JPS6113188B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6113188B2
JPS6113188B2 JP53116454A JP11645478A JPS6113188B2 JP S6113188 B2 JPS6113188 B2 JP S6113188B2 JP 53116454 A JP53116454 A JP 53116454A JP 11645478 A JP11645478 A JP 11645478A JP S6113188 B2 JPS6113188 B2 JP S6113188B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counter
shift register
signal
pulse
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53116454A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5457988A (en
Inventor
Pii Fuaansuwaasu Robaato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Co
Original Assignee
Hughes Aircraft Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hughes Aircraft Co filed Critical Hughes Aircraft Co
Publication of JPS5457988A publication Critical patent/JPS5457988A/ja
Publication of JPS6113188B2 publication Critical patent/JPS6113188B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/10Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves
    • G01S13/14Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein a voltage or current pulse is initiated and terminated in accordance respectively with the pulse transmission and echo reception
    • G01S13/16Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein a voltage or current pulse is initiated and terminated in accordance respectively with the pulse transmission and echo reception using counters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/08Systems determining position data of a target for measuring distance only
    • G01S17/10Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse-modulated waves
    • G01S17/14Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse-modulated waves wherein a voltage or current pulse is initiated and terminated in accordance with the pulse transmission and echo reception respectively, e.g. using counters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はゲート処理が可能であり
(gateable)ブロツキングすることなく(non−
blocking)、再トリガ可能(retrggerable)なデ
ジタル式シングル・シヨツト回路を含む測距装置
に関する。
従来のこの種の測距装置は、たとえば米国特許
第3545861号に開示されているように、時間カウ
ンタと読出しカウンタを有し、最後の標的すなわ
ち、最遠標的の測距には、アナログ式のシング
ル・シヨツト回路を使用しているために、測距精
度の低いものであつた。このような最遠標的の測
距ができる装置(以下最遠標的測距装置と記す)
に於ては、時間カウンタは標的からの反射信号に
対応する信号を供給されるごとにリセツトされ、
読出しカウンタは上記時間カウンタが最大カウン
トに達したときに読み出しを行なうものである。
最遠標的からの反射信号すなわち最遠反射信号
が、時間カウンタのリセツト時間中装置に受信さ
れると、該信号は時間カウンタによつてカウント
