JPS61129076A - 圧電体を嵌合した超音波振動子 - Google Patents

圧電体を嵌合した超音波振動子

Info

Publication number
JPS61129076A
JPS61129076A JP59250438A JP25043884A JPS61129076A JP S61129076 A JPS61129076 A JP S61129076A JP 59250438 A JP59250438 A JP 59250438A JP 25043884 A JP25043884 A JP 25043884A JP S61129076 A JPS61129076 A JP S61129076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
fitted
piezoelectric
vibrator
ultrasonic transducer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59250438A
Other languages
English (en)
Inventor
熊田 明生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP59250438A priority Critical patent/JPS61129076A/ja
Publication of JPS61129076A publication Critical patent/JPS61129076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野および発明の目的〕本発明は、超音
波を利用した機器、超音波を利用した加工、あるいは超
音波を利用した物体移動。
情報伝達、エネルギー輸送など超音波工業の広い  ゛
分野における超音波源として強力な超音波振動を効率よ
く発生することのできる超音波振動子を提供することを
目的とする。
〔従来の技術〕
従来の超音波振動子はランジュバン型で代表されるたて
振動子が主で、屈曲、ねじりなどたてモ−ド以上の強力
な振動子は見当らなかった。従来良く知られている屈曲
振動子にはバイモルフ型と呼ばれる屈曲面に圧電体を貼
り付け、圧電体の伸縮を利用して屈曲振動を励振するも
のであり、振動子の断面を太くし強力な振動を発生させ
ようとすると、貼り脅わせ面に応力が集中しすぎ破潰し
てしまうという問題点があり超音波振動子として実用さ
れなかった。
先に述べたランジュバン型の振動子では、応力が集中す
る振動面をボルトで強く諦る付ける方式を採っている。
つまり従来の超音波振動子では応力が集中する振動面す
なわち圧電素子と超音波振動体との接合面にボルト諦め
により予め偏倚応力を与えることにより1問題を解決す
る方法しか知られていなかった。
〔問題を解決するための手段〕
この発明は上述した従来技術の欠点を解消するもので、
超音波振動子における金属などの共振その少なくとも1
個所1通常は対向する対の個所か又は振動の節あるいは
腹などの複数の個所に圧電体のたて振動子、よこ振動子
などを嵌合することにより、共振子に屈曲振動あるいは
ねじり振動などを励振した丸棒、角棒・リング、円筒な
どの形状っをした超音波振動子に所定のモードの定在波
あるいは進行波の超音波撮動を発振させることによって
目的を達成したものである。
〔実施例〕
以下1本発明の実施例を図面に従って説明する。
第1図は1本発明に係る板状圧電振動素子を棒状振動体
に嵌合した超音波屈曲振動子の一実施例である。PZT
系の圧電振動素子2は110mX5aの矩形板状で、両
主面に電wi3が施され2mの厚み方向に分極され、リ
ード線4が接続されている。
超音波振動体lはアルミニウム、ステンレス鋼。
ニッケルなどの金属からなるり断面が7mX10閤で長
さ25m5の角棒であり、福10閣の面に圧電素子2を
図に示したように嵌合した。嵌合の仕方は超音波振動体
lを点線1′のようにそらせて行なったので圧電素子2
は機械的にも電気的にも固く振動体1と固く結合され、
振動体1に接続したり−ドI!5と圧電素子2のリード
線4の間に約21KHzの正弦波電圧を50ボルト印加
すると振動体1は点線と実線lの間を激しく振動した。
第2図は、直径10m5、長さ10(1mのステンレス
丸棒からなる振動体11の中心と、中心から30111
1ずつ離れた3個所に5 m X S■の大きさで2m
の厚さの圧電振動子を12.13.14を嵌めた実施例
