JPS61138598A - 有機性汚泥の処理方法 - Google Patents

有機性汚泥の処理方法

Info

Publication number
JPS61138598A
JPS61138598A JP59260016A JP26001684A JPS61138598A JP S61138598 A JPS61138598 A JP S61138598A JP 59260016 A JP59260016 A JP 59260016A JP 26001684 A JP26001684 A JP 26001684A JP S61138598 A JPS61138598 A JP S61138598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
digestion
dehydrated cake
gas
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59260016A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0446199B2 (ja
Inventor
Katsuyuki Kataoka
克之 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Infilco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Infilco Co Ltd filed Critical Ebara Infilco Co Ltd
Priority to JP59260016A priority Critical patent/JPS61138598A/ja
Publication of JPS61138598A publication Critical patent/JPS61138598A/ja
Publication of JPH0446199B2 publication Critical patent/JPH0446199B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、下水、し尿、各種産業廃水の処理において発
生する有機性汚泥を合理的、省エネルギー的に嫌気性消
化処理する方法に関するものである。
〔従来技術〕
有機性汚泥の嫌気性消化処理は、一時期、生汚泥を直接
脱水する方式に比較してあまり意味がないと考えられが
ちであったが、近年再評価を受け、消化ガス発電システ
ムなどの開発が真剣になされるよう罠なってきた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、ガス発電システムを含めて、従来の嫌気
性消化処理プロセスは、いずれも次のような問題点があ
り、いまだ理想的なプロセスには到達していない。
■ 嫌気性消化工程そのものについては、2相消化法、
嫌気性接触法などの研究開発及びガス発生量の増加促進
法などの研究が盛んになされている反面、嫌気性消化処
理に伴って、必然的に多量に発生する消化汚泥の合理的
処理方法の追求が、極めてお座なりであるのが実状であ
る。
実用的観点からは、嫌気性消化工程そのものよりも、消
化汚泥の処理方法のほうが、はるかに重要であるという
ことができる。
■ 消化ガスの有効利用法についても、ガス発電システ
ムばかりに研究の重点がおかれているが、ガス発電シス
テムは、電力が回収できる反面。
ガスエンジン、排熱ボイラ、熱交換器などの多数の高額
付帯設備を必要とし、設備の建設費。
償却費1人件費等を考慮すると、かなり大規模の下水処
理場でない限り、消化ガス発電システムを導入するメリ
ットが失われる。
■ 下水汚泥などの有機性汚泥は、単に脱水ケーキとし
て埋立て処分するとか、焼却処分して無価値なものに変
えてしまわずに、脱水ケーキを乾燥して肥料ある〜・は
固形燃料として有効利用することが理想であるが、現実
には重油などの乾燥用燃費が多額になるという重大欠点
があるため、肥料イヒあるいは固形燃料化が困難であり
、やむを得ず脱水ケーキのまま投棄処分しているのが実
状である。
あまつさえ、脱水ケーキのまま投棄処分すると、ケーキ
の水分が多いために広大な埋立て用地を必要とし、処分
コストも高いという大きな問題もある。
本発明は、これらの問題点を解決し。
■ 汚泥の脱水ケーキを燃費不要で乾燥し、乾燥汚泥の
有効利用を図り。
■ 消化ガス発電システムのような大規模下水部91で
ないと導入のメリットが乏しいシステムではなく、中小
規模の処理場でも大きなメリットが出るような消化ガス
の有効利用方法を確立し。
■ 汚泥乾燥工程での悪臭乾燥排ガスの脱臭を容易にし
、脱臭のための設備費や維持費を不要にする。
ことができる合理的、省エネルギー的方法を提供しよう
とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、有機性汚泥を嫌気消化し、得られた消化汚泥
をエアレーションしたのち、その一部を機械脱水して脱
水ケーキとし、該脱水ケーキを前記嫌気性消化において
発生した消化ガスを燃料として乾燥し、さらに前記エア
レーションされた消化汚泥の他部を前記脱水ケーキの乾
燥で排出された乾燥排ガスと直接接触させて加温したの
ち前記嫌気性消化の加温に利用することを特徴とする有
機性汚泥の処理方法である。
〔実施例〕
本発明の一実施例を、最も代表的な有機恒汚泥である下
水汚泥を例にとりあげ1図面を参照しながら説明する。
下水の処理過程で発生した下水汚泥は1図示しない重カ
シツクナー、遠心濃縮機、浮上濃縮装置などで濃縮され
て濃縮汚泥1となり、この濃縮汚泥1は中温消化(35
〜68℃)による嫌気性消化槽2に導かれ、20〜25
日間メタン発酵を受けて消化ガス6と消化汚泥4に変換
される。
消化汚泥4・は1次いでエアレーションタンク5に流入
して1〜2日間ブロワ−6により空気で曝気され、好気
的消化汚泥7に変換される。すなわち、嫌気性消化槽2
から流出する消化汚泥4の酸化還元電位(ORP )は