されないことになる。従来の改良された最遠標的
測距装置にあつては、受信したすべての反射信号
によつて、時間カウンタがリセツトされる。それ
はシフトレジスタを含む改良されたデジタル式シ
ングル・シヨツト回路が、最遠反射信号とリセツ
トパルスの終端との間に時間差を有するようにな
つているからであり、その時間差はシフトレジス
タのステージ数に相当するクロツクパルス数に対
応する。改良された上記シングル・シヨツト回路
から発信されるパルス巾可変の出力パルスはま
た、パルス継続中に時間カウンタの作動を抑止す
る。この発明に使用される改良形のデジタル式シ
ングル・シヨツト回路は、トリガパルスによつて
回路の出力状態の変化が開始され、この変化した
状態から、始めの状態への復帰は回路に2個以上
のトリガパルスが印加されるときは、最後のトリ
ガパルスに引続く所定数のクロツクパルスの後に
行なわれる。従来のデジタル式シングル・シヨツ
ト回路はある最小パルス間隔時間を経過した後で
ない限り、再トリガされないようになつていた。
またその他のデジタル式シングル・シヨツト回路
の例は米国特許第3768026号に開示されたもので
あり、この回路はトリガパルスの立上りエツジに
対応して作動し、該トリガパルスの立下りエツジ
に続くある時間後に元の状態に復帰するように形
成され、出力パルスの巾はトリガパルスの巾およ
びクロツクパルスの巾によつて定まるようになつ
ていた。
デジタル式のシングル・シヨツト回路を含むこ
の発明の測距装置は、米国特許第3545861に示さ
れた最遠標的測距装置のカウンタの考え方をとり
入れている。この発明の測距装置は、トランスミ
ツタたとえばレーザトランスミツタ、時間カウン
タ、読出しカウンタ、および改良形のデジタル式
のシングル・シヨツト回路を有している。トラン
スミツタがエネルギパルスを発信すると、時間カ
ウンタおよび読出しカウンタはカウントを開始
し、該時間カウンタのカウント数が最高値に達す
ると、上記両カウンタはカウントを停止する。こ
のとき読出しカウンタのカウント数は第1又は最
遠標的のいずれかの標的距離情報に相応する。上
記第1又は最遠標的の距離情報は、この測距装置
に応じて定められたエネーブルパルスのインタバ
ルの間に受信された最近および最遠の標的に関す
る距離情報を意味する。第1の標的すなわちデジ
タル式のシングル・シヨツト回路(以下DSS回路
と記す)が可能化すなわちエネーブル化された後
に測定される第1番目の標的の測距を行なう場合
には、DSS回路のためのエネーブル化パルスは上
記第1の標的からの反射信号が受信されたときに
停止される。また最遠標的の距離が、所定の距離
範囲内にあるようにするには、上記エネーブル化
パルスは、読出しカウンタが上記距離範囲の最遠
距離に対応するカウント数をカウントしたときに
停止される。
DSS回路は標的からの反射信号に対応するパル
スを発生し、該パルスは上述の時間カウンタをリ
セツトする。したがつて時間カウンタは、エネー
ブルされた反射信号を受信することなしに継続し
てカウントできる時間を経過した後にのみフルカ
ウントに達することができる。また予め定められ
たリセツトパルスの継続時間は、時間カウンタの
リセツト時間に適合し、また標的からの反射信号
を受信できるように選ばれる。リセツトパルス
は、エネーブル化された最遠標的からの反射信号
の立上りエツジに続く所定数のクロツクパルスの
エツジの後に終端に達するように形成されてい
る。従つてこの発明の装置はDSS回路のエネーブ
ル化された期間に受信されたすべて反射信号の測
距を極めて高精度で行なうことができる。
この発明のDSS回路は、Nビツトのシフトレジ
スタとたとえばD形のようなフリツプフロツプ回
路(以後FF回路と記す)を含む。シフトレジス
タはクロツク端子とデータ端子を備え、これらの
端子はそれぞれクロツクパルスおよびロジツク1
に相当する一定の信号によつてトリガされる。し
たがつてたとえば各クロツクパルスに応じて、シ
フトレジスタの第1のステージはロジツク1の状
態となる。上記FF回路はエネーブル化端子およ
びトリガ端子を有し、上記エネーブル化端子にエ
ネーブル化信号が供給されている場合、クロツク
信号のインタバルに第1のトリガパルスが上記
FF回路に加えられると、該FF回路はリセツトさ
れ、続いてシフトレジスタのすべてのステージが
リセツトされる。この発明の他の実施例では、シ
フトレジスタのすべての出力はFF回路がリセツ
トされる前に、リセツトされる。このように、シ
フトレジスタは時間カウンタに出力パルスを送
る。この出力パルスはクロツク周期の選択された
倍数の長さを有し、シフトレジスタがFF回路に
よつてリセツトされた後に時間カウンタに送られ
る。シフトレジスタの種々のステージから発生さ
れる出力はそれぞれ所定巾のパルスからなり、上
記巾に対応して出力ステージが選ばれる。回路が
エネーブル化されると、該回路はいずれのクロツ
クパルスの期間にも再びトリガされ、出力パルス
の終端はクロツクパルスのエツジ数に対応して定
められ、該クロツクパルスのエツジの数はシフト
レジスタのステージの数と、先行するクロツクパ
ルスのエツジの数との合計数に等しく選ばれる。
ここに上記先行するクロツクパルスのエツジ数と
は、DSS回路から送出されるパルスのインタバル
に受信される反射信号に応ずるトリガパルスが無
