JPS61144169A - 光学的イメージ・センサの信号の処理装置および処理方法 - Google Patents

光学的イメージ・センサの信号の処理装置および処理方法

Info

Publication number
JPS61144169A
JPS61144169A JP60273600A JP27360085A JPS61144169A JP S61144169 A JPS61144169 A JP S61144169A JP 60273600 A JP60273600 A JP 60273600A JP 27360085 A JP27360085 A JP 27360085A JP S61144169 A JPS61144169 A JP S61144169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
signal
amplitude
output
peak
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60273600A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨン・ケー・マイカリツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Warner Lambert Technologies Inc
Original Assignee
Warner Lambert Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Warner Lambert Technologies Inc filed Critical Warner Lambert Technologies Inc
Publication of JPS61144169A publication Critical patent/JPS61144169A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/142Edging; Contouring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、光学的イメージ・センサからの情報を処理
する技術に関し、特に、光電イメージ・センサからの信
号を、センサ信号の特性に関する情報を含むディジタル
信号に変換する新しく改良された回路およびその方法に
関する。
[従来技術] この発明の利用分野の1つは、光の入射の仕方によって
決定される特性をもつ出力信号を与える光電タイプの固
体イメージ・センサをともなうものである。このような
センサでは光電素子が一直線状に、パターン状にまたは
アレイ状に並べられており、これらの素子は周期的かつ
電気的にサンプリングまたは走査されて一連の出力信号
もしくはパルスを発生する。これらのパルスの振巾はセ
ンサ上に入射した光の量や位置に関する情報を含んでい
る。このアナログ情報を情報処理のためにディジタル形
式に変換する方法として従来は、このような一連のパル
スによって規定される曲線の下方の面積を決定する積分
技法が用いられてきた。
しかしながら、絶対値または振巾に関する情報を各パル
スごとに得ることがより有用である場合がある。これは
、たとえ゛ばパルス毎の振巾を比較して情報の変化率を
得ようとする場合である。したがって、この種の情報を
一般的な光電イメージ・センサから得ることができる信
号処理回路を提供することが望まれている。
[発明が解決しようとする問題点] したがって、この発明の主要目的は、光電イメージ・セ
ンサからの信号を、センサ信号の特性に関する情報を含
むディジタル信号に変換する回路およびその方法を提供
することにある。
この発明の他の目的は、センサからの各信号の絶対値ま
たは振巾に関する情報が得られる回路および方法を提供
することにある。
この発明のさらに別の目的は、直線にそって。
またはパターン状もしくはアレイ状に配置された光電素
子を備え、これらの光電素子が周期的に走査されること
により出力信号を発生するセンサに使用される回路およ
びその方法を提供することにある。
この発明の他の目的は、パルス対パルスの振巾比較と情
報の変化率の検出とが可能な回路およびその方法を提供
することにある。
この発明のさらに他の目的は、構造が簡単で作動効果と
動作効率が高い上記のような回路を提供することにある
[問題を解決するための手段] この発明による光学的イメージ・センサ信号の処理装置
は、光電イメージ・センサ手段、ピーク検出回路手段、
およびA−D変換手段から構成されている。光電イメー
ジ・センサは、光のセンサへの入射形態によって決定さ
れる特性をもつ出力パルスを発生する。この入射光の形
態は、光源とセンサとの間の光路にある光に影響を与え
る媒体により決定される。この発明によれば、センサか
らの各信号のピーク振巾値が決定され2次にピーク振巾
に関する情報を含むディジタル信号に変換される。この
