JPS61132715A - ライフボ−ト用エンジンの冷却装置 - Google Patents

ライフボ−ト用エンジンの冷却装置

Info

Publication number
JPS61132715A
JPS61132715A JP25437284A JP25437284A JPS61132715A JP S61132715 A JPS61132715 A JP S61132715A JP 25437284 A JP25437284 A JP 25437284A JP 25437284 A JP25437284 A JP 25437284A JP S61132715 A JPS61132715 A JP S61132715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
clutch
sea water
seawater
water pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25437284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0233855B2 (ja
Inventor
Tadashi Yamamoto
山本 忠士
Hatsuo Takase
高瀬 初夫
Hitoshi Matsuoka
均 松岡
Yoshitaka Harumoto
春本 善隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Diesel Engine Co Ltd filed Critical Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority to JP25437284A priority Critical patent/JPS61132715A/ja
Publication of JPS61132715A publication Critical patent/JPS61132715A/ja
Publication of JPH0233855B2 publication Critical patent/JPH0233855B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/20Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine
    • F01P3/207Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine liquid-to-liquid heat-exchanging relative to marine vessels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P5/00Pumping cooling-air or liquid coolants
    • F01P5/10Pumping liquid coolant; Arrangements of coolant pumps
    • F01P5/12Pump-driving arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明はライフポート用エンジンの冷却装置であって
、特に、その駆動構造に関する。
従来の技術 大型の漁船や客船等に搭載するライフボート(救命艇)
用のエンジンにおいては、海水ポンプをエンジンと共に
回転する常時回転部分例えばクランク軸からアイドルギ
ヤ等を介して駆動し、前記海水ポンプによって汲み上げ
た海水にてエンジンを直接又は間接に冷却するようにし
ている。
また、海水で直接エンジンを冷却するものにおいては、
海水系路中にサブタンクを設け、船上での保守運転時こ
のサブタンク内の海水をエンジン側へ供給している(例
えば、実公昭57−55939号公報参照)。
発明が解決しようとする問題点 この種のライフボート用エンジンは、船上での定期的な
保守運転を義務づけられているが、常時回転部分で海水
ポンプを駆動する上記従来のものでは、サブタンクを有
しない場合、船上での運転時は海水の補給がないため海
水ポンプの焼き付きを生じるという問題がある。
また、サブタンクを有するものの場合、この方式では、
船上での運転時、サブタンク−海水ポンプ−エンジン−
サブタンクの順で冷却水を循環させるが、新規の海水補
給がないため、エンジン特にシリンダヘッド部分で加熱
された海水がポンプを通過して、該ポンプのケーシング
温度が上昇する。それ故、ポンプインペラーの耐久性を
維持するためには、相当大きな容量のサブタンクが必要
となる。このことは、特にコンパクトさの要求されるラ
イフボートにとっては好ましくない。
問題点を解決するための手段 本考案は、上記従来の欠点を解消するため、エンジンf
llを直接又は間接に冷却するための海水ポンプ(3)
を、前記エンジン(1)からプロペラまでの駆動系路に
おいてクラッチ(2)の被動側部分より下手側へ連動連
結したことを特徴としている。
作  用 船上での保守運転時には、プロペラを駆動する必要がな
いため、クラッチ(2)が中立に置かれる。
従って、このクラッチ(2)の下手側によって駆動され
る海水ポンプ(3)は回転せず、海水を補給してやる必
要がない。
実施例 以下、この発明の構成を図示の実施例に基づいて説明す
る。
第1図において、filはエンジン、(2)は、該エン
ジンfllの回転動力を正逆転してプロペラへ伝えるク
ラッチであり、海水ポンプ(3)は、このクラッチ(2
)の被動側部分より下手側の常時回転しない部分(被動
側部分を含む)によって駆動されるものである。海水ポ
ンプ(3)は、キングストンコック(4)を介して吸上
げ管(5)より海水を汲み上げ、供給管(6)によって
清水クーラ(7)へ供給される。この清水クーラ(7)
では、エンジン+11の清水冷却水を冷却し、これによ
ってエンジン(11を間接的に冷却する。該清水冷却水
を冷却した海水は、排出管(8)によって船外へ排出さ
れる。
第2図が、上記海水ポンプ(3)を駆動するための具体
的な構造を示している。クラッチ(2)は、入力軸(9
)と出力軸(10)とを有し、入力軸(9)がエンジン
fl+のフライホイール(11)側へ連結されている。
これら入力軸(9)と出力軸(10)間には、複数の歯
車(12)  (12)・・・を備え、出力軸(10)
上に取付けた摺動歯車(13)を摺動操作して、入力軸
(9)からの動力を正逆転して出力軸(10)に伝える
。出力軸(10)には、クラッチケース(14)の外部
において、軸継手(15)  (16)を介し、プロペ
ラ軸(21)が連結されている。
そして、出力軸(10)側に取付けた上記軸継手(15
)には、駆動プーリ (17)が取付けられ、他方、ク
ラッチケース(14)上に海水ポンプ(3)が据付けら
れており、この海水ポンプ(3)側の被動プーリ (1
8)と駆動プーリ (17)’との間にVベルト(19
)が巻き掛けられ、これによって、出力軸(10)から
海水ポンプ(3)を回転駆動させるようにしている。こ
の場合、被動プーリ (18)と海水ポンプ(3)の回
転軸との間には、ワンウェイクラッチ(20)が設けら
れる。このワンウェイクラッチ(20)は、出力軸(1
0)が前進方向へ回転する場合にのみ海水ポンプ(3)
を回転駆動させるようにしたものであり、後進時には吐
出方向が逆方向となるため、海水ポンプ〔3)は駆動さ
れないようになっている。
即ち、海水ポンプ(3)は、クラッチ(2)が前進位置
へ嵌入されたときにのみ駆動され、中立及び後進時には
駆動されないようになっている。
この実施例では、海水ポンプ(3)で汲み上げた海水で
エンジン(11の清水冷却水を冷却する間接冷却方式の
場合を示しているが、海水を直接エンジン(1)へ供給
する直接冷却方式の場合にも通用できる。
また、海水ポンプ(3)の駆動は、クラッチ(2)の被
動側部分より下手側であればどの部分によってもよく、
例えば、クラッチ(2)の被動側の歯車やプロペラ軸(
21)等、種々の部分へ連動連結することが考えられる
発明の効果 以上の如くこの発明によれば、船上での保守運転時には
、クラッチが中立にしたままで置かれているから海水ポ
ンプは駆動されず、そのため、海水を補給しなくても該
海水ポンプのインペラーが焼き付くといった不都合がな
い。また、海水の補給が不要なことからサブタンクを装
備する必要がなく、かつ、海水ポンプはクラッチケース
上部のデッドスペース等に容易に設置できるため、コン
パクト化が要求されるライフボートにも充分適応し得る
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は間接冷却方式の場合の海水の流れを示す概略説
明図、第2図は海水ポンプの具体的な駆動構造を示す要
部縦断面図である。 (1)−・エンジン、(2)・−・クラッチ、(3)・
−・海水ポンプ、(10) −出力軸。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エンジンを直接又は間接に冷却するための海水ポンプを
    、前記エンジンからプロペラまでの駆動系路においてク
    ラッチの被動側部分より下手側へ連動連結したライフボ
    ート用エンジンの冷却装置。
JP25437284A 1984-11-30 1984-11-30 ライフボ−ト用エンジンの冷却装置 Granted JPS61132715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25437284A JPS61132715A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 ライフボ−ト用エンジンの冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25437284A JPS61132715A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 ライフボ−ト用エンジンの冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61132715A true JPS61132715A (ja) 1986-06-20
JPH0233855B2 JPH0233855B2 (ja) 1990-07-31

