JPS61149045A - 製茶粗揉方法 - Google Patents

製茶粗揉方法

Info

Publication number
JPS61149045A
JPS61149045A JP27257584A JP27257584A JPS61149045A JP S61149045 A JPS61149045 A JP S61149045A JP 27257584 A JP27257584 A JP 27257584A JP 27257584 A JP27257584 A JP 27257584A JP S61149045 A JPS61149045 A JP S61149045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
tea
hot air
coarse
tea leaves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27257584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0224507B2 (ja
Inventor
Yoshiki Sugimoto
杉本 芳樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terada Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Terada Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terada Seisakusho Co Ltd filed Critical Terada Seisakusho Co Ltd
Priority to JP27257584A priority Critical patent/JPS61149045A/ja
Publication of JPS61149045A publication Critical patent/JPS61149045A/ja
Publication of JPH0224507B2 publication Critical patent/JPH0224507B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 a、産業上の利用分野 本願発明は、マイクロコンピュータ等の、賞真懺能が高
い制御!aを利用し、製条粗揉工程を通じで主要素であ
る熱風の1度・風量などを最適な値(こ調節しつつ行な
う裂fF粗揉方法C;関する。
b。従来技術 !H茶祖粗揉程は、前工程で蒸した茶葉を揉乾室内で揉
圧しあるいは撹拌しながら乾量基準含水率が約1ω% 
になるまで熱風により除々に乾燥させもものでJ>0、
操作中、茶葉の品:mを35℃!Iil後の値に保持し
つり上転@させることなく、シかもできるだけ1率的な
乾燥を行なわせることが重要なポイントでめっで、これ
らを誤ると、茶葉の葉色の黄変、細粉化、責興みゐるい
はムレ番の発生等々の品質劣化を招来することになる。
従来、粗揉工程の進行に従っで上記熱風の温度。
風量を順次推移おせるものとしτ、例えば特開昭詔−5
1844号の発明がある。これは、−@橘工橿を複数に
分割してなる各ステップごとに熱風の温度、風°量など
を順次変化させてなる既成のパターンを複数個記憶させ
τおき、投入条播の性状に応じこれら既成うものである
。また特に、集打時間が任:t(二設定できるとしでい
る。マイクロコンピュータを利用し各 −主要31c−
を朽に制+5v4bのであるが、次のような欠点がある
這い、また蒸熱処理如何により千差万別であって、その
茶葉に既成のパターン上当てはめることは困難であり、 ■tr:、、粗揉工橿中1こおける茶葉の品温、乾燥速
度などは、加熱して熱風とする前のより9の9!気の状
態〔気温、温度〕に大きく左右たれるので、該より9の
空気の状*1考@ y 4ことなしに既成パターンに従
った制aを行なっでb11葉の品温を命℃前後に維持す
ることや茶葉を恒率乾燥でせることが困難である。この
ことは、葉打ら時間の増減により解決でさることではな
い。
C0発明が解決しよう七Tろ問題点 工程中熱風の湯度、風量を最適な値に貧化させ得る、第
2にその粗揉工程に使用する熱風発生手段の能力を最大
限に発揮し得るようC二熱風の風量及び4慄時間を求め
得4Ij111FF租揉方法を提供し、租標葉ひし1τ
区工f?葉の品質に高めかつ作業考の負担を@減し、史
にIE葉の粗揉処理を効率よく行なうことを目的とT 
4 ・ d0問題点を解決V41r−めの手段 本願発明は、上記の目的を達成T4ために、マイクロコ
ンピュータ等の制御手J!7に利用することによ量や王
軸回松数などtJ宜祠節する製茶方法において、上記各
段階ごとに、あらかじめ設定した茶葉温度の設定値、及
び周一空気の乾湿1111度1;基いで最適な熱風量度
