JPS61153389A - 熱交換装置の流体変向装置 - Google Patents

熱交換装置の流体変向装置

Info

Publication number
JPS61153389A
JPS61153389A JP27959184A JP27959184A JPS61153389A JP S61153389 A JPS61153389 A JP S61153389A JP 27959184 A JP27959184 A JP 27959184A JP 27959184 A JP27959184 A JP 27959184A JP S61153389 A JPS61153389 A JP S61153389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
fluid
heat exchanger
contact
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27959184A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazu Igarashi
五十嵐 和
Tetsuji Nishiyama
西山 哲司
Koji Nakamura
康治 中村
Kenichi Mase
間瀬 健一
Ryozo Echigo
越後 亮三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP27959184A priority Critical patent/JPS61153389A/ja
Publication of JPS61153389A publication Critical patent/JPS61153389A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/122Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and being formed of wires

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、伝熱管を用いた熱交換装置の、前記伝熱管
に配装置してその外側の流体の流れ方向を伝熱管の周方
向及び軸方向に変えることにより、流体が伝熱管に接触
する時間と面積を増大させる流体変向装置に関する。
〔従来の技術〕
一般に、被加熱流体と加熱流体との間で熱交換を行う所
謂熱交換装置は、これによる熱交換効率を向上させるた
めに不断の研究がなされている。
その熱交換効率の向上のために、受熱部や放熱部を形成
する伝熱管に多数のフィンを設けることが一般に行われ
ている。例えば、実公昭38−25181号公報に開示
されている熱交換板は単位面積当たりの放熱面積を大き
くし、熱交換の効率を向上させるために、蛇行状に折曲
させた金属製蛇管の各直管部に、金属製の細長い帯状の
放熱ひれを籠の目状に編み込んだものである。また、実
開昭51−9359号公報や実開昭52−95959号
公報に開示されたものも、放熱管の放熱効果を向上又は
調整できるフィンの例が開示されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、これらの形式の伝熱管にあっては、伝熱管とフ
ィンとを密接又は固着させて、伝熱管とその外側の流体
との間にフィンを介在させることにより、伝熱管とフィ
ンとの間相互の伝熱効果を利用するものであるために、
流体が伝熱管に直接接触する面積が狭いことから熱交換
の効率はあまり高くないという問題点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、伝熱管を用いた熱交換装置において、断面
の少なくとも一部が円弧をなす細線を、隣接する前記伝
熱管と交差する方向に延在させ且つその円弧部分を前記
伝熱管の外側に接触させて配置することにより、細線と
伝熱管との接触面積を可及的に小さくする一方、円弧部
分で伝熱管の周方向及び軸方向に流体の流れを変えて、
前記従来技術の問題点を解決する。
〔作用〕
この発明の流体変向装置は、伝熱管外側を通過する加熱
流体又は被加熱流体の流れに抵抗を与えてその向きを変
えることにより、流体の流れを、伝熱管表面で、軸方向
及び周方向に沿わせて、流体が伝熱管裏面に接触する面
積及び時間を大にする。これによって、流体と伝熱管と
の間の熱伝導を充分に行わせるものである。特に、流体
変向装置はm線からなるものであるため、この細線と伝
熱管との接触面積は極めて小さくなるから、細線が伝熱
管表面と流体との接触面積を減少させることかない。こ
のため、流体と伝熱管との間の前記熱伝達作用は有効に
行われる。また、細線の断面が円形又は楕円形である場
合のように1.断面の輪郭のうち少なくとも伝熱管に接
する部分が弧状をしているものでるから、細線と伝熱管
との接触は、線接触又は点接触になるから、流体と伝熱
管表面との接触面積を細線が減少させることがなくなる
〔実施例〕
図面はこの発明の一実施例を示すものである。
第1〜6図はこの発明の第1実施例を示すものであり、
特に、第1図には、伝熱管1と供給へフダ2と排出ヘッ
ダ3とからなる熱交換装置Aが示される。伝熱管1は、
第1図に示すように供給ヘッダ2と、これに平行な排出
ヘッダ3との間に連結されており、多数の伝熱管lが両
ヘッダ2.3間に並列に且つ平面的に配置されている。
