JPS61128159A - ロ−フインチユ−ブの探傷検査方法 - Google Patents

ロ−フインチユ−ブの探傷検査方法

Info

Publication number
JPS61128159A
JPS61128159A JP59251059A JP25105984A JPS61128159A JP S61128159 A JPS61128159 A JP S61128159A JP 59251059 A JP59251059 A JP 59251059A JP 25105984 A JP25105984 A JP 25105984A JP S61128159 A JPS61128159 A JP S61128159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fin
tube
flaw detection
low
fin tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59251059A
Other languages
English (en)
Inventor
Yorozu Gonda
権田 萬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP59251059A priority Critical patent/JPS61128159A/ja
Publication of JPS61128159A publication Critical patent/JPS61128159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/26Arrangements for orientation or scanning by relative movement of the head and the sensor
    • G01N29/27Arrangements for orientation or scanning by relative movement of the head and the sensor by moving the material relative to a stationary sensor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/044Internal reflections (echoes), e.g. on walls or defects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/056Angular incidence, angular propagation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/26Scanned objects
    • G01N2291/263Surfaces
    • G01N2291/2634Surfaces cylindrical from outside

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ローフインチューブ(異形管)の探傷検査方
法に関するもので、ローフインチューブの非破壊検査に
よる製品検査法として、現在広く採用されている渦流探
傷法における幾つかの問題点を解決するために、超音波
探傷法の適用方法を確立し、ローフインチューブにおけ
る非破壊検査の信頼性の向上を図ったものである。
(従来技術とその問題点) i)渦流探傷法 ローフインチューブの非破壊検査に関する規格としては
、ASTMB359があり、これに類する国内規格はま
だ制定されていない。同規格によれば、非破壊検査の方
法として、渦流探傷法の通用を義務づけており、貫通コ
イル法あるいは内挿プローブコイル法による渦流探傷が
現在広〈実施されている。しかし、ローフインチューブ
への渦流探傷法の適用は、以下のような問題点を有して
いる。
■ 欠陥検出性能上の問題 ローフインチューブの製品検査において、検出対象とさ
れる最も重要な欠陥は、フィン部の転造加工によって生
ずる割れである。この割れは、管軸方向(フィンとは直
角方向)に長さ10〜30絹で発生するが、自己比較法
を検出原理とする現状の渦流探傷原理では、このような
長手欠陥が検出されにくいという特性がある。
■ 未探傷部発生の問題 ローフインチューブは、熱交換器への装着条件から、管
全長にわたりフィン転造加工がなされるわけではなく、
管両端部および数個所の管中間部においてフィン未加工
部(原管部あるいはランド部)を有する。このフィン部
とフィン未加工部の間において、長さ30〜501mの
境界部(フィン不完全部)は、渦流原理上は不連続部と
なるため、その部分では粗大な疑似信号を発生する。こ
の現象は、その部分における検査の保証を与えないばか
りか、自動警報、自動マーキング、自動選別などによる
探傷検査の自動化を阻害している。これの対策としては
、欠陥検出用コイルの他にランド部検出用コイルをそな
えて、2つのコイルを並べて探傷し、ランド部検出用コ
イルで検出された信号で、ランド部が欠陥検出用コイル
を通過するまでの、管軸上の一定区間(一定時間)を探
傷機能を自動的に中断させる方法がある。しかし、この
方法として、フィン不完全部の疑似信号を遮断している
にすぎず、フィン不完全部の疑似信号判別のためのしき
い値をこえる欠陥信号があった場合には、欠陥信号にも
かかわらず、フィン不完全部の疑似信号とみなされ、欠
陥信号が遮断されてしまうという難点がある。
■ フィン部での疑似信号多発の問題 ローフインチューブの製造ロフトによっては、フィン正
常部において、疑似信号が多発するものがあることがよ
く経験される。この原因はよ(わかっていないが、ロー
フインチューブの製造歩留を低下させる。
ii )超音波探傷法 一方、管材の非破壊検査方法として、水浸法あるいは部
分水浸法による超音波探傷法が実用に供されていること
は周知である。この探傷法は、継目無管や溶接管などの
一般の平滑管に専ら適用されており、ローフインチュー
ブのような小径異形管にはこれまで適用されていない。
これの理由について考察するに、例えば金属に超音波を
入射する場合の表面アラサと伝達損失の関係(金属表面
が粗いと超音波の伝達損失が大きくなる現象)の延長拡
大として、ローフインチューブのような形状体にはうま
く音波が伝達できないであろうとの先人的解釈によって
、超音波探傷適用化の検討がこれまでなされなかったた
めと思われる。
異形管への超音波探傷適用の唯一の事例として、ヒレ付
鋼管での実施例があるが、この場合は、ヒレの影響をさ
けるために、表面波(表面層のみ伝ばんさせる)を用い
て内面探傷することでこれにかえている。
本発明は、ローフインチューブの非破壊検査に超音波探
傷法の採用を可能にし、渦流探傷法における従来の問題
