JPS61144210A - ブライドルロ−ル装置 - Google Patents

ブライドルロ−ル装置

Info

Publication number
JPS61144210A
JPS61144210A JP26724984A JP26724984A JPS61144210A JP S61144210 A JPS61144210 A JP S61144210A JP 26724984 A JP26724984 A JP 26724984A JP 26724984 A JP26724984 A JP 26724984A JP S61144210 A JPS61144210 A JP S61144210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
bridle
rolls
drum
revolving drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26724984A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Suzuki
真 鈴木
Yasuo Kobayashi
小林 泰夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP26724984A priority Critical patent/JPS61144210A/ja
Publication of JPS61144210A publication Critical patent/JPS61144210A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B39/00Arrangements for moving, supporting, or positioning work, or controlling its movement, combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B39/02Feeding or supporting work; Braking or tensioning arrangements, e.g. threading arrangements
    • B21B39/08Braking or tensioning arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B41/00Guiding, conveying, or accumulating easily-flexible work, e.g. wire, sheet metal bands, in loops or curves; Loop lifters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ストリップ処理に用いられるブライドルロ
ール装置に関する。
〔従来技術〕
一般に、ストリップを処理するライン設備においては、
ストリップに張力を与えるためにブライドルロール装置
を用いている。
従来のブライドルロール装置としては、例えば第7図(
a)〜(C1に示すようなものがある。同図(a)はス
トリップSを2個のブライドルロール1.2間に左右方
向に通過させたもの、同図(b)はストリップSを3個
のブライドルロール1〜3間に上下方向に通過させたも
の、同図(C)は千鳥状に配置した5個のブライドルロ
ール1〜5間にストリップSを左右方向に通過させたも
のであり、このようにストリップSを複数のブライドル
ロールに巻き掛けることにより、ストリップ表面の摩擦
力を利用して該ストリップSに張力を与えるようにして
いる。
この場合、ストリップSに与えることのできる張力の一
般式は、 T、=T0 (已th(ル1丙fμJ2+・・・・・・
 、))で表される。
ここで、 μm、μ2・・・は、各ブライドルロールとストリップ
との間の摩擦係数 θ1.θ2・・・は、各ブライドルロールにおけるスト
リップの巻掛は角度 T、は、入口側のストリップ張力(kg)Toは、出口
側のストリップ張力(kg)eは、自然対数(2,71
8)である。
従って、ブライドルロール表面の摩擦係数を一定とした
場合、摩擦力を大きくするためには、巻掛は角度を大き
くするか、又はブライドルロールの本数を多くする必要
がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記従来のブライドルロール装置にあっ
ては、各ブライドルロール1〜5の取付位置が図示した
ような所定位置に設定され、微調整のための取付位置変
位量を除き、その取付位置を変更することができない構
造となっていたため、これらのブライドルロールにスト
リップを巻掛けるときには、該ストリップを各ブライド
ルロールに逐次的に巻掛ける必要があり、従ってストリ
ップの通板作業が難しくなり、一度ストリップを抜き取
ると、再度の通仮に長時間を要するという問題点があっ
た。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、このような従来の問題点に着目してなされ