を求め、また茶葉の性質に応し基準風量に対しであらか
じめ設定rる比率督及び熱風発生手段の最大態量に基く
基準計1;基いて最適な熱風Ikを求め、史に上記の最
11m4風温度、及び基準風量−投入Tべき茶葉の性質
、投入量に暴いて最適粗描工程時間を導き続いて該最1
粗描工程時間を段階数で除し各段階時間を求めてそれぞ
れ各設定値としり工程中該各設定値−二従っで茶葉の@
揉七行なうと共C1慕段階では、茶葉温度の設定値と実
測値とを比較し、その差−二応しでその著が小たくなる
よう(こ上記の熱風の温度、態量の設定値を変更しで行
くことから構成している。
00作用 本願発明は上記のような構成よりなるから、4葉は、ま
ず各段階;とにそのときの周囲空気の状態やじめ設定し
た目標の茶葉湯度?Tm(lAm1n) 、及び乾J、
球測定手段により求める周囲空気の転球、a度を伽、1
坪1度t−から、例えば次式■、■を利用しτ、最適な
熱酸湯度−を求めることがでさる。
pH= Pwm −L)、5 (tdIII−twm 
)  ・・・■※乾>S坪温度と蒸気圧の関係式から、
PIII;周囲空気の水蒸気圧。−;周囲突気の飽和水
1s式圧。
Tm ニー+ 2  (PWm −PIII)    
・ ・ ・■τ)、i@の性質に応じて基準風量に対す
る比率Ck設設定てめれば、熱風発生手段の最大風量V
maxはめにより、熱風発生手段の能力を最大限に利用
しり一つ茶葉の性質の変化kt1包含T4基準風量Vo
C=vamx÷C+、jk411 )が得られ、また各
段階ごとの最適な風i値V+−g I! % Vo X
 C+ + Ve X Cz t Va X Oj+ 
Ve X C4+ Vo X Csによっτ求み得も。
段階数n=5でないときには、Vm = VoX Os
 (14+a4n )でめる。
再に、これら最適な熱風量度−及び基準風fv0、投入
すべきTF葉の性質〔例えば乾量基準含水率;D〕、投
入量線から、例えば次式■を利用しτ最適な粗揉時間口
が求められる。上記のように基準機t Voを度であり
、茶葉の性質に応じτ次表2のよう一二熱風発王手段の
能力を最大限に利用するようぎ二求めでいることから、
二の徂揉時間舒は、茶葉の性質や周囲空気、熱風発生手
段の能力のTべτを加味した上での最短時間である。
このffl襟時間理を段階数nによりFI&Tろことに
ょっτ最】@な各設階時間sTk求め得る。
上記の各設定値が4葉の性質や周囲空気の状態に蟇く茶
葉を恨事乾4させるに最適なものであるから、茶葉は、
4標手段により撹拌されつつその品温がほぼ所定の温度
−になるように熱風にざらされ、恨事的な乾4t−受け
る。したがって、各段階の途中で核各設定1直を父iす
ることなく各設定値とおり粗描工程を実施してb%従米
投入茶葉に対しr原理に主要戒の設定値と既成の変化パ
ターンに当て嵌めで祖撞工4Mを行なう場合に比べはる
かc;、茶葉7M度を斯種の温l1K−に保持しっつ恨
事的な乾燥を行なわせる邊るbのである。
ここで、上記各設定値が、租魂工程の開始時あるいは各
段階の開始に最適なものであっでも、やぼズリ、茶葉の
性質が千差万別でろうτ做妙に内的な誤差がJ>’4L
、fた周囲の空気の状態〔気遣、湿度〕の変化による外
的な誤差も生じるので、粗揉工程の途中めるいは各段階
の途中では、最適でめった各設定値が次第に最適でなく
なって行く。T4と、茶葉の、茶葉の品jRk 4 L
でしまう。
しかし、茶葉の品;a’rrの測定手段により茶葉温度
(品温)TI’を測定し、各工程ごとの4巣/M度設定
値)と該実測値賛とを比較して、その差の大ささ、持跪
性に応じて該差が/pさくなるようfこ各設定値を段(
的に変更するり1ら、上記のよう、こ、τ工じ、茶葉1
度のずれ(實−51、恨事的な乾燥からのずれが解/l
1It!:れ、茶葉は、!li揉工程を通じで、所定の
品、畠−にされめf” iE4 r二M持され/J1つ
恨事的な乾燥上受け14る。上記の各設定値の段階的な
変更とは、例え1114葉14!の実測値賛が設定値−
を0.3℃以上1;よ(下)まねると、dAJlffの
設定1直Tmt5℃下(上)ける。
+21 * R>JR度の貰測値賛が設定値?hk O
,3℃から1.0℃の範囲に2分間連続してよ(下)ま
わるとLこ5℃下(上)げろ。
131条才La Ifの′X廁値賞が設定値−を1℃以
上に上σ)よりうと、熱風温度設定値’1’mt5℃下
(上)げ、風量設置l 4a Vm k 5%下(上)
ける。
また、上記1℃以上によ(下)まわる状態が1分(支)
秒l!絖していると、更に5℃下(上)げろ。
上記ill〜(3)の比較によりjl!6二fi 、f
li化されT−設定値が得られ、FI設定11Iに調節
された熱風を受けること(こより、茶業は、各段階ご七
にきわめで正確(こ所定の品、m−に保持され、上転さ
や19過ぎのない恨事的な乾燥が行なわれる。
f、実施例 本願発明の実施例g:$1〜3図に基いて説明する。第