供給ヘッダ2から各伝熱管1を通過して排出ヘッダ3に
至る流体としては、この実施例では被加熱流体としての
液体を用い、また伝熱管1を介して前記被加熱流体を加
熱する加熱流体としては気体を用いて、この気体により
液体を加熱するようにした。
伝熱管lとしては、腐食を防止し且つ耐圧にするために
、耐腐食性の金属管1例えばステンレス。
チタン、インコネル、銅等の細管を用いる。またこの伝
熱管1は、流路抵抗による圧力損失を生じないように直
管や湾曲した管とする。この湾曲の曲率は、流路抵抗に
よる圧力損失が、直管の場合と大差ない程度とする。
各伝熱管1の間には第2〜5図に示す通り伝熱管1の表
面を横切るように細線6からなる流体変向装置5を配設
した。この流体変向装置5をなす細線6には、伝熱管1
に対する加熱流体の接触状態を調整できるよう、直径0
.5 mの断面円形の針金を用い、伝熱管1を縦糸、細
線6を横糸として畳織状に編込んで構成したものである
。そして、この細線6は好ましくは耐腐食、耐熱性のも
の、例えばステンレス、チタン、インコネル、銅、セラ
ミックファイバー、硝子繊維、炭素繊維等を用いるのが
よい。
同一の伝熱管lの表裏いずれかに表れて隣接している細
vA6同士の間隔W(細線6の芯から芯まで)は、少な
くとも綱線6の直径の2倍〜直径の4倍程度が好ましい
。間隔Wが細線6の直径の2倍ということは、伝熱管l
の表裏いずれか一方に・表れている2本の細線6の隙間
が、ちょうど細線6の1本分の隙間であることを意味し
、その隙間に、2本の伝熱管1同士の中間で、表裏の他
方に表れる1本の細線6が入り込み、第3図に表れるよ
うに交差することになる。したがって、この場合の細線
6は、平面から見ると伝熱管1の長手方向に側面を接し
て並んでいる状態となる。
隣接する細16の間隙が大きすぎると、流体の流通抵抗
が低くなるため、流体変向装置としての機能が低下する
。第3.5.6図においては、理解しやすいように細線
6の間隔を広げて、細線6相互間の間隔が大きく示され
ている。なお、第2図に示す4は加熱流体の流線を示す
発明者らの実施に際しては、加熱流体として燃焼ガス、
被加熱流体としては水を用い、伝熱管1としてステンレ
ス製の直管を用いて、前記伝熱管lに細線6からなる流
体変向装置5を、前記説明のように配設して、熱交換効
率を比較する実験をした。この実験は、流体変向装置5
の有無による熱交換効率の差を、伝熱管1外径1,3.
5mの場合について行い、前記実験と同様に加熱流体と
して燃焼ガス、被加熱流体として水を用いて供給ヘッダ
2.伝熱管lを経て、排出ヘッダ3から温水を取り出す
例について行った。なお、効率は燃焼ガスの発生熱量に
対する水の得た熱量とした。
また各伝熱管lの間隔(隙間)は2.5 +nとした。
その結果は、第8図に、N1−N3で示す流体変向装置
5を用いた場合と、n1〜n3で示す流体変向装置5を
用いない第1図のような場合とで比較して示されるよう
に流体変向装置5の有無によって、熱交換効率に大きな
差が認められる。とりわけ、流体変向装置5を用いた場
合の伝熱管1の外径が3ml以下の伝熱管1については
、Nl、N2で示すようにその効率が90%を超える値
となっており、その効果は顕著である。
かくして、細線6からなる流体変向装置5が伝熱管1に
配設された場合においても、伝熱管1の外径が3fl以
下になると、熱交換効率が高いことが判明した。
細線6からなる流体変向装置5の配設が熱交換効率を向
上させる理由について次に説明する。即ち、第3,6図
は、実施例の加熱流体の流れを示しているが、同図にお
いて、加熱流体は細wA6によって流線が乱され、細[
6直下の加熱流体は矢印に示すように、細線6に当たっ
てその左右に分けられながら、細線6に沿って伝熱管1
表面を周方向に上昇する流れも発生し、結果として加熱
流体と伝熱管lとの接触時間が長くなる。
また、流体変向装置5は細f%916からなるものであ
るため、この細線6と伝熱管1との接触面積は極めて小
さくなるから、細線6が伝熱管1表面と流体との接触面
積を減少させることがない。このため、流体と伝熱管l
との間の前記熱伝達作用は有効に行われる。特にこの実
施例は、細f%16の断面が円形又は楕円形である場合
のように、断面の輪郭の少なくとも伝熱管lに接する部
分が弧状をしているものであるから、細線6と伝熱管1
との接触は、線接触又は点接触になるから、流体と伝熱
管1表面との接触面積を細線6が減少させることがなく
なるので、それだけ熱交換の効率が向上するものである
これに対して第7図は従来例の加熱流体の流れを一部拡
大して示したものであり、従来の実公昭38−2518
1号公報記載のフィンや、実開昭51−9359号公報
に記載されるフィンでは、第7図の如く、フィン7と伝
熱管1表面とを面接触させているため、加熱流体はフィ
ン)で一部が遮られて伝熱管1表面に接することができ
ず、他はそのまま上昇気流となって放出される。また実
開昭52−95959号公報記載のものは、伝熱前夫々
に線状物質を巻きつけ又は密着させて伝熱面積を増大さ
せたものであり、この実施例のように加熱流体の流れを
調整するには至っていない。
従って、伝熱面積を増大させるというフィンの効果はあ
っても、加熱流体の流れまでは調整することができない
から、加熱流体が伝熱管1表面に接触する時間1面積を
多くすることはできない。
しかし、この実施例の場合は、第6図に示すように、加
熱流体は細m6によって遮られることはなく、むしろ伝
