JPS61139733A - 電子温度計 - Google Patents

電子温度計

Info

Publication number
JPS61139733A
JPS61139733A JP59261843A JP26184384A JPS61139733A JP S61139733 A JPS61139733 A JP S61139733A JP 59261843 A JP59261843 A JP 59261843A JP 26184384 A JP26184384 A JP 26184384A JP S61139733 A JPS61139733 A JP S61139733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temp
connector
temperature
thermometer
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59261843A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Iida
飯田 尊之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP59261843A priority Critical patent/JPS61139733A/ja
Publication of JPS61139733A publication Critical patent/JPS61139733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/16Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K13/00Thermometers specially adapted for specific purposes
    • G01K13/20Clinical contact thermometers for use with humans or animals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈発明の技術分野〉 本発明は電子温度計に関する。
〈発明の概要〉 本発明は、温度センサと温度計本体が分離可能な電子温
度計、いわゆる温度センサが使い捨ての電子温度計であ
って、ねじを回動することにより温度センサとの電気的
結合を行って温度計本体く導通するコネクタを別個に設
けたものである。
〈従来技術とその問題点〉 一般に感温素子を有する感温部と、この感温素子からの
信号により温度を測定して表示する本体部を分離可能と
した電子温度計、特に電子体温計が既知である。
従来この種の温度計には、例えば特開昭55−5442
2号公報に示すように、本体部のやっとこ状の構造のあ
ごの内側に感温部のリード線を把持するように構成した
ものがある。しかしこの温度計は、やっとこ状構造のた
め本体部が大型化するので操作が不便であり、本体部の
電極と感温部のリード線との接続不良により不正確な温
度読取が発生する等の欠点があった。また病院において
この温度計を用いる場合には、患者が予め口にくわえた
ままで感温部を把持するので、このやっとこ状形状のた
め患者特に小児に恐怖感を与える不都合があった。
〈発明の目的〉 本発明は上・記従来例の欠点に鑑み成されたもので、確
実な電気的接続を行うことのできる電子温度計を提供す
ることを目的とする。
〈発明の構成と効果〉 本発明は上記目的を達成するために、感温素子と該感温
素子に導通ずるリード部を備えた温度センサからの信号
を処理して温度測定を行なう温度計本体と、該温度計本
体に導通する接点と該接点を開閉して前記温度センサの
リード部との接触・離脱を合うねじとを備えたコネクタ
とを有することを特徴とする。
本発明は、コネクタを温度計本体より独立した構成とし
、更にコネクタはねじを回動することにより電気的接続
を行うようにしたので操作性が向上し、確実な電気的接
続を行うことが可能となる。
更にコネクタを小型で任意の形状に構成できるので、被
検者に恐怖感を与えることもない。
〈実施例の説明〉 以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第
1図は本発明の一実施例に係る電子体温計であシ、第1
図(イ)は温度センサ1の平面図、第1図(ロ)はコネ
クタ2及び温度計本体4の斜視図である。第2図はコネ
クタ2の断面図である。
第1図(イ)において、温度センサ1の先端にはサーミ
スタ等の感温素子11が設けられ、また感温素子11の
リード線12a 、 12bが温度センサ1の長手方向
に伸びている。感温素子11とリード線12a 、 1
2bは2枚の絶縁層13により挟まれ被覆されている。
温度センサ1の後端には、絶縁層13の表面及び裏面に
リード部14a 、 14bが形成され、コF) !J
 −)’部14a 、 14bはそれぞれリードM 1
2a112bに接続されている。
第1図幹)及び第2図において、コネクタ2は、上部ク
リップ片21a1下部クリップ片21b1蝶番22、板
バネ26によりクリップを構成している。
蝶番22の位置に板バネ26を設けて蝶番220代夛を
させるようにしてもよい。更に上部クリップ片21aに
は、ねじ23のねじ部の外径よシやや大きな貫通口21
aaが形成され、ねじ23のねじ部は下部クリップ片2
1b K形成された雌ねじ部21bbと螺合している。
すなわち板ばね26によシ互に開く方向に付勢された上
下のクリップ片21a 、 211)に対してねじ23
を回動することによシ、上下のクリップ片21a 、 
21bの先端の開閉を行うことができる。両クリップ片
21a 、 21bを別のばねにより閉じる方向に付勢
して、上部クリップ片21aに螺合させたねじ23の先
端を下部クリップ片21bに当接させるようにしてもよ
い。
上部クリップ片21aと下部クリップ片21bの内面に
は相対向してそれぞれ接点24a 、 24b (第1
図(ロ)では24bのみ図示)が設けられ、この接点2
4a。
24bは、上下のクリップ片21a 、 21bで第1
図(へ)の温度センサ1を把持したときにリード部14
a 。
14bと接触するように構成される。
一温度計本体4はリード線3を介してコネクタ2の接点
24a 、 24bに接続されている。尚、リード線3
とコネクタ2又は温度計本体4との接続はビンジャック
等で離脱可能としてもよい。温度計本体4は不図示のコ
ントローラ、電源を内蔵しており、コントローラはコネ
クタ2を介した温度センサ1の感温素子11からの信号
を処理して当該温度を温度表示部41に表示する。42
は上記のコントローラのリセットボタンである。
上記構成において体温を測定する場合、まず温度センサ
1の感温素子11の方を被検者の口(くわえさせる。そ
して所定時間経過後測定者は、コネクタ2のねじ23を
回動することによシ上下のクリップ片21a 、 21
bを開いて温度センサ7のリード部14a 、 14b
の方に挿入し、それぞれ接点24a。
24bを接触するようにしてクリップ片21& 、 2
1bを閉じる。そして温度計本体4のリセットボタン4
2を押してコントローラをリセットすると、コントロー
ラは、リード部14a 、 14b 、接点24a。
24bを介した感温素子11の信号を処理し、当該温度
を温度表示部41に表示させる。測定終了後はコネクタ
2の上下のクリップ片211L 、 211)を開いて
温度センサ1を離脱する。
第3図は、第1図0)及び第2図のコネクタ2の変形例
であるコネクタ20を示し、このコネクタ20は温度表
示部41を設けたものである。このI【の電子体温計の
電気的構成は第4図(イ)に示すよりに、コネクタ20
が、温度センサ1のリード部14a 、 14bと電気
的接続を行う接点24a 、 24b 。
温度センサ1の感温素子11からの信号を処理するコン
トローラ25.コントローラ25によシ当核温度を表示
する温度表示部41より構成され、温度計本体40が電
源43より構成される。
尚、第4図(ロ)に示すようにコントローラ25を温度
計本体40aに設けてもよい。この場合、コントローラ
25は、コネクタ20aK対し、リード線3aによシそ
れぞれ接点24a 、 24bと温度表示部41に接続
されるう 前記実施例は電子体温計について説明したが、寒暖計等
の他の電子温度計に適用することができることは勿論で
ある。
【図面の簡単な説明】
第11は本発明の一実施例に係る電子体温計であって、
第1図(イ)は温度センサの平面図、第1図(ロ)はコ
ネクタ及び温度計本体部の斜視図、第2図はコネクタの
断面図、第3図はコネクタの変形例を示す斜視図、第4
図(イ)は第3図のコネクタを用いた場合の電子温度計
の電気系のブロック図、第4図(ロ)は第4図(イ)の
変形例を示すブロック図である。 1・・・温度センサ、2,20,20a・・・コネクタ
、3 + 30a・・・リード線、4・・・温度計本体
、11・・・感温素子、14a l 14b−・・リー
ド部、23−・・ねじ、24&。 24b・・・接点。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 感温素子と該感温素子に導通するリード部を備えた温度
    センサからの信号を処理して温度測定を行なう温度計本
    体と、該温度計本体に導通する接点と該接点を開閉して
    前記温度センサのリード部との接触・離脱を行うねじと
    を備えたコネクタとを有する電子温度計。
JP59261843A 1984-12-13 1984-12-13 電子温度計 Pending JPS61139733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59261843A JPS61139733A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 電子温度計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59261843A JPS61139733A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 電子温度計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61139733A true JPS61139733A (ja) 1986-06-27