変換は、各センサ信号のピーク振巾への立上りを検出し
、センサ信号が立下るときには、センサ信号の振巾がデ
ィジタル信号を得るためにまたはディジタル信号に変換
するのに要する時間と少なくとも等しい時間の間、セン
サ信号のピーク・レベルに対応する信号レベルを保持す
ることにより達成される。特に、光電イメージ・センサ
に作動的に接続されたピーク検出回路手段がセンサ信号
のピーク振巾を検出し、さらに、ピーク検出回路手段に
作動的に接続されたA−D変換手段がセンサ信号のピー
ク振巾に関する情報を含むディジタル信号を与える。上
記のピーク検出回路は、各センサ信号のピーク振巾への
立上りに応答する手段と、センサ信号の振巾が立下ると
きには、A−D変換手段の変換時間に少なくとも等しい
時間の間、各センサ信号のピークΦレベルに対応する信
号レベルを保持する手段とを含んでいる。
[実施例の説明] 第1図において、この発明による回路部0は、光電イメ
ージ・センサの形態の感光性手段12からの信号を、感
光性手段12からの信号の特性に関する情報を含むディ
ジタル信号に変換するものである。感光性手段12は次
のようにしてイメージを受光する。すなわち、光源IB
は光路18に沿って出力光線を与える。光線はレンズ等
の光学的手段20によって集光されまたは他の光学的な
やり力で斥作される。光学的手段20からの光は光路2
2に沿って進み、後で説明する各種形態の光影響媒体(
光に影響を与える媒体)24に入射する。媒体24によ
って影響された光は光路26に沿って進み、レンズ等の
光学的手段28により集光されまたは他の光学的なやり
方で操作される。光学的手段28からの光は光路30に
沿って進みセンサ12に入る。センサ12に入射する光
の量と位置は、後で説明する光影響媒体24の光学的特
性によりて決定される。
光電イメージ・センサ12は光電タイプのもので、光が
センサに入射する形態によって決定される特性を有する
出力信号を発生する。センサ12は比較的狭いダイナミ
ック・レンジをもち、入射光の量と位置の関数としての
出力信号を与える。センサ12は、多数の光電素子が一
直線に、またはパターン状もしくはアレイ状に配列され
ている固体状のもので、光電素子は周期的にかつ電気的
にサンプリングまたは走査されて一連の出力信号または
パルスを出力する。これらのパルスの振巾は。
センサに入射する光の量と位置に関する情報を含む。こ
のアナログ情報が、情報処理のために、後述するように
ディジタル形式に変換される。
センサ12への入射光の量と位置は媒体24の性質また
は特性により影響される。これは第1図の装置が用いら
れるシステムの性質に依る。たとえば、生物学的標本や
ICチップの顕微鏡検査のような映像技術や端部検出に
利用できる。この場合標本やチップが媒体24である。
この発明によれば、センサ12の出力信号は。
ディジタル形式に変換されて各パルスの絶対値または振
巾に関する情報を与える。センサI2の出力信号はライ
ン34によって回路lOの他の回路部分に供給され、信
号処理されてA−D変換される。これらの回路は、走査
中にセンサ12から得られる信号のピーク振巾を検出す
るためのこの発明によるピーク検出回路40を含んでい
る。ピーク検出回路40は入力44.46と出力48を
もつ・入力増巾器42を含んでいる。ライン34上に現
われるセンサ12の増幅された出力信号は、抵抗50を
介して増巾器入力端子44に印加される。フィードバッ
ク抵抗52が、増巾器出力48と入力端子44との間に
接続されている。入力端子44とフィードバック抵抗5
2の接続点は、抵抗54を介してポテンショメータ56
のワイパ・アームに接続されている。増巾器42の他の
入力端子は接地されている。増巾器42のバイアス回路
はコンデンサ5g、 60.82をもつ。
ピーク検出回路はさらに、一対の入力68.70と出カ
フ2をもつ増巾器6Bを備えている。増巾器入力G8は
増巾器42の出力48に接続されている。クランプ・ダ
イオード74のカソードは増巾益田カフ2に接続され、
そのアノードは接地されている。
ピーク検出回路はさらに、ベース、エミッタ。
コレクタ端子80.82.84をもつトランジスタ78
を含んでいる。ベース端子8θは増巾器66の出カフ2
に接続されている。エミック端子82はコンデンサ86
を介して接地され、かつライン88を介してリセット回
路90に接続されている。このリセット回路90は、後
で説明する回路のタイミング動作を行う。
ピーク検出回路はさらに、!圧フォロアとじて接続され
た増[11器94を含み、この増巾器は一対の入力96
.98とライン102で増巾器入力96に接続された出
力100とを有している。トランジスタ78のエミッタ
端子82はライン104で増巾器入力9Bに接続され、
この入力はまた。ライン106で第1図の増巾器66の
入カフ0に接続されている。
第1図の回路はさらに、ピーク検出回路の出力100に
接続された入力112をもつA−Dコンバータ 110
を有している。コンバータ 110は、ライン112上