点を解決することを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記目的を達成するための具体的手段として
、集束型超音波探触子を用いて、水浸法あるいは部分水
浸法による超音波探傷法により、ローフインチューブに
対して管外面から円周方向に、斜めに超音波ビームを入
射し、ローフインチューブに発生する転造割れを検出す
るものである。
(実施例) 以下、図示の実施例に基づいて本発明を詳述すると、第
1図において、1はローフインチューブで、水槽の水媒
体1a中に浸漬され、フィン2のスパイラルと同門して
矢印方向に回転させている。
3は超音波探傷器、4はアナログペンレコーダである。
5は集束型の超音波探触子で、この探触子5からローフ
インチューブ1に対して管外面から円周方向に、斜めに
(望ましくはビーム入射角15°〜30°の範囲)超音
波ビームを入射し、これによって転造時に発生するロー
フインチューブ1の転造割れを検出するのである。6は
ダイヤフレゲージである。
因みに管外面のフィン部から超音波ビームを入射して探
傷可能か否かを検証するために、探傷実験を実施した。
試験サンプルは、第2図に示すようにフィン部外径Of
 25.2、フィン高さFh O,8、フィンピッチp
930山/in、肉厚Fw 0.64のチタン製ローフ
ィンチェーブ1の内外面に幅0.3、長さ10、深さ0
.2.0.4.0.8  (但し内面については深さ0
.2のみ)の人工欠陥7,8を付したもの、および自然
欠陥を有するものを用いた。自然欠陥の状況は参考写真
に示す通りである。
また、試験方法は第1図に示すように、水浸法とし、試
験周波数5MI(z、611幅の線集束型の探触子5を
用い、フィン部の影響をさけるために円周方に超音波ビ
ームを入射し、また最適入射角を測定するために管中心
軸からの探触子5の偏心量Δをダイヤルゲージ6により
測定した。その結果、偏心量Δ=5w1のとき最もS/
Nよく欠陥が検出できることが判明した。この場合にお
けるビーム人射角θiは、フィン部の山部と谷部とにお
いて管径が異なるために、同時に2つの入射角が存在す
ることになる。
即ち、第3図に示すように、1つの探触子5から同時に
一定方向に超音波ビームを発射しても、フィン部入射点
がP゛であるのに対し、フィン谷部入射点がP”となり
、両入射点が異なるので、P°点での入射角θ′1、P
”点での入射角θ”1が異なり、2つの入射角が存在す
る。そし”CI)゛ 点より入射したビーム路程は(a
)、P”点より入射したビーム路程は(blとなる。両
人射角θ′いθ“lは、フィン山部入射角θ′123゜ フィン谷部入射角θ”125゜ となる。
第4図は上記条件下における探傷実験結果である。超音
波探傷器3のCRT9には、前述の2つの入射点P’ 
、P″の存在により、2つの表面エコーs’ 、s”が
その水距離差に対応する時間軸上に認められる。また欠
陥エコーFは平滑管の場合におけるような単純なパター
ンで示されないが、この原因は第3図に示すように管壁
内を伝ばんする2つのビームa、bの作用によるもので
あることが容易に推定される。
次に前述した探傷がラインで実用可能か否かを知るため
にラインテストを実施した。第5図および第6図はその
結果である。探傷装置は、部分水浸探触子回転型を用い
、探触子回転速度6000 rpm、管送り20m/n
+inにより試験した。
平滑管の場合とは異なり、フィン部からの空気巻込みを
防ぐために探傷氷室内の水圧を1.8kg/cn1以上
に保ち、かつローターの回転方向はフィンのスパイラル
方向に合せた。また管送り速度は20m/…4nにおさ
えた。テストチューブは、全面フィン材に人工欠陥を加
工したもの(第5図)、および原管部10、ランド部1
1等のフィン未加工部と自然欠陥を有するもの(第6図
)である。
この結果、従来技術の場合におけるような、フィン境界
部における粗大ノイズの発生はなく、フィン部、フィン
不完全部、フィン未加工部を問わず、管全長にわたって
の探傷検査が成立することが立証された。なお、ローフ
インチューブlを回転させても良い。
(発明の効果) 以上実施例に詳述したように本発明によれば、フィン部
に影響されることなくローフインチューブを超音波探傷
法で探傷することが可能であり、従来の渦流探傷法の問
題点を解決できる。即ち、本発明によれば、割れ状欠陥
に対する検出力の著るしい向上が可能であると共に、全
面全長にわたっての検査の保証が得られ、従来技術にお
ける目視検査併用の廃止ができる。しかも、フィン部で
の疑似信号多発の解消ができ、歩留の向上が可能である
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は本発明方法を
示す既略図、第2図は実験に使用したローフインチュー
ブの説明図、第3図は入射ビームの説明図、第4図は実
験結果を示す図、第5図及び第6図は実ラインでの実験
結果を示す図である。 1− ローフインチューブ、2−フィン、3−超音波探
傷器、5−m−集束型超音波探触子。 特 許 出 願 人  株式会社神戸製鋼所第1図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、集束型超音波探触子を用いて、水浸法あるいは部分
    水浸法による超音波探傷法により、ローフィンチューブ
    に対して管外面から円周方向に、斜めに超音波ビームを
    入射し、ローフィンチューブに発生する転造割れを検出
    することを特徴とするローフィンチューブの探傷検査方
    法。 2、フィンのスパイラル方向に同調させてローフィンチ
    ューブ又は探触子を回転させると共に、ローフィンチュ
    ーブの送りを行なうことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載のローフィンチューブの探傷検査方法。
JP59251059A 1984-11-27 1984-11-27 ロ−フインチユ−ブの探傷検査方法 Pending JPS61128159A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59251059A JPS61128159A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 ロ−フインチユ−ブの探傷検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59251059A JPS61128159A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 ロ−フインチユ−ブの探傷検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61128159A true JPS61128159A (ja) 1986-06-16

