JPS61142705A - 永久磁石を使用した止具 - Google Patents

永久磁石を使用した止具

Info

Publication number
JPS61142705A
JPS61142705A JP26510284A JP26510284A JPS61142705A JP S61142705 A JPS61142705 A JP S61142705A JP 26510284 A JP26510284 A JP 26510284A JP 26510284 A JP26510284 A JP 26510284A JP S61142705 A JPS61142705 A JP S61142705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferromagnetic
hole
stem
magnetic pole
permanent magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26510284A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kobayashi
秀夫 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tarmo Co Ltd
Original Assignee
Tarmo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tarmo Co Ltd filed Critical Tarmo Co Ltd
Priority to JP26510284A priority Critical patent/JPS61142705A/ja
Publication of JPS61142705A publication Critical patent/JPS61142705A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/02Permanent magnets [PM]
    • H01F7/0231Magnetic circuits with PM for power or force generation
    • H01F7/0252PM holding devices
    • H01F7/0263Closures, bags, bands, engagement devices with male and female parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C13/00Details; Accessories
    • A45C13/10Arrangement of fasteners
    • A45C13/1069Arrangement of fasteners magnetic

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はバッグ等の永久磁石を使用した止具の改良に係
り、止具の取付生地部分が成る程度動いても止具の芯部
は吸着を維持するようにした止具に関するものである。
(従来技術) 永久磁石を使用した止具はその係脱操作が簡単であるこ
とからバッグ等の止具として広く使用されており、例え
ば第1θ図に示すように一方の磁極面aより他方の磁極
面bに向けて貫通孔(1)aを有する永久磁石(1)の
一方の磁極面aに固設される強磁性板(2)に突設され
た強磁性桿(5)と、他方の磁極面bに当接される強磁
性板(3)に突設された強磁性桿(8)とが前記の貫通
孔(1)aを介して着脱自在に吸着されるようになって
おり、止具の取付生地への止着は止具にカシメ付は等す
ることにより座金(ll)、(12)を固着し、これと
一体に形成した脚片(11) a、(12) aを折曲
して取付けるようになっている。
/ n [IE] 4< aal 也1 、 ? R 
) 十X FQ II占1しかしながら、このような止
具は脚片が止具に一体的に固着されており、取付生地に
挿通して止着されるものであり、例えば取付生地の一端
が押し曲げられた場合、止具も取付生地面の傾きに従っ
て傾動し、磁着面がずれ、一対をなす他方の止具との吸
着が正しく行われ難く、又一対の止具を止着した角取付
生地を押開く方向に少々の力が加わった場合にも吸着が
はずれ易い等の問題点があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記の問題を解決するために提供されたもので
、その第1の目的は止具の芯部と止具との間に遊びを持
たせて取付生地の動きにも追随して係合状態を維持可能
とすること賢し、第2の目的は止具の取付が簡単であり
、而も取外しも可能とし、取付生地へ止着時に生地面に
傷をつけることのないようにすることであり。
第3の目的を組付時に永久磁石等を損傷することのない
ようにすること五し、その構成の要旨を一方の磁極面a
より他方のIji極面すに向けて孔(1)aを有する永
久磁石(1)の一方の磁極面aに固設される強磁性桿材
と、他方の磁極面すに当接される強磁性桿材とが、前記
の孔(1)aを介して着脱自在に吸着される止具に於い
て、前記強磁性桿材の両方又は一方が、強磁性板と、該
強磁性板に突設される強磁性桿とよりなり、且つ該強磁
性桿が太径の押部と、前記強磁性板に開設される取付孔
に嵌挿される細径の押部とよりなり該細径押部の先端よ
り基部方に亘り任意間隔でピン挿通孔が貫設され、ハン
ドバッグ等の取付生地に挿通されて、該生地面より突出
する前記細径押部のピン挿通孔に割ビンが挿通、止着さ
れた点におき、斯かる構成の要旨に附随する相当の設計
変更を予定したものである。
(実施例) 以下本発明の実施例について図面に従い説明する。第1
図は止具の芯部である強磁性桿(5)(又は(6))を
示し、該強磁性桿(5)は太径の押部(5″)と強磁性
板(2)に開設した取付孔(2)aに嵌挿される細径の
押部(5゛)とよりなり。
該細径押部(5′)の先端より基部方に亘り任意間隔で
ピン挿通孔(5°)aが貫設されたものである。第2図
は強磁性桿(5)又は(6)のピン挿通孔(5’)a又
は(8°)aに挿通する割ピン(7)の各種実施例を示
すものである。第3図は永久磁石を使用した一対の止具
、A、Bを示すもので止具Aは永久磁石(1)がフェラ
イト磁石等の焼結磁石、棒鋼磁石、プラスチック磁石、
或は特に吸着力を必要とする場合に希士磁石等よりなり
