JPS61132491A - 錨爪反転用突起を有する船体 - Google Patents

錨爪反転用突起を有する船体

Info

Publication number
JPS61132491A
JPS61132491A JP25370584A JP25370584A JPS61132491A JP S61132491 A JPS61132491 A JP S61132491A JP 25370584 A JP25370584 A JP 25370584A JP 25370584 A JP25370584 A JP 25370584A JP S61132491 A JPS61132491 A JP S61132491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor
convex curved
outer plate
contact
upper convex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25370584A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Morifuji
森藤 順一
Tadashi Nakanishi
正 中西
Mitsuo Nagayama
永山 三生
Hiroki Yokoi
横井 啓樹
Susumu Fujiwara
藤原 延
Kazuhiko Yoshimi
吉見 一彦
Moriyasu Shioda
潮田 守康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON MARINE ENG KK
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NIPPON MARINE ENG KK
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON MARINE ENG KK, NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NIPPON MARINE ENG KK
Priority to JP25370584A priority Critical patent/JPS61132491A/ja
Publication of JPS61132491A publication Critical patent/JPS61132491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、ストックレスアンカーを使用する船体に関
し、さらに具体的には、揚錨時において船体外板に錨爪
が接触することを防ぐ錨爪反転用=1= 突起を有する船体に関するものである。
〔従来技術とその問題点〕
ストックレスアンカーを使用する船体では、従来、かな
り太き彦突起を外板に設けておき、この突起に沿ってシ
ャンクを上昇させることにより錨爪が外板に接触し彦い
ようにしていた。
しかし、船首に設ける大き彦突起は、吃水が深くなった
場合、波浪を受けて損傷し易いし、美観も損なうなど多
くの問題があった。
〔発明の目的とその概要〕
この発明の目的は、錨爪が外板に接触することを確実に
防ぎ、かつ、美観を損なうおそれのない錨爪反転用突起
を有する船体を提供することにあり、錨鎖案内溝を有す
る開放傾斜リセスの外板開口部に続く部分に上部凸湾曲
部と垂直部と下部凸湾曲部とを具備した突起を設けた点
に特徴を有するものである。
〔発明の構成〕
つぎに、この発明の装置を、図面を参照しながら説明す
る。
第1図はこの発明の装置の一実施態様を、揚錨状態で示
す側面図、第2図は平面図、第3図は一部を欠除した拡
大側面図である。図面に示したように、船首部10所定
位置には、外板2から甲板3に亘り開放傾斜リセス4が
設けられている。
開放傾斜リセス4は、中央部において上部寄りに錨鎖案
内用溝5が設けられており、上半部よりも下半部の傾斜
が急となるように、傾斜角が定められている。
前記リセスの外板開口部下方には、JISストックレス
アンカーおよびAC14型アンカーのボトム幅を100
0とした場合、半径0392の上部凸湾曲部6と、上部
凸湾曲部に続く長さ0294の垂直部7と、垂直部7に
続く半径0245の日清曲部8と、日清曲部Bを介して
垂直部7に続く半径0245の下部凸湾曲部9とからな
る錨爪反転用突起lOが設けられている。
前記錨鎖案内用溝5は左右対称の1対の笛部1コ。
11を設けることによシ両箱部間に形成してあって、第
4図に拡大縦断側面図で、また、第15図に第4図v−
v線部断面図で示されているように、錨鎖12のリンク
12Aが縦の状態で通過できる幅としである。
壕だ、開放傾斜リセス4の幅は錨爪]、2Bの左右幅よ
りも僅かに大寸に形成されている。
一方、前記筒部’11,11の下端面には、左右の錨爪
12Bの各先端が当接する錨爪ストツノク13が取付け
られている。
錨爪ストッパ13は例えば硬質樹脂製等とする。
なお、第4図に示す開放傾斜リセス4の上半部の傾斜角
αは例えば55°、第6図に示す下半部の傾斜角βは例
えば50°、下部凸湾曲部と垂直部とがなす角度γは1
5°、下部凸湾曲部と船首との外接線角δは40°に定
めである。
錨鎖12は甲板3上の錨鎖車14により巻上げるものと
し、開放傾斜リセス4の上部にはアンカーシャックル1
5に先端が当接してアンカーAの下降を防ぐためのクン
グ形制鎖器16が、また下部には、H形のアンカーはね
上り防止金具17が設けられている。
制須器16は、軸18を支点とする起伏を自在とし、軸
端のアーム19にはバランスウェイト20が取付けられ
ている。
前述の構成からなるこの発明の装置は、錨鎖12を巻上
げることによりアンカーAが上昇すると、第6図に側面
図で示すように、アンカーシャックル15が突起]0に
接触し、この突起に沿って上昇する。
アンカーシャックル]5は、始めに下部凸湾曲部9に接
触し、続いて上部が」二部凸湾曲部6に接触しつつ上昇
する。
一方、錨鎖12は錨鎖案内用溝5に案内されて移動する
ため、アンカーシャックル]、5は下端が船首外方に大
きく移動し、内爪状態の錨爪12Bは先端が下部凸湾曲
部9に沿って移動する。
このとき錨爪]−2Bは内爪状態に倒れようとするので
、先端が下部凸湾曲部9から日清曲部8、垂直部7、」
二部凸湾曲部6に沿った状態で移動し、外板2に対して
衝撃を与える接触とはならない。
やがて、アンカーシャックル15が開放傾斜リセス4の
下部に入り、錨爪12Bの先端が錨爪ストッパ13に当
接し、揚錨が終了したとき、制鎖器16を倒してリンク
12Aに掛合させる一方、アンカーはね上り防止金具]
7を倒して錨爪12Bを押えると作業を完了する。
第7図には垂直部7を長く形成した船体が示されている
が、この場合は一旦最大に開いて内爪状態となった錨爪
12Bが下部凸湾曲部9に衝撃を与えて再接触するおそ
れがある。
1だ、第8図には垂直部8を短く形成した船体が示され
ているが、この場合は一旦最大に開いそ内爪状態となっ
た錨爪12Bの通過が困難となるおそれがある。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、この発明の船体によれ
ば、錨爪が外板に衝撃的に接触することを防ぎ、かつ、
船首部の美観を保つことができる優れた効果をもたらす
【図面の簡単な説明】
6一 第1図はこの発明の船体の一実施態様を示す側面図、第
2図は平面図、第5図は一部を欠除した拡大側面図、第
4図は錨鎖を拘束した状態を示す縦断側面図、第5図は
第4図V−V線部分の断面図、第6図は要部の拡大側面
図、第7図は垂直部を短く形成した場合の側面図、第8
図は同じく長く形成した場合の側面図である。図面にお
いて、A・・・アンカー、     1・・・船首部、
2・・・外板、      3°゛°甲板・4・・・開
放傾斜リセス、  5・・・錨鎖案内用溝、6・・・上
部凸湾曲部、   7・・・垂直部、8・・・凹溝曲部
、     9・・・下部湾曲部、10・・・突起、 
     11・・・相部、12・・・錨鎖、    
  1.2B・・・錨爪、13・・・錨爪ストッパ、 
 14・・・錨鎖車、15・・・アンカーシャックル、 16・・・制鎖器、 17・・・アンカーはね上シ防止金具。 =7− 第1図 第4図 =7171− 第5図 \q° / 7、。 / Y