熱管1の周方向に沿って加熱流体、が流れ、恰も伝熱管
1表面を舐めるが如く作用するので、前述した如く伝熱
管1との接触時間及び接触面積も大となり、且つ伝熱管
と細線からなる緻密な空隙が渦流や乱流を惹起せしめ、
境界層をリフレッシュする作用も働いて、熱交換効率を
飛躍的に増大せしめるものである。しかも、前記境界層
のリフレッシュ効果に関しては、細線の熱伝導率に左右
されるものではなく、細線が熱伝導率の低いセラミック
ファイバー、硝子繊維、炭素繊維等の場合でもその効果
は顕著である。
なお、流体変向装置5は細線6を第9〜11図に示す第
2実施例のように配設して構成してもよい。この場合の
細線6は、伝熱管1の上と下に個別に配置され、上下の
細線6で伝熱管1を挾むようにしたものである。ここで
は細線6をプレス成型等により波型に形成したものを、
伝熱管1の上下に配置し、これを溶接等により支持させ
る。この場合の加熱流体の流れも前記第6図と同様にな
り、その熱交換効率は高い。細線6の間隔Wは、前記第
1実施例における説明と同様である。またこの第2実施
例においては、伝熱管1の長手方向の一部にのみ細vA
6を配設したが、これは説明の便宜のためであって、発
明者の実施例では細線6は伝熱管1の全長にわたって配
設されている。ところで、伝熱管1に対する流体変向装
置5の配設の形態は、前記2通りを説明したが、伝熱管
1と細線6とを縦糸、横糸に見立てて、各種の織物。
績み物、例えば平織り、綾織り、絞量織り等のようにし
てもよいし、また各種金網状にしてもよい。
また、前記両実流力においては、被加熱流体を伝熱管1
内に流通させたが、逆に加熱流体を伝熱管1に流通させ
、伝熱管1外に被加熱流体を通過させた場合(例えばラ
ジェータ)も同様の作用。
効果があることは勿論である。なお伝熱管l内を通過す
る流体としては木取外の液体でもよいことは勿論である
さらにまた、前記各実施例では伝熱管1として直管を用
いたが、各伝熱管1を、いずれも同一の曲率で湾曲させ
れば、熱交換装置A全体としてカマボコ型や筒型にする
ことも可能である。
因に、流体変向装置5を、外径が81m1のボイラー用
火炉伝熱管に適用した場合も、従来の約2倍の熱交換効
率の向上をみることができた。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明の熱交換装置用流体変向
装置によれば、従来のような伝熱効果を意図したフィン
効果ではなく、伝熱管と接触する加熱流体又は加熱流体
の流れを、伝熱管の周方向及び長手方向に向けて充分に
調整し、流体と伝熱管との接触時間及び接触面積を増大
するとともに、境界前をリフレッシュしやすくする効果
が大きいから、熱交換効率を飛躍的に高めることができ
る効果がある。因に、従来例の熱交換効率は60%程度
が限界であるに対し、この発明のそれは90%程度また
はそれ以上も可能であるように、熱交換効率を飛躍的に
増大することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1実施例に用いる伝熱管と供給ヘ
ッダと排出ヘッダとの斜視図、第2図はこの発明の第1
実施例の斜視図、第3図は第2図の断面拡大図、第4図
は第2図の部分平面拡大図、第5図は第2′図の部分斜
視拡大図、第6図(alは第1実施例における加熱流体
の流れを示す斜視図、同図(b)は同図+alの上端に
おける断面図、第7図(alは従来技術における加熱流
体の流れを示す斜視図、同図(b)は同図(alの上端
における断面図、9第8図は流体変向装置の有無と熱交
換効率との関係を示すグラフ、第9図味この発明の第2
実施例を示す斜視図、第10図は第9図の部分断面拡大
図、第11図は第9図の部分平面拡大図である。 1・・・伝熱管、2・・・供給ヘッダ、3・・・排出ヘ
ッダ、5・・・流体変向装置、6・・・細線 第1図 第2図 第4図 第5図 第6図 第7図 (a)         (b) 第8図 7Kt (f/hlin) 第10図 第11図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  伝熱管を用いた熱交換装置において、断面の少なくと
    も一部が円弧をなす細線を、隣接する前記伝熱管と交差
    する方向に延在させ且つその円弧部分を前記伝熱管の外
    側に接触させて配置したことを特徴とする熱交換装置の
    流体変向装置。
JP27959184A 1984-12-26 1984-12-26 熱交換装置の流体変向装置 Pending JPS61153389A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27959184A JPS61153389A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 熱交換装置の流体変向装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27959184A JPS61153389A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 熱交換装置の流体変向装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61153389A true JPS61153389A (ja) 1986-07-12

