JPS6113566Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6113566Y2
JPS6113566Y2 JP1981066149U JP6614981U JPS6113566Y2 JP S6113566 Y2 JPS6113566 Y2 JP S6113566Y2 JP 1981066149 U JP1981066149 U JP 1981066149U JP 6614981 U JP6614981 U JP 6614981U JP S6113566 Y2 JPS6113566 Y2 JP S6113566Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
horizontal
vertical
horizontal needle
steel plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981066149U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57180769U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981066149U priority Critical patent/JPS6113566Y2/ja
Publication of JPS57180769U publication Critical patent/JPS57180769U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6113566Y2 publication Critical patent/JPS6113566Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はジヤカード機の選針装置に関し特にタ
テ針に運動を伝達するヨコ針の構成に関する。
一般にジヤカード機のヨコ針は丸断面の鋼線を
用い、タテ針への運動伝達部(交差部)において
鋼線を曲げて加工して突起またはリングを構成し
て、タテ針と係合またはタテ針をリングを貫通さ
せる等によつて運動を伝達するようになつてい
る。即ち第9図は丸鋼線を曲げ加工して突起1を
形成したヨコ針2を示し、第10図はリング3を
構成したヨコ針4を示し、タテ針5を係合したも
のである。
この場合、ヨコ針2,4がシリンダによつて押
され移動する距離はわずかであり、ナイフ6とタ
テ針先端との間隔Sは高々2〜3mmが一般的であ
る。即ち、タテ針5は地板7上の支点を中心に旋
回傾斜するため、ヨコ針2,4の移動距離は上記
間隔Sよりさらに小さいことになる。従つてヨコ
針2,4上の突起1またはリング3のヨコ針の長
さ方向における構成位置の正確さが要求される。
しかしながら鋼線の曲げ加工による精度には限
度があり、また加工も面倒である。
また、ヨコ針がシリンダによつて押され、移動
する距離はわずかであり、そのわずかな移動が、
確実にタテ針に伝達される必要がある。
本考案は上記問題を解決することを目的とし、
ヨコ針を矩形断面の引抜鋼材または平鋼板をプレ
ス加工によつて打抜き、タテ針との運動伝達部
(交差部)はプレス加工によつて上記平鋼板に対
して垂直な係合内面をもつ短い2本の突起を突出
させるか、ナイロン、樹脂等で成形した突起状部
材を嵌着させること等によつてヨコ針を構成した
ものである。
以上本考案の実施例を図面に従つて説明する。
第1図、第2図は本考案のヨコ針の第1実施例
を示す。即ち、ヨコ針8は矩形断面の引抜鋼材ま
たは平鋼板をプレス加工によつて打抜いて構成さ
れ、タテ針との運動伝達部9は平鋼板10の一部
に切込みを入れ、平面10aに対して直角に折り
曲げて2本の突起11,11を突出させたもの
で、上記突起11,11の間隔lは少くともタテ
針の巾以上の長さとされる。上記ヨコ針8の前端
部8aおよび後端部8bは中央部より細巾とされ
前端部先端はシリンダの補助ヨコ針の先端に係合
する。また後端部先端10bはヨコ針8がジヤカ
ードにセツトされた時のスプリングによる左方向
への付勢力によるヨコ針の位置決めを行うL形フ
ツク部として形成される。
第3図、第4図は本考案のヨコ針の第2実施例
で、タテ針との交差部の両側に切込みを入れて、
折り曲げ2本の突起12,12を形成したヨコ針
13で、二重に折り曲げて突起の強度を大とした
ものである。他の構成は第1実施例と同様であ
る。
さらに第5図〜第7図は第3の実施例で、平鋼
板14の凹部15にナイロン、または樹脂材質の
コ字形成形部材16を嵌着し、突起17,17を
構成したヨコ針18でタテ針への運動伝達部が摩
耗すれば成形部材16のみを交換すればよくヨコ
針全体を交換する必要がなく作業性も良くまた経
済的でもある。
第8図は本考案のヨコ針を適用したジヤカード
の要部を示す。即ち、ヨコ針8が左側に該ヨコ針
に対応する補助ヨコ針19が設けられ、補助ヨコ
針19は補助タテ針20に連絡している。紋紙2
1は紋紙送り装置によつて1ピツチずつ間欠移送
される。また細い補助タテ針20は針箱22と共
に上下動し、アングル23は左右動するが、移動
量は極めて小さい。タテ針24はヨコ針8同様の
平鋼板をプレス加工したものが用いられ、上端に
フツク25を形成し、下端は地板26を貫通して
該地板26上に載置された竜頭27の上端に軸支
28され、該軸28を支点にタテ針24は揺動可
能である。上記タテ針24は第2図示のヨコ針8
の突起11,11の間を通つて軸支され、ヨコ針
8右端に巻装したスプリング29によつてタテ針
24は常に左方に付勢され、ナイフ30に係合す
る状態になつている。ナイフボツクス31は図示
しない装置につて織機と連動して上下動する。
従つて補助タテ針20が紋紙21に接するとき
紋紙に穴があれば補助タテ針20の下端が穴に入
り、該補助タテ針に連絡する補助ヨコ針19は下
がつたまゝの状態であるから、アングル23が右
方に動いても補助ヨコ針19は押されず、従つて
ヨコ針8は静止したまゝであるからナイフボツク
ス31の上昇によりナイフ30はタテ針24のフ
ツク25を引き上げ、たて糸が上がる。
紋紙に穴がなければ補助ヨコ針20は下がらな
いから補助ヨコ針19はアングル23が右行する
ときヨコ針8を押し、タテ針のフツク25とナイ
フ30との係合位置を解除するためナイフボツク
ス31が上昇してもタテ針24は上昇しない。従
つて該タテ針に連絡するたて糸は静止状態を維持
する。
このようにしてたて糸の開口動作が制御され所
望の紋様が織成されていく。
上記動作の際ヨコ針8の左右動の距離はわずか
であり、従つてタテ針24との交差部9の位置は