の入力信号を、第1図ではまとめて表わされた複数の出
力ライン114上に現われる多ビット・ディジタル出力
に変換する。したがって、ライン114上のディジタル
信号が、センサ12からの各パルスのディジタル化され
た振巾を表わす。
第1図の回路は次のように動作する。センサI2の出力
はライン34上に現われる。この出力信号は、各走査に
おいて発生した一連のパルス(画素信号)からなる。各
1個のパルスはセンサ12のフォトダイオードのような
各1個の光電素子を走査したときに発生する。パルスの
振巾はセンサ12への入射光の露光量に比例する。これ
らのパルスはピーク検出回路40に与えられる。このピ
ーク検出回路は、出力ライン 114に現われる信号に
含まれるディジタル情報の精度を高めるために重要な役
割りを果す。特に、情報はセンサ12の各出力パルスの
絶対値または振巾に関係するものとして与えられ、所望
の正確度を得るために、パルス対パルスの比較を行なう
ことが可能となり、また情報の変化率を求めることがで
きるようになる。
ピーク検出回路40によって、センサ12からの各パル
スの振巾情報が確実に得られてシステムで使用される。
特に、A−Dコンバータ 11Gの変換時間がセンサ1
2からの個々のパルス、のパルス中よりも大きいときに
は、ピーク検出回路40は振巾情報をつかむよう機能す
る。センサ12からの各パルスは増lJ器42で増巾さ
れ増巾器θBの入力68に印加される。増巾器6B(差
動増巾器)は、入力68の信号が入カフ0の信号より大
きいときに出力を発生する。ダイオード74は出カフ2
を所定レベル、たとえば0,7vにクランプする。各パ
ルスがそのピーク振巾まで立上るまでの間、トランジス
タ78がオンし、コンデンサ8Bを充電する。ピーク振
巾に達し次にパルスが立下り始めると、コンデンサ8B
はパルスのピーク振巾に対応するレベルを保持する。
入力6Bの信号が立下ると、増巾益田カフ2が零になり
トランジスタ78をオフにする。コンデンサ8Bに保持
されたレベルは増巾器94を介してA−Dコンバータ 
110に与えられる。したがって、少なくともコンバー
タ 110の変換時間に等しい時間の間は、パルスのピ
ーク振巾に対応するこのレベルが得られることになる。
その後、リセット回路90の制御の下にコンデンサ8B
の放電路がライン88を通して形成される。上記の動作
はセンサ12からライン34に現われる各パルス(画素
信号)毎に繰り返される。コンデンサ86のレベルは各
パルスのピーク振中値に依存してその都度具る。
この発明を第2図の回路でさらに説明する。第2図では
光学的イシージ・センサがリニア・スキヤント・アレイ
(線状に走査されるアレイ)120の形態で示されてい
る。簡単に説明すると、アレイ・ディバイス120は、
1列に配列されたシリコン・フォトダイオードからなる
モノリミックな自走査線状(セルフ−スキャニング・リ
ニア)フォトダイオード・アレイであり、各フォトダイ
オードには光電流を積分する充電コンデンサが備えられ
、またシフトレジスタ走査集積回路によって周期的に読
出すためのマルチプレックスφスイッチが設けられてい
る。アレイの各走査中において。
各フォトダイオードの電荷が、ダイオード感度と光強度
または輝度の積である光電流により取出される。−例と
して1図示の回路では、アレイ・ディバイス 120は
、カルフォルニヤ州、サニバレーのEG&G Reti
conから人手できるG−シリーズ・ソリッド・ステー
ト・ライン・スキャナ・モデルRL1024Gである。
このアレイは1024個のフォトダイオード素子を含む
。このディバイス 120の構造や動作についての詳し
い情報に関しては、 EG&GReticon社のNo
、 111220  r G−シリーズ・ソリッドφス
テート・ライン拳スキャナーズ12g、 256゜51
2.1024素子」を参照されたい。
アレイ・ディバイス 120をともなう回路において、
アレイ 120の各端子にクロック・パルス、再充電パ
ルス、スタート中パルスがそれぞれライン122、12
4.128を介して与えられる。これらの信号は後で説
明するタイミング部より得られる。アレイ 120は適
宜な仕方で適正な正、負動作電圧およびバイアス電圧に
接続されている。アレイ 120の出力信号は、第1図
のピーク検出回路40と同じピーク検出回路40°の入
力に接続されている。したがりて、同じ構成要素にはダ
ッシュ (°)をつけた同一参照番号をつけることにす
る。ピーク検出回路40−の出力はライン100°によ
りA−Dコンt<−夕tto°の入力112°に接続さ
れている。コンバータ110°は、ライン112’の入
力信号を第2図の8つの出力ライン114°上に現われ
る8ビツト・ディジタル出力に変換する。出力114°
は、システム・バス部13gとインターフェイスするた
めに。
ラッチ回路134の入力に接続されている。8ビツトの
ラッチ出力はライン13B上に現われ、各走査中に得ら
れる1024個のアレイ出力パルスの各々のディジタル