Family

ID=17264070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25437284A Granted JPS61132715A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 ライフボ−ト用エンジンの冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61132715A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19641557A1 (de) * 1996-10-09 1997-06-26 Voith Turbo Kg Antriebseinheit mit einem Motor, einem Getriebe und einem Kühlmittelkreislauf

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19641557A1 (de) * 1996-10-09 1997-06-26 Voith Turbo Kg Antriebseinheit mit einem Motor, einem Getriebe und einem Kühlmittelkreislauf
EP0835993A2 (de) * 1996-10-09 1998-04-15 Voith Turbo GmbH & Co. KG Antriebseinheit mit einem Motor, einem Getriebe und einer Wasserpumpe
EP0835993A3 (de) * 1996-10-09 1999-04-07 Voith Turbo GmbH & Co. KG Antriebseinheit mit einem Motor, einem Getriebe und einer Wasserpumpe
US5996762A (en) * 1996-10-09 1999-12-07 Voith Turbo Gmbh & Co. Kg Drive unit with engine transmission and coolant circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0233855B2 (ja) 1990-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7704183B2 (en) Outboard motor
US8298023B2 (en) Hybrid outboard motor
US4869692A (en) Outboard marine propulsion system including a chain drive mechanism
US9545985B1 (en) Outboard-motor closed-loop cooler system method
US9580159B1 (en) Outboard-motor closed-loop cooler system apparatus
EP1503936B1 (en) Outboard drive for boats
US5236380A (en) Apparatus and method for providing oil circulation in a marine propulsion system
AU2005247947A1 (en) Outboard jet drive marine propulsion system and control lever therefor
US4565534A (en) Water pump location for marine propulsion device
US20220289355A1 (en) Marine propulsion apparatus
JPS61132715A (ja) ライフボ−ト用エンジンの冷却装置
JPS61205597A (ja) 船外機及び船内外機の冷却装置
CN109641643B (zh) 舷外马达闭环冷却器系统的方法及其装置
JPH09301283A (ja) 船舶推進装置
JP2023165216A (ja) 船外機
JPS61229917A (ja) 船内外機のエンジン冷却装置
US20080026651A1 (en) Water cooling system for an outboard jet drive marine propulsion system
JPS58183816A (ja) 舶用デイ−ゼル機関の冷却装置
NO346595B1 (en) Hybrid outboard engine
JP2023163658A (ja) 船外機
CN2460728Y (zh) 冷却装置
JPS6217358Y2 (ja)
JPH11255195A (ja) 小型船舶のエンジン冷却装置
WO2018162039A1 (en) A power transmission device and method for an outboard motor
CN113335487A (zh) 四缸水冷柴油全浸半浸舷外机