JPS61138102A - 鋼板表面の塗油量測定方法及び装置 - Google Patents

鋼板表面の塗油量測定方法及び装置

Info

Publication number
JPS61138102A
JPS61138102A JP26161084A JP26161084A JPS61138102A JP S61138102 A JPS61138102 A JP S61138102A JP 26161084 A JP26161084 A JP 26161084A JP 26161084 A JP26161084 A JP 26161084A JP S61138102 A JPS61138102 A JP S61138102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
steel plate
amount
light
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26161084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0418763B2 (ja
Inventor
Akira Torao
彰 虎尾
Yuichiro Asano
浅野 有一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP26161084A priority Critical patent/JPS61138102A/ja
Publication of JPS61138102A publication Critical patent/JPS61138102A/ja
Publication of JPH0418763B2 publication Critical patent/JPH0418763B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/06Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material
    • G01B11/0616Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material of coating

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野] 本発明は、鋼板又は鋼帯の表面に塗布された油の量を測
定する鋼板表面の塗油量測定方法に係り、特に、製鉄業
における冷間圧延工程、表面処理工程でのオンライン品
質管理、塗油u 1Iill Illに適用するのに好
適な、鋼板表面の塗油量測定方法の改良に関する。 【従来・の技術1 圧延や表面処理工程を経て製造された冷間圧延材や各秤
メッキ材等の鋼板や鋼帯の表面には、柄の発生を防ぐた
めに防錆油が塗布されている。その塗布方法は、通常、
静電塗油装置を用いた連続的な塗油方法が一般的である
。 この防錆油は、少なすぎたり、塗油装置の異常に起因づ
る塗布むらが生したりづると、防錆効果の低下を招くの
で問題である。又、逆に多すぎても、防錆油使用量がか
さむため、原単位が高騰して不利である。又、近年は、
鋼材のユーザによって塗油φを指定する場合もあるため
、製造工程での1最密な塗油q管理が要求されている。 従来行われている塗油量の管理方法は、サンプリングに
よるオフラインバッチ測定が主流であり、例えば精密天
秤による瘉坐法や、水面上に形成された単分子層の油の
面積から塗布量を算出するハイドロフィルバランス法等
がある。 しかしながら、前者は塗油1100m+1/I112程
度であるとm度が悪い。又、後者も、測定時間が掛る等
問題があり、共に手数の掛ることが欠点である。又、こ
れらの方法は、いずれもオフライン測定であり、圧延コ
イルの中の一点から数点を測定するのみで、全長の代表
値を表しているとは限らず、塗油mの調整を行うことが
難しいという問題もある。 そこで、これらの欠点を克服するために、種々のオンラ
イン測定方法が提案され又は実用化されている。 このようなオンライン測定方法に、例えば特開昭59−
77343に提案されている、レーザを照射して、油に
よる吸収箒から塗油量を推定する方法や、”Rev、 
Sci、  I n5tru 、、 Vat、47゜N
o、9.  September 1976 ”第10
44頁〜第1048頁に開示された偏光解析法を応用し
た方法などがある。 前者は、塗布される油の吸収波長く例えば3゜4μ■近
傍)を用いるのが最適であり、特開昭59−77343
に開示されているように、塗油量数100ffl(1/
I ’ 〜11J /l!+ ’程度テハ充分な感度が
得られることが、本発明名等の実験でもFM認されてい
る。又、紫外光(入射光波長0.2〜0゜3μ鋼を使用
)による実験でも同様であった。 【発明が解決しようとする問題点1 しかしながら、特開昭59−77343に提案された方
