JPS61137726A - 発泡樹脂容器のシ−ト成形法 - Google Patents

発泡樹脂容器のシ−ト成形法

Info

Publication number
JPS61137726A
JPS61137726A JP25844784A JP25844784A JPS61137726A JP S61137726 A JPS61137726 A JP S61137726A JP 25844784 A JP25844784 A JP 25844784A JP 25844784 A JP25844784 A JP 25844784A JP S61137726 A JPS61137726 A JP S61137726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
female mold
vacuum suction
mold
softened
foamed resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25844784A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Watanabe
真 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAKURAI KOGYOSHO KK
Original Assignee
SAKURAI KOGYOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAKURAI KOGYOSHO KK filed Critical SAKURAI KOGYOSHO KK
Priority to JP25844784A priority Critical patent/JPS61137726A/ja
Publication of JPS61137726A publication Critical patent/JPS61137726A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/10Isostatic pressing, i.e. using non-rigid pressure-exerting members against rigid parts or dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C2043/3205Particular pressure exerting means for making definite articles
    • B29C2043/3222Particular pressure exerting means for making definite articles pressurized gas, e.g. air

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、容器胴壁の内面又は外面1こ連続もしくは断
続した係止段部を有する発泡樹脂容器のシート成形法に
係るもので1食品用、包装用としてこの種の容器を製造
供給する分野に用いられる。
〔従来の技術〕
発泡ポリスチロール、発泡ポリスチレンその他の発泡合
成樹脂で形成した容器であって、容器胴壁の内周面の所
要の高さの位置1こ連続する係止段部を突設したものは
、すでに公知である。
この係止段部は、容器を順次に差し込んで自動充填装置
のスタッカーなどに積み重ねた場合IC9上位の容器の
底部外周級を下位の容器の係止段部に当接させ、それ以
上きつくはまり込むことを防止するとともに、差し込ま
れた各容器が一定の間隔を保つようにするために設けら
れる。
このような係止段部を有する容器のシート成形法は、従
来、成形用雄型の外周面tC前記係止段部を形成するた
めの凹み段部を設けておき、加熱軟化させた発泡樹脂ノ
ートを雄型1ζより雌型内に押し入れて加圧し、同時番
ζ雌型の真空吸引孔から真空吸引をして成形している。
〔本発明が解決しようとする問題点〕
しかし、このような容器では、胴壁の内周面が突出した
係上段部によって二段1ζ形成されているから1例えば
即席食品用の容器として用いた場合に、箸、スプーン、
フォークなどが係上段部1こ突き当って使い難い難点が
ある。
このため9前記係止段部を一定間隔おきに断続させて点
状に設けることも試みられているが、これを従来の成形
法、すなわち、雄型の外周面1こ細小な凹み段部を断続
させて設けておき、この雄型を雌型内に圧入して加熱軟
化させた発泡樹脂シートを加圧成形する方法1ζよると
、各凹み段部1こ軟化樹脂が−IIこ圧入されないこと
が多(、このため1こ容器胴壁齋ζ形成される係止段部
は、その突出度、大きさなどが不均一になる欠点があっ
た。
前述した従来法の欠点は、連続する係上段部を容器の胴
壁内局面に突出させる場合にも、まれCζ生じている。
具体的には1例えば円筒形容器の成形の場合に、係止段
部の突出した外周縁の円弧と胴壁の内周面の円弧とが正
確な同心円状1こ合致せず、わずか1こずれて偏心した
状態に設けられることがあるが、この場合Iこは、係止
段部が一連1ζ連続しているため、前記のずれ、ひずみ
が成品としての外観を損なうほどには表われない。
これ1ζ反して、係止段部を前述のように断続的に設け
る場合1こは、前記の不均一性が外観上で顕著に表われ
、不良成品となる率が高いのである。
これは、連続の凹み段部を設けた雄型で加圧した場合で
も、軟化樹脂が凹み段部の隅角部分の全周に平均して圧
入されないことがあるためで、とくに各凹み段部をそれ
ぞれ独立させて設けた雄型の場合1ζは、各凹み段部が
細小であることら原因となって軟化樹脂が充分に圧入さ
れないことが多(、さらに圧入の不充分な凹み段部に対
しては。
他の凹み段部からの軟化樹脂の流動が全(なく。
そのまま成形されてしまうことによる。
本発明はこの点を解決しようとするもので、その成形法
8作用及び効果は次の通りである。
〔成形法〕
成形用の雄型、又は真空吸引孔を有する従来と同様な雌
型のいずれか一方の胴壁成形局面に、連続もしくは断続
する凹み段部を一段列又は腹数段列lこ形成し、連続の
凹み段部にはその適宜位illと断続の凹み段部にはそ
の各個に真空吸引孔を連通させて設ける。
この雌型の上に発泡樹脂シートをクランプし。
