JPS61132524A - 光学用レンズの製造方法 - Google Patents

光学用レンズの製造方法

Info

Publication number
JPS61132524A
JPS61132524A JP25152284A JP25152284A JPS61132524A JP S61132524 A JPS61132524 A JP S61132524A JP 25152284 A JP25152284 A JP 25152284A JP 25152284 A JP25152284 A JP 25152284A JP S61132524 A JPS61132524 A JP S61132524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
glass
temperature
mirror
heated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25152284A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Izumitani
泉谷 徹郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP25152284A priority Critical patent/JPS61132524A/ja
Publication of JPS61132524A publication Critical patent/JPS61132524A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/12Cooling, heating, or insulating the plunger, the mould, or the glass-pressing machine; cooling or heating of the glass in the mould

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の属する技術分野] 本発明は、荒ずり、研磨を必要としない寸法精度の高い
光学用レンズをプレス成形することにより製造する方法
に関するものである。
〔従来の技術] 一般にプレス成形されたガラスレンズ素材は寸法精度が
悪く、研磨工程に入る前に荒ずつを行ない、レンズ素材
から1〜311111も研削することを必要とした。こ
れは成形復、型から取出したレンズ素材を常温まで冷却
する過程において冷却による収縮が均一に行われないた
めであると云われている。ところが、普通に行われる成
形法では、レンズ素材が型の内で成形され、型から取出
される時点において、その表面温度が形をくずさない程
度に冷却されているが、内部の温度はムく、温度も不均
一である。このため、型から取出された後の冷却過程で
、収縮が均一に行われず、比較的温度の高い部分に収縮
が集中して、レンズ素材の表面を内側に引張り表面にヒ
ケと呼ばれる凹部が生ずる。また直径方向の温度分布が
不均一であると、温度差による収縮の差で外径寸法に狂
いを生ずる。
他方、ガラスは転移温度以上では、収縮率が大きく、転
移温度以下のそれの3倍以上と云われている。従って、
周囲と表面層との温度が転移点以下になり、内部温度が
転移点より高い場合には、レンズ素材の表面層と内部の
収縮率が大きく相違するため、周辺部より中心付近が大
きく収縮してヒケが大きく発生し、またこの様な温度差
が部分的に存在すると、ヒケが部分的に発する。これら
の欠点を解決し、寸法精度の高いレンズ素材を得る方法
は、すでに特公昭56−387号公報に提案されている
。この方法は型の温度を被成型ガラスの転移点以上、軟
化点以下で一定に保持し、この型内に流動性を有する該
ガラスを入れて加圧成形し、そしてこの状態を成形され
たガラスの温度分布が均一化されるまで、少なくとも2
0秒以上保持することによって、ヒケの発生を除去し、
公差3/1001以下の寸法精度の高いレンズ素材を得
ると云うものである。
[従来の方法の問題点] 上記に述べた方法によれば、公差3/100ii以下の
寸法精度の轟いレンズ素材を得ることは可能であり、荒
ずつを必要としないレンズ素材が得られるが、最終的に
光学用レンズを得るためには、研磨を必要としていた。
すなわち、従来の方法によればレンズの製造工程のうち
、単に荒ずつ工程を省略したにすぎず、大幅な改善はな
されていない。
[発明の目的] 従って本発明の目的は荒ずり、研磨などの冷間加工を全
く必要としない寸法精度の^い光学用レンズをプレス成
形することにより製造する方法を提供することにある。
[従来の問題点の解決方法] 本発明は特公昭56−387号公報で述べられた従来技
術に於いて、鏡面研磨された金型を用いることによって
、上記目的を達成し得ることを見出して ゛なったもの
である。すなわち本発明の要旨は、鏡面研磨された金型
の温度を被成型ガラスの転移点以上、軟化点以下で一定
に保持し、この型内にほぼ型温と等しい温度のガラスを
入れて加圧成形し、そしてこの状態を成形されたガラス
の温度分布が均一化されるまで20秒以上保持すること
を特徴とする光学用レンズの製造方法である。この場合
、金型の材質は金属でも良いが、炭素、窒化物、炭化物
などのセラミックを用いれば、金型の寿命が延長され、
製造されるレンズのコストダウンにより有効である。
[実施例] 次に本発明の実施例を図示の実施装置に基いて説明する
。1はガラスと接する面を鏡面研磨した上型、2はガラ
スと接する面を鏡面研磨した用型3と胴矢型4とからな
る下型で共にヒーター5で加熱して、被成型ガラス6の
転移点より20”〜30℃高い温度にし、これを熱電対
7で側熱する。
この下型に流動性を有するガラス6を第1図で示す様に
入れ、上型1を下げて下型にかぶせた後〈第2図)、胴
矢型4を押上げて加圧し、ガラスに形を与える。その模
この状態をガラス6の温度が型1.3.4の温度付近に
冷却均一化されるまで保持する。上記の実施例に於いて
プレスした瞬間には、型に接したガラスの表面層は型温
度付近まで下がり、内部の温度は成形前の高い温度の状
態にあるが、これを形が出来上がった後も、型の内で保
持しつづけることにより、ガラスの熱は型に吸収されて
型温度付近に均一化されて行く。そして初めの温度差に
よる収縮量の差は、ガラスが転移温度以上に保持される
状態で加圧されるので、ガラス内部が流動して修正除去
される。又鏡面研磨された金型表面により鏡面が同時に
付与される。
こうしてガラスの温度の均一化と、形の修正と、レンズ
に必要な鏡面の付与が同時に平行して行われる。ここで
第2図の状態のまま加圧を除き上型1を上方に戻してか
ら、胴矢型4を突き上げ、下型から成形されたガラス6
を取外した後、これを徐冷炉で常温まで徐冷する。こう
して得られたレンズの硝種、形状、プレス条件、型内保
持時間、面積度を下記の表にまとめる。そして第3図に
実施例によるレンズA及びBの面精度を表わす干渉(B
に7、F2はイエナエル、グラスヴエルクショットの光
学ガラスの商品名)[発明の効果] 上記の如く本発明の方法によれば、荒ずり、研磨などの
冷間加工工程を一切省略することが出来るため大幅にコ
ストダウンが可能となる他、金型面を非球面加工をして
おけば、従来製造が困難とされてし、非球面レンズのも
容易に得ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施する装置側の切断立面図、第2図
はその状態を異にした切断立面図を示す。 第3図(a)(b)は本発明の方法によって得られたレ
ンズの面積度を表わす干渉縞の状態を示す。 1・・・上型、3・・・用型、4・・・胴矢型、5・・
・ヒーター、6・・・ガラス、6′・・・レンズ、7・
・・熱雷対。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鏡面研磨された金型の温度を被成型ガラスの転移温度以
    上、軟化点以下で一定に保持し、この型内にほぼ型温度
    と等しい温度のガラスを入れて、加圧成形し、そしてこ
    の状態を成形されたガラスの温度分布が均一化されるま
    で20秒保持することを特徴とする光学用レンズの製造
    方法。
JP25152284A 1984-11-30 1984-11-30 光学用レンズの製造方法 Pending JPS61132524A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25152284A JPS61132524A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 光学用レンズの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25152284A JPS61132524A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 光学用レンズの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61132524A true JPS61132524A (ja) 1986-06-20

