JPS6113671B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6113671B2
JPS6113671B2 JP53032124A JP3212478A JPS6113671B2 JP S6113671 B2 JPS6113671 B2 JP S6113671B2 JP 53032124 A JP53032124 A JP 53032124A JP 3212478 A JP3212478 A JP 3212478A JP S6113671 B2 JPS6113671 B2 JP S6113671B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
band
circuit
tuning
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53032124A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54124634A (en
Inventor
Masanori Kamya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3212478A priority Critical patent/JPS54124634A/ja
Priority to US06/021,200 priority patent/US4241361A/en
Priority to DE2910786A priority patent/DE2910786C2/de
Publication of JPS54124634A publication Critical patent/JPS54124634A/ja
Publication of JPS6113671B2 publication Critical patent/JPS6113671B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/50Tuning indicators; Automatic tuning control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電子同調チユーナを使用したカラー
テレビ受信機もしくはカラーテレビ受信機とラジ
オ受信機を組合せた複合受信機(以下、単に「テ
レビ受信機など」と称する)に使用する、受信チ
ヤンネルもしくは受信周波数を表示するための画
面表示回路に関するものである。
従来、電子同調チユーナを使用したテレビ受信
機などのチヤンネル表示の方法としては、電子同
調チユーナの同調電圧を与えるポテンシヨメータ
の機械的な位置を表示する方法か、同調電圧を直
流電圧計により指示する方法が取られていた。ま
た最近、同調電圧をブラウン管上に表示するチヤ
ンネル表示方法を採つたテレビ受信機なども現わ
れている。
しかしながらこれらのチヤンネル表示方式では
次のような欠点があつた。すなわち、ポテンシヨ
メータの機械的な位置を表示する方法では、受信
チヤンネルを使用者があらかじめプリセツトする
方式のテレビ受信機などの場合は、ポテンシヨメ
ータがプリセツト可能なチヤンネル数(通常8〜
12個)だけ並ぶので、受信しているチヤンネル
と、ポテンシヨメータの対応が困難であり、また
1つのポテンシヨメータを使用し、連続的に受信
チヤンネルを変化させる方式のテレビ受信機など
の場合は、ポテンシヨメータに歯車、糸掛け機構
等により機械的に連動させたチヤンネル表示が必
要であり、機構的に複雑になるという欠点があ
る。同調電圧を直流電圧計により指示する方法で
は、直流電圧計の大きさ、形状を自由な形に設計
できないため、表示部が小さく見にくいものとな
り易い。また意匠的な制約も多い。同調電圧をブ
ラウン管上に表示する方法は、上記2つの方法に
比べて長所が多いが、現在製品化されているもの
は、回路が複雑であり、製造原価が高くなるとい
う欠点がある。
また以上に述べた従来のチヤンネル表示方式の
共通の欠点は、受信しているバンド{日本国内向
けのテレビ受信機の場合はVHF低バンド(1〜
3チヤンネル)、VHF高バンド(4〜12チヤンネ
ル)およびUHFの3つの受信バンドに分割した
ものが多い}を表示できない点にある。受信バン
ドを表示するにはバンド切換えスイツチにより機
械的にバンド表示を行なうか、バンド切換えスイ
ツチにより受信バンドに対応したランプの点燈等
で表示する必要がある。前述の種々の欠点を改善
するものとして、水平または垂直同期パルスか
ら、電子同調チユーナの同調電圧に応じた遅延時
間の後に発生するパルス信号、および前記電子同
調チユーナの動作電源電圧の論理積を、カラー表
示装置の出力トランジスタの制御端子に供給する
ことによつて、受信バンドを色表示すると共に、
受信チヤンネルを画面上の位置で表示することが
提案されている(例えば、特開昭50―125629
号)。
しかし、この場合には、論理回路のコストが高
いばかりでなく、その論理出力をそのまま前記出
力トランジスタの制御端子に供給すると動作点の
直流バイアスがくずれ、これに伴つて映像の白バ
ランスのずれや輝度変動を生ずるので、論理回路
の出力側に直流カツト用コンデンサを挿入する必
要がある。ところが、前記コンデンサは、出力ト
ランジスタ制御端子に供給させる色信号に対して
