JPS61151388A - 引戸装置 - Google Patents

引戸装置

Info

Publication number
JPS61151388A
JPS61151388A JP27751084A JP27751084A JPS61151388A JP S61151388 A JPS61151388 A JP S61151388A JP 27751084 A JP27751084 A JP 27751084A JP 27751084 A JP27751084 A JP 27751084A JP S61151388 A JPS61151388 A JP S61151388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
door body
attached
rail
guide groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27751084A
Other languages
English (en)
Inventor
英則 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOYO EKUSUTERIA KK
TOYO EXTERIA KK
Original Assignee
TOYO EKUSUTERIA KK
TOYO EXTERIA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOYO EKUSUTERIA KK, TOYO EXTERIA KK filed Critical TOYO EKUSUTERIA KK
Priority to JP27751084A priority Critical patent/JPS61151388A/ja
Publication of JPS61151388A publication Critical patent/JPS61151388A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)
  • Grates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、雨戸、扉、あるいはいわゆるサンルーム−用
の採光用引戸等に用いる引戸装置に関する。
(従来の技術) 従来の雨戸は、一般に、1条の下レール上に戸体下面に
取付けた戸車を転動自在に載設し、戸体上端部を上レー
ルに沿って摺動自在に嵌め込んだ構造をなしている。そ
して雨戸を収納する戸袋内にはレールは設けられておら
ず、戸袋に対して雨戸を出し入れするには、雨戸を引き
上げて移動させなければならず、比較的重い雨戸を出し
入れする場合にはその出し入れが困難であるという問題
点がある。また、従来の引戸は一般に曲線状をなすレー
ルに沿って戸車を移動させることができず、直線状のレ
ールに対してしか引戸を取付けることができないので、
例えば採光面積を広くするためにレールを曲線状に形成
して引戸を取付けるようなことは不可能である。
また、従来の引戸は、戸袋に対して1枚ずつ出し入れし
なければならないので、出し入れ作業が面倒である。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上記した問題点に鑑み、曲線状のレールある
いは曲線部を有するレールに対して戸体を移動可能に取
付けることができ、かつ戸袋等に対する戸体の出し入れ
が一度に行なえる引戸装置を提供することを目的とする
ものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明の引戸装置は、戸体の上部の戸体幅方向両端部に
、室内外方向の位置をちがえてそれぞれ吊車を首振り自
在に取付け、戸体を案内する上レールは、室内外に並設
する2条のレールにより構成し、前記各吊車をそれぞれ
対応するレール上に転動自在に、かつ隣接する戸体の突
き合わせ部の近傍にそれぞれ取付ける吊車の室内外方向
の取付は位置をちがえて載設し、戸体の上部に戸体の幅
方向のほぼ全長にわたってガイド溝を設け、戸体の上部
の左右いずれかの端部に回動自在に戸体連繋用アームを
取付け、該アームに取付けたガイド具を前記ガイド溝に
沿って移動自在に係合させたことを特徴とする。
(実施例) 以下本発明の一実施例を第1図ないし第4図により説明
する。第1図において、■は戸枠であり、該戸枠lは室
内外に並設した上レール2a。
2b(第2図参照)を設ける上枠1a、下レール3a、
3bを設ける下枠1bおよび型枠1cにより構成され、
一端には戸袋4が設けられており。
第1図(A)のように、戸袋4内の上レール2a、2b
にのみ曲線部2c、2dを形成することにより、該戸枠
lに取付ける建物の開口部が広く3次元的に形成される
ようにする場合と、第1図(B)に示すように、戸体装
着部にも戸枠1の曲線部1ciと共にレール曲線部を形
成する場合とがある。
前記上レール2a、2bは、第2図および第3図に示す
ように、それぞれ独立の部材を上枠1aにビス等の固定
具10により固定して互いに平行をなすように取付けら
れ、第4図に第1図(A)(または(B))について示
すように、前記戸袋4の内部は、室外側レール2aを曲
成した(またはそのまま延長した)部分2dと、室内側
レール2bをそのまま延長した(または室外側レール2
aに対しである角度をなすように傾斜した)部分2b′
と、その延長(または傾斜)部分21/の先端から曲成
して前記延長部分2a’と平行をなすように形成された
部分2b“とからなり、2a’と2b”間は戸枠lに取
付ける雨戸等の戸体5の幅にほぼ等しい。
戸体5の上端の戸体幅方向両端部には、室内外方向の位
置をちがえてそれぞれ吊車6a、6bを首振り自在に取
付ける。すなわち、戸体5の上端の左右端部には、縦軸
7a、7bを固定し、各縦軸7a、71)に吊車取付は
ブロック8a、8bを回転自在にかつ縦軸7a、7bの
上端に取付けたリング9a 、9bにより抜は止めして
