JPS61132539A - ガラス発泡粒の製造方法 - Google Patents

ガラス発泡粒の製造方法

Info

Publication number
JPS61132539A
JPS61132539A JP25462584A JP25462584A JPS61132539A JP S61132539 A JPS61132539 A JP S61132539A JP 25462584 A JP25462584 A JP 25462584A JP 25462584 A JP25462584 A JP 25462584A JP S61132539 A JPS61132539 A JP S61132539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
particles
glass powder
blocking agent
granules
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25462584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6365618B2 (ja
Inventor
Shigenari Hayata
早田 重成
Kimimichi Masui
増井 公道
Shinpei Nakayama
中山 新平
Tetsuya Nishi
哲也 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Kasei Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Plastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Plastics Co Ltd filed Critical Sekisui Plastics Co Ltd
Priority to JP25462584A priority Critical patent/JPS61132539A/ja
Publication of JPS61132539A publication Critical patent/JPS61132539A/ja
Publication of JPS6365618B2 publication Critical patent/JPS6365618B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C11/00Multi-cellular glass ; Porous or hollow glass or glass particles
    • C03C11/007Foam glass, e.g. obtained by incorporating a blowing agent and heating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glanulating (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、建築その他の分野の断熱材などに利用される
ガラス発泡粒の製造方法に関するものである。
〔従来技術〕
この種のガラス発泡粒の製造方法にあっては、粘着剤で
固められた原料粒体同士が途中の工程で合着(ブロンキ
ング)してダンゴ状になるのを防止するために、造粒さ
れた原料粒体の表面にタルク等の無機粉末からなるブロ
ック防止剤をコーティングするのが通例である。
しかしながら、タルク等をブロック防止剤として使用し
た場合、最終製品であるガラス発泡粒に粉付きが生じる
という問題を有するばかりか、ロータリーキルンを用い
て加熱発泡処理を行なった場合、上記タルク等のブロッ
ク防止剤がロータリーキルン内での原料粒体の回転を妨
げ、原料粒体が均一加熱されず製品の均一発泡が損なわ
れる等の不都合を有する。又、製品にタルク等のブロッ
ク防止剤が残存していると、コンクリート、モルタルな
どの骨材にこの製品を用いた時に硬化後の物性強度が低
下したり硬化しない等の原因となり、使用上の問題とな
る。
〔発明の目的〕
本発明は、従来例における以上の問題点を考慮してなさ
れたものであって、ブロック防止剤に起因する製品への
粉付きを完全に防止し、ロータリーキルンによる加熱発
泡処理も円滑に行なうことの出来るガラス発泡粒の製造
方法の提供を目的とするものである。
〔発明の構成〕
本発明のガラス発泡粒の製造方法は、ガラス粉末と発泡
剤とを結合剤で固めて原料粒体を造粒し、この原料粒体
にブロック防止剤をコーティングした後、加熱して発泡
焼結するガラス発泡粒の製造方法であって、前記ブロッ
ク防止剤として硬質ガラス粉末を使用することを特徴と
するものである。
〔実施例1〕 本発明のガラス発泡粒の製造方法の一実施例を、その工
程順序に従って以下に説明する。
(1)  原料のガラス粉末に、発泡剤としてCacO
3の粉末(約400mesh)を2.Owt%配合し、
これに結合剤としてPVA(ポリビニルアルコール)2
%水溶液を25wt%添加し、混合機により混練する。
上記ガラス粉末として、S i 02 (72、’5w
 t%) 、NazO(14,4w t%) 、CaO
(10,2wt%)  、AhOs(2,OW t%)
  、BaO(0,6wt%)  、Kz  O(0,
2w t%)  、FezO1(0,1wt%)の組成
からなる廃ガラスビンを200mesh以下に粉砕した
ものを使用する。
(2) 上記手順により得られた混練物をロール押出造
粒期に供給し、直径が約21mφ、長さが約5鶴の粒体
に成形する。
(3) 以上の工程により得られた成形粒体を整粒機に
供給し、これを直径約3龍φのほぼ球状の粒体に整粒す
る。
(4) 上記整粒工程の終了間際に、整粒機内にブロッ
ク防止剤を添加して、得られる球状粒体の表面にブロッ
ク防止剤をコーティングする。
上記ブロック防止剤として、表1に示す組成の硬質ガラ
スEの粉末(200meshパス)を5wt%添加する
(5) 上記整粒工程及びコーティング工程を経て得ら
れたコーティング済みの球状原料粒体を乾燥処理した後
、これを炉温750℃に設定した電気炉で11分間加熱
する。この加熱工程により、原料粒体は発泡焼結(原料
粒体に含まれる発泡剤が分解ガスを発生する)し、表2
のAJfAに示す緒特性を呈するガラス発泡粒として得
られる。前記コーティング工程においてブロック防止剤
として用いられた硬質ガラスEは融点が高いので、上記
原料粒体の発泡温度領域、(750’C前後)で溶融は
するものの、原料粒体同士が合着するほどの粘度には至
らず、従ってブロッキング防止の効果が上がり、製品へ
の粉付きも回避される。
〔実施例2〕 本発明のガラス発泡粒の製造方法の他の実施例を、以下
に説明する。
本実施例は、ブロック防止剤として表1に示す組成の硬
質ガラスB−150の粉末(200meshパス、5w
t%)を使用するものであり、その他の条件は先の実施
例と同様である。この実施例により得られるガラス発泡
粒の緒特性を、表2のBiに示している。なお表2のC
欄およびDaは、それぞれブロック防止剤としてタルク
を用いた場合及びブロック防止剤をコーチ、イングしな
い場合の製品の緒特性を示すものである。
本実施例でブロック防止剤として用いる硬質ガラスB−
150も、先の実施例の硬質ガラスEと同様に融点が高
(、加熱工程におけるブロッキング防止の効果は、タル
クをブロック防止剤とした場合と同程度であり、ブロッ
ク防止剤を添加しない場合に比べて格段に改善される。
又、ブロック防止剤の添加に起因する製品への粉付きも
、先の実施例と同様に完全に回避される。
(以下余白 ) 表  1 表2 〔発明の効果〕 本発明のガラス発泡粒の製造方法は、以上のようにブロ
ック防止剤として、融点の高い硬質ガラスの粉末を使用
するので、加熱発泡時に原料粒体の発泡温度領域でブロ
ック防止剤は溶融するものの原料粒体同士が合着するほ
どの粘度には至らず、従ってブロッキング防止の効果が
上がり、製品への粉付きを完全に回避することが出来る
。又、加熱発泡をロータリーキルンを用いて行なう場合
でも、上記粉付きが無いので炉内での原料粒体の転がり
が良く、均一加熱、均一発泡が行われ、発泡性の良い製
品を効率良く製造することが出来る等の効果を奏し得る