たものであり、所定間隔隔てて設けた一対のブライドル
ロールの各駆動軸を公転ドラムにそれぞれ回転自在に支
持すると共に、この公転ドラムを、前記ブライドルロー
ルの軸心線と同方向に延びる回転中心軸線によって回転
可能に構成することにより、ストリップを一対のブライ
ドルロール間に通した状態のまま巻掛は角度を自在に調
節できるようにする。
〔作用〕
而して、この発明では、ストリップを直線的に移動させ
ることで一対のブライドルロール間に該ストリップを通
し、その状態のまま公転ドラムを回転させることにより
、各ブライドルロールに対するストリップの巻掛は角度
を自由に設定できるようにして、ストリップを通板させ
るための作業性を向上させる。
〔実施例〕
以下、この発明を図示実施例に基づいて説明する。
第1図及び第2図は、この発明の一実施例を示す図であ
る。
まず、構成を説明すると、第1図に示すSがストリップ
であり、上下方向に配置された一対のブライドルロール
10及び11間を左右方向に通過している。両ブライド
ルロール10.11は、上下方向に所定間隔隔てて平行
に設けられていて、軸方向の各端部において、それぞれ
自在接手12及び13を介して駆動軸14及び15の各
一端に個別に連結されている。
各駆動軸14.15の中途部分は、図示しない軸受によ
ってそれぞれ公転ドラム16に回転自在に支持されてい
ると共に、それらの端部にはギヤ17及び18がそれぞ
れ固定されていて、これらのギヤ17.18に、リング
状をなす前記公転ドラム16の回転中心軸線り上に同軸
的に設けられた出力ギヤ20及び21がそれぞれ噛合し
ている。
そして、公転ドラム16の外周に設けたギヤには、公転
用モータ22の回転軸に設けたピニオンギヤ23が噛合
しており、公転用モータ22を駆動してピニオンギヤ2
3を回転させることによって公転ドラム16が回転し、
この公転ドラム16の回転に伴い前記一対のブライドル
ロール10.11が、公転ドラム16の回転中心軸線り
を回転中心として回転変位する。
また、前記出力ギヤ20.21のうち、上部ブライドル
ロール10の駆動軸14に設けられたギヤドアと噛合す
る出力ギヤ20は中空軸24の一端に、また、下部ブラ
イドルロール11の駆動軸15に設けられたギヤ18と
噛合する出力ギヤ21は、前記中空軸24を貫通してこ
れと同心的に設けられた中実軸25の一端にそれぞれ固
定されており、両輪24.25の各他端にも同様に、入
力ギヤ26及び27がそれぞれ固定されている。
そして、上部ブライドルロール10例の入力ギヤ26は
、歯車減速装置28及び29を介して駆動モータ30に
、また、下部ブライドルロールll側の入力ギヤ27は
、歯車減速装置31及び32を介して駆動モータ33に
それぞれ連結されており、駆動モータ30を駆動すると
上部ブライドルロール10が回転し、一方、駆動モータ
33を駆動すると、下部ブライドルロール11が上部ブ
ライドルロール10とは反対方向に回転する。
なお、第2図に示す35は、ブライドルロール装置に対
するストリップSの進入方向及び進出方向を規制するた
めのデフロールである。
次に、作用について説明する。
ストリップSを一対のブライドルロール10゜11間に
通過させるには、まず、第2図(a)に示すように、両
ブライドルロール10.11を上下方向に対向させる。
このブライドルロール10.11の移動は、公転用モー
タ22を駆動して、そのピニオンギヤ23と噛合するギ
ヤを外周に有する公転ドラム16を回転させることによ
って実現される。このように、一対のブライドルロール
10゜11を上下方向に対向させると、ストリップSを
左右方向に直線的に移動させるだけで該ストリップSを
両ブライドルロール10.11間に通すことができる。
その後、公転用モータ22の駆動に基づき公転ドラム1
6を、例えば時計方向に回転させる。すると、一対のブ
ライドルロール10.11は公転ドラム16に支持され
ていて、公転ドラム16に対して両ブライドルロール1
0,11の取付位置は変化しないため、公転ドラム16
の回転に伴って両ブライドルロール10.11の位置は
、第2図(bl乃至(d)に示すように、公転ドラム1
6と同方向に回転変位する。その結果、公転ドラム16
の回転変位量に応じて各ブライドルロール10.11に
対するストリップSの巻掛は角度が太き(なり、従って
巻掛は角度の増加に伴い摩擦力が増加してブライドルロ
ール装置入側・出側での張力差が大きくなる。
而して、この発明によれば、ストリップSを所定方向に
直線的に移動させることによって該ストリップSを一対
のブライドルロール10.11間に通すことができると
共に、その状態のまま公転ドラム16を回転させること
により両ブライドルロール1’0.11間にストリップ
Sを通板させることができるので、ストリップSの通板
作業性を大幅に向上させることができる。しかも、公転
ドラム16の回転角度を調節するだけで巻掛は角度を任
意に設定することができるので、ストリップSに与える
張力を任意に設定することができる。
第1表は、この発明に係わるブライドルロール装置と従
来のブライドルロール装置との通仮に要した時間を比較
してしめしたものである。
