JPS6113648B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6113648B2
JPS6113648B2 JP54014358A JP1435879A JPS6113648B2 JP S6113648 B2 JPS6113648 B2 JP S6113648B2 JP 54014358 A JP54014358 A JP 54014358A JP 1435879 A JP1435879 A JP 1435879A JP S6113648 B2 JPS6113648 B2 JP S6113648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonlinear
perturbation
noise
distortion
noise level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54014358A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55107308A (en
Inventor
Toshio Nojima
Tooru Ooyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP1435879A priority Critical patent/JPS55107308A/ja
Priority to DE3002995A priority patent/DE3002995C2/de
Priority to US06/117,282 priority patent/US4329655A/en
Publication of JPS55107308A publication Critical patent/JPS55107308A/ja
Publication of JPS6113648B2 publication Critical patent/JPS6113648B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/32Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
    • H03F1/3241Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using predistortion circuits
    • H03F1/3276Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using predistortion circuits using the nonlinearity inherent to components, e.g. a diode
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/32Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
    • H03F1/3241Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using predistortion circuits
    • H03F1/3258Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using predistortion circuits based on polynomial terms
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2201/00Indexing scheme relating to details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements covered by H03F1/00
    • H03F2201/32Indexing scheme relating to modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
    • H03F2201/3227Adaptive predistortion based on amplitude, envelope or power level feedback from the output of the main amplifier