は高域バイパス回路として機能するので、本来の
画像用色信号の周波数特性に悪影響があらわれる
という問題がある。
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点を無
くし、簡単な回路構成で、受信チヤンネルの画面
表示を行なうとともに、受信バンドも同時に画面
表示することにより、廉価でわかり易い画面表示
回路を提供するにある。
本発明は、電子同調チユーナの同調電圧に対応
したブラウン管上の画面の位置にチヤンネル表示
用の帯状の表示を出すとともに、画面に現われる
帯状の表示の色を受信バンドにより異なるような
回路を構成することにより、受信バンドと受信チ
ヤンネルをわかり易く表示する際に、簡単な構成
で、表示画像の品質低下を防止しようとするもの
である。
以下本発明を実施例に従つて具体的に説明す
る。第1図は本発明の一実施例による画面表示を
表わしたものである。図に於いて1はカラーテレ
ビ受信機の画面すなわちブラウン管表面を表わ
し、帯状の表示2が本発明の画面表示回路による
表示部分であり、受信バンドに従い、例えば
VHF低バンド(1〜3チヤンネル)受信時には
赤色の帯、VHF高バンド(4〜12チヤンネル)
受信時には緑色の帯、UHFバンド受信時には青
色の帯となる。また電子同調チユーナの同調電圧
が低い場合、すなわちバンド内での周波数の低い
チヤンネルを受信する場合は、帯状の表示2は画
面の左側に位置し、同調電圧を高くするに従つ
て、すなわち周波数の高いチヤンネルを受信する
に従つて帯状の表示2は画面の右側に移動する。
第2図は、第1図に示した画面表示機能を出す
ための画面表示回路の一実施例を示す回路図であ
り、鎖線で囲つた部分が画面表示のための回路で
ある。第2図に於いて3はVHF電子同調チユー
ナ、4はUHF電子同調チユーナであり、バンド
切換えスイツチ5,6,7により受信バンドに従
つて電子同調チユーナに電源が供給される。
VHF電子同調チユーナ3に2つのバンド切換え
スイツチ5,6が接続されているのは、VHFの
受信バンドが低バンド(1〜3チヤンネル)と高
バンド(4〜12チヤンネル)に分かれているため
である。第2図に示す回路ではVHF低バンド
(1〜3チヤンネル)を受信している状態を示し
ている。8はポテンシヨメータで、ツエナーダイ
オード9により安定化された電圧を分圧し、
VHF電子同調チユーナ3、UHF電子同調チユー
ナ4に同調電圧を与えるためのものである。10
は色復調回路で(R―Y)(G―Y)(B―Y)の
各色差信号出力を得る回路である。11は映像増
幅回路で映像出力信号(Y信号)を得る回路であ
る。12,13,14は映像出力トランジスタで
あり、それぞれ赤出力、緑出力、青出力を得てブ
ラウン管15のカソードを駆動するためのもので
ある。以上説明した回路については電子同調チユ
ーナを使用した通常のカラーテレビ受信機となん
ら変わらない。次に鎖線で囲つた画面表示回路の
部分について説明する。抵抗16〜18、ダイオ
ード19〜24、トランジスタ25から成る回路
は、本発明の特徴であるゲート回路であり、バン
ド切換えスイツチ5〜7の接続状態とトランジス
タ25の導通状態とにより、映像出力トランジス
タ12〜14のいずれかのベース電位を高くする
ための回路である。例えば、第2図に示す回路の
接続状態の場合、トランジスタ25が導通してい
る状態ではダイオード19〜21はいずれもカツ
トオフ状態となると、抵抗16がバンド切換えス
イツチ5で電源ライン(+12V)に接続されてい
るためダイオード19は導通状態となり、映像出
力トランジスタ12のベース電位が高くなり{映
像出力トランジスタ12〜14のベース電位は、
通常電源ライン(+12V)の60%程度である}、
これが導通して赤色表示が行なわれる。しかしな
がら、ダイオード20,21はそれぞれ抵抗1
7,18が電源ライン(+12V)に接続されてい
ないので導通せず、トランジスタ13,14はカ
ツトオフ状態となつたままである。
トランジスタ26〜28から成る回路は、同調
電圧すなわちポテンシヨメータ8の出力電圧の高
低にしたがつて、画面のどの位置に帯状の表示を
出すかを決めるための単安定マルチバイブレータ
回路である。この回路はトランジスタ26と抵抗
29を1本の抵抗に置き換えれば普通の単安定マ
ルチバイブレータ回路であり、トリガー入力が無
ければトランジスタ27は導通状態、トランジス
タ28はカツトオフ状態で安定する。トランジス
タ26はポテンシヨメータ8の出力電圧すなわち
電子同調チユーナ3,4の同調電圧によつて制御
される定電流回路を構成する。トランジスタ26
に流れる電流は抵抗29の値、電源ラインの電圧
(+12V)および同調電圧を抵抗30,31によ
つて分圧した電圧により決まる。すなわち同調電
圧が高い場合は、トランジスタ26のベース電位
も高くなりトランジスタ26のコレクタ電流は減
少する。逆に同調電圧が低い場合はトランジスタ
26のコレクタ電流は増大する。同調電圧の最大
点に於けるトランジスタ26のコレクタ電流が、
トランジスタ27を飽和させるのに充分なベース
電流となるように回路定数を決めれば、同調電圧
の値とは無関係に、トリガーパルスの無いとき
は、トランジスタ27が導通状態、トランジスタ
28がカツトオフ状態となつて安定する。次にト
リガーパルスが水平周期で入つてきた場合の各部
の動作について説明する。第3図は画面表示回路
が動作しているときの各部の電圧波形を水平周期
