JPS61132843A - プリント板検査方法 - Google Patents

プリント板検査方法

Info

Publication number
JPS61132843A
JPS61132843A JP25453784A JP25453784A JPS61132843A JP S61132843 A JPS61132843 A JP S61132843A JP 25453784 A JP25453784 A JP 25453784A JP 25453784 A JP25453784 A JP 25453784A JP S61132843 A JPS61132843 A JP S61132843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed board
pixel
signal
inspected
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25453784A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Kyoizumi
宏三 京和泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANKYO BOEKI KK
Original Assignee
SANKYO BOEKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANKYO BOEKI KK filed Critical SANKYO BOEKI KK
Priority to JP25453784A priority Critical patent/JPS61132843A/ja
Publication of JPS61132843A publication Critical patent/JPS61132843A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects
    • G01N21/95607Inspecting patterns on the surface of objects using a comparative method

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はプリント板の検査方法、特にスルーホールが正
しく形成されているか否かを検査する方法に関するもの
である。
従来技術とその問題点 半導体集積回路の著しい発達によって種々の産業分野で
電子回路が利用され、半導体の集積度の増大とともにそ
れを実装するためのプリント板にも高度な技術が要求さ
れるようになってきた。
プリント板の持つ面積を有効に利用するため、プリント
板の上面と下面とをスルーホールによって電気的に導通
させるのが一般的である。スルーホールはプリント板の
貫通穴の内側面に銅メッキし、この銅メッキの上に半田
メッキをしてプリント板の上下面の電気的導通を図るも
のである。
スルーホールを製作する工程では、上記のように銅メッ
キされた貫通穴の内側面の上に半田がメッキされるが、
第1図に斜線部で示すように半田がスルーホール1の一
部もしくは全部を閉塞したり、スルーホール2のように
中央部に橋渡し状に付着するといった欠陥品が発生する
ことがある。
このような欠陥があると、半導体あるいはその他の電子
部品をプリント板上に実装できなくなり、重大な問題と
なる。そのため、現状ではスルーホールが形成されたプ
リント板を人間が目視により検査する方法が採られてい
るが、この場合には検査に要する時間が、例えば400
 mX500 tmの大きさを有するプリント板では1
〜2分必要になるといわれており、また疲労による検査
ミスを生じる危険性がある。
検査時間の短縮および人間の疲労解消ということを考え
ると、当然ながら自動検査装置が必要となり、従来技術
として、プリント板を移動させ、プリント板に穿設され
たスルーホールの穴の数をカウントし、正規の数と一致
するかどうかで欠陥の有無を判断する方法が提案されて
いる。
この従来方法では、穴が半田で完全に閉塞されている場
合には欠陥を判別できるが、第1図のスルーホール1の
ように半田が穴の一部を閉塞している場合には、穴が存
在するとしてカウントしてしまうため、欠陥を判別でき
ず、またスルーホール2の場合には、穴が2個存在する
と誤って判断してしまう欠点がある。
発明の目的 本発明はかかる従来の問題点に鑑みてなされたもので、
その目的は、プリント板のスルーホール製作後にそのス
ルーホールが完全に形成されているかを精度良く判断で
き、かつ検査時間を短縮できる新規なプリント板検査方
法を提供することにある。
発明の構成 上記目的を達成するために、本発明は、プリント板の検
査面の全域を基盤状に区分した小さな領域に分け、これ
ら各領域を独立した画素とし、良品であるマスタープリ
ント板の片面側から光を照射し、他面側に透過する各画