を示す図である。この実施例の場合。
図に示すように3個の圧電振動子12,13゜14は振
動体11の上下に交互に1つおきに嵌合されている0図
中の15.16.17.18はリード線で、リード線1
5,16.17を短絡して、これとリード線18との間
に高周波電圧を印加したところ、24KHzと19KH
zのところで振動体11に強い屈曲振動が得られた。
第3図は、断面が7w+X10wa、長さ100III
I+のアルミニウム角棒からなる振動体21に、5If
fIIX10mで厚さが211I!lの圧電振動子22
.22’ 。
23.23’ 、24.24’を嵌めた実施例を示す図
である。この実施例の場合、図に示すように圧電振動子
22.22’、圧電振動子23゜23′、圧電振動子2
4.24′は振動体21の両側面にそれぞれ対向するよ
うに嵌合されている。
図中の25,25’ 、26,26’ 27,27’2
8はリード線で、リード線25.25’ 、26゜26
’ 27.27’ を短絡して、これとリード線28と
の間に高周波電圧を印加したところ、24KHzと19
KHzのところで振動体21に強い屈曲振動が得られた
第4図は、厚さ10m、櫂12m、長さ15■の染の一
端に、厚さ20m+、11112m+、長さ5mの固定
端が付いたアルミニウムの片持梁状振動子21を用い、
その固定端の近くに厚さ2mm、幅10mm、長さ5m
の圧電振動子22.22’を対向するように嵌合した実
施例を示す図である。な、お図中25.25’ならびに
28はリード線である。
第5図は、厚さ10m+、幅12mw、長さ15nII
の梁の両端に、厚さ20w5、幅12mm、長さ5mm
の固定端39を付けたアルミニウムの両持梁状振動子3
1を用い、その固定端の近ぐに厚さ2tm。
幅10閣、長さ5++n圧電振動子32.32′ならび
に33.33′を対向するように嵌合した実施例を示す
図である。なお、図中の35.35′。
36.36′はリード線である。この両実施例の共振周
波数はそれぞれ21.5KHzと43KHzであった。
第6図は、さらに強力な片持梁型超音波振動子の実施例
を示す図である。断面20awwX20■長さ30冒の
台形ステンレスチールの振動体41の台部の底から7−
のところに溝幅4.2■深さ7mの溝が対向して2本刻
まれている。この中に幅7■、長さ20m、厚さ2ms
の圧電厚み振動子42.43および42’、43’をリ
ード線45および45′の付いた端子板を挾んでそれぞ
れ逆極性になるように重ねて嵌め込んだ、嵌合による固
定を強化するため、振動子台部にくさび49を打ち込ん
だ。振動子41の自由端は長さ方向に沿つてテーバがつ
いており、自由端は幅20+ww−厚さ10mの短形状
になっている。リード線45.45′と振動子41に接
続したリード線48の間に正弦波電圧を印加したところ
、電圧素子が45゜45′とでは互いに逆極性に振動す
るので振動子41には強力な撓み変形が発生し。
26.5KHzで共振状態となり、自由端に大振幅が発
生した。 第7図(a)、(b)はこれまでと異り1円
筒状の振動子にねじり振動を生じさせた超音波振動子の
実施例を示す図である。外形30m。
長さ381w11で断面がT字型の円筒状のアルミニウ
ムボルト51に、外形30m、長さ18.5mで内厚5
fflの5円筒の中心に8mのネジ六を刻んだナツト5
2を嵌めた。ボルト51のネジは先端5mだけであるた
め、強く諦め付けた状態でボルト51とナツト52の円
筒の端面は相互に0.5mの間隙を保っている。
この状態で1円筒の側面に厚さ2m、帽10mn+。
長15m5の圧電振動子53.54が嵌合する部分をそ
れぞれ切削した6切削部は平面ではなく、嵌合のための
、土手が片側だけに残されている。残す側はボルト51
の円筒では左側、ナツト52の円筒では右側であり、こ
の間に圧電振動子53゜54を嵌め込む。嵌め込むには
トルクレンチでボルトを強く諦めつけて土手の間が僅か
に広げて圧電振動子53.54を2個ともそれぞれ嵌み
込み。
トルクレンチをゆるめると圧電振動子53.54は嵌合
された。
リード線55と56を短絡し、これらとリード線58の
間に43.5KHzの正弦波電圧を印加した。印加電圧
によって2個の圧電振動子53゜54は同時に伸縮する
ので1円筒は互いにねじられ8mのボルト部分に強力な
ねじり振動が発生した。
第8図と第9図は、ともに屈曲モードのリング状振動体
61.71を用いた実施例を示す図である。振動体61
.71の断面は7+IwIIX711Iwの正方形であ
り、外形は50mである。第8図はリングの円筒面を8