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ガラス粉末と発泡剤とを結合剤で固めて原料粒体を
    造粒し、この原料粒体にブロック防止剤をコーティング
    した後、加熱して発泡焼結するガラス発泡粒の製造方法
    において、前記ブロック防止剤として硬質ガラス粉末を
    使用することを特徴とするガラス発泡粒の製造方法。
JP25462584A 1984-11-30 1984-11-30 ガラス発泡粒の製造方法 Granted JPS61132539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25462584A JPS61132539A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 ガラス発泡粒の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25462584A JPS61132539A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 ガラス発泡粒の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61132539A true JPS61132539A (ja) 1986-06-20
JPS6365618B2 JPS6365618B2 (ja) 1988-12-16

Family

ID=17267624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25462584A Granted JPS61132539A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 ガラス発泡粒の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61132539A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105271778A (zh) * 2015-11-02 2016-01-27 陕西科技大学 一种彩色轻质多孔玻璃颗粒及其制备方法
CN108698873A (zh) * 2016-02-26 2018-10-23 Agc株式会社 玻璃原料造粒体及其制造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105271778A (zh) * 2015-11-02 2016-01-27 陕西科技大学 一种彩色轻质多孔玻璃颗粒及其制备方法
CN108698873A (zh) * 2016-02-26 2018-10-23 Agc株式会社 玻璃原料造粒体及其制造方法
CN108698873B (zh) * 2016-02-26 2022-06-28 Agc株式会社 玻璃原料造粒体及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6365618B2 (ja) 1988-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3498802A (en) Steam treatment process to produce thermoplastic materials and hydraulic cements
US4030939A (en) Cement composition
NZ274610A (en) Hollow borosilicate microspheres and method of making
JPS6141875B2 (ja)
JP3814483B2 (ja) 閉じられた気孔をもつケイ酸塩発泡体を、好ましくは廃棄材料から製造する方法、およびその方法によって製造される製品
US3354024A (en) Cellular glass nodules and method of making them
KR20020022718A (ko) 결합제 제조방법 및 그 용도
JPS61132539A (ja) ガラス発泡粒の製造方法
US3546061A (en) Molded building blocks of different foamed glass layers and process for making same
JPH0256300B2 (ja)
DE102007036812A1 (de) Poröses Material, Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung
US4600437A (en) Inorganic material, a process for producing same and a solidifying method thereof
JPH0372598B2 (ja)
JPS61132538A (ja) ガラス発泡粒の製造方法
JP2994406B2 (ja) 中空粒子の製造方法
JPS6177684A (ja) 無機質発泡成形体の製造法
JPS61236621A (ja) 微小ガラス発泡粒の製造方法
JPH0930821A (ja) ガラス発泡造粒体とその製造方法およびそれを利用した軽量化充填材と軽量プラスチック
JPS6117431A (ja) ガラス質発泡体の製造法
JPH04280883A (ja) 不燃性無機発泡体製造用無機組成物
JPH02243753A (ja) 溶射材料およびその製造方法
JPH02263775A (ja) 無機質発泡体の製法
SK500622019A3 (sk) Spôsob výroby keramicko-polymérneho kompozitného materiálu vhodného na výrobu keramických telies
CA1057502A (en) Method of manufacturing a glass object by molding and sintering glass powder
JPS63201072A (ja) セラミツク発泡体の製造方法