い場合の上記クロツクパルスのエツジ数のことで
ある。
したがつてこの発明の第1の目的は、引続く標
的間の間隔が極めて少い場合にも、多数の標的に
精密に対応することができるDSS回路を備えた測
距装置を提供することにある。
この発明の第2の目的は、改良されたデジタル
式シングル・シヨツト回路によつてクリヤされる
時間カウンタを有し、時間カウンタが更に上記デ
ジタル式シングル・シヨツト回路の作用により、
引き延ばされたリセツト時間を付与され、その間
に供給されるトリガパルスの間隔の如何によらず
所望のすべてのトリガパルスに応じて作動するこ
とができるように形成された測距装置を提供する
ことにある。
この発明の第3の目的は比較的簡単な構造を有
し、作動に信頼性を有するDSS回路を備え、第1
の反射パルスの受信が可能な測距装置を提供する
ことにある。
この発明の第4の目的は、DSS回路を含み、最
遠標的の距離を測定する、比較的簡単な構造を有
し作動に信頼性を有する測距装置を提供すること
にある。
この発明の第5の目的は、トリガ機能が外部の
ロジツク信号に応じて抑止されるか有効に使用さ
れるようにゲート作用を行なうことができ、ブロ
ツキングを生ずることなく、再トリガ可能である
改良されたDSS回路を提供することにある。
次に実施例について説明する。第1図の測距装
置はレーザを用いたデジタル式の測距装置で、改
良されたDSS回路を有している。上記DSS回路は
トランスミツタ10およびレシーバ28と共働す
る。トランスミツタ10はエネルギλのパルスを
標的に向けて発信し、レシーバ28は上記標的か
らの反射信号すなわち反射パルスを検出する。ト
ランスミツタ10は読出しカウンタ18(図の
RO)に接続され、上記エネルギ発信前に、読出
しカウンタ18をプリセツトするリセツトパルス
を送り出す。トランスミツタ10はまた上記エネ
ルギ発信と同時に低レベル方向に突出するAトリ
ガパルスを送り出す。Aトリガパルスは配線11
を介してアンドゲート20(またG1とも図示さ
れている)に送られる。反射パルス用の検出器手
段として使用されるレシーバ28はたとえば検
出/増巾スレシヨールド回路26のような検出回
路を有し、上記回路26は配線27を介してDSS
回路14に接続され、該回路14にデジタル式の
ビデオ信号を送る。配線27は更に第2のゲート
手段すなわちアンドゲート20に接続され、上記
ビデオ信号と、トランスミツタ10からのAトリ
ガパルスが同時に上記アンドゲート20に供給さ
れると、ゲート20から低レベル方向に突出する
カウントスタート信号19が送出される。上記信
号19はG2とも図示されているアンドゲート2
4によるゲート作用を受けた後、読出しカウンタ
18および時間カウンタ22に導かれ、両カウン
タ18および22のカウント動作を開始させる。
クロツク信号発振器16は精密に制御されたクロ
ツクパルスを発生する発振器で、配線33を介し
て読出しカウンタ18および時間カウンタ22に
供給され、両カウンタに対する入力トリガパルス
として働き、またDSS回路14のシフトレジスタ
に対するクロツク信号としての作用をなす。上記
クロツク信号発振器16の周期にしたがつてクロ
ツクパルスの周期は、この装置の測定可能距離の
増分に対応するようにされる。たとえば周波数
15MHzのクロツクパルスは標的距離の10mに相
当し、30MHzのクロツクパルスは5mに相当す
る。読出しカウンタ18は配線17を介し、時間
カウンタ22は配線15を介し、又検出/増巾ス
レシヨールド回路26は配線27を介して、第1
のゲート手段すなわちレンジゲート発生器12に
接続され、該レンジゲート発生器12は測定する
べき標的からの反射信号をその中に含む適宜のパ
ルス巾のDSS回路エネーブル化信号23を形成
し、DSS回路14に送る。更にこれを詳説すれ
ば、レンジゲート発生器12は、上記信号23を
スタートさせようとする最も近い距離にあたるカ
ウント数まで時間カウンタ22がカウントしたと
き、DSS回路エネーブル化信号23を配線29を
介してDSS回路14に送り、該DSS回路14は、
反射パルスに基づいて検出/増巾スレシヨールド
回路26から送出されたトリガ信号に応答するこ
とができる。また最遠標的の測距を行なう場合に
は、DSS回路14は、最大距離に相当する所定の
カウント数まで読出しカウンタがカウントを行な
つた時点で、作動を停止される。DSS回路14は
配線31を介して時間カウンタ22に接続され、
該カウンタ22にリセツトパルスを送る。回路1
4は上記エネーブル化信号23の時間内に、標的
から戻つた反射信号に応じて作動する。リセツト
信号は、その中で最遠標的からの反射信号を受た
クロツクパルスの終端から更に所定数のクロツク
パルスを経過した後、終端に達する。上記所定数
のクロツクパルスはDSS回路14のビツトステー
ジの数によつて定められている。時間カウンタ2
2は2進コードによる多くの値を発生し、これ等
の値は第3のゲート手段すなわちアンドゲート2
4に接続される。該ゲート24の出力は配線21
を介して読出しカウンタ18および時間カウンタ
22に送られる。このゲート24から送出される
信号は、カウントスタート信号19(この実施例
では低レベル方向に突出している)が与えられて
いるか、又は時間カウンタ22がフルカウントに
達していない時は何時でも、上記両カウンタ1