等分した外周と内周に5 mm X 5 mmの大きさ
で厚さ2IIll+の圧電素子の62と63とを交互に
嵌合した。嵌合を強化するため振動体61を150°C
程度に加熱し径が広がった状態で圧電素子6j、63を
はめ込み、冷却した状態で強固に嵌合し、圧電素子62
.63は外周と内周とが互いに分極が向きあうように配
置した。リード線65と66はまとめてリード線68と
の間に高周波電圧を印加するので、電圧素子は62.6
3は8個とも同時に伸縮し、リング状振動体61は点線
で示したように四角形状になるようなモードの強力な振
動を生じる。
第8図はリングの円周に沿った屈曲モードの振動体を例
示したが、第9図は、厚み方向の屈曲振動を発生する超
音波振動体71の実施例を示している。この例の場合、
4つの圧電素子72はリング状振動体71の上面側に、
4つの圧電素子73はリング状振動体71の下面側に、
それぞれが交互に配置されるように嵌合されている。リ
ード線75と76を短絡させ、これとリード線78との
間に高周波電圧を印加すると、前記実施例と同様に27
 K Hzで強力な屈曲振動が生じた。
第1O図は上記と同じ外径50+m、内径36ew+の
リングを用いた屈曲進行波振動体81の実施例を示す図
である。
第9図との差異は圧電素子82.83の嵌合位置と@l
振方法とである。すなわち、アルミニウム製リング状振
動体81を18等分し、その線上に順次連続番号を付け
る。これらの中の第1.5゜14番線を中心として5 
m X 5 mの圧電索子82゜83をリング上面に嵌
合し、第3.7,12゜16番線を中心として、圧電素
子82.83下面に強く嵌合する。第1.3.5.7の
圧電素子82のリード線85と、第12.14.16の
圧電素子83のリード線82にはそれぞれ互に45゜位
相の異る正弦波電源に接続し、リングに接続したリード
線88との間に27KHzの正弦波電圧を印加したとこ
ろ、屈曲進行波が強く発生し、4!I動体81上に油を
盛ると進行波の動きがI!ll祭できた。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は超音波振動を励動する圧
電体を共振子の少なくとも1個所に嵌合する構成にした
から、圧電体には常に適度の変倚応力が作用し、共振子
と接する励振面での整合が良く、圧電体の駆動力が効率
よく伝達され、その結果1強力な超音波振動が得られる
この嵌合方式により片持梁1両持梁リング、円筒1円柱
など様々な形状の強力超音波振動子を実現することがで
きた。さらに、捧又はリング、円筒などに屈曲モードの
進行波を発生でき、しかも振動子の形状が振動部を含め
て一様であるため、反射損失の少ない高効率の屈曲モー
ドの進行波振動子を作ることができ、実用上の効果は多
大である。
なお、上述の説明から明らかなように9本発明のポイン
トは超音波振動体に超音波振動を励動する手段として圧
電体を嵌合した点にあり、その結果様々な形状、様々な
機能の超音波振動子を実現できたもので、明細書にはそ
の代表例が記載されているにすぎず、ここに記載しきれ
なかった様々な変形なども多数可能なことは言うまでも
ない。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図、第4図、第5図、第6図、第
7図(a)、(b)、第8図、第9図および第1O図は
、本発明の各実施例に係る超音波振動子の説明図である
。 1.11.21.31,41.51.61.71・・・
・・・超音波振動体、2,12.13,22゜22’ 
、23.23” 24.24’ 、25゜25’ + 
35.35’ + 36.36’ 、42゜42’ 、
43.43’ 、53,54,62,63゜72.73
.82.83・・・・・・圧電素子。 第1図 1′ l:〃遣Ja勅体 2:早tfk動J 3:電植 第2図 第4図 第6図 第7図 tσノ 第8図 第9図 第1O図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、超音波振動を振動する圧電体を少なくとも1個所に
    嵌合したことを特徴とする超音波振動子。 2、特許請求の範囲第1項記載の超音波振動子において
    、圧電体の嵌合個所を振動子の両側面の少なくとも1個
    所としたことを特徴とする超音波振動子。 3、特許請求の範囲第2項記載の嵌合個所を両側面の対
    向個所としたことを特徴とする超音波振動子。 4、特許請求の範囲第1項記載の圧電体による励動が曲
