JPS61132909A - 光レセプタクル - Google Patents

光レセプタクル

Info

Publication number
JPS61132909A
JPS61132909A JP25281284A JP25281284A JPS61132909A JP S61132909 A JPS61132909 A JP S61132909A JP 25281284 A JP25281284 A JP 25281284A JP 25281284 A JP25281284 A JP 25281284A JP S61132909 A JPS61132909 A JP S61132909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
receptacle
ferrule
optical fiber
cylindrical member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25281284A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Umeki
梅木 薫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP25281284A priority Critical patent/JPS61132909A/ja
Publication of JPS61132909A publication Critical patent/JPS61132909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光回路部品の入出力端子に用いられる光レセ
プタクルに関する。
〔従来の技術〕
光ファイバ伝送に用いられる光回路部品は、一般に、中
継器などの架内に実装されることが多く。
入出力方法の違いによって光レセプタクル型とピグテー
ル型に大別することができる。第2図に光レセプタクル
型光回路部品の基本的な構成の1例を示す。
伝送路の光ファイバ4には先端に光コネクタプラグ3が
取り付けられている。この光コネクタプラグ3を光レセ
プタクルIK挿入することによって、光回路部品本体2
は伝送路の光ファイバ4に接続される。この光レセプタ
クル1は、光ファイバを備えていない。光コネクタプラ
グ3の着脱による接続損失の変動幅は、光ファイバ4が
多モードファイバの場合0.1dB以下の値が得られて
いる。
他方、第3図にピグテール型の基本的な構成の1例を示
す。光回路部品本体7には、光コネクタプラグ3が実装
されたピグテールコード6が取り付けられており、伝送
路の光ファイバ4とは光アダプタ5を介して接続される
。特に伝送路の光ファイバ4及びピグテールコード6が
単一モードファイバの場合、光コネクタプラグ3の接続
には着脱再現性を保証するために光アダプタ5が不可欠
であったO 〔発明が解決しようとする問題点〕 しかしながら、これらの光回路部品は次のような欠点を
もつ。ピグテール型の場合は、実装の際。
光ファイバコード長や、光ファイバコードの曲がりによ
る放射損失及びモード変換などを考慮に入れなければな
らず、実装空間を大きく取らなければならないという欠
点をもつ。また、入出力ポート数が多くなると、取り扱
いが繁雑になる。
一方、現状のレセプタクル型光回路部品は取シ扱いは容
易であるが、単一モードファイバ用トシて用いる場合、
コネクタの着脱による接続損失の変動幅を抑制するため
には、光レセプタクルに超精密加工が必要となシコスト
高の原因となる。
本発明の目的は、これらの欠点を除去し、小型で信頼性
の高い光回路部品を構成することができる光レセプタク
ルを提供することにある。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明の光レセプタクルは、フェルールの中心に光ファ
イバ素線を保持固定した光コネクタプラグにかん合する
光レセプタクルにおいて、前記コネクタプラグの前記フ
ェルールが挿入される整列スリーブの内径と実質的に同
一の外径を有し、かつ該夙径の中心位置に光ファイバ素
線を保持固定した光ファイバ付円筒部材の一端を、前記
整列スリーブに挿入し、前記光コネクタプラグの前記フ
ェルールが、前記整列スリーブに挿入された時。
前記フェルールの端面と前記光ファイバ付円筒部材の端
面とが接するように、前記光ファイバ付円筒部材をレセ
プタクル本体に固定したことを特徴とする。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図を参照すると1本発明の一実施例による光レセプ
タクルは、中心に光ファイバ素線8を有する円筒部材(
フェルール)9を備えている。即ち、フェルール9には
ファイバ素線8の外径と実質的に同一の直径をもつ穴が
あけられており、紋穴にファイバ素線8が挿入され、固
定されている。
このようにして、光ファイバ付円筒部材(8と9を含む
)が作られる。また、フェルール9は2両端面が光学研
磨され2片端はレセプタクル本体11に固定され、他端
には整列スリーブ10が取シ付ケラしている。この光レ
セプタクルは、光回路部品の入出力端子として用いられ
外部伝送路との接続は、フェルールの中心に光ファイバ
素線を保持固定した光コネクタプラグにおける前記フェ
ルールが、整列スリーブ10内に挿入されることによっ
て行なわれる。もちろん、レセプタクルの7エルール(
円筒部材)9は前記光コネクタプラグのフェルールが挿
入される整列スリーブ10の内径と実質的に同一の外径
を有している。
なお、レセプタクル本体11の外装部品11aは、光コ
ネクタプラグの形状に合わせて2種々に変形がなされ得
る部分である。
〔発明の効果〕
以上、述べた如く2本発明の光レセプタクルは光部品の
入出力端子として用いられる。本発明の光レセプタクル
は、従来のレセプタクルと異なり。
外部伝送路の光ファイバとの接続を光ファイバ付円筒部
材と整列スリーブで行なうため、高精度な軸合わせが可
能となシ、単一モードファイバでも使用することができ
る。本発明の光レセプタクルを用いれば、従来、単一モ
ード用においてピグテール形として構成していた光回路
部品を、レセプタクル形として構成することが可能とな
り、光回路部品の小形化にも寄与する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による光レセプタクルの断面
図、第2図は従来の光レセプタクルを用いた光回路部品
の構成例を示す断面図、第3図は従来のピグテール形光
回路部品を示す断面図である。 1・・・従来の光レセプタクル、2・・・光回路部品本
体、3・・・光コネクタプラグ、4・・・光ファイバ、
5・・・光アダプタ、6・・・ピグテールコード、7・
・・光回路部品本体、8・・・光ファイバ素線、9・・
・円筒部材(フェルール)、10・・・整列スリーブ、
11・・・し第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、フェルールの中心に光ファイバ素線を保持固定した
    光コネクタプラグにかん合可能な光レセプタクルにおい
    て、前記コネクタプラグの前記フェルールが挿入される
    整列スリーブの内径と実質的に同一の外径を有し、かつ
    該外径の中心位置に光ファイバ素線を保持固定した光フ
    ァイバ付円筒部材の一端を、前記整列スリーブに挿入し
    、前記光コネクタプラグの前記フェルールが、前記整列
    スリーブに挿入された時、前記フェルールの端面と前記
    光ファイバ付円筒部材の端面とが接するように、前記光
    ファイバ付円筒部材をレセプタクル本体に固定したこと
    を特徴とする光レセプクル。
JP25281284A 1984-12-01 1984-12-01 光レセプタクル Pending JPS61132909A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25281284A JPS61132909A (ja) 1984-12-01 1984-12-01 光レセプタクル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25281284A JPS61132909A (ja) 1984-12-01 1984-12-01 光レセプタクル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61132909A true JPS61132909A (ja) 1986-06-20