1図e;示vaim揉機A1工、1度1: 8k) 〜
120 kg最大風量vmaxはl(社)〔が/分〕で
める。
裂茶粗揉懺A及び熱風殆生機eは従来公知のものでJ!
+4が、製茶租揉情^の揉乾胴lには実際の茶葉1度實
に計測する茶溪温屓センサ5.熱風光生懺8から供給た
れる熱風の実際の温度Tk計測マる熱賦温度センサ6が
装置たれ、また揉乾J]141上の計量プール21こ1
ユ4虜の投入量を検出rる荷I七ンサ9が1A−4され
、再に熱風発生倣Bのファン15の近1労に11周囲空
気の乾/i坪7M度を計測T4乾球湯度センサ7.1璋
J1/JTセンサ8が装看されろ。主輪3の駆初用のモ
ータ4及びファン15の#ia用モータ16は、制岬装
Jcにより制#されるインバータ17.18にょうτに
そのブロック7に示マ制alltac+こより制御され
る。該制#装置Cfズ、役大苓襦の性質を代表2せた茶
葉の乾1基準含水率りや、1′@揉工橿51を階の茶s
ea度(品7晶]の設定1實、づをそれぞれ人力するζ
めのデータの入カキ−20を*シ、tr−熱風の温度・
臘j+王柚凹松数、茶葉、墨度などの設定値あるいは実
測11を選択表示する7セグメントの一妖示器21をも
舊する。
そこで、性簀がみる茅で乾を基4m含水率が鋤の茶逼倉
、周囲空気の転球JA(貝がJ℃―漂球温度tw、が1
6℃のと9!1こ、粗部した例についで述べる。
1〜5の各段階の4播/M度の股定値費、〜ダを、吃燦
の効率より品質の同上上滑)(シ、低めで共通の謁℃と
し、投入−1FF襦がみる牙なので下表3より茶葉揉乾
FIA1への投入量を120 (kg /回〕とし、上
記の乾41基準含水率りと共−二、入力キー−を操作し
てゐも/+1しめ制御Ayilc円へ入力する。
すると、前記d、■式及び吸1〜3に基いた制御τ葉内
水分が内部から表面へ移−丁4ことを促T揉は作用と茶
葉8面を効率よく熱A1;さらTことに促T撹拌作用と
に係わり、本来供給T4熱風の熱量に応じた式化をたせ
ろべさでゐるが、茶葉1度の窯化に対しτ比較的1二影
響が小さいので、単に茶葉の性貿に応じた支止パターン
として制御装置C内に記憶以上の設定値媚こ暴いて粗揉
工程を行なったときの蔭漏7M度實、及び熱風の温度・
風量の各設定値さ。
vI!lのi化の祷釆を示せば、第J1.l!!1のと
89である。
茶葉、! 、(の実測1賛と設定値−とを比較しでなる
MTI記+11 + 121 + i31の基準に従っ
で、各設定値が修正されるかり、1−8果より例えば、
投入後4.5分で実測護り、9.5分で実測・1Jl實
(=36℃)が設定値−(=j5”C)を1.υ゛C0
以上たので・裁量設定値VQI(”140Ir1′/分
)が6%Fっている。
た恨事的な乾燥が行なわれ上辺さもなく適度なしと9が
保持され、結果としτ群樺色で細灸い^い茶と分値短縮
でをた。
g0発明の助釆 不鵬発明(ス、前記の問題点を解決する手←ズで述べた
構成亀こよ0、前8己のよう1こイ乍用するから、茶葉
1ユ、そのとさ投入おれる茶葉の性質とそのとさの周囲
の空気状懇と1こ応じたa週な1直−二に足されr;熱
風によって乾燥r4ので、終始その品7品がほぼ所定の
温度に維持され略恨事的な乾燥が受けられ、またもし工
程途中に内的及び外的な要因にょOその8肩か所定の温
度かやずれrt+ %そのずれに番いで熱風の各1逆値
が#f止されるので、そのずれが最小限にとどめられ、
その品1がされめで正確に所定の、a度に保持ごれるし
、されめτ恨事的な乾爆が行なわれる。
しTユがっr1祖慄貞ひいては茶の8貞が看しく向上T
 4 。
また、感、懺党ミ手段の能力を最大限に利用しでいるか
り、条桑の也部処理の屹力倉着しく高めることかでさも
姥三手段七示T全体図。
42図・・・該臭屍例の各手段を制御rる制御手段のプ
ロVり図。
第3図・・・g実施例における茶葉温度の実測護及び、
ズ定値の父1ヒと熱風の2M度・風量の設定値の髪賛、
 ’rr、〜。・・・茶葉温(の冥;+IIl値、設定
11賛、tdI−o・・・周囲空気の転球7墨度tv、
を曹、〜l、・・・周囲?fiの1坪7纏度Ir1〜。
・・・熱風量M度の設定値 V、、V、〜6+Vlll&x  ・・・熱風の基畢懺
量、緘j設定橿、熱風発圧手段の最大風量

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マイクロコンピュータ等の制御手段を利用することによ
    り、ひとつの粗揉工程を複数の段階に分割し、茶葉温度
    が所定温度に維持されるように熱風の温度・風量や主軸
    回転数などを適宜調節する製茶方法において、上記各段
    階ごとに、あらかじめ設定した茶葉温度の設定値、及び
    周囲空気の乾湿球温度に基いて最適な熱風温度を求め、
    また茶葉の性質に応じ基準風量に対してあらかじめ設定
    する比率、及び熱風発生手段の最大風量に基く基準風量
