JPS61128475A - 燃料電池 - Google Patents

燃料電池

Info

Publication number
JPS61128475A
JPS61128475A JP59249734A JP24973484A JPS61128475A JP S61128475 A JPS61128475 A JP S61128475A JP 59249734 A JP59249734 A JP 59249734A JP 24973484 A JP24973484 A JP 24973484A JP S61128475 A JPS61128475 A JP S61128475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell stack
fluorine resin
manifold
resin plate
seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59249734A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Azebiru
畔蒜 義行
Kazunari Ihara
井原 和成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59249734A priority Critical patent/JPS61128475A/ja
Publication of JPS61128475A publication Critical patent/JPS61128475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2484Details of groupings of fuel cells characterised by external manifolds
    • H01M8/2485Arrangements for sealing external manifolds; Arrangements for mounting external manifolds around a stack
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は燃料電池に係り、特にセルスタックとその外周
面に配置された反応ガス給排用マニホルドとの間のシー
ル部の改良に関する。
[発明の技術的背景] 従来、燃料の有しているエネルギを直接電気エネルギに
変換する装置として、燃料電池が知られている。この燃
料電池は、通常電解質を挟んで1対の多孔質電極を配置
すると共に、一方の電極の背面に水素等の気体燃料を接
触させ、他方の電極の背面には空気等の気体酸化剤を接
触させて、この時に起こる電気化学反応を利用して両電
極間から電気エネルギを取り出すように構成したもので
ある。
第3図、第4図は燃料電池の概略構成を示すもので、図
中1は素電池である。この素電池1は、電解質として例
えばリン11 (H3PO4)が含浸されたマトリクス
を中央にして、その両側に触媒が付加された炭素材より
なる2枚の多孔質電極を配置して形成されている。そし
て、この素電池の両電極の背面側にはインタコネクタ2
が配置され、素電池1とインタコネクタ2との間に液体
燃料及び流体酸化剤の流路が形成されている。
このインクコネクタ2は、グラファイトと熱硬化性樹脂
との混合結着体よりなるリプ付きプレートである。この
ような素電池1とインタコネクタ2を組合せたものを1
つの単位電池とし、このような単位電池が複数個積層さ
れている。そしてその上部、下部に集電板3が配置され
、絶縁スペーサ4を介して締付板5が配置され、締付金
具等により締付けて角形状のセルスタック6が構成され
ている。このセルスタック6の外周面には流体流通口が
設けられ、その外周四面には、フッソ樹脂ゴムパツキン
等の絶縁性シールパツキン7を介して、反応ガスを供給
又は排出する金属製のマニホルド8が取付けられている
。これらのマニホルド8は、セルスタック6の外周面と
の間に反応ガス流路を形成しているものであり、シール
パツキン7はマニホルド8内の気密性を保持し、更にセ
ルスタック6とマニホルドとの間を電気的に絶縁して、
安全性及び防食性を保持するためのものである。
第5図はマニホルド8の取付部を示すもので、マニホル
ド8の周縁部にはセルスタック6に対する取付端部9が
形成されている。また、この取付縁部9には、セルスタ
ック6に対向する面に1又は複数条(図では2条の場合
を例示している)の突起10が形成され、その突起10
をシールパツキン7に圧接させて気密性を高めるように
している。
[背景技術の問題点] このような燃料電池おいて、セルスタック6の操作温度
は170℃〜200℃もの高温になる。
このときセルスタック6と金属製マニホルド8とは材質
の相違により熱膨張係数も異なるので、セルスタック6
とシールパツキン7との間、及びマニホルド8とシール
パツキン7との間では相互の熱膨張量の差異により摺合
するようになり、そのときの接触摩擦によりシールパツ
キンには亀裂等の劣化が生じるおそれがあった。また、
電力用大形燃料電池ともなるとセルスタック6の高さが
3mはどもあるため、セルスタック6と7ニホルド8と
の高さ方向の熱膨張量の差が20〜40mmにも達する
と予想され、その結果、シールパツキン7がマニホルド
8の取付縁部から外れて気密性が損われてしまうおそれ
があった。
一方、マニホルド8内の反応ガスがセルスタック6の内
部に流入して酸化剤と燃料とが混合することのないよう
に、セルスタック6の内部には窒素ガスが充填され、し
かもマニホルド内部より若干高圧にして反応ガスの流入
を防止するようにしている。従って、シールパツキン7
が劣化するとセルスタック6内の窒素ガスがマニホルド
8へ流出し、出力が低下したりシールパツキンを交換し
なければならない事態となり、更に燃料電池の寿命短縮
につながるおそれもあった。
[発明の目的] 本発明はこのような事情にもとづいてなされたもので、
その目的は、セルスタックとマニホルドとの間の気密性
を維持し、高性能かつ長寿命で信頼性の^い燃料電池を
提供することにある。
[発明の概要] 本発明の燃料電池は、セルスタックの外周面とマニホル
ドの周縁部との間にシールパツキンずれ ゝ防止用溝ま
たは突起を両面に有する硬質のフッソ樹脂板を配置し、
このフッソ樹脂系の両面にフッソ樹脂系のシールパツキ
ンを介挿してシール構造を三層構造したものである。こ
れによりセルスタックとマニホルドとの熱膨張差により