8,22の動作を行なわせることができる。時間
カウンタ22がフルカウント状態に達し、カウン
トスタート信号が与えられていないときには両カ
ウンタのカウント動作を停止させ、読出しカウン
タ18は最遠標的に関する距離情報をコンピユー
タ又は表示装置(図示せず)ECに送出する。
第2図は第1図の測距装置の時間に対する種種
の信号の変化を示す。図のようにレーザパルス発
振前に、低レベル側に突出するリセツトパルス2
5がトランスミツタ10の中で形成され、該リセ
ツトパルスは読出しカウンタ18をプリセツトす
る。読出しカウンタ18の出力は、第2図の波形
図38の区間aに示されている。波形図42のレ
ーザパルスdはトランスミツタ10で形成され、
標的に向けて発射され、同時に波形図44のAト
リガパルスlがトランスミツタ10から送出され
る。トランスミツタ10で発生されたレーザ光の
一部はレシーバ28に含まれる検出/増巾スレシ
ヨールド回路26によつて直ちに検出され、関連
回路によつて定まる固有の遅延時間後に波形図4
6のパルスeで示されたビデオ信号として該回路
26から出力される。上述のAトリガ信号とビデ
オ信号が同時に送られると、両信号を受けたゲー
ト20からはカウントスタート信号が送出され
る。この信号は第1図に示すように低レベル方向
に突出するパルス信号である。ゲート24からの
出力は時間カウンタ22と読出しカウンタ18の
両エネーブルカウント端子に非常に巾の狭いエネ
ーブルパルス(図示せず)を送る。時間カウンタ
22はフルカウントの状態ではセツト状態すなわ
ちロジツク1を表わす状態にある。したがつてク
ロツク発振器16からの第1番目のエネーブルク
ロツクパルスは、時間カウンタ22をすべて0状
態に転換する。この動作はゲート24の1個又は
それ以上の個数の入力に対してロジツク0の信号
を供給する。したがつてゲート24の出力におけ
るエネーブルカウント信号は維持される。
両カウンタ18,22に対するエネーブルカウ
ント信号は、時間カウンタ22が波形図40のm
点で示すようにフルカウントに達し、読出しカウ
ンタが波形図38のn点で示すように終端に達す
るまで維持され、両カウンタが上記状態に達した
とき除去される。レンジゲート発生器12は両カ
ウンタ18,22のカウント数に応じて作用し、
波形図48上に示されたレンジゲートすなわち、
DSS回路エネーブル信号23を発生する。更に詳
説すれば、上記エネーブル信号23の発生点は、
時間カウンタ22のカウントが波形図48に示さ
れた所定の最近距離Rminに対応する波形図40
の最近距離カウント数に達したときであり、レン
ジゲート23の終端となる点は、波形図48の所
定の最遠距離Rmaxに対応する波形図38のカウ
ント数、すなわちb点で示された最遠距離カウン
ト数まで、読出しカウンタ18のカウントが達し
た時点である。波形図48に於て、Rmin位置に
於て立上つたレンジゲート23が波形図46のレ
ンジゲート23の中に初めに表われる第1のエネ
ーブル化パルスgの立上り(jで示す)時点で終
端に達する動作は第2図に示す第1応答と呼ばれ
る。また上記エネーブル化信号23がエネーブル
化された反射信号のすべてを受信した後、前述の
最遠距離を示す時点で終端に達する場合には、こ
の動作は最遠応答又は最終応答と呼ばれる。図の
T1,T2はRminからjおよびRmaxまでの時間で
ある。この場合エネーブル化された最遠の反射信
号に相等する標的の距離は、読出しカウンタによ
つて読出される。この例では、レーザ波は多くの
標的に反射された後に、検出/増巾スレシヨール
ド回路26に入り、回路26は、各標的に対して
波形図46に示されたビデオ信号f〜iを形成す
る。この中信号e,fおよびiはDSS回路14を
駆動しない。何故ならば、これらの信号に対して
はDSS回路エネーブル信号23が存在しないから
である。上記第1応答の場合、波形図46に示さ
れたビデオ信号gは、カウント完了後その距離が
読出しカウンタ18から送出される標的について
の信号であり、また上述の最終応答においては、
波形図46のビデオ信号hは、その距離が読出し
カウンタ18によつて読出される標的に対応する
ものである。
DSS回路エネーブル信号23がDSS回路14に
供給されているときには、上述のビデオ信号は
DSS回路14を反転させる。この反転により、時
間カウンタ22はリセツトされ、そのリセツト時
間は第2図の波形図40に符号Cで示されてい
る。このような動作はDSS回路の出力信号すなわ
ち、DSSパルスの継続時中に行なわれる。DSS回
路14のビツトステージ数は時間カウンタ22の
リセツト時間に応じて定められる(この時間カウ
ンタ22は低速度のカウンタステージを有するリ
ツプルカウンタであつてもよい)。DSS回路14
のステージ数は定められるので、時間カウンタ2
2の中でカウント動作再開時の遅延時間は、波形
図38のaで示された読出しカウンタ18のプレ
セツト時間を適切に選択することによつて保償で
きる。
たとえば1個のSN54LS197のバイナリ・リツ
プル・カウンタに1個のCD4040AのCMOSリツ
プル・カウンタを接続して16ステージの時間カウ
ンタを形成し、これに結合されるクロツクパルス
の周波数を15MHzとする。この場合にはCMOS
装置に入る信号の周波数は1MHzより低く、した
がつて現在のCMOS技術で十分取扱うことができ