法は、塗油1100go/*’程度の工程や、数1m+
7/I112程度の(lJi塗布を行うめっき工程での
計測では、下地反射成分が大きいため、塗油量変化を認
W&するには感度が不十分であり、安定した測定をイテ
うことは回合であるという問題点を有していた。 一方、前民鵠光解析法による測定では、重量測定まで可
能であるものの、表面粗度などの下地表面性状よる影響
が大きいため、精度が悪いという問題点を有していた。 又、これを補正するため、特公昭55−25761で、
塗油前侵の測定値を演算する方法も提案されているが、
設備が高価になるという問題が生じるため、実工程に設
置することはできなかった。 −投に、走1テ鋼板又は鋼帯のオンライン測定に際して
は、その全長に亘り非接触且つ非破壊で高速測定する必
要があるため、光学的手法を応用した測定方法が考えら
れるが、その際に要求されるの1次の点である。 (1)単位面積当りの塗油量が微量である、例えば一部
の冷間圧延鋼板やブリキ、TFSI板などのように数m
g/m2〜200IIIg/Im2程度の範囲でも充分
な感度で測定可能であること。 (2)下地の粗憤、反射率などの表面性状により影響を
受は難いこと。 (3)測定系が単純で安価であること。 しかしながら従来は、前記の五求をづべて満足できるよ
うな測定方法は提案されていなかった。 【発明の目的】 本発明は、前記従来の問題点を肝門するべくなされたも
ので、塗油量が微量であっても充分な感度で測定でき、
下地の表面性状の影響を受は難く、しかも測定系が単純
で安価な真板表面の塗油!1llll定方法を提供する
ことを目的とづる。
【問題点を解決するための手段】
本発明は、鋼板又は鋼帯の表面に塗布された油の壷を測
定する鋼板表面の塗油量測定方法において、第1図にそ
の要旨を示プ如く、油が塗布された鋼板又は鋼帯の表面
又は前記油が溶解された有機溶剤の溶液に、特定波長の
励起用レーザ光を照射し、前記表面又は溶液からの蛍光
スペクトルのうら、油にのみ含まれる成分の蛍光スペク
トル強度を検出し、該蛍光スペクトル強度から油の塗布
量を求めるようにして、前記目的を達成したちのである
。 本発明は、又、同じく鋼板表面の塗油量測定方法におい
て、油が塗布された鋼板又は鋼帯の表面に、特定波長の
励起用レーザ光を照射し、前記表面からの蛍光スペクト
ルのうら、油にのみ含まれる成分の蛍光スペクトル強度
を検出し、前記表面の粗度に応じて^q記蛍光スペクト
ル強度を補正したものから油の塗布量を求めるようにし
て、同じく前記目的)¥成したものである。 [作用) 本発明は、鋼板又は鋼帯の表面に塗布された油の唖を測
定するに際して、特定波長の励起用レーザ光によって励
起された蛍光スペクトルのうち、油にのみ含まれる成分
の蛍光スペクトル強度を検出し、これから油の塗布量を
求めるようにしたので、単位面積当りの塗油量が微」で
あっても充分な感度で測定することができる。又、下地
の粗度や反射率などの表面性状による影響を受は難い。 更に測定系が単純で安価に構成できる。 館記励起用レーザ光の波長λ1は、塗布された油から効
率的に蛍光を得ることができる適切な波長とされる。該
励起用レーザ光によって励起された蛍光スペクトルは、
浦にのみ含まれる成分の蛍光スペクトルのみを選択する
分光素子、例えば回折格子、プリズム又は光学フィルタ
によって分光された後、該分光された光のみを検出する
光検出素子によって検出され、励起用レーザ光を除く油
の蛍光スペクトルのみを正しく検出するようにされる。 この場合、励起用レーザ光の混入を防ぐため、検出角度
は入射光の正反射角度からずらすことが好ましい。又、
検出波長をλ2とすると、蛍光の発生原理からλ1〈λ
2どなることは公知である。検出波長λ2としては、蛍
光強度の高い波長を選択して、油の変化に対づ”る感度
を高める必要があるが、走行時のa4敗又は塙帯のばた
つき等の外乱を考えると、感度の弱い波長でも同時に測
定して、複数波長で補正することも有効である。 前記波長λ1、λ2の最適な選択は、塗布される油によ
り異なるので、測定対象工程で使用される油すべてに対
して条件的によいものを選べばよい。又、部用づる光学
機器の分光感度特性も考慮する必要がある。−例として
、ある油について波長λ1、λ2を変えて測定した時の
蛍光強度を模擬的に第2図に示す。この第2図は、油を
ベンゼンに混入させて、分光蛍光光度計により測定した
ものである。 測定結果の一例として、励起波長λ、−362n+m、
検出波長λz−426nlの組合せで測定した、油の髪
と蛍光強度との対応関係を第3図に示1゜この第3図に
おける油の場は、鋼板上の塗油量に換陣すると灼o〜2
00IIlo/ff12に当/j ル17) F、充分
な感度を有することが分る。又、200 log/m2
〜1g/′ll12でも直線性があることが1党され、
塗油量の広い範囲に適用可能であることが確認できた。 これらの実験データは、油をベンゼン中に溶かした場合
