JPS61128103A - スラグ層の厚み検出方法及びそのための電極 - Google Patents

スラグ層の厚み検出方法及びそのための電極

Info

Publication number
JPS61128103A
JPS61128103A JP24873584A JP24873584A JPS61128103A JP S61128103 A JPS61128103 A JP S61128103A JP 24873584 A JP24873584 A JP 24873584A JP 24873584 A JP24873584 A JP 24873584A JP S61128103 A JPS61128103 A JP S61128103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
slag layer
electrodes
slag
molten metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24873584A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Sunahara
一夫 砂原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP24873584A priority Critical patent/JPS61128103A/ja
Publication of JPS61128103A publication Critical patent/JPS61128103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は溶融金属表面に浮遊する酸化物スラグ層の厚み
を測定する検出方法とそれに使用するZ rB?を主成
分とする材質からなる電極に関するものである。
[従来の技術] 金属の精錬において溶融金属表面に浮遊する酸化物スラ
グ層の組成や量は、金属の純度や最終の性質に決定的な
影響を芋えるために、その組成と量を把握することの重
要性は、近年ますます増加する傾向にある。
従来、精錬や鋳造作業時の溶融金属表面に浮遊する酸化
物スラグ層の量の把握は、Q終の金属の性質によりスラ
グ量の大小を判断するか、もしくは熟練した作業員の経
験によるスラグ層の厚みの判断によっている。
また、一部溶融金属の比抵抗(10−5〜10−”[Ω
・cm、)とその表面に浮遊するスラグの比抵抗(10
−2〜10−0 [Ω・cml)の異なることを利用し
て、カーボン電極を用いて、その抵抗を測定することに
よりスラグ層の厚みの測定を自動化しようとする試みも
考えられる。しかし、カーボン電極は大気中400℃以
上で酸化されるので、電極棒は徐々に細く短くなり、場
合によっては欠損する。そのため長期間の連続使用に耐
えず、交換回数が多く生産性の低下を招く。
また、溶融金属が、鋳鉄の場合には溶融鉄が吸戻するた
め電極の消耗が激しくなるだけではなく吸戻された炭素
が最終の鉄の性質に決定的影響をおよぼすため好ましく
ない。
[発明の解決しようとする問題点] このように、従来の最終の金属の性質による判断や熟練
した作業員の経験による判断では、精錬や鋳造工程の自
動化が難かしく、また、カーボン電極を使用した方法で
は、長期間の連続使用に耐えず、交換回数が多く生産性
の低下を招くという問題点がある。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、前述の問題を解決すべくなされたものであり
、溶融金属の比抵抗とその表面に浮遊する酸化物スラグ
の比抵抗の異なりを利用して、溶融金属、酸化物スラグ
の両者に、侵食されにくく、ぬれにくく耐酸化性に優れ
、導電性のあるZrBz製電極全電極しくは使用し、該
電極数本を組合せて溶融金属の比抵抗とその表面に浮遊
する酸化物の抵抗を測定することにより、溶融金属表面
に浮遊する酸化物スラグ層の厚みを検出することを特徴
とする酸化物スラグ層の厚み測定方法である。
本発明方法は、このように導電性セラミックス電極を複
数本使用するもので、後述する実施例を参照すれば分る
如く、少なくとも1本の電極は陽極金属中にまで挿入し
、他の1本をスラグ層内にとどめるように配設すること
で溶融金属とスラグ層のそれぞれの比抵抗の差異を検出
できる。そしてその際の電極の挿入位置(深さ)の認識
でスラグ層の厚みを決定しうることになる。
ここで、これらの電極の予め設定された種々の異なる長
さの電極を多数電極保持部材に固定して使用することも
できるし、電極自体を保持部材に対し、検出操作中に上
下可動にしておくこと或は溶融金属面までの距離を正確
に設定しておくなどすれば最小数の2木でも比抵抗の差
異を検出することができる。
また1本発明の実施に当ってその溶融金属とスラグ中の
比抵抗の測定のよる差異を正確に検出するには中心電極