生ずる摺動を、フッソ樹脂板とこの両面のシールパツキ
ンとの間でのみ行わせるようにしたものである。
[発明の実施例] 第1図は本発明の一実施例を示すもので、図中101は
素電池、インタコネクタ等を複数積層して形成された角
形状のセルスタックである。このセルスタック101の
外周四面には、耐熱性、耐食性、電気絶縁性に優れた無
端状のフッソ樹脂系シールパツキン102.103が、
両面に溝を有するフッソ樹脂板104を挟んで配置され
ている。
このときフッソ樹脂板104の溝に、シールパツキンj
02,103は充分に埋込まれている。このようにシー
ルパツキンとフッソ樹脂板とによる三層シール構造を介
して反応ガス供給用の金属性マニホルド105が配置さ
れて燃料電池が構成される。
第2図は、第1図に示したセルスタック101とマニホ
ルド105との間のシール構造102〜104の詳細を
示すもので、セルスタック101に接するシールパツキ
ン102としては柔軟性のある例えばスポンジ状又はマ
シュマロ状のものが使用される。このシールパツキン1
02には、フッソ樹脂板104に接する面にフッソ樹脂
板104の溝部に取合する係合突起106が予め形成さ
れている。一方、マニホルド105に接するシールパツ
キンも、セルスタック側と全く同様にフッソ樹脂板10
4の溝部に嵌合する係合突起107が予め形成されてい
る。
このようにシール構造の一部に硬質のフッソ樹脂板を使
用するのは、マニホルド105が圧接した状態でセルス
タック101内のインタコネクタとの間に電気的な絶縁
間隔を確保すると共に、温度変化に伴ってシール構造の
圧縮力が変動しても、シール構造に永久変形が生じにく
くするためである。
以上の構成によれば、シールパツキン102と103と
に挟まれるフッソ樹脂板104にパツキン位置ずれ防止
用溝が設けられ、この溝部にシールパツキン102及び
103の係合突起106及び107を嵌合させているの
で、シールパツキン102及び103の位置ずれは生じ
ない・。もちろんセルスタック101とシールパツキン
102、シールパツキン103とマニホルド105の気
密性は充分に保たれると共に、特にシールパツキン10
2や103とフッソ樹脂板104との間の気密性は突起
と溝による嵌合のため高度に保持される。
従って、セルスタック101とマニホルド105との熱
膨張量の差異によりシールパツキン102.103はこ
れらの間に挟まれたフッソ樹脂板の面で摺動することに
なるが、シールパツキン102.103はフッソ樹脂系
であるため、フッソ樹脂板104との摺動はきわめて円
滑に行なわれる。そしてこの摺動は密着状態で行なわれ
るので気密性が損われることはなく、まして、亀裂等の
劣化が生じることはない。またセルスタック101及び
シールパツキン102との間、マニホルド105及びシ
ールパツキン103との間にもそれぞれの熱膨張量の差
異があるが、これらの差異はシールパツキン102.1
03の弾性によりそれぞれ吸収されるので問題はない。
更にシールパツキン102や103のパツキン位置ずれ
防止のための溝をセルスタック101やマニホルド10
5に設けることも考えられるが、本発明のようにシール
パツキン102及び103に介装するフッソ樹脂板にパ
ツキン位置ずれ防止用溝を設ければ溝加工の点からはる
かに容易となる。
なお、本発明は、上記実施例に限定されるものではなく
、硬質のフッソ樹脂板に溝の代りに突起を設け、シール
パツキン側に溝状の係合部を設けることも可能である。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、セルスタックとマニホル
ドとの間にシールパツキン位置ずれ防止用溝を両面に有
する硬質のフッソ樹脂板を挟み込み、このフッソ樹脂板
の両面の溝又は突起に嵌合する係合部を持ったシールパ
ツキンによる三層シール構造としたことにより、セルス
タック側とシールパツキンとマニホルド側のシールパツ
キンはそれぞれフッソ樹脂板の両面でのみ摺動すること
になり、セルスタックとマニホルドとの気密性を維持す
ることができ、高性能かつ長寿命で信頼性の高い燃料電
池を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の一実施例を示すもので、第
1図は燃料電池の平面図、第2図はセルスタックと7ニ
ホルドとの間のシール部を示す横断面図である。第3図
ないし第5図は従来例を示すもので、第3図は縦断面図
、第4図は平面図、第5図はセルスタックとマニホルド
との間のシール部を示す横断面図である。 1・・・素電池、2・・・インタコネクタ、3・・・集
電板、4・・・絶縁スペーサ、5・・・締付板、6.1
01・・・セルスタック、7,102,103・・・シ
ールパツキン、104・・・フッソ樹脂板、1o5・・
・マニホルド、106.107・’S起。 (731υ代理人 弁理士 間近 憲佑(外1名)第1
図 j12図 第3図 第 411 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 素電池、インタコネクタ等を複数積層して形成された角
    柱状のセルスタックと、このセルスタックの外周四面に
    それぞれシールパッキンを介して配置すると共に、前記
    セルスタックの外周面との間に反応ガス流路を形成した
    4個の反応ガス給排用マニホルドを有する燃料電池にお
    いて、 前記マニホルドの周縁部と前記セルスタックの外周面と
    の間に、両面に溝又は突起を有する無端状の硬質フッソ
    樹脂板と、このフッソ樹脂板の両面にそれぞれ前記溝又
    は突起に嵌合する係合部を有する無端状のフッソ樹脂系
    シールパッキンを配置して、三層シール構造を形成した
    ことを特徴とする燃料電池。
JP59249734A 1984-11-28 1984-11-28 燃料電池 Pending JPS61128475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59249734A JPS61128475A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59249734A JPS61128475A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 燃料電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61128475A true JPS61128475A (ja) 1986-06-16