Family

ID=17242552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25281284A Pending JPS61132909A (ja) 1984-12-01 1984-12-01 光レセプタクル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61132909A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005017540A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Kyocera Corp 光レセプタクル及びこれを用いた光モジュール

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50152747A (ja) * 1974-05-29 1975-12-09
JPS5683709A (en) * 1979-12-13 1981-07-08 Fujitsu Ltd Optical fiber connector

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50152747A (ja) * 1974-05-29 1975-12-09
JPS5683709A (en) * 1979-12-13 1981-07-08 Fujitsu Ltd Optical fiber connector

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005017540A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Kyocera Corp 光レセプタクル及びこれを用いた光モジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4127319A (en) Termination means for fiber optic bundle
US5774611A (en) Optical receptacle and housing therefor
US4090778A (en) Terminating optical fibers and optical fiber connector
US5666449A (en) Optical waveguide device
US4105285A (en) Single optical fiber connector
EP0784218A1 (en) Optical fiber connector plug and optical fiber connector
US4832435A (en) Positioning mechanism of optical fiber connector
US5727101A (en) Monolithic ferrule for receiving and positioning multiple optical fibers and an optical fiber connector incorporating same
US4217029A (en) Interlocking precision optical fiber connector or support
US4027938A (en) Fiber optic cable connector
JP4508444B2 (ja) 光ファイバ用コネクタ
JPS61132909A (ja) 光レセプタクル
GB1576459A (en) Optical fibres connectors
JPS63250614A (ja) 光フアイバコネクタ
EP3054333B1 (en) Optical adaptor for mounting to a receptacle to optically couple connectorized optical cables
JPS59125706A (ja) 光コネクタ
JP4364111B2 (ja) 径変換用光接続アダプタ
US20040247250A1 (en) Integrated sleeve pluggable package
JP2719343B2 (ja) 光導波部品・光ファイバ結合用多心コネクタ
JPH02151817A (ja) 発光素子モジュール
JP3685231B2 (ja) 光測定用光レセプタクル
JPH01248111A (ja) 光レセプタクル
JPS6057808A (ja) 光コネクタ−用フエル−ル
JPH0746890Y2 (ja) 光コネクタのエレメント調心治具
JPH04345105A (ja) 光コネクタ