JPS61137133A - 液晶光学素子および製造法 - Google Patents

液晶光学素子および製造法

Info

Publication number
JPS61137133A
JPS61137133A JP25966884A JP25966884A JPS61137133A JP S61137133 A JPS61137133 A JP S61137133A JP 25966884 A JP25966884 A JP 25966884A JP 25966884 A JP25966884 A JP 25966884A JP S61137133 A JPS61137133 A JP S61137133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
polymer
stretching
transparent conductive
polymer liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25966884A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Samura
佐村 秀夫
Hiroshi Hoshino
星野 博史
Kunikiyo Yoshio
邦清 吉尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP25966884A priority Critical patent/JPS61137133A/ja
Publication of JPS61137133A publication Critical patent/JPS61137133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133365Cells in which the active layer comprises a liquid crystalline polymer

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は液晶光学素子および製造法に関するつ〔従来の
技術〕 通常の液晶光学素子、例えば液晶表示素子では2枚の透
明導電膜間に挾み、電圧の印加により表示が行われるう
高分子液晶を用いた表示素子や記憶素子も最近検討され
るようになってきた(例えは特開昭59−1f193f
1号公報)つ しかし、この技術では電場での応答性、
およびコントラストが不足するという問題点があるっr
発明が解決しようとする問題点〕 本発明者らは電場での応答性、およびコントラストの改
良された液晶光学素子および製造法について鋭意検討[
た結果、本発明をこ到達したつ〔問題を解決する1こめ
の手段〕本 発明は2枚の透明導電膜に挾持された、延伸配向された
高分子液晶からなることを特徴とする液晶光学素子(第
一発明)およびプラスチックフィルムでサンドイッチさ
れていてもよい高分子液晶をその透明温度以下で延伸す
ることにより得られる配向高分子液晶を、2枚の透明導
電膜に挾持することを特徴とする敢晶光学素子の製造法
(第二発明)であろう高分子液晶の延伸法と1.では、
プラスチックフィルムの延伸に3MI常用いられる方法
、例えば−軸延伸(一定幅、自由幅)、二動・頗伸、プ
レス延伸、およびインフレーション延伸の各法が月1い
られるっ好ましくは二軸延伸法(同時二軸延伸、遂次二
軸延伸)であろう高分子液晶の延伸の際の拐料温度は、
透明調度以下であろう延伸温度が高分子液晶のガラス転
移温度以下であれは、高分子液晶彫独でも2枚のプラス
チックフィルムで挾んでも延伸することができるっまた
延伸温度が高分子液晶のガラス転移温度以下であれば通
常のプラスチックフィルム2枚に挾持して共延伸するこ
とかでき好ましいうまたカラス転移温度以下であれは透
明基板に高分子液晶を挾持した状態でプレスすることに
より延伸することができる。挾むプラスチックフィルム
としては透明であれはとくに限定されないが、たとえは
ポリ塩化ビニリチンが好ましいう延伸率は通常30〜1
 fl Of1%好ましくは5()〜600%であるっ
高分子液晶の延伸による配向効果は蝮屈折△nの泪l定
によって確められ1こっ偏光顕微鏡のコノスコープ観、
察で延伸しなかった場合、△nは測定誤差以下であった