円盤状であって、一方の磁極面aより他方の磁極面すに
向けて孔(りaを有し、その一方の磁極面aに強磁性板
(2)を添設し、永久磁石(1)の孔(1)aに連通ず
る孔(4)aを有する真鍮等よりなる非磁性の偏平な有
底円筒状の金属ケース(0にて被包し、強磁性板(2)
における永久磁石(1)の孔(1)a位置には取付孔が
開設され孔(1)aの中程にまで到る長さ寸法の太径桿
部(5”)を有する前記強磁性桿(5)の小径押部(5
°)が嵌挿されており、又七具Bは強磁性板(3)の取
付孔に前記孔(1)aの中程に到る長さ寸法の太径桿部
(6″)を有する強磁性桿(8)の小径押部(B′)が
嵌挿されたものである。第8図に示す如く各止具A、 
Bは夫々強磁性桿(5) 、 (8)の細径押部(5°
)、(8°)を取付生地(C)に挿通し、生地(c)面
より突出する該細径押部(5°)、(6′)のピン挿通
孔(5’)a、(8’)aの適宜の位置のものに割ピン
(7)を嵌着することにより生地Cに止着され、強磁性
板(3)がケース(0の底面を介して永久磁石(1)の
他方の磁極面すに吸着され、強磁性桿(5) 、 (i
ll)は互いにその太径桿部(5″)、(B″)の先端
が孔(1)a内で吸着することにより係合する。
尚、生地C面と割ピン(7)間に座金を介装してもよい
第4図は第3図における止具Aの強磁性桿を設けず止具
Bの強磁性桿(8)の太径桿部(8”)を止具Aとの係
合時に強磁性板(2)に到る′ように長さ寸法を設定し
たものを示し、この場合止具Aの基板への取、付脚片(
8)a、(8)aは該脚片を一体に設けた座金(8)を
強磁性板(2)と共にケース(4)に抱持させたもので
ある。第5図は第4図の場合とは逆に止具Bにおける強
磁性桿を設けない場合を示し、この場合係合時の吸着位
置ヘガイドする強磁性桿の代りに止具Bの強磁性板(3
)の周縁が吸着面に対して直角に折曲されて止具Aとの
係合時に吸着位置のずれを防ぐためのガイドとされてい
るものである。この場合の止具Bの係止脚(9)aは強
磁性板(3)へ爆接。
ロウ付け、接着等により一体に固着される。第6図は止
具Aにおける永久磁石(1)の磁極面すと金属ケース(
0の底面間に強磁性の磁気シールド板(10)を介装し
たものであって、磁極面すから外部への磁力線の影響を
排除するようにしたものを示し、ケース(4)の底面周
縁(4°)は突出して強磁性板3を吸着位置へ誘導し、
確実な吸着係合を行うと共に該周@(4°)により磁気
記録カード等の面がケース(4)の吸着面に接して磁気
記録の破壊されることを防止するようにしたものである
。第7図は止具Aの永久磁石(1)にプラスチック磁石
を使用すると共に強磁性板(2)と一体成形したもので
あり、止具Aの軽量化とコストダウンを計ったものであ
る。
上記の止具A、Bは夫々中心の芯環をなす強磁性桿(5
) 、 (8)の細径環部(5゛)、(6°)が取付生
地Cに挿通され、割ピン(7)にて止着され遊び間隙を
有し、第9図のように強磁性桿(5)、(6)が二点鎖
線で示すように動きうるので成る程度の動きが可能であ
り、止具A、Bの係合時吸着面の位置のずれ、或は傾き
のずれがあっても適確な吸着が得られ、又吸着係合した
状態で取付生地Cが成る程度動いても吸着状態が維持で
きるものである。
(効果) 以上のように本発明にがかる止具は特徴ある構成とされ
、特に芯環である強磁性桿を割ピン(7)で止めて取付
けるため上着部に遊び間隙があり第9図のようになるの
で係合時に取付生地に成る程度の動きがあってもそれに
追随するので吸着保合状態が維持され、保合吸着前に止
具の吸着面に位置のずれ、傾きのずれがあっても適確な
吸着が得られる。
又、取付が取付生地への挿通の嵌着のみでなされ、筒単
に取付けられ、従来のような脚片のカシメ伺、或は取付
時の折付は等がないので磁石を破損したり、取付生地(
特に皮等の場合)を損傷することがなく、止具の取外し
が可能であり、取外して再利用することもできる等の特
色がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る止具における強磁性桿の実施例を
示す斜視図、第2図は割ビンの正面図、第3図乃至第7
図は止具の各種実施例の断面図、第8図はその取付状態
の断面図、第9図は取付した止具の強磁性桿部分を示す
断面図、第10図は従来例の断面図である。 1・・・永久磁石、2.3・・・強磁性板、4・・・ケ
ース、5.6・・・強磁性桿、5′、6゛・・・細径環
部、5a、6a・・・周回凹溝、7・・・割ビン、A。 B・・・止具、C・・・取付生地。 第   2  図 第  l  図 第  7  図 第  (7B+1 6′ 第  8  図 第to l!1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一方の磁極面aより他方の磁極面bに向けて孔(1)a
    を有する永久磁石(1)の一方の磁極面aに固設される
    強磁性部材と、他方の磁極面bに当接される強磁性部材
    とが、前記の孔(1)aを介して着脱自在に吸着される
    止具に於いて、前記強磁性部材の両方又は一方が、強磁
    性板と、該強磁性板に突設される強磁性桿とよりなり、
    且つ該強磁性桿が太径の桿部と、前記強磁性板に開設さ
    れる取付孔に嵌挿される細径の桿部とよりなり該細径桿
    部の先端より基部方に亘り任意間隔でピン挿通孔が貫設
    され、ハンドバッグ等の取付生地に挿通されて、該生地
    面より突出する前記細径桿部のピン挿通孔に割ピンが挿
    通、止着されたことを特徴とする永久磁石を使用した止
    具。
JP26510284A 1984-12-15 1984-12-15 永久磁石を使用した止具 Pending JPS61142705A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26510284A JPS61142705A (ja) 1984-12-15 1984-12-15 永久磁石を使用した止具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26510284A JPS61142705A (ja) 1984-12-15 1984-12-15 永久磁石を使用した止具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61142705A true JPS61142705A (ja) 1986-06-30