この第1表から明らかなように、一対のブライドルロー
ル10.11を公転ドラム16の回転中心軸線りを中心
に回転させることにより、従来装置に比較して、ブライ
ドルロールに対するストリップ通板に要する時間を大幅
に短縮することができた。
第3図(a)〜(dlは、3対のブライドルロール装置
A、B及びCを直列に連続させた例を示すものであり、
これらブライドルロール装置A−Cの各公転ドラム16
を全て同方向に同角度だけ回転させた実施例を示してい
る。このように、ブライドルロール装置の数が増えると
、ストリップS通板の所要時間が、従来装置では一方の
ブライドルロールから他方のブライドルロールにストリ
ップSを逐次的に巻掛けなければならないため極めて長
時間を要していたが、この発明では、ストリップSを直
線的に移動させた後公転ドラム16を回転させるだけで
任意の巻掛は角度が得られるため、ストリップS通板の
作業性が極めて高くなり通板時間を大幅に短縮すること
ができる。
さらに、第4図(al〜(d)には、2対のブライドル
ロール装置A及びBを直列に連続させると共に、再装置
A、Bの各公転ドラムを互いに反対方向に同角度だけ回
転させた実施例を示す。このように、この発明ではスト
リップSの巻掛は方向及び巻掛は角度を自由に設定する
ことができるので、ストリップS通板の作業性が向上さ
れるばかりでなく、ストリップSの張力を任意に設定す
ることができるという優れた効果がある。
また、第5図及び第6図には、一対のブライドルロール
10.11を回転駆動するための駆動機構の他の例を示
す。なお、同図において前記実施例と同一部分には同一
符合を付している。
すなわち、このブライドルロール駆動機構は、前記実施
例における歯車減速装置の一部を公転ドラム16内に収
容したものであり、各ブライドルロール10.11と一
体に回転する駆動軸14゜15に各固定されたギヤ17
.18を、公転ドラム16内で歯車減速装置40及び4
1に連結している。各歯車減速装置40.41は、外周
及び内周に共に歯が設けられたリングギヤ42及び43
と、各リングギヤ42,43の内周の歯にそれぞれ個別
に噛合するピニオンギヤ44及び45とからなり、各リ
ングギヤ42,43の外周の歯に前記ギヤ17.18が
それぞれ個別に噛合している。
そして、各ピニオンギヤ44.45が、それぞれ歯車減
速装置46及び47を介して駆動モータ30及び33に
連結されている。
而して、この実施例のように、公転ドラム16内に歯車
減速装置40.41を収容することによって、駆動機構
部分の小型化を計ることができるという利点がある。
〔発明の効果〕
以上説明してきたように、この発明では、ストリップを
直線的に移動させて一対のブライドルロール間に通し、
その状態のまま公転ドラムを回転させることにより、両
ブライドルロールを公転ドラムの回転中心軸線を中心と
して回転させる構成とした。そのため、複数のブライド
ルロールへのストリップの通板を極めて簡単なものとす
ることができ、ストリップ通板の作業性を大幅に向上さ
せることができる。しかも、公転ドラムの回転角度を調
整することによってブライドルロールに対するストリッ
プの巻掛は角度を自由に設定することができるため、ス
トリップに付与する張力の大  □きさを任意に設定す
諷ことができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す説明図、第2図+a
)〜(d)はこの発明の詳細な説明するための動作説明
図、第3図はこの発明の作用の他の例を説明するための
動作説明図、第4図(al〜(d)はこの発明の作用の
更に他の例を説明するための動作説明図、第5図は□こ
の発明に係わるブライドルロール駆動装置の他の実施例
を示す説明図、第6図は第5図の斜視図、第7図(a)
〜(C)は従来のブライドルロール装置を示す説明図で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所定間隔隔てて設けた一対のブライドルロールの各駆動
    軸を公転ドラムにそれぞれ回転自在に支持すると共に、
    この公転ドラムを、前記ブライドルロールの軸心線と同
    方向に延びる回転中心軸線によって回転可能に構成した
    ことを特徴とするブライドルロール装置。
JP26724984A 1984-12-18 1984-12-18 ブライドルロ−ル装置 Pending JPS61144210A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26724984A JPS61144210A (ja) 1984-12-18 1984-12-18 ブライドルロ−ル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26724984A JPS61144210A (ja) 1984-12-18 1984-12-18 ブライドルロ−ル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61144210A true JPS61144210A (ja) 1986-07-01