のに対し、延伸した場合は001〜003であるっ 本発明において高分子液晶としては、05〜C7゜のメ
チレン鎖を介し−てメソゲンを側鎖に有する高分子化合
物を使用することがてきるうこの側鎖型高分子液晶は主
鎖、メソゲン、およびスヘーサの三部分から構成されろ
う高 分子液晶としては一般式 %式%(]) (式中+Q、→−Q、−)B  はポリマーの主鎖であ
る。AはスペーサであるっMはメソゲンであろう)で示
されるものがあげられるっ (Q、−A、−Z)単位、(Q、)単位はフロックで結
合していてもランダムで結合していてもよいっ主鎖とし
ては各種の高分子の主鎖が使用できるが好ましくはポリ
シロキサン、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、
およびポリ(α−クロルアクリレート)の主鎖であろう ポリシロキサンを主鎖とする高分子液晶は、たとえばマ
クロモレキュラーレ・ヘミ−・ラビッ1−・コミュニケ
ーション第1巻第31頁(198+1年)Gこ示されて
いる方法で、ポリシロキザンプレボリマ−に末端ヒニル
基を有するスペーサとメソゲンより成る側鎖を、白金触
媒存在下で付加させて作ることができるっ ポリンロキサンブレボリマ−とし−ては、一般式 (式中T(fl % R1、L 、はアルキル基または
アリール基であるっ[口は()〜2000の整数である
。)で示される化合物があけられるっR,、、R,2、
R,のアルキル基としては、炭素数1〜18のアルキル
基、好ましくはメチル基、エチル基などがあげられ、ア
リール基としてはフェニル基があけられろう メソゲンとしては、中国一部、堀文−著「液晶の製法と
応用」(幸書房、昭和49年発行)第31頁〜第62頁
に記載の低分子液晶と同様の液晶の残基が使用できるっ
好ましくは下記一般式で表わされるような安息香酸フェ
ニル誘導体の残基(2)、安息香酸ヒフェニル誘導体の
残基(3)、ナフトエ酸フェニル誘導体の残基(4)、
14−トランスシクロヘキサンジカルボン酸フェニル誘
導体の残基(5)およびシアノヒフェニルの残基(6) fc o o −Cトx    < 21−OOC松グ
C00K)X(5) (〉(ンCN(6) (式中Xは/アノ基、ハロケン、アルコ4ニジ基などの
置換基)であろう スペーサとは、主鎖とメソゲンとを隔てる役目をする鎖
状クループで、メチレン鎖やエーテル鎖など用撓1ト1
のあるものであれはイリ・用可能であろっメチレン鎖の
長さとしてはC5〜C2oのものが使用できるか、11
fまり、 <はC8〜CNであるっメチレン鎖を長鎖(
C,〜C,,)とすることにより延伸配向された高分子
液晶を用いたことによる本発明の効果が顕著にあられれ
るっ尚分 子液晶は異なる1′!li が1の高分子液晶と混合し
て用いることが可能である。また高分子液晶は低分子液
晶との混合物として用いることもh」能であるうその場
合の重量比は高分子液晶1に対して好ましくは4以下で
あるっ高分 子液晶は必要にまり通常のポリマーと混合して高分子液
晶膜を作成してもよいっ使用可能な手記ポリマーとして
はオレフィン! 樹11ii、アクリル手積・1脂、メ
タクリル系樹脂、ボリヌチレン系樹脂、ポリエステル系
樹脂、ポリカーポイ−−1−X[脂、スチレン−フタジ
エン共重合体、塩化ビニリチン−アクリロニトリル共重
合体などがあけられるう この重量比については、j1η常のボリマ−全増加する
と、成膜性は向+1−るかW+品性は低士L−でLまう
1こめ最j〆i値があり高分子液晶1に対し、通常のポ
リマー2以下であるっ 本発明ζこおいて透明導電膜は透明基板の内面に設けら
れるのが好ましいうこの場合透明基板は片側のみ(1枚
)設けてもよく、両側(2枚)Qこ設けてもよいっこの
透明基板としてはカラスおよびプラスチックかあげ[)
れるっプラスチックとしては熱安定性および経時安定性
の良好なものが好ましいっこのようなものとしてはポリ
メチルメタクリレート系樹脂、ホリカーホイ・−1・系
樹月旨があけられるっ 透明導電膜とlでは酸化スズを被着させたN ES A
膜、おまひ酸化スズと酸化づンシウムよりなる■TO膜
かあ(ハ)゛られるっまた金属の真空蒸着で透明な導電
膜を作ることもでとる。
液晶光学素子により表示および記憶を行うことができる
(液晶表示素子、液晶記憶素子)。
本発明の光学素子およびそれを用いた表示、記憶を下記
に例示するっ (1)表示 第1図は、本発明の液晶光学素子(液晶表示素子)の−
例の断面図である。透明基板1・2の間に延伸された高