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、プリデイストーシヨン非線形補償法
やポストデイストーシヨン非線形補償法などにお
いて、非線形補償特性を自動的に安定化する装置
に関するものである。
負帰還法が適用できない高周波帯増幅器の非線
形補償法としてプリデイストーシヨン法やポスト
デイストーシヨン法が知られている。これら非線
形補償法は補償回路と被補償回路が独立なため
夫々の電気的特性に変動が生ずると非線形特性が
劣化する。従来のこの種補償法の安定化法とし
て、特開昭54−107656号公報のように被補償系の
利得を一定の保つ方法がある。しかし、この安定
化法は、振幅と位相の非線形の変動が小さく、利
得の変動が支配的な場合においてのみ有効であ
り、非線形特性そのものが変動するような場合、
例えば被補償増幅器の電源が変動するような場合
には適用できない欠点があつた。
従つて本発明は従来の技術の上記欠点を改善す
ることを目的とし、その特徴は、被補償増幅器出
力端においてひずみ雑音を検出し、そのレベルが
最小となるように非線形補償回路の振幅非線形と
位相非線形を自動的に制御するようにしたもの
で、以下図面について詳細に説明する。
第1図は本発明の実施例であつて、3次相互変
調ひずみ雑音の改善を目的としたプリデイストー
シヨン非線形補償法に対する適用例である。図
中、参照番号1は信号入力ポート、2は帯域阻止
波器、3及び10は電力分配器、8は電力合成
器、4は遅延線路、5は入出力3次特性回路、6
は可変移相器、7は可変減衰器、9は被補償増幅
器、11は信号出力ポート、12は非線形ひずみ
検出器、13は非線形特性制御器である。またa
〜b間の点線で囲まれた部分はプリデイストーシ
ヨン非線形補償回路14を構成している(特開昭
54−27341号公報)。
本発明の動作は、帯域阻止波器により、伝送
信号帯域内の情報信号が存在しないような特定狭
帯域の雑音成分をあらかじめ十分に除去しておき
被補償増幅器出力部において備えられた検出器1
2を用いて、その帯域に落ち込む非線形ひずみ雑
音を検出し、その検出されたひずみ雑音が最小と
なるようにプリデイストーシヨン非線形補償回路
で注入する3次相互変調ひずみ雑音の振幅と位相
を非線形特性制御器13によつて自動的に制御す
るものである。
以下、(1)プリデイストーシヨン非線形補償回
路、(2)非線形ひずみ検出器、(3)非線形特性制御器
について詳細に説明する。
(1) プリデイストーシヨン非線形補償回路 プリデイストーシヨン法の原理は被補償増幅器
が発出する非線形ひずみ雑音を打ち消すように、
被補償増幅器の入力信号にあらかじめプリデイス
トーシヨン回路を用いて非線形ひずみ雑音を注入
するものである。いま、被補償増幅器が発生する
3次ひずみ雑音に対するプリデイストーシヨン回
路の発生する3次ひずみ雑音の振幅比と逆相関係
からの位相差をΔrとΔθとおけば、プリデイス
トーシヨン回路によるひずみ雑音改善量Kは、振
幅比Δr、位相差180゜+Δθなる2つのベクト
ル合成の対数として与えられ、 K=−10og(1+Δr2−2ΔrcosΔθ)
dB (1) となる。入出力3次特性回路5は入力信号から3
次相互変調ひずみを発生する能動回路であり(特
開昭55−8110号公報)、可変移相器6及び可変減
衰器7はそれぞれ振幅比Δr及び位相差Δθを電
気的に制御するための素子である。
(2) 非線形ひずみ検出器 マイクロ波帯などの高周波帯では、増幅器は入
出力非線形特性として振幅非線形と位相非線形を
示す。このような増幅器は、多周波信号や帯域通
過形信号が入力されると相互変調ひずみ雑音や混
線形ひずみ雑音を発生する。そこで、情報信号に
影響がなく、しかもひずみ雑音が発生し落ち込む
ような特定周波数帯に関して、増幅器入力側にお
いてそれ以前の伝送系において落ち込んだ雑音を
あらかじめ帯域阻止波器2によつて除去してお
けば増幅器出力部においてその特定帯域に落ち込
むひずみ雑音を帯域通過波器と検波器を用いて
検出できる。この際、帯域阻止波器2は、入力
ポート1以前の伝送系において、ひずみ検出帯域
に落ち込む雑音が少ない場合には除去できる。
(3) 非線形特性制御器 非線形特性制御器13は、ひずみ検出器12の
出力信号を観察しながら、プリデイストーシヨン
回路14で注入する3次相互変調ひずみの振幅と
位相を可変減衰器7と可変移相器6によつて制御
し、プリデイストーシヨン回路による最適補償条
件(Δr〓1,Δθ〓0゜)を実現するための論
理機能を有する装置である。この論理機能は、可
変移相器6の移相量もしくは可変減衰器7の減衰
量を微小量変化させて、検出されるひずみ雑音が
増大するか減衰するかを判別し、次の移相量もし
くは減衰量の方向を決定し、最終的に検出される
ひずみ雑音量を極小値に追い込むいわゆる摂動法
を実現する機能であり、これを実現するために、
マイクロプロセツサもしくは特定の論理回路を用
いた構成が使用される。非線形特性制御器13の
構成を機能別に分類すると、ひずみ雑音レベル
を記憶する手段、可変移相器6の移相量もしく
は可変減衰器7の減衰量を特定量変化する手段、
変化後のひずみ雑音レベルと記憶されていた変
化前のひずみ雑音レベルを比較し、雑音レベルが
減少した場合、可変移相器6の移相量もしくは可
変減衰器7の減衰量を前回の変化方向と同方向に
変化させる手段、そして雑音レベルが増大した場
合には、移相量もしくは減衰量を前回の変化方向
と逆の方向に変化する手段、移相量もしくは減
衰量を摂動しても、ひずみ雑音の変化がほとんど
観測されなくなつた場合に、移相量と減衰量をそ
の時の値に保持したままで摂動機能を特定時間休
止する手段、ふん囲気温度等の変化によつて、
回路の特性が変化し、ひずみ雑音レベルが特定レ
ベル以上になつた時に、再び摂動作を開始する手
段となる。移相量と減衰量といつた2つの要素を
摂動する場合、一方の要素の摂動が他方に関する
平衡状態に影響しないことが、摂動によつて極値
を容易に見出すための必要条件である。本回路の
場合、第1図に示されるように、位相と振幅の制
御される量は3次相互変調ひずみ成分のみであ
り、式(1)の改善量を予える式からもわかるよう
に、一方を変化したことによつて、他方の平衡状
態をくずすことがないため、移相器6の移相量と