を定め、該電極から等距離にスラグ層及び溶融金属中に
それぞれの電極電極を周囲電極として配することである
そして、この際この中心電極は、周囲電極との間でそれ
ぞれの間のスラグ及び溶融金属の比抵抗を検出しうるた
めに溶融金属中にまで好ましくは全ての電極中最深部に
まで伸びる充分長い電極であることが必要である。
また、本発明で使用される電極としては、前述したよう
にカーボン電極ではその使用に耐えないものであるため
、これら以外のセラミックからなる電極が必要である。
即ち、酸化物スラグ層に接触して長期使用に耐える好適
な材質はZrB2を主成分と硼化物からなるものであり
、次のようなものが適当である。
組成−Zrlhを主成分とするもので、好ましくはZr
B+が70%以上、特には、90%以上からなるもの(
重量%) 物性−カサ密度 5.7〜8.0g/cc抵抗強度 3
0〜50kg/mm2以上ピンカース硬Im ()lv
) 1256〜1500kg/mmz熱膨張率 (0〜
1000℃)8X10−6/’0熱伝導率 50〜85
 Kcal/m・h・℃比抵抗10.8X 10−6〜
1.44X to−2し0m cml 耐酸化性 (1300°C,12hr、酸化増量)10
mg/cm2 尚、本発明の実施態様によっては、Z rB2電極以外
の他の導電性のセラミンク電極1例えばTiB2.Ti
N、 ZrCなどの使用も可能である。
本発明は、このような性質の電極を使用することにより
、連続的に溶融金属表面に浮遊する酸化物スラグ層の厚
みの検出を電極の十分な耐用性のもとに見い出すことに
成功したものである。
[実施例1 第1図は1本発明の溶融金属表面に浮遊する酸化物スラ
グ層の厚み検出器11の略図である。
第1図において、1〜8はZrB2製(重量%で、Zr
B289%、BNIO%、その他1%)電極である。1
0は、1〜9のZ rBy製電極電極持する5K27番
の耐火物である。
電極lは長さ150II1m、28mmφである。電極
2,3゜4.5.8 、? 、8.9は外径5a+mφ
で、長さが2■づつ異なっており、各々100,98,
9El、94,92,90.8B。
88mtsの長さである。
これら電極2〜9は電極1との電極間距離が一定となる
様に、電極1周辺に配置されている。
第1図に示した、スラグ層厚み検出器11の各電極から
、リード線を取り出し、第2図に示す様に配線した。
炉13中の溶鋼14とそのとに浮遊する酸化物スラグ1
2、第1図に示したスラグ層の厚み検出器11を挿入し
、検出器のZrBz製電極1〜9に対応したリード線切
り換え端子1′〜9′を切り換えスイッチ15に接続し
、万能ブリッヂ17、正弦波発振器1Bに配線し、切り
換えスイッチ15でリート線2′〜e′を切り換えなが
らZrB2製電極1と2〜9の間の抵抗をAC:(10
〜5.Okc/5ea)で測定した。
測定結果を第3図に示す、第3図において。
電極番号2.3と電極IMの抵抗が〜!O−4とほぼ溶
鋼の比抵抗1を示し、電極番号4〜7は10〜Iとほぼ
スラグの比抵抗を示した。そして、電極番号8.3と電
極lの間の抵抗は無限大を示し、スラグ層中に挿入され
ていないことを示唆した。
このことにより、スラグ層の厚みは、電極4〜7間の長
さの差、すなわち6■と電極3〜6間の長さの差10m
mの間であることがわかった。このような、スラグ層の
厚み検出を繰返した結果、本発明の検出器は60日間使
用しても異常は見られなかった。
こらの対し、比較のため、カーボン電極を使用し本実施
例に示したと同様の条件でスラグ層厚みの検出を行なっ
た結果、約5時間で、カーホン電極が消耗し使用不可能
となった。
尚、以上溶鋼の表面に浮遊する酸化物スラグ層の厚み検
出についてその実施例を示したが、他の溶融金属表面に
浮遊するスラグ層の厚みの検出にも、 ZrBz製電極
が、溶融金属、酸化物スラグにぬれにくく、侵食されな
いことより使用できることは、明白である。
そして、電極の長さの差を小さくすることにより精度を
向上させることも容易である6また、マイクロコンピュ
タ−を用いて′測定を自動化することにより、スラグ層
の厚みの検出を連続化することも可能である。
[発明の効果] このように本発明は、従来の最終の金属の性質による判
断や熟練した作業員の経験による判断にたよっていたス
ラグ層の厚みの検出を容易に可能にしたばかりか、特に
Z rB2製電極を使用することにより、カーボン電極
の数百倍の長期的耐用を可能にするスラグ層の厚み検出
方法を提供するものであり、その工業的価値は多大で第
1図は1本発明方法を説明するための厚み検出器の概略
図で、(a)は平面図、(b)は正面図である。第2図
は、本発明方法を説明するためのf1!、線図、第3図
は電極間の比抵抗値を示すグラフである。
図面にて、1は中心電極、2〜9は周囲電極、12はス
ラグ層、14は溶鋼である。
第  1 図 事 2 図 電極湛 第 3 −1只