値を表わす。ラッチ 134の存在により、ディジタル
情報のシステム・バスに対する入出力速度が増大する。
コンバータ110“の動作のためのタイミング・パルス
は、システムのタイミング信号源に接続されたライン1
40に与えられる。
コンバータ110°からの同期信号はライン142上に
現われ、インバータ 144とライン14Gを介してコ
ンバータ110°の動作と同期すべき他の構成要素に印
加される。この同期信号はまたライン14gを介してラ
ッチ134にも与えられる。ラッチ 134はまた。O
Rゲート154の対応する入力に接続されたライン15
0.152によりシステムの他の部分に接続されている
。ORゲート 154の出力はライン156によってラ
ッチ134の適宜な端子に接続されている。
一例として1図示の回路では、増巾器42°はCA 3
100タイプのもの、増巾器66°、94°はLP 3
56タイプのもの、コンバータ110°は増巾器ADC
0820タイプのもの、ラッチ134は74LS 37
3タイプのものである。
第2図の回路はさらに、Dフリップフロップ1(ioと
一対のCMOSパイラテラルφスイッチ162゜164
とから構成されるピーク検出回路40′用のリセット回
路をもつ。スイッチ182.184はオフ状態で漏れ電
流が小さいものが望ましい。フリップフロップ180は
A−Dコンバータ11O゛からのライン14Bに接続さ
れた入力 LIllBをもつ。フリップフロップ160
はシステムのタイミング番パルス源から得られるタイミ
ング・パルスのライン170に接続されたクロック入力
 168をもつ。フリップフロップ160の出力は、ラ
イン 172でスイッチ182の入力へ、ライン174
でスイッチ184の入力に接続されている。スイッチ1
82.164の出力はそれぞれライン17(i、 17
8によってピーク検出回路40°に導かれるライン88
°に接続されている。
第2図の回路はさらに、アレイ 120を駆動するイン
ターフェイス部を有している。システムの信号源から得
られたライン170上の既に述べたタイミング信号は増
巾器180の入力に与えられ、増巾器180の出力はク
ロック・パルス・ライン122に接続されている。また
、Dフリップフロップ184があり、このDフリップフ
ロップは、A−Dコンバータ110゛からのライン 1
46に接続された入力18Bと、ライン170に接続さ
れタイミング・パルスを受けるクロック入力1811と
、増巾器192の入力に接続された出力190とを持っ
ている。増巾器192の出力は再充電信号ライン124
に接続されている。フリップフロップ1B4の入力18
Bに与えられる信号はライン194によりシステム・コ
ントロールにも与えられる。さらに、アレイ 120用
のスタート・パルスは適宜なシステム信号源からライン
19Bを介して得られる。ライン19Bはインバータ 
198を通りライン20Gを介して増巾器202の入力
に結合されている。増巾器202の出力はアレイ 12
0に接続されたスタート・パルス・ライン12Bに接続
されている。インバータ 19gの出力はまた。ライン
204によってシステム・コントロールに接続されてい
る。
第2図の回路は次のように動作する。まずリニア・スキ
ヤント・アレイ 120は一列のシリコン・フォトダイ
オードからなり、各々のダイオードは光電流を積分する
コンデンサを持ち、シフトレジスタ走査集積回路を介し
て周期的読み出を行うマルチプレックス・スイッチと関
連している。アレイ 120は充電記憶モードで動作す
る。ここでは。
各ダイオードの充電出力は、非飽和の下で、露光量、す
なわち光の強度と積分時間(連続するスタート・パルス
の時間間隔)との積に比例する。
アレイ 120の光検出領域は不透明マスクの開口部で
限定された長細い矩形領域であり、すべてのフォトダイ
オードが開口部を横切って延びている。フォトダイオー
ド間に入射した光により発生する光電流は最も近いダイ
オードに集められるので、開口部全体が感光性をもつ。
アレイ 120のマルチプレックス・スイッチはシフト
レジスタ走査回路によって1クロック周期毎に順次閉じ
られるので、各セルを一定のレベルたとえば5vまで再
充電し、電荷たとえば容量で約3 p、c、の電荷を蓄
える。走査回路はライン122のクロック・パルスで駆
動され1周期的スタート・パルスはライン12Bに導入
されて上記の各走査をスタートさせる。セルからセルへ
のサンプリング率は、クロック周波数、すなわちライン
122上のパルスの周波数である。ライン走査問の全時
間はライン12Bのスタート・パルス間の時間である。
このライン時間の間に、アレイ 120の各フォトダイ
オードに蓄えられた電荷が光電流により徐々に移送され
る。
光電流はダイオード感度と光強度の積である。各セルか
ら移送された全電荷は光電流とライン時間との積である
。この電荷は、ダイオードがサンプリングされかつ各走
査毎にリセットされると、第2図の再充電ライン 12
4の電圧で置き換えられる。
第3図のタイミング書ダイヤグラムの波形を用いてさら