る。現在CMOSに装置に許される最小リセツト時
間は1.25μsecであり、そのため15MHzのクロツ
クパルスを用いたとき、DSSパルスの最小巾は
1.25μsecより大きいことが必要である。このよ
うなパルス巾は、DSS回路14の中に19又はそれ
以上のステージ数のシフトレジスタを使用するこ
とによつて達成され、実際には20ビツトのシフト
レジスタが選ばれている。この例では時間カウン
タ22のフルカウント数は216である。またこの
場合1カウントは標的までの距離にして10mに相
当する。したがつて今この測距装置の最小測距距
離を200mと定めると、先ずカウンタの第5番目
のビツトは高レベルに、次に第3番目のビツトが
高レベルに変換される。この2個の2進数は合計
され、レンジゲート発生器12が送出するレンジ
ゲート23(第1図)の最近距離Rmin(第2
図)を決定する。
次に第3図について説明する。第1図に示した
DSS回路14はこの実施例では、Nビツトのシフ
トレジスタ100とDFFすなわちDフリツプフ
ロツプ122を有している。DFFは2安定論理
素子でその作動状態はトリガとして働くクロツク
パルスの立上りが与えられたときのデータ入力
(D入力)によつて決定される。
Nビツトのシフトレジスタ100はクロツク入
力端子114とデータ入力端子112を具えてい
る。両入力端子114,112は該シフトレジス
タ100の外部からそれぞれ供給されるクロツク
信号およびデータ信号に応じて作動する。図の+
5Vは、連続して与えられている2進符号の1を
あらわしている。シフトレジスタ100はリセツ
ト端子118を有し、該端子118はDFF12
2の端子128から配線101を介してリセツト
信号を受ける。第3図のDSS回路では、リセツ
ト端子118はシフトレジスタ100のすべての
ステージのリセツト端子に結合される共通端子で
ある。しかしある種のシフトレジスタでは各ステ
ージごとに外側で配線101に連結される端子を
有している。上記DFF122はリセツト端子1
30を具えており、DFF122はシフトレジス
タがリセツト状態にある場合、配線103を介し
てエネーブル化状態となる。DFF122は更に
エネーブル化データ入力端子(D入力端子)12
4とトリガ入力端子(T入力端子)126を有
し、それぞれDFF外の信号源(第1図)からの
エネーブル化信号およびトリガ信号に応じて作動
する。DFF122のD入力端子124にエネー
ブル信号が供給されるとDFFに与えられた各ト
リガパルスの立上りエツジは、DFFをセツト状
態に転じ、続いてシフトレジスタ100のすべて
のステージをリセツトする。図示されたシフトレ
ジスタ100を最初の2進ステージの0出力信号
は、DFFをリセツトする。Nビツトのシフトレ
ジスタ100の多数のステージの出力は、選ばれ
た出力によつて定められた長さのパルスである。
上記の選ばれた出力、たとえばQNはその間にト
リガ動作が行なわれる期間の後、N番目のクロツ
クエツジの所で終了する出力パルスであり、Q1
はDSS回路14のトリガ動作に続く第1のクロツ
クパルスのエツジに達するまで送出される出力パ
ルスである。第3図の端子に附された符号QN
Nビツトのシフトレジスタに対応するDSS回路の
出力を示し、Q1は1ビツトシフトレジスタの出
力を示す。この回路の目的は配線120を介して
低レベル方向に突出するDSS回路の出力パルスを
発生させることである。該出力パルスはエネーブ
ル化されたフリツプフロツプ122に供給される
トリガパルスの間隔に関係なしに、エネーブル化
された最後のトリガパルスに続くN番目のクロツ
クパルスの時点で消滅し、以後ゲートを通して導
かれるトリガパルスに対して応答可能となる。
第4図のDSS回路は第3図のDSS回路と類似し
ているが、追加要素を含んでいる。すなわちアン
ドゲート132がシフトレジスタ100のすべて
のステージに接続され、シフトレジスタ100の
Q1ないしQNで示された各出力に対応するステー
ジがリセツトされた時にのみ、DFFがリセツト
されるようになつている。
上記第3図および第4図のDSS回路の作動は次
のごとくである。すなわちDFF122のT入力
端子に遷移信号が与えられると、DFF122
は、エネーブル化信号を供給されている限り、常
に反転する。若しDFF122が54S74素子を使用
するものであれば、DFF122はトリガパルス
がロジツク1に遷移されるごとに反転(この場合
はセツト状態になる)される。DFF122が反
転すると、そのQ出力はD(データ)入力と同じ
ロジツク状態となる。第4図の回路では、N個の
ステージの各出力は、DFF122がリセツトさ
れる前にリセツトされなければならない。
第3図のDSS回路によれば、シフトレジスタ1
00に属する各レジスタのリセツト時間が一様に
なるという利点が得られる。それは、DFFをリ
セツトするのにQ1だけが駆動されればよいから
である。第3図の回路は、ある与えられた温度に
おいて、シフトレジスタ内のリセツト時間にバラ
ツキがあつたとしても、そのバラツキがDFFの
クリア時間に比べて小さい場合には、常に満足に
作動する。
第3図および第4図に用いられるNビツトのシ
フトレジスタはN個のエレメントを有しており、
該エレメントのおのおのは、クロツクパルスに続
く2進出力のクロツクパルスを、クロツクパルス
