JPS61150950A - シ−ト反転機構 - Google Patents

シ−ト反転機構

Info

Publication number
JPS61150950A
JPS61150950A JP59271774A JP27177484A JPS61150950A JP S61150950 A JPS61150950 A JP S61150950A JP 59271774 A JP59271774 A JP 59271774A JP 27177484 A JP27177484 A JP 27177484A JP S61150950 A JPS61150950 A JP S61150950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
carrying
roller
diagonal
rollers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59271774A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuto Suzuki
鈴木 保人
Koichiro Akimoto
秋元 浩一郎
Hajime Ooshima
大嶋 一
Kazuyuki Honda
和幸 本田
Yukio Isaka
伊坂 幸男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59271774A priority Critical patent/JPS61150950A/ja
Publication of JPS61150950A publication Critical patent/JPS61150950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/34Modifying, selecting, changing direction of displacement
    • B65H2301/342Modifying, selecting, changing direction of displacement with change of plane of displacement
    • B65H2301/3423Modifying, selecting, changing direction of displacement with change of plane of displacement by travelling an angled curved path section for overturning and changing feeding direction

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、搬送されるシートを循環させてシートの表
裏を反転させるシート反転機構に関するものである。
〔従来技術とその問題点〕
第1図は従来のシート反転機構の構造を説明する斜視図
であり、1.2.3はローラで、それぞれ矢印方向に回
転しており、シート4がローラ1とローラ2の接線方向
に導かれる。5は前記ローラ1,2の回転駆動により搬
送された反転中のシート、6は前記シート5を受ける反
転台、7は前記ローラ2,3の回転駆動により再度ドラ
ム方向に転送される反転後のシートである。
シート4はローラ1,2の回転駆動により反転台6方向
に減速されながら排出され、反転台6で一度停止しシー
ト5となる。ここで、反転台6の傾斜によりシート5は
ローラ2,3の方向に滑り、ローラ2,3の回転駆動に
よりシート7が再度ドラム方向に搬送される。
このように、従来は反転機構内でシートを停止させた後
、シートを逆転させるためシートに無理な力が加わりし
ばしばシートの破損、ジャムの発生等を引き起こしてい
た。また、シー トを連続して搬送させると、反転機構
内でシートが衝突してしまう等の欠点があった。
〔発明の目的〕
この発明は、上記の欠点を除去するためになされたもの
で、少なくとも3つのシート搬送路を有し、それぞれの
シート搬送方向に対して所定角度をもってシート搬送方
向をそれぞれ変更させ、シートの表裏を反転させてシー
トを帰還させるシート搬送方向変更手段を配設するとと
もに、シート搬送路の搬送路長を搬送されるシートサイ
ズに応じて可変させる搬送路長変更手段を設けることに
より、搬送路中でシートを滞留、停止、逆転することな
く連続的に搬送し、シートの表裏反転を高速に行うシー
ト反転機構を提供することを目的とする。
以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
〔実施例〕
第2図はこの発明の一実施例を示すシート反転機構を備
えた両面記録装置の断面図であり、11は給紙ローラで
、給紙部12に収容されているシート(記録媒体)をそ
の回転により主搬送路13にシートを1枚ずつ送り込む
。14は画像形成部で、レーザ14a 、スキャナ14
b、走査ミラー14C、ドラム14d等で構成される。
15は定着ローラで、熱と圧力によりシート上に付着し
たトナー像を定着させる。16は分岐機構で、シートの
搬送方向を転換する。17.18は斜めローラで、それ
ぞれ所定角度をもって配設され、これらの斜めローラ1
7,18を搬送される間にシートの表裏反転と搬送方向
の転換を行う。19は反転されたシートをドラム14d
に再度送るための副搬送路である。20は前記副搬送路
19に沿って搬送されてきたシートを再び主搬送路13
に帰還させる斜めローラであり、この斜めローラ20を
搬送される際に再度シートの表裏反転と搬送方向の転換
を行う。21は両面画像形成後、主搬送路13より分岐
機構16により分岐される排紙搬送路である。22は排
紙ローラで、排紙搬送路21を搬送されてきたシートを
トレー23に排紙して行く。な・お、矢尻の大きな矢印
はシート搬送方向を示し、矢尻の小さな矢印はドラム/
ローラ等の回転方向を示す。
第3図は第2図に示したシート反転機構の部分斜視図で
、第2図と同じものには同一の符号を付けである。
この図において、31〜37は搬送されるシートの搬送
ポイントであって、主搬送路13および副搬送路19に
おけるシート搬送状態を7分割した状態を示している。
なお、各矢印はシート搬送方向を表している。
給紙ローラ11により給紙部12から給紙されたシート
は搬送ポイント31で主搬送路13に入り、ドラム14
dで公知の電子写真方式で形成されたトナー像が転写さ
れ、搬送ポイント32で定着ローラ15で熱と圧力によ
りシート上のトナー像を定着して第1面(実線で示すA
)での画像形成を終了する。次いで、分岐機構16を直
進したシートは搬送ポイント33.34で斜めローラ1
7.1Bによりシートの表裏反転および搬送方向が転換
され、副搬送路19上の搬送ポイント35.36を搬送
され、搬送ポイント37で斜めローラ20により再びシ
ートの搬送方向および表裏反転が行われ主搬送路13に
画像が形成されていない他方の面を上向きにして搬送ポ
イント31に戻り、上述と同様の画像形成がドラム14
dで行われ、搬送ポイント32で定着ローラ15で熱と
圧力によりシート上のトナー像を定着して第2面(点線
で示すA)の画像形成を終了する0次いで、分岐機構1
6によりシートの搬送路が排紙搬。
送路21に分岐され、両面画像形成がなされたシートが
排紙ローラ22によりトレー23に排紙される。
次に第4図を参照しながらさらにこの発明によるシート
反転機構について説明する。