−300mV程度と極めて還元雰囲気にあるが、エアレ
ーションによってORPはプラス側に上昇し1例えば0
〜+200mV程度の酸化雰囲気にある好気性消化汚泥
7となる。
次に、この好気性消化汚泥7の一部にカチオンポリマ、
Feels、0a(OH) 2などの脱水助剤8を添加
して、スクリュープレス、フィルタプレス、ベルトプレ
スなどの圧搾型上の他の機械脱水機9で脱水し、含水率
75チ程度の脱水ケーキ10と分離水11を得る。
なお、本実施例では、従来の嫌気性消化プロセスにおけ
る第2消化槽を設けずに、消化汚泥4をそのままエアレ
ーションしたのち脱水するようにしている。このことに
よって、第2消化槽において汚泥の沈降性が悪化すると
いう従来プロセスでの大きなトラブルを解決している。
しかして、脱水ケーキ10は、汚泥乾燥機12に供給さ
れ、嫌気性消化槽2で発生しガスタンク16に貯蔵され
た消化ガス6(発熱量約5500kcal/N、/)が
燃料として供給される熱風発生炉14から発生する熱風
(温度400〜600℃程度)によって熱風乾燥を受け
、含水率30〜40%の乾燥汚泥15となり、肥料化や
固形燃料化される。この乾燥工程においては、乾燥に必
要な熱量はすべて消化ガス6の保有エネルギーによって
賄われ。
従来の汚泥乾燥に不可欠であった重油などの購入燃料は
一切不要となる。
また、汚泥乾燥機12の機種としては、特に制限をする
ものではないが、実願昭58−91212号その他によ
る連続造粒乾燥機が最適である。この連続造粒乾燥機は
、攪拌流動層による上向流熱風通気乾燥機であり、恒率
乾燥区間を維持しつつ脱水ケーキを直径教団の球形ペレ
ット状に造粒しながら同時に乾燥できるものであり、極
めて熱容量係数及び熱利用効率が高いという特長がある
。また、排出される乾燥排ガス16の性状は、温度60
〜70℃の飽和湿度を示すため、水蒸気の凝縮潜熱を回
収するためには格好の対象である。
しかして、乾燥排ガス16は、スクラバーなどの気液接
触塔17に導かれ、エアレーションタンク5で得られた
好気性消化汚泥7の他部と気液接触させる。このとき、
好気性消化汚泥7は、乾燥排ガス16の顕熱及び凝縮潜
熱によって加温され。
温度50〜60℃程度の加温スラリ18になる。
しかも、乾燥排ガス16中の悪臭成分は、エアレーショ
ンタンク5かもの好気性消化汚泥7によって生物学的に
脱臭され、ダストも同時に除じんされ、清浄ガス19と
なって放出される。
前記生物学的な脱臭は、嫌気性微生物では効果がほとん
どみられず、好気性微生物のほうがはるかに効果的であ
るから、消化汚泥4をエアレーションしてORPを上昇
せしめ、好気的状態に変えることは重要な意義をもって
いる。さらに、消化汚泥4をエアレーションしてから脱
水することは、■脱水助剤の所要量の減少、■脱水機な
どの腐蝕軽減、■悪臭発生の防止、■脱水ケーキ含水率
の低減という重要なる利点を有する。
しかして、加温スラリ18は、嫌気性消化槽2内に設け
た熱交換器20を介して槽内の加温に利用されたのち、
再びエアレーションタンク5にリサイクルされる。また
、加温スラリ18は、槽内加温に代え、又は同時に濃縮
汚泥1を加温することも嫌気性消化の加温につながり有
効である。
〔発明の効果J 以上述べたように、本発明によれば次のような極めて有
益なる効果を生ずるものである。
■ 重油、都市ガスなどの購入燃料を使用することなく
、汚泥脱水ケーキを無燃費で含水率60〜40%の乾燥
汚泥にすることができるので。
顕著な省エネルギー効果が得られる。
■ 汚泥乾燥排ガス処理と嫌気性消化槽の加温を。
消化汚泥を好気性状態に変換したスラリによって行うよ
うにしたので、乾燥排ガスの処理(脱臭、除じん)の費
用と嫌気性消化槽加温用の燃費を著しく節減することが
できる。
■ 汚泥脱水工程の合理化(脱水助剤の減少、機器類の
腐蝕軽減、悪臭発生防止、脱水ケーキ含水率の低減)が
達成できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示す系統説明図である。 1・・・濃縮汚泥、2・・・嫌気性消化槽、3・・・消
化ガス、4・・・消化汚泥、5・・・エアレーションタ
ンク。 6・・・ブロワ−17・・・好気的消化汚泥、8・・・
脱水助剤、9・・・機械脱水機、10・・・脱水ケーキ
、11・・・分離水、12・・・汚泥乾燥機、13・・
・ガスタンク。 14・・・熱風発生炉、15・・・乾燥汚泥、16・・
・乾燥排ガス、17・・・気液接触塔、18・・・加温
スラリ。 19・・・清浄ガス、20・・・熱交換器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、有機性汚泥を嫌気消化し、得られた消化汚泥をエア
    レーションしたのち、その一部を機械脱水して脱水ケー
    キとし、該脱水ケーキを前記嫌気性消化において発生し
    た消化ガスを燃料として乾燥し、さらに前記エアレーシ
    ョンされた消化汚泥の他部を前記脱水ケーキの乾燥で排
    出された乾燥排ガスと直接接触させて加温したのち前記
    嫌気性消化の加温に利用することを特徴とする有機性汚
    泥の処理方法。
JP59260016A 1984-12-11 1984-12-11 有機性汚泥の処理方法 Granted JPS61138598A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59260016A JPS61138598A (ja) 1984-12-11 1984-12-11 有機性汚泥の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59260016A JPS61138598A (ja) 1984-12-11 1984-12-11 有機性汚泥の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61138598A true JPS61138598A (ja) 1986-06-26
JPH0446199B2 JPH0446199B2 (ja) 1992-07-29