素の光情報を2値信号化して記憶した後、検査すべきプ
リント板に同様に光を照射して各画素の光情報を2値信
号化し、該画素信号と上記マスタープリント板の対応す
る画素信号とを比較することによって、検査すべきプリ
ント板の良否を判定するものである。
すなわち、プリント板の検査面をスルーホールの直径よ
り小さな画素に分割し、各画素の光の透過量をデジタル
信号化し、正規のスルーホールが形成されたマスタープ
リント板から得られた画素信号と検査すべきプリント板
から得られた画素信号とを各画素ごとに逐一比較するこ
とによって、スルーホールの欠陥を判別するようにした
ものである。
その結果、スルーホールの穴の一部が閉塞されたり、穴
が橋渡し状に閉塞されたような欠陥があっても、高精度
に判別できる。
ここで、本発明の基本原理を第2図にしたがって説明す
る。図面はプリント板3の一部を拡大したもので、所定
位置にはスルーホール4.5が設けられている。プリン
ト板3を2次元面としてとらえ、図に示すようにY軸、
Y軸をとり、プリント板3の検査すべき面の全域を基盤
状に小さく区分された画=i6.7.8などに分ける。
プリント板3の裏面側より光を照射すれば、スルーホー
ル4.5の部分のみ光が透過し、他の部分は光が遮断さ
れるため、光が透過される部分を“1”、遮断される部
分をO′と表示すれば、プリント板3上の各画素が第2
図のように識別されることになる。
そこで、プリント板3上の全てのスルーホールが完全に
形成されたものをマスタープリント板とし、検査すべき
プリント板を検査プリント板と称すれば、マスタープリ
ント板の各画素の光情報を第2図に示すように2値信号
化して記憶し、その後検査プリント板の各画素の光情報
を同様に2値信号化して記憶し、それぞれ対応する画素
信号を逐次比較すれば、検査プリント板の良否が高精度
に判別できる。
すなわち、検査プリント板のスルーホールが第1図のス
ルーホール1.2のような欠陥を有している場合には、
斜線部分に相当する画素では光が遮断されるため、この
画素信号が“O”となり、この画素信号とマスタープリ
ント板の対応する画素信号(“1”)と比較したとき両
信号が異なるため、容易に欠陥を判別できる。
なお、第2図では各画素を“1”、′0”で判断、すな
わち明暗で識別したが、各画素で受ける光の量に階調を
与えてそれぞれを比較すれば、さらに精密な検査を行う
ことも可能である。
実施例の説明 第3図は本発明の方法を利用した検査装置の一実施例を
示す。図面において、多数のスルーホール10を有する
プリント板9は、その四隅部に設けた位置決め穴9aを
位置決めピン11に嵌合させることによって、開口部1
3を有するフレーム12上に設置され、このフレーム1
2はスライダー14上を滑らかに摺動するスライプイン
ク−ユニット15に機械的に固定されている。
フレーム12はボルト16などの機械的な手段により金
具17を介してパルスモータ18に連結され、該パルス
モータ18は外部電気信号によって矢印方向にスケール
19上を移動する。
いま、プリント板9がパルスモータ18によって図示の
位置から右方向へ駆動され、プリント板9の検査すべき
初端が光源20の直下に到達すると、その位置を近接セ
ンサー21が検出し、その瞬間もしくは一定時間後、カ
メラ22が光源20よりプリント板9を経て透過する光
の量を検出する。
まず、カメラ22によってプリント板9上に参考のため
に記したY方向の光情報が得られ、その光情報が全て得
られると、パルスモータ18が右方向へ1コマ分移動し
、この新しいX位置でのY方向の光情報が集められ、以
後この動作を繰り返すことによって、最終的に第2図に
示したようなプリント板9の小さく区分された全ての画
素の光情報が得られることになる。
上記の一連の動作をマスタープリント板で行った後、検
査プリント板で同様の動作を実施すれば、既に述べたよ
うに検査プリント板の良否を判別できる。
第4図は第3図に示す検査装置の横断面図である。プリ
ント板9の代表的なスルーホールを25とすると、光源
20より照射された光はスルー水−ル25を透過してカ
メラ22のレンズ23で集光され、受光素子24に結像
される。受光素子24として、本実施例ではCOD素子
を使用するが、MO3型素子あるいは他の光信号を電気
信号に変換しうる受光素子であれば、どのような形式で
もよい。
第5図には、受光素子24として例えばY方向に204
8個の素子(慕子間のピッチは約13μ、すなわち素子
全長は約27fiとなる)を有するCOD素子を使用し
た場合の動作例を示す。受光素子24で受けた光量はC
OD素子によって電気信号に変換され、2048個の電
気信号が第5図に示すように時間分割されたパルス列1
〜2048としてカメラ22の外部へ送り出される。光
量はパルスの高さにより判別され、例えば基準電圧レベ
ルvlを設定し、各パルスの高さ、すなわち電圧レベル
がvlよりも高いときに“1”、低いときに“0″と判
断すると、パルス1,4.5゜6、 7. 8. 9・