に説明する。波形220は第2図のライン12Bに印加
される2つの連続するまたは近接するスタート・パルス
信号224と226を示す二第3図の2つのスタート・
パルス224と228との間の時間は、アレイ 120
の全素子を1回完全に走査する時間に対応する。−例と
して1図示゛のシステムではアレイ 120は1024
個の素子からなり、2つの近接するスタート・パルス間
の゛時間、すなわち1走査時間は80isである。波形
228は、第2図のライン122に印加される2つの連
続するまたは近接するクロック・パルス信号230.2
32を示す。第3図の2つのアレイ−クロック・パルス
230と232との間の時間は、ピーク検出回路40°
の1つのパルスの信号処理時間にコンバータ110゛の
A−D変換時間を加えた時間である。−例として、2つ
のアレイやクロック・パルス間の時間はBOμSである
波形234は、第2図のライン124上の再充電信号で
ある。これはオフ参レベル236とオンφレベル238
をもち、オン・レベル力(アレイ 120に対して上述
の再充電機能を与える。オフ・レベルからオン・レベル
への移行240は各アレイ・クロックφパルス、たとえ
ば第3図のパルス230のエツジ(立下り)と時間的に
一致する。オンからオフへの移行242は次のアレイ・
クロック・パルスたとえばパルス232の時間的に前方
で起こる。
波形244は増巾器66−°の入力88゛の信号を表わ
し、増巾器42°で増巾されたアレイ 120からのパ
ルスである。この波形は傾斜状の立上り 246と。
比較的平坦な水平部248と、再充電信号234の推移
242と一致する時間で立下がり始める立下り250と
からなる。再充電信停の推移242は信号244をドロ
ップ・オフするために用いられる。波形252は増巾器
94°の出力too ’の信号を表わす。
これは信号244と同一波形であり、波形244の立上
、リ 24Bと時間的に一致する傾斜状立上り 254
と、比較的平坦な水平部256と、波形244の立下り
 250と一致する立下り 258とからなる。立゛下
り258は、第2図のフリップフロップ160およびス
イッチ162.164の動作によるコンデンサ86°の
゛ライン88°を介した放電によって生じる。
波形゛2BOは、第2図のコンバータ110°へのライ
ン 140の信号である。これはコンバータ110°の
動作を指令するパルス262をもつ。パルス262ハ第
2図の信号源からのクロック信号によりトリガされる。
アレイ・クロック・パルス230の立下りとパルス26
2の17ドりとの間の遅れ時間がA−D変換のためのセ
ツティング・タイムで約3μsである。波形 264は
コンバータ110°からインバータ144に印加される
信号であり、このインバータ144はライン 146に
よって第2図のフリップフロップ180.184に、ま
たライン194にってシステム・コントロールにそれぞ
れ接続されている。この波形はコンバータ110゛によ
るA−D変換の完了を知らせるパルス266をもつ。変
換時間、すなわちコンバータ110°の動作はパルス2
62と 266の間で測定され、約2.5μsである。
パルス266の立下りでフリップフロップ160がトリ
ガされ、コンデンサ88゛の放電を引き起こしそれは波
形252の立下りに反映する。またパルス2813の立
下りによってフリップフロップ184がトリガされ、再
充電信号234がスイッチ・オンされる。
A/Dコンバータ110°の8つの出力パルスは各アレ
イ出力パルスのディジタル値を表わしている゛。ピーク
検出回路40°により処理されるパルスの比較平坦な水
平頂部(248,256)がコンバータ110°による
イ、:号のディジタル化能力を与える。8つのパルスは
各画素パルス振巾のディジタル値に対して2進形式で0
から255のレンジ、すなわち28の範囲を与える。同
一の出力量がラッチ134からも得られてバス部13B
との信号の入出力速度を促進する。
第2図の回路では、光イメージ・センサはリニアやスキ
ヤント・アレイ形式のものである。センサの他の形式と
して、 geticonのソリッド・ステートφイメー
ジ9センサ・アレイRA−50゜RA−32、Fair
childのCCD211. CCD221素子アレイ
のような面センサを用いることもできる。イメージ・セ
ンサの他の形式としてビディコン撮影管もある。この場
合には、そのアナログ出力信号は、スキヤント・アレイ
の一連の出力パルスと類似させるために時間的にスライ
スされる。
この発明の回路は光電タイプの光学的イメージ・センサ
からの各パルスの絶対値または振巾に関する情報を得る
ことが必要な場合に用いられる。
この情報は映像技術のような分野で高精度を与える。映
像技術とは、映像操作、映像端部検出、標本の端縁また
は面の細ピにわたる顕微鏡検査。
IC不良(割れ等)の顕微鏡検査等を含む。この発明の
回路および方法についての他の例は、自動ディジタル屈
折率計における使用である。この自動ディジタル屈折率
計については同一出願人により本願と同時に出願されて