正確さを要求され、補助ヨコ針8に押されるヨコ
針の移動に忠実にタテ針が追従する位置に突起1
1,11が形成されなければならない。なお上記
ヨコ針8とタテ針24の運動伝達部9はヨコ針の
長手方向において全て同一位置というわけではな
く、機械の構造上伝達位置を一定ピツチでずらせ
てある。
本考案のヨコ針8は平鋼板をプレス加工によつ
て打抜いて構成し、該平鋼板の所定位置を切込ん
で突起を形成したので突起11,11の位置即ち
タテ針への運動伝達部9の位置が正確でありヨコ
針8のわずかな運動によつてタテ針24を拳動さ
せナイフ30とフツク25の係合、非係合を確実
に制御するものである。
以上にように本考案では平鋼板をプレス加工に
よつて打抜き断面矩形のヨコ針の所定位置にプレ
ス加工によつて短い2本の突起を形成したので、
丸断面の鋼線を曲げ加工したものに比べタテ針へ
の運動伝達部の位置を高精度とすることができ、
選針ミスを防止すると共に、ヨコ針は断面矩形で
あるためにガイドに沿つて移動する際ヨコ針が傾
斜して突起部がタテ針から離脱するということも
なく安定した左右動を行うことができ、さらに、
タテ針とヨコ針の突起との接触が面接触なので、
該タテ針の動作位置のぶれ等が発生することなし
にタテ針はヨコ針の移動に忠実に追従するように
なつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のヨコ針の第一実施例を示す正
面図、第2図は同平面図、第3図は同第二実施例
を示す正面図、第4図は同平面図、第5図は同第
三実施例を示す平面図、第6図は同断面図、第7
図は同ヨコ針の平鋼板を示す正面図、第8図は本
考案のヨコ針を適用したジヤカードの一例を示す
要部正面図、第9図、第10図は従来のヨコ針を
示す説明図である。 8,13,18……ヨコ針、11,12,17
……突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ジヤカードのヨコ針を断面矩形の平鋼板で一体
    的に構成し、タテ針への運動伝達部を上記平鋼板
    に対して垂直な係合内面をもつ二本の突起を突出
    させることを特徴とするジヤカード機のヨコ針。
JP1981066149U 1981-05-06 1981-05-06 Expired JPS6113566Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981066149U JPS6113566Y2 (ja) 1981-05-06 1981-05-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981066149U JPS6113566Y2 (ja) 1981-05-06 1981-05-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57180769U JPS57180769U (ja) 1982-11-16
JPS6113566Y2 true JPS6113566Y2 (ja) 1986-04-26

Family

ID=29862183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981066149U Expired JPS6113566Y2 (ja) 1981-05-06 1981-05-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6113566Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5277263A (en) * 1975-12-19 1977-06-29 Sulzer Ag Jacquard machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5277263A (en) * 1975-12-19 1977-06-29 Sulzer Ag Jacquard machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57180769U (ja) 1982-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7614255B2 (en) Cutting needle
CN106521821B (zh) 缝纫机的压脚
JPS6135299B2 (ja)
JPS6113566Y2 (ja)
US4552081A (en) Skeletal frame sewing machine
JPS6113567Y2 (ja)
JPS5920778B2 (ja) 複動式全開杼口ジヤカ−ド機
US5775244A (en) Needle clamping mechanism of a sewing machine
CA1130355A (en) Actuating pivotally mounted lever for a button-actuated switch
JPH0875Y2 (ja) ミシンの糸切断装置
JPS584556Y2 (ja) 玩具ミシン
US3817195A (en) Foot for the sewing of blind stitches on sewing machines
US3256845A (en) Thread cutting device for sewing machine
US4372233A (en) Safety general purpose presser foot for straight and zig zag stitching
US4023598A (en) Jacquard lifting wire
JPS5920777B2 (ja) 複動式全開杼口ジヤカ−ド機
EP0253292B1 (en) Optical position indicator for fastener attaching machine
JPH022296Y2 (ja)
JPS6348716Y2 (ja)
GB2138452A (en) Work-feed mechanism for sewing machine
JPS5848763Y2 (ja) 電磁接触器の連結装置
JPH088788Y2 (ja) パターン縫製用ミシンのパターン押え機構
US3326154A (en) Cutter attachment for sewing machines
JPS63786Y2 (ja)
GB2162550A (en) Lower hook for making a whipstitch in sewing machines