分子液晶3が飼犬されている9両透明基枦1,2の内面
には電極形成のための透明導電膜4,5が設けられてい
るっ両透明導電膜4,5間に電圧が印加されるっ両透明
基枡1,2の外側には、偏光板6,7が配設され、下側
の偏光板7の外側には更に反則板8が配設される。
この液晶表示素子を用いた液晶の電気光学効果に基く表
示は、松本正−1角11市良著[液晶の最新接種J−J
(工業調査会、昭和58年発行)第31頁〜第40頁に
記載されているのと同様の方法により打うことができる
っ( 2) H己″1意 第2図は本発明の液晶光学素子(nグ晶記憶素子)の−
例の断面図であるっ透明基板1上に透明導電膜2を設け
この−1−に延伸された高分子液晶を含有する層を設け
、さらにこの」−に透明導電膜4を設は記憶素子として
いるうこの素子に、高密度光を照射すると、光の照射さ
れた部分は温度が上昇し、高分子液晶を含有する層3が
均一液体に変化する温度T1以十に上昇すれは、分子が
配向していない均一状態となり、入力情報Qこ応じた記
録を行うことができる。
また記録の消去は、電栖間に、配向するの0こ必要な電
圧■1を印加した状態で全面を加熱し、高分子を含有す
る層3が相変化するのに必要なniA度T1を与えると
全面消去が用能である。また、■1を印加した状態で高
密度光専心こより局所的に加熱り、T、以十Ti以下の
温度にすれば、部分消去もn」能になるう 〔実施例〕 以下実施例Qこより本発明をさらに説明するが本発明は
これをこ限定されるものではないっ実施例1〜20、比
較例1〜4 表示素子としての実施例、比較例を以下に記′fo高分
子液晶として一般式(7) %式% 11.8とした構造をもつ高分子液晶(以下それぞれ液
晶I  It、L IV、とする)を用いた。
高分子液晶は、80℃において延伸速度1側/秒で一輔
延伸配向処理施し、膜厚JO71mjこし7.:。
その後基板形状に合わせて四辺を切断し、ITO導電膜
を蒸着した2枚の基板間に挾んだ後、偏光]ル、反則板
を配設し、第1図(二示すような表示パネルを作成した
表   1 表1(続き) (注1)コントラスト比は透過率の比で示ずつ(注2)
応答時間はコントラスト比1(1に達するまでの所要時
間(単位μ秒 で示1゜実 施例21−4+1、比較例5−8記 憶素子としての実施例、比較例を以下に記す、高分子液
晶として一般式(8)% 式% 11.8とした構造をもつ高分子液晶(以下それぞれ液
晶v、vr、■、■とする)に対して、逐次二軸延伸法
による配向処理を施した液晶を用いた。
高分子液晶層は8()℃において、延伸速度】crn/
秒、表2に示す各種延伸率で一軸延伸を行った後、40
℃において一回目の延伸方向と垂直な方向に、延伸速度
01C7n/秒、延伸比50%で二回目の延伸配向処理
を行うことにより、膜厚9μmとしたつこの高分子液晶
層を、ITO導電膜を蒸着した基板十に置き、さらに導
電膜を配設することにより第21g目こ示すような表示
パネルを作成したつ 書き込みの光源と[ては、波長gfltlnmの半導体
レーサーを用い、光学九によってビーム径I F1μm
に絞ったものを照射し1こっ書き込みに要したエイ・ル
ギー密度の測定結果を表2Qこ示す。
表   2 表2(続き) (注3)延伸率は一回目の延伸率を示すっ(注4)エオ
ルキー密度は1()μ秒間の照射でコントラスト比](
)に達せしめるのに必要な光ヒームのパワー密度(単位
はml/ca)で示すっ 消去動作は電圧印加状態でレーザー光を照射することに
より行った。高分子液晶層挾む電極間に5vの電圧を印
加し、書き込みに用いたのと同じレーサー光をビーム径
2 !l 0μmで照則し、書と込み個所を含む他職を
1秒間に1側の速度で丸査したところ、コンストラスト
比09〜15の範囲で書と込み前の配向状態に戻ったっ
〔発明の効果〕 本発明の液晶光学素子は長いスペーサを有する側鎖型高
分子液晶を延伸配向させることにより、次のような顕著
な効果が得られるっ(])電場での応答性(応答速度)
およU・コントラスト比が向1−する。
(2)表示、記録の密度の大幅な向上が可能となろう (3)また素子の大面積比が容易であり情報表示記憶用
として秀れているっ
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の液晶表示素子の一例を示す断面図で
ある。 1.2・・・・透明基板  3・・・・高分子液晶4.