いる。
以上の説明により、この発明がその目的を達成できるこ
とは明らかである。この発明の実施例を詳細に説明した
が、これは−例であワて、この発明を限定するものでは
ない。
[発明の効果] この発明による信号処理装置は、比較的簡単な構成で、
しかも高い動作効率で光電イメージ・センサからの信号
をセンサ信号の特性情報を含むディジタル信号に変換し
、センサからの各信号の絶対値または振巾に関する情報
が得られる。した− かって、パルス対パルスの振巾比
較を行なうことや、情報の変化率の検出が可能となると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、光電イメージ・センサからの信号をセンサ信
号の特性に関する情報を含むディジタル信号に変換する
この発明による回路と方法とを示す回路図、第2図は、
典型的な形式の光電イメージ・センサを有するこの発明
の回路と方法とを示す回路図、第3図は第2図の回路の
動作を説明する波形図である。 10・・・信号処理回路。 12・・・光電イメージ・センサ。 1B・・・光源。 24・・・光に影響を与える媒体。 6L 86°・・・差動増巾器。 90・・・リセット回路。 110、110°・・・A−Dコンバータ。 120・・・リニア・スキヤント・アレイ。 182、164・・・パイラテラル・スイッチ。 160、184・・・Dフリップフロップ。

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の光電素子からなるイメージ・センサと、光
    路内の媒体により影響をうける位置で上記センサ上に光
    を指向させる手段とを備え、上記センサが光のセンサへ
    の入射形態によって決定される振巾をもつ信号を発生す
    る電子−光システムにおいて、 (a)上記センサに動作的に接続され、上記センサから
    得られる各信号のピーク振巾を検出するピーク検出回路
    手段、および (b)上記ピーク検出回路手段に動作的に接続され、上
    記センサ信号のピーク振巾に関する情報を含むディジタ
    ル信号を与えるA−D変換手段、を備えたことを特徴と
    する光学的イメージ・センサの信号処理装置。
  2. (2)上記ピーク検出回路手段が、 (a)各センサ信号のピーク振巾への立上りに応答する
    手段と、 (b)上記センサ信号の振巾が立下るときに、少なくと
    も上記変換手段の変換時間に等しい時間の間、各センサ
    信号のピーク・レベルに対応する信号レベルを保持する
    手段と、 を有することを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記
    載の装置。
  3. (3)上記ピーク検出回路手段が、 (a)第1および第2入力と1つの出力とをもち、第1
    入力が上記イメージ・センサに結合された差動増巾手段
    と、 (b)上記差動増巾手段の出力に接続されたクランプ手
    段と、 (c)コンデンサ手段と、 (d)上記差動増巾手段の出力に接続された制御端子を
    もち、上記コンデンサ手段のための充電路を形成するよ
    うに上記コンデンサ手段に接続された半導体スイッチ手
    段と、 (e)上記コンデンサ手段に動作的に接続され、上記コ
    ンデンサ手段のための制御可能な放電路を形成する手段
    と、 (f)上記コンデンサ手段の信号レベルを上記A−D変
    換手段に結合する手段と、 (g)上記コンデンサ手段の信号レベルを上記差動増巾
    手段の第2入力に印加する手段と、 を有することを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記
    載の装置。
  4. (4)上記結合手段が電圧フォロワとして構成された増
    巾器であることを特徴とする特許請求の範囲第(3)項
    記載の装置。
  5. (5)上記センサが、電気的にサンプリングされて一連
    の出力信号を与える光電素子の配列であって、その出力
    信号の振巾が上記センサへの入射光の量と位置に関する
    情報を含むものであることを特徴とする特許請求の範囲
    第(1)項記載の装置。
  6. (6)A−Dコンバータに導入するために光電イメージ
    ・センサの信号を処理する回路であって、上記センサは
    センサに入射する光の形態によって決定される振巾をも
    つ出力信号を発生し、上記A−Dコンバータがセンサの
    出力信号の振巾に関する情報を含むディジタル信号を与
    えるものにおいて、上記センサと動作的に接続され、上
    記センサから得られる信号のピーク振巾を検出するピー
    ク検出回路手段を備えたことを特徴とする光学的イメー
    ジ・センサの信号の処理装置。
  7. (7)上記ピーク検出回路手段が、 (a)各センサ信号のピーク振巾への立上りに応答する
    手段と、 (b)上記センサ信号の振巾が立下るときに、少なくと