Family

ID=17442205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26724984A Pending JPS61144210A (ja) 1984-12-18 1984-12-18 ブライドルロ−ル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61144210A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07155819A (ja) * 1993-12-07 1995-06-20 Hitachi Ltd 帯鋼圧延設備及びブライドルロール
KR100887771B1 (ko) * 2007-06-25 2009-03-09 서성운 필름원단의 이완을 방지하는 롤러장치 및 이를 장착한롤원단 공급시스템
WO2012084638A1 (de) * 2010-12-22 2012-06-28 Sms Siemag Ag Vorrichtung und verfahren zum walzen eines metallbandes

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54138850A (en) * 1978-04-20 1979-10-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Sheet threader for rolling mill or the like

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54138850A (en) * 1978-04-20 1979-10-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Sheet threader for rolling mill or the like

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07155819A (ja) * 1993-12-07 1995-06-20 Hitachi Ltd 帯鋼圧延設備及びブライドルロール
KR100887771B1 (ko) * 2007-06-25 2009-03-09 서성운 필름원단의 이완을 방지하는 롤러장치 및 이를 장착한롤원단 공급시스템
WO2012084638A1 (de) * 2010-12-22 2012-06-28 Sms Siemag Ag Vorrichtung und verfahren zum walzen eines metallbandes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59130638A (ja) 線状体撚合せ機
DE4241231A1 (de) Umschlingungsgetriebe mit periodisch veränderlicher Übersetzung
JPS61144210A (ja) ブライドルロ−ル装置
US4096763A (en) Hypocycloidal reduction gearing
US5123882A (en) Compound planocentric cycloidal gear drives with orthogonal planet arrangements
US3955348A (en) Wire cabler
US4019405A (en) Variable speed positive gear transmission
JPS6334344B2 (ja)
JPH0327781B2 (ja)
US4663986A (en) Device for driving multi-drum coiler or un-coiler
JPH0270305A (ja) 三方圧延ロールスタンド
US4374447A (en) Six-wheel spinning shirring head
US5149310A (en) Differential speed reducer
JPS616447A (ja) カル−ゼルリ−ルの駆動装置
JPS61197842A (ja) 差動歯車機構
US4233807A (en) Apparatus for forming twisted conductor units
JPS609590A (ja) 自動スポツト溶接機の駆動装置
CN1019866B (zh) 胶卷卷绕装置
GB985738A (en) Improvements in or relating to forming wire into coils and bundles
JP2887303B2 (ja) 一個隔てた隣接リンクを可動させるリンク機構およびこのリンク機構を有する器具装置類
JPS6176296A (ja) 関節装置
JPH0780626B2 (ja) トラバース装置
WO2016027324A1 (ja) 平面対向型波動歯車装置
JPH03177646A (ja) 複写機の駆動装置
JPH01120458A (ja) 動力伝達装置