Family

ID=17367515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59261843A Pending JPS61139733A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 電子温度計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61139733A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3999537A (en) Temperature, pulse and respiration detector
US3916877A (en) Temperature and pulse detector
US4770186A (en) Method and apparatus for predicting and detecting the onset of ovulation
US5534013A (en) Pacifier thermometer
US3935744A (en) Clinical thermometer
US4679949A (en) Electronic thermometer
JPH0415209Y2 (ja)
JPS61139733A (ja) 電子温度計
JPS61144521A (ja) 温度センサ
JPS6150023A (ja) 電子温度計
US20030198278A1 (en) Thermometer having a disposable temperature probe
JPS61139734A (ja) 電子温度計
JPS61120030A (ja) 電子温度計
JPS61139732A (ja) 電子温度計
JPS61112933A (ja) 電子温度計
JPS61120028A (ja) 電子温度計
JPS6041211Y2 (ja) 脈拍計
JP2711345B2 (ja) 基礎体温測定方法
JPS61120029A (ja) 電子温度計
US20050063454A1 (en) Thermometer having a disposable temperature probe
JPH1147136A (ja) マイクロコンピューター内蔵腕輪型婦人基礎体温計
JP3058942U (ja) 耳当て式体温計
JPS61111429A (ja) 電子温度計
JPS61114136A (ja) 電子温度計
JP3104265U (ja) 隙間層をもつ温度プローブおよびその体温計