で示したものであり、Aは第2図のトリガー入力
端子32の電圧波形、B,Cはそれぞれ第2図の
トランジスタ28のベース、コレクタの電圧波
形、D,Eはそれぞれ第2図のトランジスタ27
のベース、コレクタの電圧波形、F,Gはそれぞ
れ第2図のトランジスタ25のベース、コレクタ
の電圧波形、Hは第2図の映像出力トランジスタ
12のベースの電圧波形を示す。第2図に於い
て、トリガー入力端子32からトリガーパルスA
が入ると、それまでカツトオフ状態であつたトラ
ンジスタ28は導通状態になる。そうすると、ト
ランジスタ28のコレクタ電位Cは下がるので、
トランジスタ27のベース電位Dも下がり、トラ
ンジスタ27はカツトオフ状態となる。トランジ
スタ27がカツトオフ状態となると、トランジス
タ27のコレクタ電位Eは上昇するので抵抗33
を通してトランジスタ28のベース電流が流れる
ようになり、トリガー入力端子32からのトリガ
ー入力Aが無くなつてもトランジスタ28の導通
状態、トランジスタ27のカツトオフ状態は保た
れる。以上の動作はトリガー入力が入つてから即
座に行なわれる。このときトランジスタ27のベ
ース電位Dは第3図に示すように負電位になる
が、トランジスタ26により構成される定電流回
路により、コンデンサ34が放電するので徐々に
電位が上昇してくる。トランジスタ27のベース
電位Dが負から正になり、トランジスタ27を導
通させるだけのベース電圧(通常0.7V程度)に
なるとトランジスタ27は導通し、トランジスタ
27のコレクタ電位Eは下がる。トランジスタ2
7のコレクタ電位Eが下がるとトランジスタ28
のベース電流が流れなくなり、トランジスタ28
のコレクタ電圧Cは上昇し始めるので、トランジ
スタ27のベースを通してコンデンサ34に充電
電流が流れる。従つてトランジスタ27は瞬間的
に導通状態になる。端子32にトリガー入力Aが
供給されることによつてトランジスタ27がカツ
トオフ状態となつている時間Tは、主としてトラ
ンジスタ26で構成される定電流電源の電流値、
電源電圧(+12V)およびコンデンサ34の容量
値によつて決まる。すなわち電子同調チユーナの
受信周波数が高いとき(ポテンシヨメータ8の出
力電圧が高いとき)はトランジスタ26のベース
電位も高くなるので、トランジスタ26に流れる
電流は少なくなり、トランジスタ27がカツトオ
フしている時間Tは長くなる。反対に受信周波数
が低いとき(ポテンシヨメータ8の出力電圧が低
いとき)はトランジスタ26のベース電位も低く
なるので、トランジスタ26に流れる電流は多く
なり、トランジスタ27がカツトオフしている時
間Tは短かくなる。
先に説明したゲート回路を構成するトランジス
タ25は抵抗35によりベース電流が供給される
ので、コンデンサ36を通して負の極性のパルス
が供給されると、抵抗35、コンデンサ36の時
定数によつて決まる時間だけカツトオフ状態にな
る。従つてトランジスタ27が導通した瞬間、ト
ランジスタ25のベース電位Fは第3図に示すよ
うに負電位になり、その後抵抗35、コンデンサ
36で決まる時定数で上昇するので、トランジス
タ25はトランジスタ27がカツトオフ状態から
導通状態となつた瞬間から一定時間だけカツトオ
フ状態となる。そして先に説明したように、第1
図に示すバンド切換えスイツチの状態では、トラ
ンジスタ25がカツトオフ状態となつている間だ
けダイオード19が導通し、映像出力トランジス
タ12のベース電位が上昇するので、画面上に赤
色が強く出る。この場合、前述のように、同調電
圧が高く、周波数の高いチヤンネルに同調してい
る場合ほどトランジスタ27のカツトオフ時間T
が長くなるので、画面上の表示は右寄りに現われ
ることになる。
第2図に示した本発明の一実施例は、水平帰線
パルスを利用した例であるので、画面には、受信
バンドに従つてそれぞれVHF低バンド(1〜3
チヤンネル)受信時には赤色の帯、VHF高バン
ド(4〜12チヤンネル)受信時には緑色の帯、
UHFバンド受信時には青色の帯が第1図に示す
ように現われる。そして、これらの帯は、同調電
圧が高く周波数の高いチヤンネルを受信している
ときは右方に移動し、同調電圧が低く周波数の低
いチヤンネルを受信しているときは左方に移動す
る。以上のほか本発明は垂直帰線パルスでトリガ
ーすることによつても実施可能であり、この場合
は第2図に示す回路でコンデンサ34,36,3
7の容量値を垂直周期に合せて大きくすれば良
い。このようにすれば画面には横の色帯が現われ
同調電圧に従つて上下に移動する。尚、第2図に
示す回路でスイツチ38は画面の表示を消すため
のものであり、これが開かれるとトランジスタ2
5が導通するので画面表示が行なわれなくなる。
このスイツチは電子回路で構成しても良い。
第2図に示した実施例は水平帰線パルスをトリ
ガー信号にし同調電圧に応じたパルス幅を得る単
安定マルチバイブレータを使用しているが、この
他にも同調電圧を分圧した電圧と水平走査に同期
した鋸歯状波、例えば水平AFC回路の比較鋸歯
状波と比較することにより、同調電圧に応じた水
平走査位置にパルスを得る方法や、集積回路を用
いて、同調電圧をA―Dコンバータによりデジタ
ル信号化して、水平帰線パルスから同調電圧に応
じた遅延時間後に一定時間幅のパルスを得る方法
等を用いても良い。また以上においては、画面表
示の色として3原色をそのまま用いる例を示した
が、同時に2以上の原色を発光するようにダイオ