・・が“l”となり、パルス2、 3. 10. 20
46. 2047. 2048  ・ ・・が“0”と
なって、第2図に示すようなY方向の全ての画素の光情
報が2値信号として判別される。
第6図は本発明の他の実施例を示す検査装置の横断面図
である。第4図に示した例では、プリント板9とカメラ
22との距離が長く、プリント板9のY方向端部近傍に
位置するスルーホール25を透過する光がカメラ22で
十分に検出できる場合を示した。しかしながら、実際上
の問題として、カメラ22とプリント板9との距離が十
分に取れない場合や、プリント板9のY方向の長さが大
きい場合があり、そのときにはプリント板9のY方向端
部に位置するスルーホールからの透過光がカメラ22で
検出し得ない恐れがある。
このような場合に、第6図に示すようにプリント板9の
上面よりプリント板9の面に対して直角な光軸を有する
平行光線26を与えるとともに、プリント板9の下方に
つや消し面30を有するすリガラス28を設置すれば、
上記の問題を解決で、きる、すなわち、光線26がスル
ーホール27を透過してすりガラス28のつや消し面3
0に到達すると、このつや消し面30で乱反射し、スル
ー、ホール27の大きさに比例する明部31が生じるこ
とになる。当該明部31はすりガラス28の透明部29
を経てカメラ22で検知され、レンズ23で集光され受
光素子24に結像される。
なお、すりガラス28の代わりに、上記の平行光線26
が乱反射する厚みの薄いフィルムなどを使用してもよい
さて、本発明においてさらに実際的な問題が存在する。
すなわち、本発明の実施上の重要な点は、マスタープリ
ント板と検査プリント板とを理論的には全く同じ位置に
設置して各画素の情報を正確に比較するところにあり、
これを実施するために、第3図に示したようにフレーム
12上に位置決めピン11を設け、このピン11にプリ
ント板9の位置決め穴9aを嵌合せしめることによって
、プリント板9の位置再現性を確保している。
しかしながら、実際問題として、プリント板9に設けら
れた位置決め穴9aの径寸法あるいは位置には誤差があ
り、その誤差が画像の変化として第7図のように現れる
。すなわち、マスタープリント板で得られたスルーホー
ル32の情報と検査プリント板で得られたスルーホール
33の情報とが第7図のようにずれた場合、−例として
画素34に着目すれば、マスタープリント板のスルーホ
ール32より得られる光量は斜線で示した部分から得ら
れ、一方検査プリン、ト板のスルーホール33から得ら
れる光量は点々で示した領域に比例した分だけ増加した
状態で得られることになる。もし、第5図に示した基準
電圧レベルv、を画素34のスルーホール32と33か
ら得られる光量の中間に相当するレベルに設定されたと
すると、マスタープリント板の画素34の信号はO″、
検査プリント板の画素34の信号は“1”となり、単な
る位置ずれがプリント板自体の欠陥として判断される恐
れが生じることになる。
本発明では、上記欠点を解消するために、例えは第8図
に示すような電子回路を設けて情報の論理判断を行うこ
とが可能である。すなわち、画素から得られる光量を2
値信号化するための基準光量あるいはそれに比例する基
準電圧のレベル近辺に検査プリント板の画素信号があっ
た場合、その画素信号は無条件でマスタープリント板の
対応する画素信号と同じと判断する論理を加えて、検査
プリント板の良否を判定するものである。
これを具体的に説明すると、カメラ22で得られた情報
は第5図のようなパルス列として外部に送り出され、そ
のパルス列に同期しながらマスタープリント板の各画素
の情報をコンパレータ35で基準電圧V、と比較し、各
画素の明暗を判別し、それを“1”、“O”の2値信号
としてメモリー36に記憶させる。つぎに、検査プリン
ト板を装着し、マスタープリント板と同様にして各画素
の情報を得てメモリー36に記憶されている情報と比較
するのであるが、カメラ22から送り出されて(る検査
プリント板の情報をコンパレータ37.38でまず選択
する。
コンパレータ37はカメラ22から送られて(る情報が
設定電圧v2よりも低いとき“l”を出力し、高いとき
に“0″を出力する。一方、コンパレータ38は情報が
設定電圧v3よりも高いとき“l”を出力し、低いとき
にO”を出力する。この状態を図示すれば第9図のよう
になる。コンパレータ37.38の出力をNANDゲー
ト39に入力すれば、コンパレータ37と38の出力が
両方とも1″のときのみNANDゲート39の出力が“
0”となり、他の場合はNANDゲート39は“1”を
出力する。
NANDゲート39の出力を例えばアップダウンカウン
ター40の入力Cに接続し、入力Cが“O”であればカ
ウンター40を他の入力A、Bにかかわらず動作させず
、入力Cが“l”のときのみカウンター40を入力A、
Bの状態に応じて動作させる。
コンパレータ41はコンパレータ35と同じ動作をする
もので、場合によってはコンパレータ41と35を同一