Family

ID=17342132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59260016A Granted JPS61138598A (ja) 1984-12-11 1984-12-11 有機性汚泥の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61138598A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007117948A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Ebara Corp 高濃度有機性廃液の処理方法及び装置
JP2011218283A (ja) * 2010-04-08 2011-11-04 Swing Corp 有機性廃棄物処理装置および有機性廃棄物処理方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007117948A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Ebara Corp 高濃度有機性廃液の処理方法及び装置
JP4642635B2 (ja) * 2005-10-31 2011-03-02 荏原エンジニアリングサービス株式会社 高濃度有機性廃液の処理方法及び装置
JP2011218283A (ja) * 2010-04-08 2011-11-04 Swing Corp 有機性廃棄物処理装置および有機性廃棄物処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0446199B2 (ja) 1992-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101289267B (zh) 湿污泥干化处理系统与工艺
CN101746941B (zh) 一种城市污水厂脱水污泥生物干化处理方法
CN206736047U (zh) 一体化畜牧污废处理装备
CN101012095A (zh) 一种低耗高效污泥干化方法
Makisha et al. Production of biogas at wastewater treatment plants and its further application
CN111153579A (zh) 一种污泥无热干化方法及其装置系统
JP2007330918A (ja) 汚泥の再資源化方法及びその装置。
CN110304786A (zh) 有机废物食物废水的处理水无放流资源化处理装置以及其处理方法
CN108302541A (zh) 垃圾热解气化综合治理技术
CN111333304A (zh) 一种污泥的集成处理方法及系统
KR101348132B1 (ko) 유기성 폐기물을 이용한 고체연료와 NOx환원제의 복합 생산 공정
JP3406535B2 (ja) 湿潤有機性廃棄物から乾燥物を製造する方法及び装置
JP3417314B2 (ja) 有機系廃棄物の処理方法
CN113135784A (zh) 一种果蔬垃圾好氧发酵及资源化利用的系统及工艺
KR20160011066A (ko) 유기성 폐수의 자원화 시스템
JPH0366955B2 (ja)
JPS61138598A (ja) 有機性汚泥の処理方法
JPH0373360B2 (ja)
CN212532729U (zh) 一种污泥的集成处理系统
CN208532561U (zh) 一种市政污水能源化处理系统
JPS59123600A (ja) 有機性含水物の処理方法
KR101872428B1 (ko) 간접가열식 건조공정으로 이루어지는 하수슬러지 처리 시스템
Zhang et al. Status quo and resource utilization technology of sludge treatment and disposal
JPH0367760B2 (ja)
JPH0366040B2 (ja)