第4図はこの発明のシート反転機構を説明する模式図で
あり、41〜43は斜めローラで、細い矢印方向に回転
する。斜めローラ41および斜めローラ43は同一の搬
送路上に設けられ、それよりも左部に斜めローラ42が
設けられている。なお、太い矢印はシートの搬送方向を
示している。
この図から分かるように、斜めローラ43でシートの搬
送方向およびシートの表裏が反転され、順次斜めローラ
41,42にて同様の動作が行われる。このように、シ
ートは各ローラを通る毎にシートの表裏および搬送方向
が転換される。従つて表裏を反転させるためのローラを
奇数個適宜に配設すればシート反転機構を実現できる。
第5図は第4図に示すシート反転機構を適用した両面プ
リンタの断面図であり、第2図および第4図と同じもの
には同一の符号を付けである。ただし、斜めローラ41
〜43の配置は左右が逆になっている。
次に第6図を参照しながら3本ローラ反転機構の各ロー
ラの相対位置について説明する。
第6図は3本ローラ反転機構を説明する図であり、51
〜53は斜めローラであり、直線の矢印は搬送されるシ
ートの中心の軌跡を示し、弧状の矢印はシートの搬送方
向を示し、一点鎖線は各斜めローラ51〜53とシート
の中心線との交点から各ローラに垂直に立てた垂直線を
示している。
なお、説明を簡略にするため各斜めローラの太さは無視
する。
各斜めローラ51〜53が正しく円筒形であれば、各斜
めローラ51〜53に入るシートの角度と各斜めローラ
51〜53から出るシートの角度とは一致する。従って
、各斜めローラ51〜53からの垂直線は各斜めローラ
51〜53に交わるシートの中心の軌跡の作る角度を2
等分する。このため、反転機構に入るシートと出るシー
トの中心線が一致すれば、シートの中心の軌跡は例えば
三角形ABCとなる。
このことから、3本ローラによるシート反転機構の各斜
めローラ51〜53の位置を決定する場合は、まず、シ
ートの中心の描く3角形を求め、その3角形の各頂点を
通り、かつ、3角形の2等分線にそれぞれ垂直になる直
線を求め、この直線上の位置に斜めローラ51〜53を
設ければよい、この原則は一般にn本ローラに対するn
角形の軌跡に適用できる。
また、各斜めローラ51〜53間の角度を一定に保った
まま各斜めローラ51〜53を平行移動させてもシート
の中心の軌跡と各斜めローラ51〜53となす角度は一
定であるから、シートの中心の軌跡も平行移動するだけ
である。これは各斜めローラ51〜53のうちいずれか
1つの斜めローラ、例えば斜めローラ52をC1に平行
移動させると、斜めローラ52に入るシートの中心位置
を位置Cに比べてわずかながら横方向に移動できる。
これにより、第2図、第3図に示したシート反転機構に
複数のサイズの異なるシートを搬送させて画像を印字さ
せる場合、全てのサイズについてシートの中心が同じで
あるようにシートを搬送させることが可能となり、すべ
てのサイズのシートに対して両面とも画像がシート搬送
方向に対して垂直方向(横方向)にずれることはなくな
る。ところが、例えばシートを分離する機構の制約等か
らサイズの異なるシートの中心を揃えることができない
場合は、特定のサイズのシートの一方の面と他方の面と
で画像が横方向に移動する。、そこで、搬送するシート
サイズに応じて任意の斜めローラをシート搬送方向に移
動させることにより、その横方向のずれを補正すること
ができる。
次に第7図を参照しながらシート搬送路の移動動作につ
いて説明する。
第7図はこの発明の他の実施例を示すシート反転機構の
斜視図であり、61は斜めローラで。
シート搬送方向の入口と出口との角度が45°の傾斜を
持って配設され、斜めローラ62と直交している。63
は斜めローラで、搬送方向と平行に配設されている。な
お、太い矢印はシートの搬送方向を示し、矢印内の番号
は搬送順路を示す。また、双方向矢印は斜めローラ62
の移動方向を示す。
斜めローラ62に搬送されたシートは搬送方向に対して
90°その搬送方向を転換され斜めローラ63に送られ
る。そして、この斜めローラ63で搬送方向を180°
変換されたシートは、斜めローラ61に送られ、その搬
送方向を90°転換され搬送されて行く。
一般にカットシートプリンタでは一巡する搬送路の全長
がシート長+シート間隔の整数倍であるように固定され
ており、最小のシート間隔でシートを、搬送すれば最大
のスルーブツトが得られるように構成されているが、シ
ート長の異なるシートを複数枚搬送路上に搬送されると
シート間隔が大きくなるためスループットが低下する。
そこで、このような事態が発生した場合に、搬送される
シートの長さに応じて斜めローラ63の位置を矢印方向
に図示しない駆動手段により前後に移動させてその搬送
路長を加減することにより、シートのスループットを最
高にすることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明は少なくとも3つの閉じ
たシート搬送路を有し、各シート搬送路に前段のシート
搬送方向に対して所定角度をもってシート搬送方向をそ
れぞれ変更させ、シートの表裏を反転させるシート搬送
方向変更手段を配設したことにより、搬送路中でシート
を滞留、停止、逆転することなく連続的に搬送し、シー
トの表裏反転を高速に行うことができる利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のシート反転機構の構造を説明する斜視図
、第2図はこの発明の一実施例を示すシート反転機構を
備えた両面記録装置の断面図、第3図は第2図に示した
シート反転機構の部分斜視図、第4図はこの発明のシー
ト反転機構を説明する模式図、第5図は第4図に示すシ
ート反転機構を適用した両面プリンタの断面図、第6図
は3木ロ一ラ反転機構を説明する図、第7図はこの発明
の他の実施例を示すシート反転機構の斜視図である。 図中、11は給紙ローラ、12は給紙部、13は主搬送
路、14は画像形成部、15は定着ローラ、16は分岐
機構、17.18,20.41〜43.51〜53.6
1〜63は斜めローラ、19は副搬送路、21は排紙搬
送路、22は排紙ローラ、23はトレーである。 第1図 ′7′ 7′ 第4図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも3つの閉じたシート搬送路を有し、各シート
    搬送路に前段のシート搬送方向に対して所定角度をもっ
    て前記シート搬送方向をそれぞれ変更させながらシート
    の表裏を反転させるシート搬送方向変更手段を配設した
    ことを特徴とするシート反転機構。
JP59271774A 1984-12-25 1984-12-25 シ−ト反転機構 Pending JPS61150950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59271774A JPS61150950A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 シ−ト反転機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59271774A JPS61150950A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 シ−ト反転機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61150950A true JPS61150950A (ja) 1986-07-09