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 錨爪を連結したシャンクの摺接を自在とし、錨鎖案内溝
    を有する開放傾斜リセスの外板開口部に続く上部凸湾曲
    部と、前記上部凸湾曲部に続く垂直部と、前記垂直部に
    続く、前記上部凸湾曲部よりも外方に突出した下部湾曲
    部とからなる錨爪反転用突起を外板に形成したことを特
    徴とする錨爪反転用突起を有する船体。
JP25370584A 1984-11-30 1984-11-30 錨爪反転用突起を有する船体 Pending JPS61132491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25370584A JPS61132491A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 錨爪反転用突起を有する船体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25370584A JPS61132491A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 錨爪反転用突起を有する船体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61132491A true JPS61132491A (ja) 1986-06-19

Family

ID=17255001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25370584A Pending JPS61132491A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 錨爪反転用突起を有する船体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61132491A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112478057A (zh) * 2020-11-05 2021-03-12 中船澄西船舶修造有限公司 一种用于40000吨自卸船的船锚系统

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112478057A (zh) * 2020-11-05 2021-03-12 中船澄西船舶修造有限公司 一种用于40000吨自卸船的船锚系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1855937B1 (en) A foreship arrangement for a vessel of the deplacement type
US4841893A (en) Boat fender
EP4091928A1 (en) Improved mooring/tensioning apparatus
JPS61132491A (ja) 錨爪反転用突起を有する船体
US3183877A (en) Boat mooring device
CA2432946C (en) Utility bar with bowed shank
US4044976A (en) Chocks
JPS61132492A (ja) アンカ−格納装置
US4570564A (en) Rat guard
JPS58501903A (ja) アンカ−
US6758156B1 (en) Pontoon boat fender
EP0803432A2 (en) Configuration of a ship's bow
CA1303911C (en) Light-weight anchor
US5524569A (en) Anchor cover
KR950008238Y1 (ko) 방현재
SU1232561A1 (ru) Сцепное устройство дл толкаемых составов судов
JPS61115794A (ja) フロ−トオンフロ−トオフ船
US2130120A (en) Stockless anchor
CN218288030U (zh) 锚链筒结构和船舶
US4026232A (en) Apparatus for stowing an anchor
JPS6346318Y2 (ja)
US5018774A (en) Strap connector
US3292565A (en) Anchor apparatus
US3890915A (en) Anchor
JPS5921998Y2 (ja) 自動車運搬船のランプ兼ドア装置