5・・・・透明導電膜  6,7・・・・・・偏光板8
・・・・反射板 第2図は、本発明の液晶記憶素子の一例を示す断面図で
あろう 1・・・透明基鈑  2,4・・・・・透明導電膜3・
・・・・高分子液晶 特許出願人  三洋化成工業株式会社 第2図 手  続  補   正  書 昭和60年 1月22日 1、事件の表示 昭和59キ12月7日提出の特許願(1)(特願昭59
−259668号)2 発明の名称 液晶光学素子および製造法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 居所  京都市東山区−橋野本+11T ]、 11番
の1自  発 5−f+Ii正に4:す増加する発明の数いたします(
内容に変更なし)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、2枚の透明導電膜に挾持された、延伸配向された高
    分子液晶からなることを特徴とする液晶光学素子。 2、該液晶が、一軸延伸法、二軸延伸法、プレス延伸法
    、またはインフレーション延伸法、により配向された高
    分子液晶である特許請 求範囲第一項記載の素子。 3、該液晶がC_5〜C_2_0のメチレン鎖を介して
    メソゲンを側鎖に有する高分子液晶である特 許請求範囲第1項または第2項に記載の素子。 4、高分子液晶が、高分子主鎖としてポリシロキサンを
    含む特許請求範囲第1項〜第3項のいずれか一項に記載
    の素子。 5、高分子液晶が、高分子主鎖としてポリアクリレート
    、ポリメタクリレート、および/またはポリ(α−クロ
    ルアクリレート)を含む、特許請求範囲第1項〜第3項
    のいずれか一項に記載の素子。 6、プラスチックフィルムでサンドイッチされていても
    よい高分子液晶をその透明温度以下で延伸することによ
    り得られる配向高分子液晶を、2枚の透明導電膜に挾持
    することを特徴とする液晶光学素子の製造法。
JP25966884A 1984-12-07 1984-12-07 液晶光学素子および製造法 Pending JPS61137133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25966884A JPS61137133A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 液晶光学素子および製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25966884A JPS61137133A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 液晶光学素子および製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61137133A true JPS61137133A (ja) 1986-06-24

Family

ID=17337238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25966884A Pending JPS61137133A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 液晶光学素子および製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61137133A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62227122A (ja) * 1986-03-28 1987-10-06 Nec Corp 高分子液晶の配向方法
EP0264927A2 (de) * 1986-10-23 1988-04-27 Nokia (Deutschland) GmbH Bildwiedergabeanordnung mit einer Bildröhre und Verfahren zur Herstellung
EP0296571A2 (en) * 1987-06-22 1988-12-28 Idemitsu Kosan Company Limited Method of producing a liquid crystal optical element
JPS6478220A (en) * 1987-09-19 1989-03-23 Idemitsu Kosan Co Liquid crystal blind
EP0322703A2 (en) * 1987-12-18 1989-07-05 Canon Kabushiki Kaisha Mesomorphic compound, liquid crystal composition and liquid crystal device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62227122A (ja) * 1986-03-28 1987-10-06 Nec Corp 高分子液晶の配向方法
EP0264927A2 (de) * 1986-10-23 1988-04-27 Nokia (Deutschland) GmbH Bildwiedergabeanordnung mit einer Bildröhre und Verfahren zur Herstellung
US4822143A (en) * 1986-10-23 1989-04-18 Nokia Graetz Gmbh Picture-reproducing arrangement using a picture tube, and method of manufacturing same
EP0264927A3 (en) * 1986-10-23 1989-10-18 Nokia Graetz Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Image-displaying device with a display tube, and method of manufacturing it
EP0296571A2 (en) * 1987-06-22 1988-12-28 Idemitsu Kosan Company Limited Method of producing a liquid crystal optical element
JPS6478220A (en) * 1987-09-19 1989-03-23 Idemitsu Kosan Co Liquid crystal blind
EP0322703A2 (en) * 1987-12-18 1989-07-05 Canon Kabushiki Kaisha Mesomorphic compound, liquid crystal composition and liquid crystal device
EP0626438A1 (en) * 1987-12-18 1994-11-30 Canon Kabushiki Kaisha Mesomorphic compound, liquid crystal composition and liquid crystal device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Eich et al. Laser-induced gratings and spectroscopy in monodomains of liquid-crystalline polymers
Anderle et al. Holographic recording, using liquid crystalline side chain polymers
JPS6164493A (ja) 光学的記録媒体
KR870008323A (ko) 가역 광학적 정보기억방법
Zhang et al. Dynamic holographic gratings recorded by photopolymerization of liquid crystalline monomers
EP0205188B1 (en) An information writing and reading method comprising an optical disc memory with liquid crystal
JPS61137133A (ja) 液晶光学素子および製造法
Gibbons et al. Optically controlled alignment of liquid crystals: Devices and applications
US5253090A (en) Liquid crystal electro-optic device with two materials different in refractive index dispersed in the liquid crystal
JPS6292918A (ja) 液晶素子
CN1093731A (zh) 含二色性染料的垂直定向液晶聚合物膜
US5272552A (en) Optical modulation device and method using modulation layer of helical polymer liquid crystal having a helical chiral smectic C phase
US11976224B2 (en) Pressure-sensitive adhesive and liquid crystal cell
JPS62231437A (ja) 光記録媒体と光記録方法
JP2578424B2 (ja) 強誘電性高分子液晶素子
Shibaev Electrooptical and photooptical properties of polymer liquid crystals
JP2780180B2 (ja) 光変調素子
JP4348446B2 (ja) ホログラム記録媒体
Kawai Photoregulation of molecular orientation of stearic acid in a polyion complex LB film containing azobenzene derivative
JPS634221A (ja) 光学的情報記録担体
JP2696696B2 (ja) 情報記録媒体
JPH01281447A (ja) 記録及び消去状態の固定化方法
JPH0470714A (ja) 高分子液晶複合膜
JPS6366743A (ja) 液晶光デイスク
JP3003962B2 (ja) 情報記憶方法