JPS6113590Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6113590Y2
JPS6113590Y2 JP2994482U JP2994482U JPS6113590Y2 JP S6113590 Y2 JPS6113590 Y2 JP S6113590Y2 JP 2994482 U JP2994482 U JP 2994482U JP 2994482 U JP2994482 U JP 2994482U JP S6113590 Y2 JPS6113590 Y2 JP S6113590Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
cork
layer
frame
art stand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2994482U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58131987U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2994482U priority Critical patent/JPS58131987U/ja
Publication of JPS58131987U publication Critical patent/JPS58131987U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6113590Y2 publication Critical patent/JPS6113590Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は原画を倣い画きして、その動きをベ
ツド上に置かれる刺しゆう枠に伝え、ミシンによ
り原画通りの刺しゆうを行うようにした刺しゆう
装置における原画が載置止着される原画台に関す
る。
原画の倣い画きにより刺しゆうを行う刺しゆう
装置には固定された原画を倣い針でなぞつて、そ
の動きを刺しゆう枠に伝える一般的なタイプのも
ののほかに特願昭55−88981号を始めとして本出
願人がさきに提案した上記とは逆のタイプのも
の、すなわち固定した倣い針に対して原画を倣い
針が原画をなぞるが如く動かし、その動きを刺し
ゆう枠に伝えるタイプのものがあり、いづれのも
のにあつても原画台が設けられ、原画は接着テー
プが押しピンにより原画台上に止着され、取りつ
けられるようになつている。ところが止着手段と
して使用される前者の接着テープによる場合は、
倣い画き作業中の原画と倣い針の接触等により原
画が接着テープとともに原画台より剥離し易い難
点があり、またその反面接着テープを原画よりき
れいに剥離することが困難で、しかも原画台より
も大きな原画を取りつけることができない難点も
あつた。
そこで後者の押しピンによる止着法が採用され
ることが多いか、この場合、原画台は押しピンが
容易につき刺り、しかもつき刺つた押しピンが容
易には離脱しえないようなものにすることが望ま
れる。
本考案はかゝる点について解決した原画台を提
供することを目的とする。
以下図面によつて説明すると、第1図は本考案
に係る原画台を備えた刺しゆう装置の一例を示す
もので、本体1には円板状の原画台2が軸着され
るとともに刺しゆう枠3が回動可能に支持され、
原画台2を固定のならい針(図示しない)を照準
とし、ならい針が原画台上の原画をなぞるが如く
操作して刺しゆう枠を回動並びに前後左右動させ
糸並びの角度の異なつた刺しゆうが得られるよう
にしたものである。
原画台2は第2図に示す如く中心部のボス部と
周縁部を除く部分を窪ませた好ましくは金属若く
は硬質樹脂で形成される枠21の窪み部分22に
コルク材23を充填させたものである。しかして
表面に原画5を載せ、押しピン6で鋲止すると、
ピンがコルク材23の弾性力により保持される。
第3図は別の実施例を示すもので、上層部のコ
ルク材25の下方にゴム系物質を混入させたコル
ク材26(かゝるコルク材として例えば永柳工業
株式会社製の商品名「スーパーコルク」が挙げら
れる)を積層させたもので、押しピン6の先端は
ゴム系物質の混入されているコルク材の弾性力よ
り一層強く保持される。
以上のほか、コルク層をゴム系物質を混入させ
たコルク材のみで形成することもできる。
また、コルク材表面は好ましくはフイルムで被
覆するか、或いはフイルム層を形成するのが望ま
しい。
また更に、枠の形状は中心部のボス部分のみを
或いは周縁部を含めて低くし、該部上にもコルク
層を形成するようにしてもよい。
上記実施例は固定のならい針に対して原画台を
動かし、しかも該原画台が回動可能に軸支される
タイプのものを示しているが、原画台が本体と一
体に形成され、前後左右動のみで回転しないもの
或いは原画台が固定され、ならい針を動かす一般
的なタイプのものにおける原画台についても同様
に押しピンが刺通される箇所がコルク材ど形成さ
れる。
この場合、枠は中心部にボス部分を有しないキ
ヤツプ状に形成される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る刺しゆう装置の要部平面
図、第2図は同装置における原画台の縦断面図、
第3図は原画台の別の実施例を示す要部断面図で
ある。 1……本体、2……原画台、3……刺しゆう
枠、5……原画、6……押しピン、21……枠、
22……窪み部分、23……コルク材、25,2
6……コルク材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 原画を倣い画きしてその動きをベツド上の刺
    しゆう枠に伝え、ミシンにより原画通りの刺し
    ゆうを行うようにした刺しゆう装置の上記原画
    が載置止着される原画台において、窪み部分2
    2を有する枠21と該枠上に形成されるコルク
    層23とよりなり、表面に載せた原画5を押し
    ピン6で鋲止するとコルク層に刺通されたピン
    が該コルクの弾性力により保持されるようにな
    つている原画台。 (2) コルク層はコルク材とゴム系物質を混入させ
    たコルク材を積層して形成される登録請求の範
    囲第(1)項記載の原画台。 (3) コルク層はゴム系物質を混入させたコルク材
    で形成される登録請求の範囲第(1)項記載の原画
    台。 (4) コルク層表面にはフイルム層が形成される登
    録請求の範囲第(1)項記載の原画台。
JP2994482U 1982-03-02 1982-03-02 刺しゆう装置の原画台 Granted JPS58131987U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2994482U JPS58131987U (ja) 1982-03-02 1982-03-02 刺しゆう装置の原画台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2994482U JPS58131987U (ja) 1982-03-02 1982-03-02 刺しゆう装置の原画台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58131987U JPS58131987U (ja) 1983-09-06
JPS6113590Y2 true JPS6113590Y2 (ja) 1986-04-26

Family

ID=30041703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2994482U Granted JPS58131987U (ja) 1982-03-02 1982-03-02 刺しゆう装置の原画台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58131987U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58131987U (ja) 1983-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6113590Y2 (ja)
JPS6232549Y2 (ja)
JPS585672U (ja) 玉縁縫い用のミシンの送り機構
JPH0139743Y2 (ja)
JPS5852317Y2 (ja) ミシンの刺しゅう装置
JPS59193369U (ja) すくい縫ミシン
JPS6047471U (ja) 布押え装置
JPS59176469U (ja) ミシンの押え足ホルダ
JPS5970676U (ja) ボタンホ−ル縫いミシンの布押え着脱装置
JPS5941445U (ja) 硬式ボ−ルの外皮用縫着機
JPS58168589U (ja) 刺繍ミシンにおける刺繍枠着脱装置
JPS58163590U (ja) ミシンの刺しゆう器
JPS5854274U (ja) ネクタイの剣先部縫製装置
JPH02102494U (ja)
JPS5988498U (ja) タフテイング縫用押え金
JPS61197940U (ja)
JPS60193198U (ja) シ−トカバ−
JPS61103082U (ja)
JPS6358976U (ja)
JPS5995985U (ja) 模様縫いミシンの布押え装置
JPH03114176U (ja)
JPS61148276U (ja)
JPS5944797U (ja) 多頭刺繍ミシンの刺繍用枠
JPS6440387U (ja)
JPH01149778U (ja)