    も上記A−Dコンバータの変換時間に等しい時間の間、
    各センサ信号のピーク・レベルに対応する信号レベルを
    保持する手段と、 を有することを特徴とする特許請求の範囲第(6)項記
    載の装置。
  8. (8)上記ピーク検出回路手段が、 (a)第1および第2入力と1つの出力とをもち、第1
    入力が上記イメージ・センサに結合された差動増巾手段
    と、 (b)上記差動増巾手段の出力に接続されたクランプ手
    段と、 (c)コンデンサ手段と、 (d)上記差動増巾手段の出力に接続された制御端子を
    もち、上記コンデンサ手段のための充電路を形成するよ
    うに上記コンデンサ手段に接続された半導体スイッチ手
    段と、 (e)上記コンデンサ手段に動作的に接続され、上記コ
    ンデンサ手段のための制御可能な放電路を形成する手段
    と、 (f)上記コンデンサ手段の信号レベルを上記A−Dコ
    ンバータに結合する手段と、 (g)上記コンデンサ手段の信号レベルを上記差動増巾
    手段の第2入力に印加する手段と、 を有することを特徴とする特許請求の範囲第(6)項記
    載の装置。
  9. (9)上記結合手段が電圧フォロワとして構成された増
    巾器であることを特徴とする特許請求の範囲第(8)項
    記載の装置。
  10. (10)上記センサが、電気的にサンプリングされて一
    連の出力信号を与える光電素子の配列であって、その出
    力信号の振巾が上記センサへの入射光の量と位置に関す
    る情報を含むものであることを特徴とする特許請求の範
    囲第(6)項記載の装置。
  11. (11)センサに入射する光の形態によって決定される
    振巾をもつ信号を出力する光電タイプの光電イメージ・
    センサからのその出力信号を処理する方法において、 (a)各センサ信号のピーク振巾を検出するステップと
    、 (b)ピークが検出されたセンサ信号を振巾情報を含む
    ディジタル信号に変換するステップと、からなることを
    特徴とする光学的イメージ・センサの信号の処理方法。
  12. (12)各センサ信号のピーク振巾を検出する上記ステ
    ップが、次のステップ、すなわち (a)各センサ信号のピーク振巾への立上りを検出し、
    そして (b)上記センサ信号が立下るときに、上記ディジタル
    信号に変換するために要求される時間と少くとも等しい
    時間の間、各センサ信号のピーク・レベルに対応する信
    号レベルを保持する、 からなることを特徴とする特許請求の範囲第(11)項
    記載の方法。
  13. (13)(a)光に影響を及ぼす媒体に光を案内し、そ
    して (b)上記媒体により影響を受けた光を上記センサに案
    内してセンサ信号を発生させる ステップをさらに有することを特徴とする特許請求の範
    囲第(11)項記載の方法。
  14. (14)センサ信号を得るために、上記センサの複数の
    光電素子を電気的に走査するステップをさらに有するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(11)項記載の方法
JP60273600A 1984-12-06 1985-12-06 光学的イメージ・センサの信号の処理装置および処理方法 Pending JPS61144169A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/678,622 US4644178A (en) 1984-12-06 1984-12-06 Signal processing for optical image sensor
US678622 1984-12-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61144169A true JPS61144169A (ja) 1986-07-01

Family

ID=24723573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60273600A Pending JPS61144169A (ja) 1984-12-06 1985-12-06 光学的イメージ・センサの信号の処理装置および処理方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4644178A (ja)
EP (1) EP0184348A1 (ja)
JP (1) JPS61144169A (ja)
CA (1) CA1269445C (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4786818A (en) * 1987-11-09 1988-11-22 California Institute Of Technology Integrated sensor and processor for visual images