ード19〜24部分の構成を変形すれば任意の多
種の色表示ができることは明らかであろう。また
本発明は、テレビ受信機と、電子同調方式のラジ
オ受信機を組合せた複合受信機の場合にも有効で
あり、先に説明したテレビ受信機の場合と同様
に、ラジオ受信時にもテレビ受信機の画面に受信
周波数に従つて位置の変わる画面表示を出すこと
ができることは明らかであり、本発明は前記複合
受信機に適用した場合をも包含するものである。
以上説明したように、本発明によれば、受信バ
ンドにより異なる色の帯状の表示を画面に出し、
電子同調チユーナの同調電圧の高低により帯状の
表示の現われる位置を変化させるようにしたの
で、受信バンドと受信チヤンネルをわかり易く表
示することができる。
また本発明によれば、同調パルス非表示時には
ダイオード19〜21がカツトオフとなるため、
出力トランジスタ12〜14のベースの直流バイ
アスに影響を与えることがなく、したがつて信号
成分の高域が減少されず、表示画像の画質が損な
われることがないという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による画面表示の状
態を表わす図、第2図は第1図の画面表示を得る
ための回路例を示す図、第3図は第2図の回路の
各部の電圧波形を示す図である。 1…画面、2…帯状表示、3,4…電子同調チ
ユーナ、10…色復調回路、11…映像増幅回
路、32…トリガー入力端子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の受信バンドに対応して各設けられた複
    数のバンド選択端子、および同調電圧が供給され
    る同調端子を備え、正極性電源電圧が供給される
    バンド選択端子に対応する受信バンドが選択さ
    れ、選択された受信バンド中で、同調電圧に応じ
    た周波数の信号を選局する電子同調チユーナと、 カラー表示装置と、 カラー表示装置に互いに異なる色の信号成分を
    供給する複数の出力トランジスタと、 各出力トランジスタの制御端子に互いに異なる
    色の信号成分を供給する駆動回路と、 それぞれが、一端をバンド選択端子に個別に接
    続された抵抗、およびカソードを出力トランジス
    タの制御端子に、個別に接続された第1のダイオ
    ードからなる複数組の直列回路と、前記直列回路
    の抵抗および第1のダイオードの各接続点にアノ
    ードが接続された複数の第2のダイオードと、 水平および垂直同期パルスの一方からの遅延時
    間が同調電圧に応じて異なる負極性パルスを、第
    2のダイオードの各カソードに供給するパルス発
    生回路と、からなることを特徴とするカラーテレ
    ビ受信機などの画面表示装置。
JP3212478A 1978-03-20 1978-03-20 Picture display unit of color television receiver and so on Granted JPS54124634A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3212478A JPS54124634A (en) 1978-03-20 1978-03-20 Picture display unit of color television receiver and so on
US06/021,200 US4241361A (en) 1978-03-20 1979-03-16 Tuning voltage display device for a color television receiver with an electronic tuner
DE2910786A DE2910786C2 (de) 1978-03-20 1979-03-19 Kanalwahlanzeigeanordnung für Farbfernsehempfänger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3212478A JPS54124634A (en) 1978-03-20 1978-03-20 Picture display unit of color television receiver and so on

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54124634A JPS54124634A (en) 1979-09-27
JPS6113671B2 true JPS6113671B2 (ja) 1986-04-15

Family

ID=12350123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3212478A Granted JPS54124634A (en) 1978-03-20 1978-03-20 Picture display unit of color television receiver and so on

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4241361A (ja)
JP (1) JPS54124634A (ja)