取付け、各ブロック8a、8bに側方に突出するように
横軸11a、llbを固設し、各横軸11a、llbに
それぞれ吊車6a、6bを回転自在に取付けてなる。そ
して一方(第3図の左側)の吊車6aは室外側のレール
2a上に転動自在に載設し、他方(第3図の右側)の吊
車6bは室内側のレール2b上に転動自在に載設する。
すなわち、隣接する戸体5.5の突き合わせ部A、Bの
近傍にそれぞれ取付ける吊車6a、6bの室内外方向の
取付は位置をちがえてレール2a、2bに載設する。2
e(第2図参照)は各レール2a、2bの吊車走行部の
上部に水平に設けられた吊車抜は止め用突条であり1戸
体5の振動等によって戸車6a、6bが脱輪することを
防止するものである。16a、16bは必要に応じて設
けられるガイド軸であり、それぞれ前記下レール3a、
3bに摺動自在に嵌め込まれる。
17は戸体5の上端に戸体の幅方向のほぼ全長にわたっ
て設けたガイド溝、18は戸体5の上′端の左右いずれ
かの端部に(本実施例においては吊車6bの軸7bを中
心として)回動自在に取付けた戸体連繋用アーム、19
該アーム18の先端に取付けたロッド、あるいはローラ
等でなるガイド具であり、該ガイド具19は前記ガイド
溝17に沿って移動自在に係合させている。
こりように構成すれば、第4図に示すレールの曲線部2
c 、2dに対し、吊車6bが軸7bを中心に首振りし
ながら(吊車6aについても同様)移動することができ
るので、戸枠lを曲線部のある立体的な構成とすること
ができ、建物開口部を広くして採光面積を広げることが
できる。また。
戸袋4に対する戸体5の出し入れは、戸袋4内のレール
を平行レール2a’、2 bllにより構成し、一方吊
車6aをレール2a、2a’に沿って(あるいはその反
対方向に)転動させ、他方の吊車6bはレール2b、2
ビ、2b″に沿って(あるいはその反対方向に)転動さ
せつつ走行させることにより1戸体5を引上げたりする
ことなく、かつ戸体5を反転させることなく、容易に行
なえる。また1戸袋4内に複数枚の戸体5を収容する場
合には、後行の戸体5を押すことにより、先行の戸体5
のガイド溝17に沿って、後行の戸体5に取付けられた
アーム18の先端のガイド具19が矢印Aで示すように
移動しつつ、かつ戸車6bがレールの21/の部分に沿
って移動しながら戸袋4内に順次納めることができる0
反対に、戸袋4から戸体5を引き出す場合は、最も出入
口に近い戸体5を引き出すことにより、ガイド具19が
ガイド溝17に沿って矢印Aの反対方向に移動し、ガイ
ド具19がガイド溝17の端部にまで到達すると、ガイ
ド具19とガイド溝17端部との係合により次の戸体5
が引き出され、このような動作を順次繰返しながら、1
枚の戸体を引き出すことにより、全部の戸体を連繋した
状態で引き出すことができる。
また、本実施例のように、室内外のレール2a、2bを
別部材により構成すれば、各部材をそれぞれ独立に曲成
し加工することができ、第4図のように曲線部を有する
レールの製作が容易である。
なお本発明は、戸枠lに他の障子を装着する場合にも用
いられるものであることはいうまでもない。
(発明の効果) 以上述べたように、本発明においては、上レールの曲線
部に対し、吊車が軸を中心に首振りしながら移動させる
ことができるので、戸枠を曲線部のある立体的な構成と
することができ、建物開口部を広くして採光面積を広げ
ることができる。また1戸袋に対する戸体の出し入れは
、吊車がレールに沿って転動しつつ走行させることによ
り、戸体を引上げたり必要が無く、かつ戸体を反転させ
ることなく行なうこと゛ができ、さらに1枚の戸体を操
作すれば、全部の戸体が連係した状態で出し入れするこ
とができ1戸体の移動および出し入れが極めて容易に行
なえる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)(B)は本発明の一実施例を戸体装着部お
よび戸袋の構成を変えて示す斜視図、第2図は該実施例
の戸体を取付は状態にて示す縦断面図、$3図は該実施
例の戸体の上レールへの取付は部を示す横断面図、第4
図は該実施例の戸袋部における戸体の上レールへの取付
は部を示す横断面図である。 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 戸体の上部の戸体幅方向両端部に、室内外方向の位置を
    ちがえてそれぞれ吊車を首振り自在に取付け、戸体を案
    内する上レールは、室内外に並設する2条のレールによ
    り構成し、前記各吊車をそれぞれ対応するレール上に転
    動自在に、かつ隣接する戸体の突き合わせ部の近傍にそ
    れぞれ取付ける吊車の室内外方向の取付け位置をちがえ
    て載設し、戸体の上部に戸体の幅方向のほぼ全長にわた
    ってガイド溝を設け、戸体の上部の左右いずれかの端部
    に回動自在に戸体連繋用アームを取付け、該アームに取
    付けたガイド具を前記ガイド溝に沿って移動自在に係合
    させたことを特徴とする引戸装置。
JP27751084A 1984-12-24 1984-12-24 引戸装置 Pending JPS61151388A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27751084A JPS61151388A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 引戸装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27751084A JPS61151388A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 引戸装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61151388A true JPS61151388A (ja) 1986-07-10