Family

ID=17412631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26510284A Pending JPS61142705A (ja) 1984-12-15 1984-12-15 永久磁石を使用した止具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61142705A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030017239A (ko) * 2001-08-24 2003-03-03 강귀병 중장비의 작업기용 연결구조

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030017239A (ko) * 2001-08-24 2003-03-03 강귀병 중장비의 작업기용 연결구조

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4779314A (en) Magnetic fastener
JPH04261006A (ja) 磁気掛止具
US4845451A (en) Electromagnet
DE69121688D1 (de) Magnetschliesse
KR880004264A (ko) 전자적으로 작동 가능한 밸브
JPS61142705A (ja) 永久磁石を使用した止具
JPS61142706A (ja) 永久磁石を使用した止具
JPS62115807A (ja) 係合具
JPS6331365Y2 (ja)
KR830001932Y1 (ko) 계합구
JPH03288409A (ja) 係合具
JPS61141102A (ja) 永久磁石を使用した止具
JPS6118326B2 (ja)
JP2567245B2 (ja) 吸着具
JPS6255908A (ja) 係合具
JPS62155810A (ja) バンド用止具
JPS6455809A (en) Electromagnet device
JPS63142617A (ja) 係合具
JPS5820909Y2 (ja) 温度応動装置における永久磁石とヨ−クの組立体
JPS61146203A (ja) 永久磁石を使用した止具
JPS6227144Y2 (ja)
JPS598326Y2 (ja) 吸着器
ES276482U (es) Retenedor magnetico
ES276481U (es) Retenedor magnetico
JPS58131278A (ja) 係合雌具