US5331145A (en) * 1993-04-30 1994-07-19 Eg&G Reticon Corporation Diode addressing structure for addressing an array of transducers
GB2396279A (en) * 2002-12-09 2004-06-16 Acuid Corp Simultaneous bidirectional differential signalling interface with echo cancellation
US7702004B2 (en) * 2002-12-09 2010-04-20 Alexander Roger Deas Simultaneous bidirectional differential signalling interface

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2139434A5 (ja) * 1971-05-11 1973-01-05 Image Analysing Computers Ltd
JPS54130828A (en) * 1978-03-31 1979-10-11 Canon Inc Photo sensor array device and image scanner using it
EP0071143A1 (en) * 1981-07-31 1983-02-09 High Voltage Engineering Corporation Refractometer
US4535294A (en) * 1983-02-22 1985-08-13 United Technologies Corporation Differential receiver with self-adaptive hysteresis
JPS59201586A (ja) * 1983-04-28 1984-11-15 Canon Inc 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA1269445A (en) 1990-05-22
EP0184348A1 (en) 1986-06-11
CA1269445C (en) 1990-05-22
US4644178A (en) 1987-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0275217B1 (en) Photoelectric converting apparatus
US4523229A (en) Shading correction device
US4630121A (en) Automatic focus detecting circuit
US4740681A (en) Star sensor for attitude detection of a spinning satellite
JPH0576005A (ja) 画像入力装置
US4252425A (en) Camera focus detecting device
US4255028A (en) Focus detecting device in camera
JPS61144169A (ja) 光学的イメージ・センサの信号の処理装置および処理方法
US4298259A (en) Focus detecting device for photographic camera
JPH10336526A (ja) 固体撮像装置
US4621191A (en) Self-scanning type photoelectric conversion element drive device responsive to different detected light intensities for focus detection
US4979816A (en) Range sensing system
US4710816A (en) Picture signal generating apparatus
TWM612610U (zh) 影像感測裝置
JPS5964963A (ja) 情報読取り装置
JPH0142186B2 (ja)
US4535231A (en) Photodetector output circuit
JPH02260868A (ja) 画像読取装置
JPH0467606B2 (ja)
JPH0686006A (ja) イメージセンサ
SU869020A1 (ru) Устройство кодировани однократных световых импульсных сигналов
JPS5991941A (ja) 瞳孔径測定装置
JPH03226624A (ja) スタースキャナ
JPS61251363A (ja) 画像読取り装置
JPS637069B2 (ja)