のもので共用してもよい。コンパレータ41の出力はE
xclusive ORゲート(排他的論理和)42と
ANDゲート43とに入力され、一方マスタープリント
板の情報が収納されているメモリー36のデータはEx
clusive ORゲート42とANDゲート44と
に入力される。このような接続によって、次に示すよう
な3つの動作が得られる。
(11検査プリント板の画素がマスタープリント板より
も明るい場合(マスタープリント板の情報が“Ooで検
査プリント板の情報が“1”の場合)、ANDゲート4
3の出力がl”となってアップダウンカウンター40の
入力Aをアンプカウント入力とすれば、カウンター40
に“1”が2KI算される。
(2)検査プリント板の画素がマスタープリント板より
も暗い場合(マスタープリント板の情報が“1”で検査
プリント板の情報が“O”の場合)、ANDゲート44
の出力が1″となってアップダウンカウンター40の入
力Bをダウンカウント入力とすれば、カウンター40に
“l”が減算される。
(3)検査プリント板とマスタープリント板の画素情報
が同じく“0”どおして一致、“l”どおしで一致する
場合のいずれであっても)であれば、AND43.44
のいずれも出力が@O”となり、カウンター40は動作
しない。
このように、マスタープリント板と検査プリント板の各
画素の情報の差異がカウンター40の出力りに得られ、
たとえマスタープリント板と検査プリント板との取付誤
差があっても、検査プリント板の良否を正確に判別でき
る。
既に述べたことから明らかなように、例えばカウンター
40の出力りに負(減算結果)が現れた場合は検査プリ
ント板のスルーホールに閉塞が存在することを示し、ま
た出力りに正(加算結果)が現れた場合は(理論的には
不可能な現象であるが)例えば光源に異常が発生したこ
となどを判別しうる。
発明の効果 以上の説明で明らかなように、本発明によれば従来技術
では判定できなかった一部閉塞されたり橋渡し状に閉塞
されたスルーホールの欠陥を確実に判別でき、極めて高
い検査精度を実現できるとともに、検査時間を大幅に短
縮できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はプリント板の欠陥を有するスルーホールの説明
図、第2図は本発明の原理を示す説明図、第3図は本発
明方法を用いた検査装置の全体斜視図、第4図はこの検
査装置の横断面図、第5図は受光素子から出力されるパ
ルス列を示す図、第6図は検査装置の他の実施例の一部
断面図、第7図はプリント板が位置ずれした場合の説明
図、第8図は本発明の一実施例の回路図、第9図は第8
図の回路における動作説明図である。 3.9・・・プリント板、4.5. 10.25.27
,32.33・・・スルーホール、20・・・光源、2
2・・・カメラ、24・・・受光素子。 出 願 人  三京貿易株式会社 代 理 人  弁理士 両弁 秀隆 第4図 第6図 第7図          第9図 第8図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プリント板の検査面の全域を基盤状に区分した小
    さな領域に分け、これら各領域を独立した画素とし、良
    品であるマスタープリント板の片面側から光を照射し、
    他面側に透過する各画素の光情報を2値信号化して記憶
    した後、検査すべきプリント板に同様に光を照射して各
    画素の光情報を2値信号化し、該画素信号と上記マスタ
    ープリント板の対応する画素信号とを比較することによ
    って、検査すべきプリント板の良否を判定することを特
    徴とするプリント板検査方法。
  2. (2)検査すべきプリント板の画素信号が、各画素から
    得られる光情報を2値信号化するための基準光量あるい
    はこれに比例する基準電圧のレベル近辺にあった場合、
    その画素信号は無条件にマスタープリント板の対応する
    画素信号と同一と判断することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のプリント板検査方法。
JP25453784A 1984-12-01 1984-12-01 プリント板検査方法 Pending JPS61132843A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25453784A JPS61132843A (ja) 1984-12-01 1984-12-01 プリント板検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25453784A JPS61132843A (ja) 1984-12-01 1984-12-01 プリント板検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61132843A true JPS61132843A (ja) 1986-06-20