Family

ID=17584599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27751084A Pending JPS61151388A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 引戸装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61151388A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019105143A (ja) * 2017-12-14 2019-06-27 トヨフレックス株式会社 扉装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61106885A (ja) * 1984-10-27 1986-05-24 株式会社 梅田金属 立体引戸

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61106885A (ja) * 1984-10-27 1986-05-24 株式会社 梅田金属 立体引戸

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019105143A (ja) * 2017-12-14 2019-06-27 トヨフレックス株式会社 扉装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6080673A (ja) 反転窓
JPS61151388A (ja) 引戸装置
JPS61151384A (ja) 引戸装置
JPS61151385A (ja) 引戸装置
JP4526441B2 (ja) 縦型ルーバー装置
JPS61169596A (ja) 引戸装置
JP4090962B2 (ja) 建具キャリア
JPS61151383A (ja) 引戸装置
JP5330848B2 (ja) 両開き式吊り戸の開閉装置
JPH0520846Y2 (ja)
JP2009243103A (ja) 網戸装置
JPS61169597A (ja) 引戸装置
JP3715297B2 (ja)
JP3855226B2 (ja) 巻取自在の面体装置
JP3610558B2 (ja) 折り畳み式伸縮扉
JPS60258394A (ja) 建築用開閉パネル装置
JP3220386U (ja) 健康雨戸「サルーテ」
JPS6221982A (ja) 建築用開閉パネル装置
JPS62112883A (ja) 引戸装置
JP3105463B2 (ja) 伸縮門扉
DE19801280A1 (de) Führungs- und Laufschienenanordnung eines Schwingtors, Decken- oder Seiten-Sektionaltors oder Rundlauftors
JP4028825B2 (ja) パネルカーテン用レール
JP3192327B2 (ja) 網 戸
JPH0744547U (ja) 引戸装置
JPH0343579A (ja) 引戸障子の戸先屋内外方向変位装置