のものであるが、実際に鋼板に塗布されたサンプルで測
定した場合にも、同様の事実が確認されている。この場
合は、測定債にサンプル上の油を、更に溶解して予め轡
られている@!?!12に従って鋼板上の塗油量を評盾
している。 又、発明者等が、鋼板圧延方向や表面粗αの違いと蛍光
強度の関係を調べたところ、同−塗油量であっても蛍光
強度が異なることが明らかになった。第4図は、調質圧
延鋼板の塗油量と羽対的な蛍光強度を示したものである
が、表面粗度(2乗平均粗さRa)が0.18〜0.2
8μmのもの(○印)と、0.35〜0.45μIIl
程度のもの(Δ印)では、同−塗油量でも蛍光強度が異
なることが分る。これに対して、表面粗度で補正したも
のは、第5図に示す如く、粗度(、:影響されずに塗油
量が測定可能であることが分る。そこで、本発明では、
例えば塗油量測定場所より上流地点で測定した表面粗度
を用いて、蛍光スペクトル強度測定データを補正したも
のから油の塗布pを求めることによって、塗油量測定値
の精度を更に向上するようにしている。この場合、g4
板面の粗度管理、制器のためにオンライン粗度計が設@
された工程では、該オンライン粗度計の測定値をそのま
ま利用することができる。 又、本発明では、微しな塗油量まで測定可能であるので
、ブリキやTFS$M板などの各種めつき祠のように、
塗油量O〜10m!If/12程度の変化範囲でも適用
可能である。この場合は、予めおおまかに粗度範囲が分
っていれば、粗度計を用いなくても、該表面粗度に関す
る情報を事前に考慮したり、又は塗油前の反射率を簡易
的に測定して同様な補正を行うことで、塗油量の測定が
可能になる。 以上の要件を満た某ことにより、オンラインにおけるa
m度の塗油is定が非破壊で可能となり、品質管理、原
単位の削減に員献することができる。 なお、本発明の基礎データ採取時に使用した方法、即ち
、塗布された油をベンゼン等の有機溶剤(溶解し、その
溶液を節光分析することにより、塗油舅測定が可能であ
る。この方法は、破壊試験ではあるが、オフライン用の
分析方法としては使用可能である。 (実施例] 以下図面を参照して、本発明が採用された走行鋼板表面
の塗油量測定装置の実IMfI/4を詳細に説明づる。 本発明の実施例は、いずれも、第6図に示すような、調
質精製圧延ラインに適用されており、該調質精製圧延し
インには、その上流側から順に、オンライン粗度測定装
置12、塗油1i1it14、及び、本発明による塗油
量測定装置16が配設されている。前記塗油量測定装置
16の前後には、走行鋼板10の撮動やばたつきを防止
するための押えロール18が設けられている。 前記オンライン粗度測定1i@12としては、例えば、
レーザ照射装置から走行鋼板10に照射されるレーザ光
の空間的反射分布を2次元光検出素子(図示省略)で検
出し、予め知られている光検出埴と粗度値との相関関係
を記憶した粗度値算出装置(図示省#)により、粗度値
、例えば2乗平均粗さRaの直を求めるものが用いられ
ている。 前記塗油1?l!l定装置16の第1実施例は、第7図
に示す如く、走行鋼板10の表面に、励起波長λ1のレ
ーザ光を励起光として照射づるためのし一ザ光源20と
、該レーザ光源20による励起光を拡散してビーム径を
広げるための照射レンズ系22と、走行鋼板10表面上
の油から発生する蛍光を集光するための集光レンズ系2
4と、II光レンズ系24によって集光された光を通し
て測定部位を決めるスリット26と、該スリット26を
通過しtこ光を分光するための回折格子28と、該回折
格子28によって分光された光のうち、検出波長λ2の
波長の光を検出するための光検出索子デ130と、咳光
検出素子列30の出力をアナログIIるアナログ処理回
路32と、各種油について予め得られている検量線が記
憶されている塗油塁換痺装@34とから構成されている
。 前記レーザ光源20から照射される励起光の波長λ1や
前記光検出素子列30で検出される検出波長λ2及び該
検出波長λ2の数は、各種油の特性を調べることによっ
て、予め適切なものに設定されているが、前記励起波長
λ響としては、およそ0.25〜0.6μmの範囲内の
紫外から可視波長が適当である。従って、前記レーザ光
源20どしでは、アルゴン、Tキシ1.YAG、)−1
e−Cdレーザなどが考えられるが、励起波長、強度、
安定性の他、q法、1ilIi洛などを考慮して選定プ
ることができる。なお、設置スペースに制限がある場合
には、ミラーなどの光学素子や光ファイバーなどを利用
することも可能である。 館記塗油堡換算装@34は、前記アナログ処理回路32
出力を、前記オンライン粗度測定@@12により得られ
る粗度測定値によって補正することにより油の塗布量を
求める。この際、オンライン粗度測定装置12と塗油量
測定値@16の測定位置のずれを補償するために、ライ
ン惰理用のプロセスコンピュータ36からトラッキング