Family

ID=17266419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25453784A Pending JPS61132843A (ja) 1984-12-01 1984-12-01 プリント板検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61132843A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0242343A (ja) * 1988-08-02 1990-02-13 Nec Corp スルーホール検査装置
US5170444A (en) * 1990-06-22 1992-12-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of inspecting jointed portion
US6736252B2 (en) 2000-10-27 2004-05-18 Seiko Epson Corporation Work holder for through hole examination apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0242343A (ja) * 1988-08-02 1990-02-13 Nec Corp スルーホール検査装置
US5170444A (en) * 1990-06-22 1992-12-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of inspecting jointed portion
US6736252B2 (en) 2000-10-27 2004-05-18 Seiko Epson Corporation Work holder for through hole examination apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4578810A (en) System for printed circuit board defect detection
US4500202A (en) Printed circuit board defect detection of detecting maximum line width violations
EP0467149A2 (en) Method of and device for inspecting pattern of printed circuit board
US5150423A (en) Method of and device for inspecting pattern of printed circuit board
JP4434417B2 (ja) プリント配線板の検査装置
EP0341806B1 (en) Apparatus for inspecting circuit boards with surface mounted components
US5347591A (en) Method of and device for determining positioning between a hole and a wiring pattern on a printed circuit board by utilizing a set of area values
JPH0575062B2 (ja)
TWI775140B (zh) 學習裝置、檢查裝置、學習方法以及檢查方法
JPS61132843A (ja) プリント板検査方法
US20030025906A1 (en) Optical inspection of solder joints
US20230186458A1 (en) Substrate foreign matter inspection device and substrate foreign matter inspection method
TWI792296B (zh) 網遮罩檢查方法及網遮罩檢查裝置
TWI797617B (zh) 網遮罩檢查裝置
JPS62144008A (ja) 印刷回路板のパタ−ン検査装置
JPS59206705A (ja) パタ−ン検査方法
JP2942171B2 (ja) プリント基板のパターン検査装置
JPS6145400B2 (ja)
Brunelle et al. Line scan vision system
JPH0772094A (ja) ハンダ付け検査装置
JPH0145735B2 (ja)
KR19990071338A (ko) 프린트 배선판 어셈블리의 검사
JPH04236500A (ja) 有極性電子部品の実装極性方向検査装置
JPS61243304A (ja) 実装基板の外観検査方式
JPH10213553A (ja) X線によるプリント基板の検査方法及びその装置