さらにこれを加熱軟化させることは従来法と同様である
が1本成形法では、前記雄型で軟化発泡樹脂ノートを雌
型内に加圧し、且つ雌型から真空吸引する際に、ui型
又は雌型の前記凹み段部もその真空吸引孔から真空吸引
させるものである。
し作 用〕 雄型の胴壁成形局面りζ凹み段部を設けた場合1こは、
容器胴壁の内周面一ζ係止段部が形成され、その外周面
は平滑である。また、雌型の胴壁成形局面に凹み段部を
設けた場合は、容器胴壁の外周面に係止段部が形成され
、その内周面は平滑になっている。
本成形法は雄型又は雌型の凹み段部に真空吸引孔を連通
させておき、加熱軟化した発泡樹脂ノートの加圧成形時
に前記凹み段部も同時に真空吸引させるから、軟化樹脂
は凹み段部の隅角部分廖ζまで確実に入り込み、加圧だ
けでは圧入の不充分な細小な凹み段部にも充分1ζ充填
される。
また、真空吸引力は凹み段部内に均一に作用して軟化樹
脂を吸引するから、その充填の度合いは。
凹み段部が連続の場合にはその全体を通して平均化され
、凹み段部が断続の場合には各個に均一なものとなる。
〔実施例〕
第1図ないし第4図は、雄型の胴壁成形局面に所定の間
隔をおいて断続する凹み段部を設けた実施例を示す。
すなわち、雄型(1)の胴壁成形局面(1a)には。
所定の高さの位置にそれぞれ独立した凹み段部(2)が
一段列に設けてあり、各凹み段部(2)は真空吸引孔(
3)に連通され9図示しない真空吸引装置llζより所
定の陰圧で同時に真空吸引されるようになっている。ま
た、(4)は従来と同様な構成の雌型で、(5)はその
真空吸引孔を示し、前述の真空吸引装置鉦こ接続されて
いる。
本成形法では、従来法と同じように、雌型(4)の上部
化発泡樹脂シー)&nlをクランプして加熱軟化させた
のち、雄型(1)を雌型(41内に押入して軟化発泡樹
脂ノートtnaを加圧成形し、同時に雌型(4)の真空
吸引孔(5)から真空吸引させるが、この際、雄型(1
)の真空吸引孔(3)からも真空吸引を行うものである
これにより、各凹み段部(21には、軟化樹脂が所定の
輪圧で吸引されて充分に充填され、その充填の度合いは
各凹み段部(2)で均一となる。したがって、第3図示
のようIc、成形された容器込)の胴壁内面lζおける
係止段部++11は、それらの大きさ、突出度などが均
一化される。
また、第5図は雌型(4)の胴壁成形局面(4a)に凹
み段部(りを設け、これに真空吸引孔(5つを連通させ
て用いる場合の実施例で、その成形法は前述したところ
と同様であるが、この場合には、第6図示のごとく、容
器tAlの胴壁外周面1こ係止段部(nツが形成される
なお、前述の各実施例は、凹み段部を断続的に設けて係
止段部を点状に断続させる場合であるが。
この凹み段部を連続させて設け、その適宜位置に真空吸
引孔を連通させてもよい。これによって成形された例え
ば円筒形の容器は1輪状の係止段部の外周縁が胴壁の内
周面と同心円状に形成され。
軟化樹脂の圧入不充分による両者間のずれ、ひずみが解
消されるのである。
さらに、連続又は断続の凹み段部は、前記実施例のよう
に一段列で設けるのに限られず、その高さを異にした二
段列もしくはそれ以上の多段列にすることができる。第
4図は雄型(1)に凹み段部(2)。
(2a)を二段列にして設けた例を示すもので、これに
よって得られた容器の□胴壁内周面一ζは、係止段部1
n+が上下の二段列Sζ形成される。これは、雌型(4
)に設けた場合にも全く同様である。
〔効 果〕
上記のごと(2本製法によれば、(イ)雄型又は雌型の
胴壁成形81ITJに設けた凹み段部に真空吸引孔を連
通させ、軟化発泡樹脂シートの加圧成形と同時に真空吸
引するので、連続の凹み段部にはその全体を通して均一
に、また、断続の凹み段部にはそれが細小であっても充
分に、且つそれら各個1ζ均一番ζ樹脂を充填すること
ができ、容器胴壁の内面又は外面に、大きさ、突出度な
どが均一にそろった係上段部を形成することができる。
(ロ)とくに容器の胴壁内面に断続の係上段部を設けた
場合には、フォーク、スプーンなどが突き当っても直ち
1こはずれるから、これらの使い易い容器が得られる。
などの効果が達成されるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は胴壁内面1ζ係止段部を成形する
実施例を示し、第1図は本成形法に用いる雄型及び雌型
の断面図、第2図は第1図A−A線の一部断面図、第3
図は成形容器の一部切欠した斜面図、第4図は成形時の
断面図、第5図は胴壁の外面に係止段部を成形する実施
例屹用いる雌型の断面図、第6図はこの実施例1ζよる
成形容器の一部切欠した斜面図である。 1・・・雄型。 2.2′・・・凹み段部。 3・・・真空吸引孔。 4・・・雌型。 5.5′・・・真空吸引孔。 m・・・発泡樹脂ノート。 n、n’・・・係止段部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 成形用の雄型又は真空吸引孔を有する雌型のいずれか一
    方の胴壁成形周面に、連続もしくは断続する凹み段部を
    一段列又は複数殺到に形成し、連続の凹み段部にはその
    適宜位置に、断続の凹み段部には各個に真空吸引孔を連
    通させ、発泡樹脂シートの加熱軟化後、前記雄型で雌型
    内に加圧し且つ雌型を真空吸引する際に、雄型又は雌型
    の前記凹み段部も同時に真空吸引させ、容器胴壁の内面
    又は外面に係止段部を形成させることを特徴とした発泡
    樹脂容器のシート成形法。
JP25844784A 1984-12-08 1984-12-08 発泡樹脂容器のシ−ト成形法 Pending JPS61137726A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25844784A JPS61137726A (ja) 1984-12-08 1984-12-08 発泡樹脂容器のシ−ト成形法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25844784A JPS61137726A (ja) 1984-12-08 1984-12-08 発泡樹脂容器のシ−ト成形法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61137726A true JPS61137726A (ja) 1986-06-25