    に基いて最適な熱風量を求め、更に上記の最適熱風温度
    、及び基準風量、投入すべき茶葉の性質、投入量に基い
    て最適粗揉工程時間を導き続いて該最適粗揉工程時間を
    段階数で除し各段階時間を求めてそれぞれ各設定値とし
    、工程中該各設定値に従って茶葉の粗揉を行なうと共に
    、各段階では、茶葉温度の設定値と実測値とを比較し、
    その差に応じてその差が小さくなるように上記の熱風の
    温度、風量の設定値を変更して行くことからなる製茶粗
    揉方法。
JP27257584A 1984-12-24 1984-12-24 製茶粗揉方法 Granted JPS61149045A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27257584A JPS61149045A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 製茶粗揉方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27257584A JPS61149045A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 製茶粗揉方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61149045A true JPS61149045A (ja) 1986-07-07
JPH0224507B2 JPH0224507B2 (ja) 1990-05-29

Family

ID=17515821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27257584A Granted JPS61149045A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 製茶粗揉方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61149045A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5729249A (en) * 1980-07-31 1982-02-17 Kawasaki Kiko Kk Tea leaf rolling method, tea leaf roller and tea leaf roller control circuit
JPS5765152A (en) * 1980-10-07 1982-04-20 Kawasaki Kiko Kk Coarse rubbing for green tea preparation
JPS5794247A (en) * 1980-12-01 1982-06-11 Kawasaki Kiko Kk Rough rubbing for green tea manufacture and its device
JPS57115138A (en) * 1980-12-31 1982-07-17 Kawasaki Kiko Kk Method for coarse rolling of tea leaf
JPS5847433A (ja) * 1981-09-17 1983-03-19 Kawasaki Kiko Kk 製茶粗揉方法及び製茶粗揉装置
JPS5851844A (ja) * 1981-09-22 1983-03-26 Kawasaki Kiko Kk 製茶粗揉方法及び製茶粗揉装置
JPS5939247A (ja) * 1982-08-26 1984-03-03 Kawasaki Kiko Kk 製茶粗揉方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5729249A (en) * 1980-07-31 1982-02-17 Kawasaki Kiko Kk Tea leaf rolling method, tea leaf roller and tea leaf roller control circuit
JPS5765152A (en) * 1980-10-07 1982-04-20 Kawasaki Kiko Kk Coarse rubbing for green tea preparation
JPS5794247A (en) * 1980-12-01 1982-06-11 Kawasaki Kiko Kk Rough rubbing for green tea manufacture and its device
JPS57115138A (en) * 1980-12-31 1982-07-17 Kawasaki Kiko Kk Method for coarse rolling of tea leaf