の作用を受けていた時の2進データ入力に対応さ
せる能力をもつている。たとえば、この発明に用
いるシフトレジスタは、一連のDフリツプフロツ
プ、JKフリツプフロツプ、又はチヤージによつ
て結合された素子、フオトンによつて結合された
2安定回路でもよく、また適当なタイプのストレ
ージタイプの素子を用いたものでもよい。
Nビツトのシフトレジスタ100には2つのタ
イプが考えられる。その第1は直列入力、直列出
力のシフトレジスタであり、第2は直列入力、並
列出力のシフトレジスタである。第1のシフトレ
ジスタは出力が最後のステージから送出される場
合に用いられ、第2のシフトレジスタは出力が最
後のステージ以外のステージからも送出される場
合に用いられる。
第5図は1個の反射信号が戻つた場合の第3図
および第4図のDSS回路の動作を説明する図であ
る。波形図51に画かれたトリガパルスの立上り
エツジ84により、DFFは、各ステージがリセ
ツトされているとき、波形図53のに示さ
れるようにセツトされ、続いてQ1−Q4に画かれ
たように各出力を低レベル状態に移す。この作動
状況は4ステージのシフトレジスタの4個のステ
ージの出力信号Q1−Q4をあらわす波形図56,
58,50および52に明示されている。この場
合、DSS回路出力Q2,Q3およびQ4は、シフトレ
ジスタの第1のステージにストアされたQ1信号
に基づいて得られたシフトレジスタ100の大き
い番号のステージの出力信号をあらわしている。
このときQ1信号は波形図56の低レベル86の
状態に残つており、上記低レベルにある時間は、
波形図51のトリガパルスの立上りエツジ84の
時点から、1番目のクロツクパルス(波形図54
参照)の立下りエツジ88までの時間である。上
記DFF122がセツト状態にある時間は、DFF
122の応答時間とシフトレジスタ100の応答
時間によつてのみ定まり、クロツクの作動には関
係がない。それはシフトレジスタ100の第1の
ステージはクロツクパルスエツジを使用する必要
なしにリセツトされるからである。DFF122
がリセツトされると、シフトレジスタ100の第
1ステージはクロツクパルスの低レベルに向かう
エツジに応じて自由に反転可能となる。何故なら
ば、シフトレジスタ100第1のステージのD入
力は連続して2進法の1状態(+5Vに接続され
ている)にあり、低レベルに向かう次のクロツク
信号により、シフトレジスタのQ出力は1の状態
となる。上述した、次のクロツク信号は、先のク
ロツク信号との間に間隙(クロツク間隙)を隔て
て発生され、該間隙の中で第1のステージがリセ
ツトされる。
第6図は2個又はそれ以上の個数の標的があ
り、これ等標的からの反射エネルギによつてトリ
ガパルスが発生した場合の、第3図又は第4図に
示したDSS回路の作動を示す。波形図70のトリ
ガパルスの立上りエツジ60によつて、DFFが
セツトされる。この状況はDFFの波形図74に
よつて示されている。図のDFF信号は順次Q1
Q3信号を低レベルに転換する。この状況は波形
図76〜80の立下りエツジ64,66,68に
よつて明示されている。信号Q1は波形図70の
トリガパルスの立上りエツジ60の時点から、波
形図72に図示された第1番目のクロツクパルス
のエツジ90の時点までの間、低レベルにある。
信号Q1は92で示された高レベル状態に戻るの
で、FF素子は波形図70に示された引続く入力
トリガパルス62によつて再び反転される。この
状況は波形図74のパルス94によつて明示され
ている。Q出力パルスは立下り後に、正確な時間
後、高レベル状態に移り、受信するべき最後のエ
ネーブルトリガパルスをシフトレジスタの出力に
送り出すことができるように形成されている。た
とえば第6図において、エネーブル化された最後
の反射パルスは、第2のクロツク期間に受信され
る。したがつて信号Q1−Q3が高レベルに最後に
回復するのはそれぞれ1クロツク期間だけ延びて
いる。
このようにして、DSS回路の出力パルスがタイ
ミングカウンタをリセツトし、抑止するように形
成された測距装置およびDSS回路がこの発明によ
つて得られる。また上述の説明は一実施例にすぎ
ず、シングル・シヨツト回路の中にクロツク制御
のフリツプフロツプを用いてもよいのは勿論であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はDSS回路を具えた測距装置の結線図、
第2図は第1図の装置の動作の時間的関係を説明
する図、第3図はこの発明によるDSS回路の結線
図、第4図はDSS回路の他の例を示す結線図、第
5図は1個のトリガパルスが受信されたときの第
3図および第4図のDSS回路の作動を説明する
図、第6図は第5図の場合と同様の作動説明図
で、2個又はそれ以上のトリガパルスが受信され
た場合のものである。 10……トランスミツタ、12……レンジゲー
ト発生器、第1のゲート手段、14……DSS回
路、デジタル式のシングル・シヨツト回路、16
……クロツク信号発振器、18……読出しカウン
タ、20……アンドゲート、第2のゲート手段、
22……時間カウンタ、24……アンドゲート、
第3のゲート手段、28……レシーバ、100…
…シフトレジスタ、122……Dフリツプフロツ
プ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 標的にエネルギを発信し、かつリセツト信号
    を形成するトランスミツタ手段と;上記標的から
    反射して戻つた上記エネルギの部分を受信する検
    出器手段と;上記トランスミツタ手段に接続さ
    れ、上記リセツト信号に応じてプリセツトされ
    て、上記標的に関する情報を形成する読出しカウ
    ンタと;上記読出しカウンタに接続され、フルカ
    ウントの場合に、該読出しカウンタがカウント動
    作を停止し、上記標的に関する距離情報を形成す
    るように制御する時間カウンタと;フリツプフロ
    ツプとシフトレジスタを具え、該シフトレジスタ
    がリセツトのために上記フリツプフロツプに接続
    された複数個のステージを有するとともに、上記
    シフトレジスタがリセツトされたとき、上記フリ
    ツプフロツプをクリヤするように該フリツプフロ
    ツプに接続された少くとも1個のステージを有す
    るものであり、上記フリツプフロツプが上記検出
    器手段によつてトリガされ、上記時間カウンタが
    所定のカウントを行なつたときエネーブル状態と
    なり、上記シフトレジスタが上記時間カウンタに
    対してリセツト信号を送出するように形成された
    デジタル式のシングル・シヨツト回路を具備し、
    標的までの距離を測定する測距装置。 2 上記時間カウンタ、上記読出しカウンタおよ
    び上記シフトレジスタがクロツクパルス源として
    働くクロツク信号発振器手段から該クロツクパル
    スを供給されている特許請求の範囲第1項に記載
    の測距装置。 3 上記デジタル式のシングル・シヨツト回路が
    上記両カウンタに与えられた最小および最大距離
    に対応する所定のカウント数に応じて作動する第
    1のゲート手段によつてエネーブル化される特許
    請求の範囲第1項に記載の測距装置。 4 上記トランスミツタ手段と上記検出手段がカ
    ウントスタート信号を送出するための第2のゲー
    ト手段に結線されている特許請求の範囲第1項に
    記載の測距装置。 5 上記デジタル式のシングル・シヨツト回路
    が、上記読出しカウンタが所定数のカウントを終
    えたことによつて不作動状態となるように形成さ
    れた特許請求の範囲第1項に記載の測距装置。 6 上記両カウンタが上記時間カウンタのカウン
    ト数がフルカウント数より少いか又はカウントス
    タート信号を受けた場合作動する第3のゲート手
    段によりエネーブル化される特許請求の範囲第4
    項に記載の測距装置。
JP11645478A 1977-09-27 1978-09-21 Range finder Granted JPS5457988A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/836,937 US4159873A (en) 1977-09-27 1977-09-27 Rangefinder and digital single shot circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5457988A JPS5457988A (en) 1979-05-10
JPS6113188B2 true JPS6113188B2 (ja) 1986-04-11

Family

ID=25273091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11645478A Granted JPS5457988A (en) 1977-09-27 1978-09-21 Range finder

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4159873A (ja)
JP (1) JPS5457988A (ja)
BE (1) BE870493A (ja)
DE (1) DE2841014C2 (ja)
FR (1) FR2404230A1 (ja)
GB (1) GB2005104B (ja)
IL (1) IL55323A (ja)
IT (1) IT1106022B (ja)
NL (1) NL184979C (ja)
NO (1) NO146377C (ja)
SE (1) SE440155B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4357083A (en) * 1980-10-06 1982-11-02 Polaroid Corporation Method and apparatus using weighted range signal for controlling photographic functions
CH644243B (de) * 1982-05-06 Wild Heerbrugg Ag Vorrichtung zur laufzeitmessung von elektrischen impulssignalen.
CH641308B (de) * 1982-07-13 Wild Heerbrugg Ag Vorrichtung zur laufzeitmessung von impulssignalen.
JPS6150033A (ja) * 1984-08-18 1986-03-12 Iwatsu Electric Co Ltd タイム・ドメイン・リフレクトメ−タ
US4727259A (en) * 1986-02-24 1988-02-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Monolithic area array with shutter operable to only transmit light between the minimum and maximum ranges for laser rangefinding
EP0420851B1 (en) * 1988-02-03 1997-05-14 The Broken Hill Proprietary Company Limited Measurement of blast furnace raceway parameters
JPH10227857A (ja) * 1997-02-14 1998-08-25 Nikon Corp 光波測距装置
JP3312648B2 (ja) * 1998-09-17 2002-08-12 日本電気株式会社 パルス信号発生装置及びパルス信号発生方法
US7030365B2 (en) * 2004-04-15 2006-04-18 Eaton Corporation Emitter-detector assembly for a reflex photoelectric object detection system
US7965384B2 (en) * 2007-09-27 2011-06-21 Omron Scientific Technologies, Inc. Clutter rejection in active object detection systems

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3409368A (en) * 1964-01-07 1968-11-05 Martin Marietta Corp Ranging device
FR1518236A (fr) * 1966-04-08 1968-03-22 Hughes Aircraft Co Système numérique pour déterminer la distance d'une cible
US3545861A (en) * 1966-04-08 1970-12-08 Hughes Aircraft Co Selective target ranging system
FR2045175A5 (ja) * 1969-06-13 1971-02-26 Materiel Telephonique
US3743419A (en) * 1969-07-09 1973-07-03 Bofors Ab Ranging system
BE756598A (fr) * 1969-11-17 1971-03-01 Ampex Circuits a retard
US3666367A (en) * 1970-06-01 1972-05-30 Hughes Aircraft Co Digital range measuring system
US3768026A (en) * 1972-03-09 1973-10-23 Bell Telephone Labor Inc Retriggerable one-shot multivibrator
US3790821A (en) * 1972-08-21 1974-02-05 Dresser Ind Circuit for suppression of spurious pulses resulting from relay operation
US3853402A (en) * 1974-02-01 1974-12-10 Us Army Digital gated depth of field intensity equalizer
US3951549A (en) * 1974-08-20 1976-04-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Interior Transmitter-receiver system

Also Published As

Publication number Publication date
DE2841014C2 (de) 1982-04-29
NO146377B (no) 1982-06-07
FR2404230B1 (ja) 1983-03-25
IL55323A (en) 1980-09-16
NL7809738A (nl) 1979-03-29
GB2005104B (en) 1982-04-28
SE440155B (sv) 1985-07-15
IT7851223A0 (it) 1978-09-25
GB2005104A (en) 1979-04-11
US4159873A (en) 1979-07-03
JPS5457988A (en) 1979-05-10
NO146377C (no) 1982-09-15
SE7809994L (sv) 1979-03-28
FR2404230A1 (fr) 1979-04-20
DE2841014A1 (de) 1979-03-29
NL184979B (nl) 1989-07-17
NO783251L (no) 1979-03-28
NL184979C (nl) 1989-12-18
BE870493A (fr) 1979-01-02
IT1106022B (it) 1985-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8766682B2 (en) Method and device for measuring duration of a time interval
EP3339985B1 (en) Time-to-digital converter and conversion method
CN108401445B (zh) 用于测量时间的电路、方法及相关芯片、系统和设备
US4721902A (en) Noise rejection in a sonic transducer
CN112424639B (zh) 使用飞行时间和伪随机比特序列测量到物体的距离
JPS6113188B2 (ja)
US3666367A (en) Digital range measuring system
KR20190085758A (ko) 시간 디지털 변환 카운터 및 이를 포함하는 라이더 시스템
JPS631115A (ja) パルス発生回路
JP2002196087A (ja) 時間測定回路
JPH0312275B2 (ja)
JPH09218281A (ja) 時間測定装置
KR100780525B1 (ko) 레이저 광파기
US10545462B2 (en) Time-to-voltage converter
JPH0792280A (ja) 時間測定装置
TWI735384B (zh) 光達與用於光達之光子數快速累積方法
US4467362A (en) Apparatus and method for transmitting ultrasonic wave
JPH08220231A (ja) 距離測定装置
RU1841018C (ru) Устройство для распознавания чм сигналов
RU2138839C1 (ru) Способ нониусного измерения временных интервалов с определяемым коэффициентом интерполяции (варианты)
SU639331A1 (ru) Отсчетное устройство эхолота
JPS597949B2 (ja) 超音波パルス幅自動制御装置
JPH0571912B2 (ja)
SU540371A1 (ru) Цифровой временной модул тор
SU364952A1 (ru) Устройство для считывания графической информации