された位置情報も伝送される。 このようにして処理された塗油量測定値は、前記プロセ
スコンピュータ36に伝送されてロギングされる他、ア
ナログ記録計やデジタル表示装置などの出力装@38に
出力される。このようにして測定される塗油量の情報を
、前記塗油量@14にフィードバックすれば、より一層
安定な品質管理体制が実現できる。 次に、本発明に係る塗油量測定装置16の第2実施例を
説明する。この第2実施例は、第8図に示J如く、前記
第1実施例の塗油量測定側16で用いられている回折格
子28及び光検出素子列30の代りに、複数個の光学フ
ィルタ42が装着された、モータ44によって高速回転
される回転セクタ40と、前記光学フィルタ42を通過
した検出波長λ2の波長の光を検出する単一の光検出素
子46とを備えたものである。他の点についてはO’J
 !!Il!m 1実施例と同様であるので説明は省略
する。 なお前記実施例においては、いずれも、本発明が、製鉄
業の調質N製圧延ラインにおける走行鋼板表面の塗油量
測定に適用されていたが、本発明の適用範囲はこれに限
定されず、製鉄業における他のライン、あるいは、各種
非鉄分野への応用も可能である。
【発明の効果】
以上説明した通り、本発明によれば、鋼板又は鋼帯の表
面に塗布された油の塗布量を、単位面積当りの塗油量が
微量であっても充分な感度で測定可能であり、下地の粗
度や反射率のなどの表面性状による影響を受は難く、測
定系を単純で安盾に構成できる。従って、ユーザの要求
通りの塗布ができる他、塗りむらを無くすことによる品
質の安定化や、目標通り最小の塗油量を実現できること
による経済効果が達成される等の優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る鋼板表面の塗油量測定方法の要
旨を示す流れ図、第2図は、本発明の詳細な説明するた
めの、励起波長と検出波長を変えた時の蛍光強度の例を
示す線図、第3図は、同じく、一定容積の溶液中の油の
計と蛍光強度の関係の例を示す線図、第4図は、同じく
、表面粗度の異なる鋼板について測定した、塗油量と蛍
光強度の関係の例を示す線図、第5図は、同じく、粗度
測定値を用いて補正した時の塗油量と蛍光強度の関係の
例を示すsi1図、第6図は、本発明に係る塗油量測定
装置の実施例が配設される調質m製圧延ラインの配置を
示す側面図、第7図は、本発明に係る塗油量測定装置の
第1実施例の構成を示す、一部ブロック線図を含む側面
図、第8図は、同じく、第2実施例の要部構成を示す側
面図である。 10・・・走行銅板、 12・・・オンライン粗度測定装置、 16・・・塗油量測定装置、 20・・・レーザ光源、
28・・・回折格子、    30・・・光検出素子列
。 34・・・塗油量検算装置、 40・・・回転セクタ、
42・・・光学フィルタ、  46・・・光検出素子。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鋼板又は鋼帯の表面に塗布された油の量を測定す
    る鋼板表面の塗油量測定方法において、油が塗布された
    鋼板又は鋼帯の表面又は前記油が溶解された有機溶剤の
    溶液に、特定波長の励起用レーザ光を照射し、 前記表面又は溶液からの蛍光スペクトルのうち、油にの
    み含まれる成分の蛍光スペクトル強度を検出し、 該蛍光スペクトル強度から油の塗布量を求めることを特
    徴とする鋼板表面の塗油量測定方法。
  2. (2)鋼板又は鋼帯の表面に塗布された油の量を測定す
    る鋼板表面の塗油量測定方法において、油が塗布された
    鋼板又は鋼帯の表面に、特定波長の励起用レーザ光を照
    射し、 前記表面からの蛍光スペクトルのうち、油にのみ含まれ
    る成分の蛍光スペクトル強度を検出し、前記表面の粗度
    に応じて前記蛍光スペクトル強度を補正したものから油
    の塗布量を求めることを特徴とする鋼板表面の塗油量測
    定方法。
JP26161084A 1984-12-11 1984-12-11 鋼板表面の塗油量測定方法及び装置 Granted JPS61138102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26161084A JPS61138102A (ja) 1984-12-11 1984-12-11 鋼板表面の塗油量測定方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26161084A JPS61138102A (ja) 1984-12-11 1984-12-11 鋼板表面の塗油量測定方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61138102A true JPS61138102A (ja) 1986-06-25
JPH0418763B2 JPH0418763B2 (ja) 1992-03-27