Family

ID=17320331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25844784A Pending JPS61137726A (ja) 1984-12-08 1984-12-08 発泡樹脂容器のシ−ト成形法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61137726A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03650A (ja) * 1989-05-22 1991-01-07 Sekisui Plastics Co Ltd 容器、蓋等の合成樹脂シート成形品の成形方法
WO2006019160A1 (ja) * 2004-08-19 2006-02-23 The Japan Steel Works, Ltd. 成形体の製造方法および製造装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58217329A (ja) * 1982-06-10 1983-12-17 Hitachi Chem Co Ltd 熱可塑性プラスチツク発泡シ−トの成形法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58217329A (ja) * 1982-06-10 1983-12-17 Hitachi Chem Co Ltd 熱可塑性プラスチツク発泡シ−トの成形法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03650A (ja) * 1989-05-22 1991-01-07 Sekisui Plastics Co Ltd 容器、蓋等の合成樹脂シート成形品の成形方法
WO2006019160A1 (ja) * 2004-08-19 2006-02-23 The Japan Steel Works, Ltd. 成形体の製造方法および製造装置
US8119054B2 (en) 2004-08-19 2012-02-21 Japan Steel Works, Ltd. Method and apparatus for manufacturing a molded product

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2127310C (en) Beverage cup lid having an annular flange extension for increased cap retention force and method of manufacture
US5003745A (en) Door of concavity surface
US20090211937A1 (en) Carriers for cups
US6138710A (en) Vent disc for baby bottle and method and apparatus for manufacture thereof
US20040137123A1 (en) Wafer half-shell, a method for its preparation, and a food product including it
US3989158A (en) Self-draining saucer
NO138203B (no) Beholder og fremgangsmaate til dens fremstilling
JPS61137726A (ja) 発泡樹脂容器のシ−ト成形法
US6153243A (en) Method for manufacturing shaped wafers, an intermediate product and a wafer obtained by this method, and an associated mould
JP4220023B2 (ja) プラスチック容器の熱成形装置
USD1012590S1 (en) Bottle filling station
USD1013433S1 (en) Bottle filling station
JPH11123754A (ja) 熱成形機械
JPH05220828A (ja) 真空成形品の打抜き方法
CA1133672A (en) Formation of beaded edges on plastics material articles
JPH09216649A (ja) 蓋付容器とその成形方法
JP2551863B2 (ja) 熱可塑性発泡樹脂容器の成形用型およびこれを用いた成形方法
JPS5945113A (ja) 合成樹脂製容器等の成形用型並びにその成形方法
CN219396863U (zh) 一种新型镶银器皿
CN216822927U (zh) 一种烹饪器具
JP2003098968A (ja) インモールド成形用ラベル、これを用いたインモールド成形品及びインモールド成形方法
CN212860402U (zh) 吸塑托盘成型模具
CN211389842U (zh) 一种镶嵌模塑组件
CN216943967U (zh) 杯子及其热成型模具
JPH05162722A (ja) エンボス成形装置