Family

ID=17224061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25152284A Pending JPS61132524A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 光学用レンズの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61132524A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01302075A (ja) * 1988-05-30 1989-12-06 Matsushita Refrig Co Ltd 多室形空気調和機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01302075A (ja) * 1988-05-30 1989-12-06 Matsushita Refrig Co Ltd 多室形空気調和機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6067118A (ja) 光学素子の製造方法
US6003338A (en) Molding method for optical element
JPS61132524A (ja) 光学用レンズの製造方法
JPH0146453B2 (ja)
JP2005239432A (ja) ガラス光学素子の製造方法
JP3681114B2 (ja) ガラス光学素子の製造方法
US2274105A (en) Method of manufacturing articles
JP2501588B2 (ja) 光学ガラス素子のプレス成形用型及びその成形方法
JPH0455134B2 (ja)
JPS62275735A (ja) 非球面レンズの形成方法
JPS6374926A (ja) 光学ガラス部品の成形方法
JPH0372016B2 (ja)
JPH0692654A (ja) ガラスレンズの成形方法
JP3850062B2 (ja) 光学素子の製造方法及び光学素子成形型
JP2005320243A (ja) ガラス光学素子の製造方法
JP2650975B2 (ja) ガラス光学素子の成形方法
JPH11228149A (ja) ガラス基板の作製方法
SU1588531A1 (ru) Способ изготовлени асферических поверхностей
JPS6325233A (ja) 光学素子の加圧成形方法
JPH0741327A (ja) 光学素子成形方法
JPH08169721A (ja) 光学素子成形用のガラス素材
JPH04310527A (ja) 光学素子の製造方法
JPH01226746A (ja) ガラスレンズ成形型
JPH02252628A (ja) 光学素子の成形方法
JPH06171963A (ja) 光学素子成形方法