可変減衰器7の減衰量を順次別々に摂動、制御す
ることによつて容易にひずみ雑音の極小点を見出
すことができる。入出力3次特性回路5を用いず
に、例えばリミツタ増幅器とか伸張器を用いた場
合には、これらの素子の出力の振幅もしくは位相
を変化させることによつて、ひずみ成分のみなら
ず、これら素子の出力に支配的に含まれる主信号
成分の振幅もしくは位相まで変化してしまうた
め、式(1)におけるΔrとΔθを独立に変化させる
ことが不可能となり、ひずみ雑音の極小点を可変
移相器6と可変減衰器7の摂動によつて見出すこ
とが困難となる。この点に関して本回路構成の有
する利点は大きいものである。
これら(1),(2),(3)の装置を用いて本発明を構成
し、進行波管増幅器の非線形ひずみ補償に適用し
た場合のひずみ改善特性を第2図から第5図に示
す。第2図は温度変化(25±20℃)に対する非線
形補償の安定性、第3図は進行波管増幅器へリツ
クス電圧(3625±25V)の変動に対する非線形補
償の安定性、第4図は進行波管増幅器コレクタ電
流(45±1.5mA)の変動に対する非線形ひずみの
安定性、第5図は電源投入時における非線形補償
の安定性を示す。第2〜5図において15,1
7,19,21の各実線は本発明適用時のデー
タ、16,18,20の各点線は夫々変動の中心
値で最良調整を行ない、また22は安定時間帯に
おいて最良調整を行なつた従来技術のデータであ
る。
本発明により、いずれの変動においても30dB
以上の非線形補償改善量が安定に得られている。
以上非線形補償回路として3次相互変調ひずみ
雑音の改善を目的としたプリデイストーシヨン法
を用いた場合についてその機能を説明したが、第
6図に示す如く、入出力5次特性非線形回路23
を有する径路を新たに設けてベースバンドもしく
は中間周波数帯において、3次相互変調ひずみの
みならず5次相互変調ひずみも改善を期待するプ
リデイストーシヨン回路を構成する場合について
も本発明は同様に成立する。さらに第7図に示す
如く非線形補償回路14を被補償増幅器9に対し
て後置縦続接続する場合や、第8図に示す如く非
線形ひずみ発生回路を被補償増幅器に対して並列
に接続する場合についても本発明は同様に成立す
る。また、偶数次高調波ひずみ成分の改善を期待
する場合には、第6図、第8図において入出力5
次特性回路23を追加した如く入出力2次特性や
入出力4次特性の非線形回路を追加すれば本発明
は同様に成立する。
以上説明したように本発明は、温度変動、電源
変動、径年変化などによつて被補償器系の特性が
変化しても、非線形ひずみ雑音の発生が最小とな
るように自動的に補償器系の特性を制御する機能
を有するため、増幅器や周波数変調器の非線形を
高安定に補償できる利点を有する。また従来補償
効果を個々の装置において良好にするために必要
であつた補償器系と被補償器系の初期動作調整作
業を省略できる利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による装置の実施例のブロツク
図、第2図、第3図、第4図および第5図は本発
明を進行波管増幅器の非線形歪補償に適用した場
合の特性の実施例を示す図、第6図は本発明によ
る装置の別の実施例のブロツク図、第7図と第8
図は本発明による装置の更に別の実施例のブロツ
ク図である。 1…信号入力ポート、2…帯域阻止波器、
3,10…電力分配器、4…遅延線路、5…入出
力3次特性回路、6…可変移相器、7…可変減衰
器、8…電力合成器、9…被補償増幅器、11…
信号出力ポート、12…非線形ひずみ検出器、1
3…非線形特性制御器、14…プリデイストーシ
ヨン非線形補償回路、15,17,19,21…
本発明適用時の非線形ひずみ補償特性、16,1
8,20,22…従来技術の非線形ひずみ補償特
性、23……入出力5次持性回路、24…周波数
変換器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 出力特性が入力に対し2次以上の高次特性を
    示し、その位相と振幅を独立に制御可能な付加回
    路が非線形歪補償のために被補償系の直列に挿入
    される系において、 被補償系の出力信号の予め定められる狭帯域に
    落ち込む雑音を検出する検出手段と、 該検出手段により検出された雑音のレベルを記
    憶する記憶手段と、 前記高次特性の位相と振幅を可変移相器と可変
    減衰器により摂動し、摂動後に被補償系の出力信
    号に検出される雑音レベルを前記記憶手段に記憶
    された雑音レベルとを比較する比較手段と、 該比較手段の比較結果に基づき摂動後の雑音レ
    ベルが減少するごとく前記可変移相器または前記
    可変減衰器の調整点を摂動することにより次の摂
    動方向を決定する手段とを具備するを特徴とする
    自動追従形非線形補償装置。 2 被補償系の出力信号に検出される雑音レベル
    が予め定められる値以下となつたときは摂動動作
    を予め定められる時間だけ休止する手段と、休止
    中に雑音レベルが予め定められるレベル以上とな
    つたときは再び摂動動作を開始する手段とが具備
    されることを特徴とする特許請求の範囲第1項の
    自動追従形非線形補償装置。
JP1435879A 1979-02-13 1979-02-13 Nonlinear compensation system of automatic following type Granted JPS55107308A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1435879A JPS55107308A (en) 1979-02-13 1979-02-13 Nonlinear compensation system of automatic following type
DE3002995A DE3002995C2 (de) 1979-02-13 1980-01-29 Anpassbares Entzerrungssystem
US06/117,282 US4329655A (en) 1979-02-13 1980-01-31 Adaptive equalization system for nonlinearities