DE (1) DE2910786C2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4366502A (en) * 1981-07-01 1982-12-28 Rca Corporation Bar type channel identification apparatus for a television receiver
US4410913A (en) * 1981-10-28 1983-10-18 Rca Corporation Tuning display for a television receiver
US4390902A (en) * 1981-10-28 1983-06-28 Rca Corporation Tuning display for a television receiver
US5508815A (en) * 1981-12-14 1996-04-16 Smart Vcr Limited Partnership Schedule display system for video recorder programming
AT392548B (de) * 1989-02-21 1991-04-25 Alge Guenther Elektronische zeitmesseinrichtung
JP3257790B2 (ja) * 1990-09-27 2002-02-18 ソニー株式会社 放送方式の識別表示機能を備えた電子機器及び受信装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1086741B (de) * 1957-06-22 1960-08-11 Standard Elektrik Lorenz Ag Verfahren zur Messwertanzeige in Fernsehempfaengern
GB1233594A (ja) * 1967-09-18 1971-05-26
DE1808430B2 (de) * 1967-11-15 1970-07-16 Mitsubishi Denki K.K., Tokio Abstimmschaltung für einen Farbferns ehempfanger

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54124634A (en) 1979-09-27
DE2910786C2 (de) 1982-11-04
US4241361A (en) 1980-12-23
DE2910786A1 (de) 1979-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4139865A (en) Television receiver with video changeover switch responsive to channel selector
US4536797A (en) Television receiver with auxiliary on-screen display
US4151557A (en) Television receiver operating mode selector
JPS6113671B2 (ja)
US4390902A (en) Tuning display for a television receiver
US4167704A (en) Channel selecting apparatus
US4366502A (en) Bar type channel identification apparatus for a television receiver
US4293870A (en) Circuit arrangement for multiplexing an input function and an output function at a single terminal
US3867568A (en) Control circuit for an afc system
US4489343A (en) Television image receiver provided with vertical synchronizing circuit count system
US4410913A (en) Tuning display for a television receiver
US4549218A (en) On-screen display
KR920007153B1 (ko) 비데오 표시장치용 주파수 제어회로
KR820000442B1 (ko) 전자동조 튜우너를 갖춘 컬러텔레비전 수신기의 동조전압 표시장치
KR850001693B1 (ko) 채널 바(bar) 표시회로
KR880000911Y1 (ko) 텔레비젼의 튜우닝 회로
JPS6113672B2 (ja)
KR910000549Y1 (ko) 채널표시회로
KR900010905Y1 (ko) 비데오 신호 선택회로
US2799799A (en) Cathode ray deflection systems
JPH0149233B2 (ja)
KR880002702Y1 (ko) 텔레비젼 챈널변환시의 동조틀어짐 방지회로
CN2178026Y (zh) 全制式彩色电视机
KR900003703Y1 (ko) 피아이피(pip)기능을 위한 멀티튜너 부가시스템
KR850001125B1 (ko) 텔레비젼의 튜너 밴드 절환회로