Family

ID=17364292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26161084A Granted JPS61138102A (ja) 1984-12-11 1984-12-11 鋼板表面の塗油量測定方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61138102A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02276903A (ja) * 1989-01-17 1990-11-13 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 皮膜のオンライン測定法およびその装置
JPH03264850A (ja) * 1990-03-15 1991-11-26 Kawasaki Steel Corp 鋼板表面の塗油量測定方法ならびにその装置
JPH03272439A (ja) * 1990-03-22 1991-12-04 Kawasaki Steel Corp 鋼板表面の防錆油塗布量測定方法ならびにその装置
JP2005274156A (ja) * 2004-03-22 2005-10-06 Olympus Corp 欠陥検査装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57198805A (en) * 1981-06-01 1982-12-06 Fujitsu Ltd Measurement of film thickness

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57198805A (en) * 1981-06-01 1982-12-06 Fujitsu Ltd Measurement of film thickness

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02276903A (ja) * 1989-01-17 1990-11-13 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 皮膜のオンライン測定法およびその装置
JPH03264850A (ja) * 1990-03-15 1991-11-26 Kawasaki Steel Corp 鋼板表面の塗油量測定方法ならびにその装置
JPH03272439A (ja) * 1990-03-22 1991-12-04 Kawasaki Steel Corp 鋼板表面の防錆油塗布量測定方法ならびにその装置
JP2005274156A (ja) * 2004-03-22 2005-10-06 Olympus Corp 欠陥検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0418763B2 (ja) 1992-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0011708B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Messung der Ebenheit, der Rauhigkeit oder des Krümmungsradius einer Messfläche
EP0371550B1 (en) Measure for measuring thin film thickness
US5289266A (en) Noncontact, on-line determination of phosphate layer thickness and composition of a phosphate coated surface
Neviere et al. Electromagnetic study of the surface-plasmon-resonance contribution to surface-enhanced Raman scattering
EP1839013A2 (en) Anodizing system with a coating thickness monitor and an anodized product
JPS61138102A (ja) 鋼板表面の塗油量測定方法及び装置
Kano et al. Grating-coupled surface plasmon for measuring the refractive index of a liquid sample
JP2915294B2 (ja) 金属材料表面の塗油量測定方法および装置
US11680791B2 (en) Methods and systems for real-time, in-process measurement of coatings on substrates of aerospace components
US6639673B1 (en) Surface coating measurement instrument and apparatus for determination of coating thickness
JPH0690014B2 (ja) 鋼板表面の塗油量測定方法
EP1261840A1 (de) Verfahren zur quantitativen und/oder qualitativen bestimmung von schichtdicken sowie ein mikroreaktionsgefäss und eine titerplatte
Lynch et al. The use of infrared and Raman spectroscopy to study corrosion inhibitors on metal surfaces
Douglass A photographic periodogram of the sun-spot numbers
JPH03264850A (ja) 鋼板表面の塗油量測定方法ならびにその装置
Crawford et al. Thickness Measurements of Clear Coatings on Silver Objects using Fiber Optic Reflectance Spectroscopy
EP0413943A1 (en) Non-contact on-line determination of phosphate layer thickness and composition of a phosphate coated surface
JPH03272439A (ja) 鋼板表面の防錆油塗布量測定方法ならびにその装置
EP0435829B1 (de) Anordnung zur Thermowellenanalyse von Schichtsystemen
CN114199377B (zh) 一种近红外纳米增强光谱仪
JPH0337123B2 (ja)
KR100299453B1 (ko) 강판의표면청정도측정방법
KR0158569B1 (ko) 강판의 도유량 측정방법
KR100456204B1 (ko) 냉연강판의 도유량 측정장치 및 그 측정방법
Hård et al. Laser heterodyne apparatus for roughness measurements of polished surfaces

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees