JPS61130544A - 屋根の融雪装置 - Google Patents
屋根の融雪装置Info
- Publication number
- JPS61130544A JPS61130544A JP25363684A JP25363684A JPS61130544A JP S61130544 A JPS61130544 A JP S61130544A JP 25363684 A JP25363684 A JP 25363684A JP 25363684 A JP25363684 A JP 25363684A JP S61130544 A JPS61130544 A JP S61130544A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- attic
- snow melting
- roof
- snow
- heater
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は屋根に積った雪を融解する屋根の融雪装置に関
するものである。
するものである。
(従来の技術)
従来における屋根の融雪方法として温水を屋根の棟部分
に散水する方法、屋根の軒部分に電気ヒーターを装着す
る方法等が公知である。
に散水する方法、屋根の軒部分に電気ヒーターを装着す
る方法等が公知である。
しかしながらこれらの従来の方法は室外に特別な設備を
しなければならず、又融雪効率も十分ではなかった。
しなければならず、又融雪効率も十分ではなかった。
(発明が解決しようとする間倣点)
本発明は以上の従来の問題を解決し屋外に特別な設備が
不要であり且つ融雪効率のよい屋根の融雪装置の提供を
目的とする。
不要であり且つ融雪効率のよい屋根の融雪装置の提供を
目的とする。
(問題点を解決するための手段)
特許請求の範囲の記載を準用
(実施例)
以下本発明の屋根の融雪装置(以下本発明の融雪装置と
いう)を図面に示す実施例に従い説明する。
いう)を図面に示す実施例に従い説明する。
第1図は本発明の融雪装置を示し、該融雪装置は完全又
はほぼ密閉され之小屋裏(3)に設置された暖房機(5
)を頁する。
はほぼ密閉され之小屋裏(3)に設置された暖房機(5
)を頁する。
該暖房機(5)は図示の実施例では室外機(14)に接
続された窄調桜であるが、これ以外に例えばヒーター内
蔵の温風機、ガス燃焼式温風機等でもよい。
続された窄調桜であるが、これ以外に例えばヒーター内
蔵の温風機、ガス燃焼式温風機等でもよい。
又暖房機(5)は小屋裏(3)の空気を吸入するI吸入
口(6)及び温風を小屋裏(3)に吹出す吹出口(7)
を有する。
口(6)及び温風を小屋裏(3)に吹出す吹出口(7)
を有する。
更に暖房機(5)は吸入路(11)及び吹出路(12)
によって住宅の部屋(4)に接続されている。
によって住宅の部屋(4)に接続されている。
次に小屋裏(3)の下方には天井(2)が張られ、該天
井、2)はグラスクール等の断熱材による断S層を有す
る。
井、2)はグラスクール等の断熱材による断S層を有す
る。
以上の実施例に示した本発明の融雪装置の作用を次に説
明する。
明する。
すなわち屋根Hに積った雪(15)を融解する場合は第
1図に示す様に暖房機(6)を駆動させる。
1図に示す様に暖房機(6)を駆動させる。
これにより小屋裏(3)の空気は吸入口(6)から吸入
され痛風となって吹出口(7)から完全又はほぼ密閉さ
れた小屋裏(3)に吹出され小屋裏(3)の気温を上昇
させる、 ところが天井i21は断熱層を有しているために小屋裏
(3)の気温上昇による該小屋裏(3)からの熱は専ら
屋根(1)を通過して雪05)に云えられる。
され痛風となって吹出口(7)から完全又はほぼ密閉さ
れた小屋裏(3)に吹出され小屋裏(3)の気温を上昇
させる、 ところが天井i21は断熱層を有しているために小屋裏
(3)の気温上昇による該小屋裏(3)からの熱は専ら
屋根(1)を通過して雪05)に云えられる。
これにより雪(151が融解されて屋根t11から除去
されることになる。
されることになる。
次に部屋(4)を暖房する場合は第2図に示す様に暖房
機(5)を切換えて吸入路(U)から部屋(4)の空気
を吸入し吹出路+14から温風を部屋(4)に吹出す。
機(5)を切換えて吸入路(U)から部屋(4)の空気
を吸入し吹出路+14から温風を部屋(4)に吹出す。
これにより部屋(4)fi暖房されて温度上昇していく
ことになる。
ことになる。
本発明の融雪装置は以上の実施例以外に次の構成にして
もよい。
もよい。
すなわち以北の実施例においては暖房機(5)を部屋(
4)の暖房にも兼用していた。
4)の暖房にも兼用していた。
しかしながら部屋(4)の暖房に兼用することなく融雪
専用にすることも出来、その場合には吸入路(1り及び
吹出路11匂は不要となる。
専用にすることも出来、その場合には吸入路(1り及び
吹出路11匂は不要となる。
(発明の効果)
本発明の屋根の融雪装置の実施例は以上の通りでありそ
の効果を次に列記する。
の効果を次に列記する。
+ll 本発明の融雪装置は特許請求の範囲に記載し
た構成であり、特に暖房機を小屋裏に設置するため屋外
に特別な設備は不要となる。
た構成であり、特に暖房機を小屋裏に設置するため屋外
に特別な設備は不要となる。
(2) 本発明の融雪装置は同上の構成であり、特に
小屋裏の気温を上昇させて融雪するため燕損矢が少く融
雪効率が極めてよい。
小屋裏の気温を上昇させて融雪するため燕損矢が少く融
雪効率が極めてよい。
(3)本発明の融雪装置は同上の構成でうり、特に小屋
裏の気温を上昇させるため該小屋裏に結露が生じる心配
はない。
裏の気温を上昇させるため該小屋裏に結露が生じる心配
はない。
第1図は本発明の融雪装置の概念図
第2図は同上部屋の暖房に使用した場合の状態図1・・
・屋根 2・・・天井3・・・°小屋裏
4・・・部屋5・・・暖房機
6・・・吸入ロア・・・吹出口 11・
・・吸入路12・・・吹出路 14・・・室外
域15・・・雪
・屋根 2・・・天井3・・・°小屋裏
4・・・部屋5・・・暖房機
6・・・吸入ロア・・・吹出口 11・
・・吸入路12・・・吹出路 14・・・室外
域15・・・雪
Claims (1)
- 1、小屋裏に設置され小屋裏の空気を吸入する吸入口及
び温風を小屋裏に吹出す吹出口を有する暖房機と、断熱
層を有して前記小屋裏の下方に張られた天井とからなる
屋根の融雪装置
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25363684A JPS61130544A (ja) | 1984-11-29 | 1984-11-29 | 屋根の融雪装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25363684A JPS61130544A (ja) | 1984-11-29 | 1984-11-29 | 屋根の融雪装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61130544A true JPS61130544A (ja) | 1986-06-18 |
Family
ID=17254092
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25363684A Pending JPS61130544A (ja) | 1984-11-29 | 1984-11-29 | 屋根の融雪装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61130544A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61157622U (ja) * | 1985-03-23 | 1986-09-30 | ||
JPH045380A (ja) * | 1990-04-23 | 1992-01-09 | Fujita Corp | 膜構造物の除雪システム |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5729765A (en) * | 1980-10-08 | 1982-02-17 | Yuuichi Yanagi | Melting of snow on roof |
-
1984
- 1984-11-29 JP JP25363684A patent/JPS61130544A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5729765A (en) * | 1980-10-08 | 1982-02-17 | Yuuichi Yanagi | Melting of snow on roof |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61157622U (ja) * | 1985-03-23 | 1986-09-30 | ||
JPH045380A (ja) * | 1990-04-23 | 1992-01-09 | Fujita Corp | 膜構造物の除雪システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR910002431B1 (ko) | 환기팬의 작동장치 | |
US20110217194A1 (en) | Solar-powered soffit fan | |
JPH11182907A (ja) | 換気装置 | |
JPS61130544A (ja) | 屋根の融雪装置 | |
JPH047468Y2 (ja) | ||
JPS58130920A (ja) | 換気システム | |
JP4404379B2 (ja) | 床下結露防止システム | |
CN210109655U (zh) | 一种热风内循环式光电转台 | |
CN215523555U (zh) | 一种用于空调的超低温人工智能化除霜装置 | |
JPS61225455A (ja) | 屋根融雪装置 | |
JP3117561U (ja) | 屋根融雪と屋根断熱を兼ね備えた設備 | |
JPS582527U (ja) | 換気扇 | |
JPH0213616Y2 (ja) | ||
JPS61233156A (ja) | 屋根の融雪装置 | |
JPH1194297A (ja) | 地中温度導入型エアコン装置 | |
CN2199472Y (zh) | 冷暖两用空调机 | |
JPS57101236A (en) | Indoor ventilation device | |
JPS59137739A (ja) | 冷暖房装置 | |
JPS63223272A (ja) | 除雪装置 | |
JPH01131834A (ja) | 住宅冷暖房装置 | |
JPH05231666A (ja) | 空調装置 | |
JPS6396434A (ja) | 空調システム | |
JPS58120473U (ja) | 冷却器の霜検出装置 | |
JPS6083838U (ja) | 天井裏還流換気システム | |
JPH0612603U (ja) | 建築物の換気装置 |