JPS61141258A - 電子化給電回路 - Google Patents

電子化給電回路

Info

Publication number
JPS61141258A
JPS61141258A JP59263926A JP26392684A JPS61141258A JP S61141258 A JPS61141258 A JP S61141258A JP 59263926 A JP59263926 A JP 59263926A JP 26392684 A JP26392684 A JP 26392684A JP S61141258 A JPS61141258 A JP S61141258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
impedance
resistor
power supply
lines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59263926A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Tabu
椨 隆
Shigeru Kawami
川見 繁
Shigeo Sano
成夫 佐野
Nobuyuki Masuda
増田 伸之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59263926A priority Critical patent/JPS61141258A/ja
Publication of JPS61141258A publication Critical patent/JPS61141258A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • H04M19/001Current supply source at the exchanger providing current to substations
    • H04M19/005Feeding arrangements without the use of line transformers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は加入者回路またはトランク回路C:おける直流
給電方式に係り、特(二所定の直流給電抵抗と交流終端
抵抗を呈するとともに交流誘導に強い、電子化された給
電回路C:関するものである。
〔従来の技術〕
電子交換機の加入者回路またはトランク回路において、
電話機C:対して直流を給電するための給電方式として
は、従来、リレーコイルやチョークコイルを利用したも
のが用いられている。
132図はAリレーを用いた給電方式を示したものであ
って、Aリレー1は2組のコイル1−1.1−2を有し
、コイル1−1を経て加入者線の4M側が電源−43V
に接続され、コイル1−2を経てBMA側が接地される
ことによって、電話機Tに直流を供給する。コイル1−
t、1−zはそれぞれ直流抵抗200Ωであって、これ
によって電話機T+二対する所要の直流給電抵抗200
Q/200Ωを実現する。また加入者@A、Eは音声信
号(二対しては、コンデンサ2.5を経て図示されない
600Ωまたは900Ωの交流終端抵抗によって終端さ
れる。
第3図は3巻トランスを用いた給電方式を示したもので
あって、3巻トランス5はコイル5−1゜5”” v 
5−3を有し、All側はコイル5−1.抵抗6を経て
電源−43Vに接続され、8組側はコイル5−2゜抵抗
7を経て接地されることによって直流給電抵抗200Ω
/200Ωを実現するとともに、コイル5−3を経て6
00Ωまたは900Ωの抵抗8,9を接続されること(
:よって600Ωまたは900Ωの交流終端抵抗を実現
している。なお第′3図において、10は直流阻止用コ
ンデンサ、 BNはバランシングネットワーク、Gは交
流信号源を示したものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このように従来の直流給電方式では、Aツレ−やトラン
スを使用するため大形であって集積回路化することが困
難であった。またA線とBIlに同相ζ:印加される信
号(交流誘導)に対しては、両線間のインピーダンスを
給電抵抗以下にすることはできなかった。本発明はこの
ような従来技術の問題点を解決しようとするものであっ
て、高集積化に適し、かつ同相信号区二対しては低イン
ピーダンスであるとともC:、逆相信号に対しては所定
の抵抗値(600Ωまたは900Ω)を呈することがで
きる給電方式に提供しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の電子化給電回路は、−万の入力cA。
B両線の中点の信号をコンデンサと抵抗の直列回路を経
て加えられ、他方の入力(二A線またはB線と電源また
は接地間に接続されたコンデンサと抵抗の直列回路と抵
抗との並列回路と抵抗とを直列に接続した回路の接続点
の信号を加えられ、出力t−A、E両線の所定の終端抵
抗より低い抵抗を経てA線またはB Jil (二帰還
された増幅器回路fA線gよびB 、@ を二対応して
それぞれ設けたものである。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示したものである。
第1図において、 Bit 、Rslは等しい値の高抵
抗であって、従ってその接続点Nには両線A、E+二お
ける同相信号のみが現れ、逆相信号は現れない。
いまA線の差動分電圧’klJaAとすると演算増幅゛
)器QAiの中入カにおける差動分電圧は−44−ZA
2+Ejs ” IJdAである。ここでl i 2はコンデンfC
ノ2と抵抗RA8の直列回路およびこれと並列な抵抗R
J2からなる回路のインピーダンスである。一方、演で
現される。ここでR45′は演算増幅器OAAの一人力
と接地間のインピーダンスであって、抵抗85AにRt
1. Ra1 を考慮した値をとるものである。そこで
7;r = nR*7で定まる任意の常数路を用いると
演算増幅器OAiの出力16は次式(Allの差動電圧
に関する方程式)を満足しなければならない。
なおここでZrは交流終端インピーダンス(600Ωま
たは900Ω)である。
またAIRの同相分の電圧なtz、とすると、演算増幅
器OAAの出力v0は中入カに基づく出力と、−人力に
基づく出力の差であって、次の関係が成立する。(AN
Aの同相電圧に関する方程式)0式から 0式を■弐g二代人することによって次の関係が導かれ
る。
これから いま0式において n1li2 =  (rb −t  )Ris    
                  川■とすればν
。雪0となり、従ってA線から見た同相分(二対するイ
ンピーダンスはRA7のみとなり、終端インピーダンス
llrは一定であるからBY大きくとることによって同
相分に対するインピーダンス?小さくすることができる
。ただし常数ルは次の関係シニよって制限される。すな
わち0式(20式の関係を用いて −万、抵抗Ri1.fla1の接続点Nには差動分の信
号が現れないため、インピーダンスZA2からの正相フ
ィードバックによって、差動分の信号(二対しては抵抗
Ri7がル倍されて、600Ωまたは900Ωのインピ
ーダンスを呈することになる。
また直流に対してはコンデンf Cil、 Ci2g=
よって直流が遮断されるため、次式のようg二番抵抗値
を選ぶことによって、従来と同様に直流給電抵抗200
Ωを実現することができる。
以上(二おいてはA線側f二ついてのみ説明したが、B
線側にも同様の回路が具えられており、その動作もまた
上述のA線側の回路と同様である。
第1図の回路における演算増幅器OAI 、 □AJの
出力能力が不十分なときは、それぞれの演算増幅器出力
Cニパヮプース夕な追加することg:よって、これを補
うことができる。さらに第1図の回路(二8ける抵抗R
i sの下端、抵抗Rjsの上端に會声交流信号を印加
することに二よって、A、E両線を経て電話機Tまたは
相手トランクに音声を伝達することができる。第1図C
:おいて差動増幅器DAは、この場合の音声信号または
電話aITの音声信号を、A、E両線を経て相手トラン
クに伝達する場合、A、E両線の逆相信号をコンデンf
C]s*cask経て取り出し、増幅して相手方(二伝
送する作用を行う。
〔発明の効果〕
以上説明したよう(二本発明の電子化給電回路g二よれ
ば、A、E両線の同相信号(二対して低抵抗であるとと
もに両線の逆相信号に対しては所定の交流終端抵抗?呈
し、かつ直流に対しては所定の給電抵抗を呈することが
できるだけでなく、リレーやトランス等ン使用しないた
め集積回路化に好適 パ。
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図、第5
図はそれぞれ従来の給電方式の一例を示し、第2図はA
リレーを用いた給電方式の例、第3図は3巻トランスを
用いた給電方式の例である。 1・・・Aリレー、1−1.1−2・・・コイル、2.
ト・・コンデンサ、5・・・5巻トランス、5−1.5
−2.5−s−・・コイル、6〜9・・・抵抗、10・
・・コンデンサ、T・・・電話機、BN・・・バランシ
ングネットワーク、G・・・交流信号源、Ei1〜Ri
s 、 R*5−Ray 、 R151〜Rxs 。 fixs 〜Es7 =抵抗、Cr1〜cis 、 C
j1〜Cps−・コンデンサ、OAi 、 QAJ・・
・演算増幅器、DA・・・差動増幅器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1対の通話線を経て電話機に直流を供給する給電回路に
    おいて、一方の入力に通話線間の中点電位の信号をコン
    デンサと抵抗の直列回路を経て加えられ、他方の入力に
    一方の通話線と電源または接地間に接続されたコンデン
    サと抵抗の直列回路と抵抗との並列回路と抵抗とを直列
    に接続した回路の接続点の信号を加えられ、出力を両通
    話線の所定の終端抵抗より低い抵抗を経ておのおのの通
    話線に帰還された増幅器回路を各通話線に対応してそれ
    ぞれ設けたことを特徴とする電子化給電回路。
JP59263926A 1984-12-14 1984-12-14 電子化給電回路 Pending JPS61141258A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59263926A JPS61141258A (ja) 1984-12-14 1984-12-14 電子化給電回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59263926A JPS61141258A (ja) 1984-12-14 1984-12-14 電子化給電回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61141258A true JPS61141258A (ja) 1986-06-28

Family

ID=17396181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59263926A Pending JPS61141258A (ja) 1984-12-14 1984-12-14 電子化給電回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61141258A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4872199A (en) * 1984-12-27 1989-10-03 Fujitsu Limited Battery-feed circuit for exchange
JPH0282749A (ja) * 1988-09-19 1990-03-23 Fujitsu Ltd 電子交換機の給電部における終端回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4872199A (en) * 1984-12-27 1989-10-03 Fujitsu Limited Battery-feed circuit for exchange
JPH0282749A (ja) * 1988-09-19 1990-03-23 Fujitsu Ltd 電子交換機の給電部における終端回路
JPH088617B2 (ja) * 1988-09-19 1996-01-29 富士通株式会社 電子交換機の給電部における終端回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5822426A (en) Balanced hybrid circuit
JP2562757B2 (ja) ライン・インタフェース回路
US4961219A (en) Circuit for synthesizing an impedance across the tip and ring leads of a telephone line circuit
US4181824A (en) Balancing impedance circuit
US4197431A (en) Subscriber loop feed apparatus
US4174470A (en) Electronic hybrid
JPH02295395A (ja) ラインインタフェース回路
US4914693A (en) Telephone subscriber circuit
US6218872B1 (en) Line driver with output impedance synthesis
US20030109239A1 (en) Line interface with second order high pass transfer function
JPS61141258A (ja) 電子化給電回路
JPH10271043A (ja) アナログ信号伝送回路
US4595802A (en) Hybrid circuit
US4767980A (en) Inductance multiplier circuit
US4034166A (en) Transmission networks for telephone system
JPS5816782B2 (ja) 電話器用送受信回路
JPH0327141B2 (ja)
JPS59135961A (ja) 電話機用送話信号抑制回路
JPH03816B2 (ja)
US3899646A (en) Telephone set speech network
JPS6126740B2 (ja)
EP1326390A1 (en) Impedance matching in line drivers
US6888939B1 (en) Circuit for joint transmitting voice and data over a telephone line
US6754338B1 (en) Bidirectional loss/slope equalizer arrangement
EP0824788B1 (en) Isolating circuit for telephone apparatus