    モードであることを特徴とする超音波振動子。 5、特許請求の範囲第1項記載の圧電体による振動がね
    じりモードであることを特徴とする超音波振動子。 6、特許請求の範囲第1項記載の超音波振動子が棒状又
    はリング状であることを特徴とする超音波振動子。 7、特許請求の範囲第1項記載の超音波振動子が柱状又
    は筒状であることを特徴とする超音波振動子。 8、特許請求の範囲第1項記載の超音波振動が定在波で
    あることを特徴とする超音波振動子。 9、特許請求の範囲第1項記載の超音波振動が進行波で
    あることを特徴とする超音波振動子。
JP59250438A 1984-11-29 1984-11-29 圧電体を嵌合した超音波振動子 Pending JPS61129076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59250438A JPS61129076A (ja) 1984-11-29 1984-11-29 圧電体を嵌合した超音波振動子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59250438A JPS61129076A (ja) 1984-11-29 1984-11-29 圧電体を嵌合した超音波振動子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61129076A true JPS61129076A (ja) 1986-06-17

Family

ID=17207876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59250438A Pending JPS61129076A (ja) 1984-11-29 1984-11-29 圧電体を嵌合した超音波振動子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61129076A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03116816U (ja) * 1990-03-13 1991-12-03

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03116816U (ja) * 1990-03-13 1991-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5225731A (en) Solid body piezoelectric bender transducer
US5039899A (en) Piezoelectric transducer
US4812697A (en) Ultrasonic vibrator and a method of controllingly driving same
US5140215A (en) Vibrator and ultrasonic motor employing the same
JPS6059900A (ja) 座屈バネを用いた圧電振動子
JPS61129076A (ja) 圧電体を嵌合した超音波振動子
JPS6149670A (ja) 片持梁状超音波捻り楕円振動子
JP2847758B2 (ja) 超音波モータの駆動方法および超音波モータ用振動子
JPH0514512B2 (ja)
US10744532B1 (en) End driven bender transduction apparatus
JP2729828B2 (ja) 超音波モータ
JP3297211B2 (ja) 超音波モータ
JPH0619337Y2 (ja) 超音波圧電モ−タ
JPS60163599A (ja) 超音波圧電振動子
JPS60148385A (ja) 捻り・屈曲モ−ドのリング状超音波振動子
JP2542162B2 (ja) 捩れ振動装置
JP2538033B2 (ja) 平面型超音波アクチュエ―タ
JP2874174B2 (ja) 超音波振動子及び超音波モータ
JPH0663773B2 (ja) 圧電振動ジャイロ
JPH0787710B2 (ja) 超音波リニアモータ
JPS63236577A (ja) 超音波振動子の波動整合方法
JPH0522966A (ja) 超音波モータ
JPS61149278A (ja) 双共振型超音波楕円振動子
JP2568835B2 (ja) 超音波駆動装置
JPS61120678A (ja) 超音波ねじり振動子