JPS5847433A (ja) * 1981-09-17 1983-03-19 Kawasaki Kiko Kk 製茶粗揉方法及び製茶粗揉装置
JPS5851844A (ja) * 1981-09-22 1983-03-26 Kawasaki Kiko Kk 製茶粗揉方法及び製茶粗揉装置
JPS5939247A (ja) * 1982-08-26 1984-03-03 Kawasaki Kiko Kk 製茶粗揉方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0224507B2 (ja) 1990-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pathak et al. Thin-layer drying model for rapeseed
FI75520C (fi) Saett och apparat foer maetning och reglering av volymvikten hos ett expanderat partikulaert material.
US4582713A (en) Method for heat treating brown rice
US3773892A (en) Method and apparatus for burning gypsum
JPS61149045A (ja) 製茶粗揉方法
Nassiri et al. Energy use efficiency of different drying methods for two rough rice cultivars
US4170073A (en) Wide dynamic range multi-zone drying method and apparatus for controlling product moisture
Shei et al. Intermittent drying of rough rice
CN107906946A (zh) 连续式烘干机的降水控制装置及方法
Gustafson et al. Study of factors affecting quality changes during high-temperature drying
JPS62179344A (ja) 茶製造方法及びその装置
JPS58217183A (ja) 穀類等の材料乾燥方法
Nassırı et al. The best method for rough rice drying based on operational energy and head rice yield quality
Boro et al. Automatic coffee grinding and brewing process with NUC140 microcontroller
Bonazzi et al. Experimental study on the quality of rough rice related to drying conditions
SU935128A1 (ru) Способ регулировани помола углеродистых материалов,преимущественно в шаровой барабанной мельнице
RU2210041C2 (ru) Способ автоматического управления процессом сушки сыпучих материалов в барабанной сушилке
RU2340853C1 (ru) Способ автоматического управления процессом сушки полидисперсных материалов во взвешенно-закрученном слое
RU2030994C1 (ru) Способ управления процессом термообработки железобетонных изделий
SU1222313A1 (ru) Способ управлени процессами помола и сушки материала в шаровой барабанной вентилируемой мельнице
SU140276A1 (ru) Способ регулировани температуры
JPS57115138A (en) Method for coarse rolling of tea leaf
JPH01256344A (ja) 製茶粗揉方法並びに製茶粗揉制御装置
SU1286148A1 (ru) Способ управлени процессом ферментации табака в кипах
JPS61149044A (ja) 製茶中揉方法