Family

ID=17217008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59251059A Pending JPS61128159A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 ロ−フインチユ−ブの探傷検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61128159A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007253693A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Mitsubishi Electric Corp 車両用空調装置及びそれを搭載した鉄道車両

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007253693A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Mitsubishi Electric Corp 車両用空調装置及びそれを搭載した鉄道車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0253746B2 (ja)
US4627289A (en) Method for the ultrasonic flaw detection of an electric welded pipe
US20020194916A1 (en) Method for inspecting clad pipe
JP2008157898A (ja) 内面フィン付き管の渦流探傷方法、渦流探傷用差動コイル及び渦流探傷用プローブ
EP1882923A3 (en) Method and apparatus for ultrasonic inspection of steel pipes
JP4596325B2 (ja) 内面フィン付き管の超音波探傷方法及び装置
JPS61128159A (ja) ロ−フインチユ−ブの探傷検査方法
Willems et al. Internal Inspection Device for Detection of Longitudinal Cracks in Oil and Gas Pipelines: Results From an Operational Experience
JP2000352563A (ja) 被覆管用超音波探傷装置
JP3748228B2 (ja) 超音波探傷における有害欠陥判定方法及びその判定結果の利用方法
Reber et al. Ultrasonic in-line inspection tools to inspect older pipelines for cracks in girth and long-seam welds
JPH11211704A (ja) 内面フィン付き管の超音波探傷方法および超音波探傷装置
CN108827864A (zh) 天然气场站地面工业管道内腐蚀检测工艺
JPS60162952A (ja) 丸材の超音波探傷方法
JPH0684958B2 (ja) 電縫管管端部の超音波探傷方法
JP3556826B2 (ja) 管の超音波探傷方法
JPH0478944B2 (ja)
JP6953953B2 (ja) 斜角超音波探傷の健全性評価方法、及びこれを用いた斜角超音波探傷方法
JPH0618485A (ja) 鋼管の超音波斜角探傷方法
JPH11287790A (ja) 超音波探傷方法
JPS61132856A (ja) 内插プロ−ブコイルによる渦流探傷方法
JPH0545341A (ja) ボイラーチユーブ探傷用超音波探触子
Thiery et al. Higher Macro-Cleanliness of Bearing Steels Needs More Accurate Measuring-Methods³
CN117723629A (zh) 一种发动机曲轴内部缺陷的无损检测方法
Uzelac et al. Detecting Cracks in Pipelines Using Ultrascan CD