Family

ID=17504660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59271774A Pending JPS61150950A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 シ−ト反転機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61150950A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007080100A1 (de) * 2006-01-10 2007-07-19 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung zum umlenken von blattgut

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007080100A1 (de) * 2006-01-10 2007-07-19 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung zum umlenken von blattgut
US7699308B2 (en) 2006-01-10 2010-04-20 Giesecke & Devrient Gmbh Apparatus for diverting sheet material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5448348A (en) Image forming apparatus having a sheet material transport device
US6782236B2 (en) Duplex image forming apparatus
US4579446A (en) Both-side recording system
JPH08286436A (ja) 自動原稿送り装置、原稿自動読取装置及び画像形成装置
JP4185278B2 (ja) 2つの交替式シート反転装置を備える高速プリンタ
JPH07209927A (ja) 原稿搬送装置およびそれを搭載した原稿読取装置
JPS61150950A (ja) シ−ト反転機構
JPH09114143A (ja) 両面画像読み取り装置
JPH0635265A (ja) 画像形成装置の両面ユニット
EP1471019B1 (en) System and method for flipping a media sheet
JP2002211789A (ja) 画像形成装置
JPH09267528A (ja) 記録紙反転装置
JP2002362811A (ja) 両面画像形成装置
JP2002154718A (ja) 画像形成装置
JPH0780592B2 (ja) シ−ト材搬送装置
US6976673B2 (en) System and method for flipping a media sheet
JPH09221254A (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP3170618B2 (ja) 原稿自動搬送装置
JP2000191207A (ja) 画像形成装置
JPS6180144A (ja) 原稿搬送装置
JP2006016189A (ja) 用紙反転搬送装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2002114409A (ja) 画像形成装置
JP2002160860A (ja) シート搬送装置及び該装置を備える画像形成装置
JP3754854B2 (ja) シート反転装置とこの装置を備えた画像形成装置
JPH0729736B2 (ja) 画像記録装置