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1435879A JPS55107308A (en) 1979-02-13 1979-02-13 Nonlinear compensation system of automatic following type

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55107308A JPS55107308A (en) 1980-08-18
JPS6113648B2 true JPS6113648B2 (ja) 1986-04-15

Family

ID=11858838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1435879A Granted JPS55107308A (en) 1979-02-13 1979-02-13 Nonlinear compensation system of automatic following type

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55107308A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0434793Y2 (ja) * 1986-06-05 1992-08-18
JPH0517964Y2 (ja) * 1988-11-30 1993-05-13

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5814608A (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 Nec Corp 非線形歪み除去回路
JPS6025310A (ja) * 1983-07-22 1985-02-08 Fujitsu Ltd Ssb多重無線装置用fet直線電力増幅装置
JPH01260904A (ja) * 1988-04-11 1989-10-18 Fujitsu Ltd 歪補償器
JPH0210902A (ja) * 1988-06-28 1990-01-16 Fujitsu Ltd 歪補償器
US5190176A (en) * 1991-12-30 1993-03-02 Polytop Corporation Child resistant closure with protective flange and canted upper wall
JP2792533B2 (ja) * 1995-05-02 1998-09-03 日本電気株式会社 フィードフォワード増幅器
JPH10145161A (ja) * 1996-11-13 1998-05-29 Nec Corp プリディストーション自動調整回路
KR20030009337A (ko) * 2000-01-07 2003-01-29 스펙트리안 코퍼레이션 알 에프 전력 증폭기 왜곡을 측정 및 정정하는데 사용된검출기를 소인하는 반송파-블랭킹 메카니즘
JP2004112151A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Hitachi Kokusai Electric Inc 歪み補償方法及び送信機
JP4576221B2 (ja) * 2004-02-03 2010-11-04 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 多周波帯用べき級数型プリディストータ
JP5060532B2 (ja) * 2008-09-10 2012-10-31 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ べき級数型プリディストータ、べき級数型プリディストータの制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0434793Y2 (ja) * 1986-06-05 1992-08-18
JPH0517964Y2 (ja) * 1988-11-30 1993-05-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55107308A (en) 1980-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6113648B2 (ja)
US4276514A (en) Wideband, phase compensated amplifier with negative feedback of distortion components in the output signal
JPH06196939A (ja) 高周波パワーアンプの歪み補償回路
JPH0777330B2 (ja) フィードフォワード増幅器の自動調整回路
US4434490A (en) Spectrophone stabilized laser with line center offset frequency control
US5371670A (en) Three-parameter tunable tilt-integral-derivative (TID) controller
JPS6113649B2 (ja)
US20070241815A1 (en) Linearizer
US3851276A (en) Oscillator using controllable gain differential amplifier with three feedback circuits
JP2945447B2 (ja) フィードフォワード増幅器
US2811591A (en) Feedback network compensations
US3824482A (en) Pump generated bias for parametric amplifiers
US3983505A (en) Signal frequency band control system
JP2945451B2 (ja) フィードフォワード増幅器
US4331927A (en) Noninverting amplifier circuit with low input impedance
JP2799911B2 (ja) フィードフォワード増幅器
US2269693A (en) Wide range amplifier circuits
JPH10294628A (ja) 高周波増幅器
US4633184A (en) Device for generating a signal corresponding to a variable magnitude associated with the reactive power of an arc furnace in order to control a reactive power compensator
US2852624A (en) Stabilized positive feedback
JPH07105928B2 (ja) フイルタ回路
US2566981A (en) Low-distortion oscillator
WO2014122738A1 (ja) 歪み補償回路
JPH04233809A (ja) フィードフォワード増幅器
US2245671A (en) Inverse feedback amplifier