Family

ID=17197408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59249734A Pending JPS61128475A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61128475A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008133256A1 (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 燃料電池スタックの締結構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008133256A1 (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 燃料電池スタックの締結構造
JP2008269936A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Toyota Motor Corp 燃料電池スタック

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6607858B2 (en) Electrochemical fuel cell stack with improved reactant manifolding and sealing
JP4742043B2 (ja) 一体化シールを有する膜電極アセンブリ
US6596427B1 (en) Encapsulating seals for electrochemical cell stacks and methods of sealing electrochemical cell stacks
KR100949423B1 (ko) 연료전지
US6261711B1 (en) Sealing system for fuel cells
US6872485B2 (en) Sealing structure for fuel cell
WO2001099219A1 (en) Proton exchange membrane fuel cell external manifold seal
JPH0696783A (ja) 燃料電池
JP4481423B2 (ja) 固体高分子型燃料電池スタック
JP3818149B2 (ja) 燃料電池
JPH05166523A (ja) 平板状固体電解質型燃料電池
JP2003123801A (ja) 高分子電解質型積層燃料電池
JPS61133578A (ja) 燃料電池
JPS61128475A (ja) 燃料電池
WO2000035038A1 (en) Proton exchange membrane fuel cell external manifold seal
JPS63205060A (ja) 燃料電池
JP5447777B2 (ja) 燃料電池セル
JPS5975576A (ja) 燃料電池
JPH0473268B2 (ja)
US7108936B2 (en) Fuel cell assembly
JPS63128562A (ja) 燃料電池
JP3496819B2 (ja) 高分子電解質型燃料電池
JPS61116768A (ja) 燃料電池
JPS5975567A (ja) 燃料電池
JP2008153130A (ja) 燃料電池用単セル及びこれを備えた燃料電池