Family

ID=17613118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27959184A Pending JPS61153389A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 熱交換装置の流体変向装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61153389A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5769157A (en) * 1994-07-22 1998-06-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Heat exchanger and method of fabricating the heat exchanger
WO2016136156A1 (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 株式会社デンソー 冷媒熱交換器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57494A (en) * 1980-06-04 1982-01-05 Hitachi Ltd Heat exchanger

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57494A (en) * 1980-06-04 1982-01-05 Hitachi Ltd Heat exchanger

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5769157A (en) * 1994-07-22 1998-06-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Heat exchanger and method of fabricating the heat exchanger
US5822854A (en) * 1994-07-22 1998-10-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of fabricating a heat exchanger for an air conditioner
WO2016136156A1 (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 株式会社デンソー 冷媒熱交換器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61153388A (ja) 熱交換装置
US20080185131A1 (en) Heat exchanger and method of producing the same
JPH0613921B2 (ja) 多管式貫流ボイラ−の伝熱面構造
CN103994579B (zh) 燃气热水器集成不锈钢换热器
JPS61153389A (ja) 熱交換装置の流体変向装置
CN103471440B (zh) 管翅式换热器及其组件
JP2021085580A (ja) 熱交換器およびこれを備えた温水装置
CN107223198A (zh) 用于热交换器的翅片组包的翅片以及热交换器
EP3332653A1 (en) Tubular heat exchanger
JP2000097499A (ja) 熱交換器ユニット
JPH06331290A (ja) 空調用熱交換器及びその製造方法
KR101068272B1 (ko) 노통 수관식 보일러
CN105973053B (zh) 一种纵翅翅片管及具有该翅片管的加热炉
CN205957778U (zh) 一种纵翅翅片管及具有该翅片管的加热炉
US20240142182A1 (en) Heat transfer fin of fin-tube type heat exchanger
JPS5935781A (ja) 熱交換器
CN203964748U (zh) 管翅式换热器及其组件
JPH0519857U (ja) 熱交換器
CN218565774U (zh) 一种电加热器
CN216815117U (zh) 一种热交换器及燃气采暖热水炉
CN215413342U (zh) 翅片结构、换热器和热水装置
JP3872585B2 (ja) 水管群を有するボイラにおける水管のフィン構造
JP3350104B2 (ja) 伝熱管
JP3666777B2 (ja) 燃焼ガス流に対し交差する熱吸収用フィンを設けたボイラ
JP2914647B2 (ja) 多管式貫流ボイラー