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、導電性セラミックス電極を複数本使用し、該電極の
    少なくとも1本は溶融金属中にまで挿入するようにし、
    溶融金属表面に浮遊するスラグ層と溶融金属との比抵抗
    の差異を利用して溶融金属表面の該スラグ層の厚みを検
    出することを特徴とするスラグ層の方法。 2、電極として少なくとも3本使用し、そのうち1本を
    中心電極として溶融金属中にまで挿入し、他の2本以上
    を周囲電極として中心電極から等距離にかつ少なくとも
    1本が溶融金属中にまで挿入するようにする特許請求の
    範囲第1項記載の方法。 3、導電性セラミックス電極として主成分がZrB_2
    からなる硼化物セラミックス電極を使用する特許請求の
    範囲第1項又は第2項記載の方法。 4、溶融金属表面に浮遊するスラグ層の厚みを検出する
    ための電極であって、その材質が ZrB_2を主成分とすることを特徴とする電極。
JP24873584A 1984-11-27 1984-11-27 スラグ層の厚み検出方法及びそのための電極 Pending JPS61128103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24873584A JPS61128103A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 スラグ層の厚み検出方法及びそのための電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24873584A JPS61128103A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 スラグ層の厚み検出方法及びそのための電極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61128103A true JPS61128103A (ja) 1986-06-16

Family

ID=17182576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24873584A Pending JPS61128103A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 スラグ層の厚み検出方法及びそのための電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61128103A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0459049A1 (en) * 1990-06-01 1991-12-04 China Steel Corporation Apparatus and process for determining thickness of the slag formed on molten steel
WO1998014755A1 (de) * 1996-10-02 1998-04-09 Ferrotron Elektronik Gmbh Verfahren zur messung der schlackenschichtdicke auf einer metallschmelze sowie zur durchfürung des verfahrens geeignete vorrichtung
KR101220028B1 (ko) * 2006-12-11 2013-01-08 현대자동차주식회사 용탕 래들링 장치
CN104841897B (zh) * 2014-02-13 2017-02-22 宝山钢铁股份有限公司 保护渣熔融层厚度和钢水液面波动的测量方法及装置
CN107504892A (zh) * 2017-10-13 2017-12-22 中国恩菲工程技术有限公司 矿热电炉渣层厚度检测装置及检测方法
CN115069989A (zh) * 2022-05-31 2022-09-20 江阴兴澄特种钢铁有限公司 一种保护渣厚度测量系统以及测量方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0459049A1 (en) * 1990-06-01 1991-12-04 China Steel Corporation Apparatus and process for determining thickness of the slag formed on molten steel
WO1998014755A1 (de) * 1996-10-02 1998-04-09 Ferrotron Elektronik Gmbh Verfahren zur messung der schlackenschichtdicke auf einer metallschmelze sowie zur durchfürung des verfahrens geeignete vorrichtung
KR101220028B1 (ko) * 2006-12-11 2013-01-08 현대자동차주식회사 용탕 래들링 장치
CN104841897B (zh) * 2014-02-13 2017-02-22 宝山钢铁股份有限公司 保护渣熔融层厚度和钢水液面波动的测量方法及装置
CN107504892A (zh) * 2017-10-13 2017-12-22 中国恩菲工程技术有限公司 矿热电炉渣层厚度检测装置及检测方法
CN115069989A (zh) * 2022-05-31 2022-09-20 江阴兴澄特种钢铁有限公司 一种保护渣厚度测量系统以及测量方法
CN115069989B (zh) * 2022-05-31 2023-09-15 江阴兴澄特种钢铁有限公司 一种保护渣厚度测量系统以及测量方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5360269A (en) Immersion-type temperature measuring apparatus using thermocouple
US3610045A (en) Thermocouples
US4003814A (en) Apparatus for the continuous measurement of the oxygen content of molten copper or alloys thereof
JPS61128103A (ja) スラグ層の厚み検出方法及びそのための電極
US4365788A (en) Process and apparatus for determining the level of molten metal in a metallurgical vessel, the temperature of the molten metal and the extent of wear of the refractory lining of the vessel
US2851570A (en) Corrosion test probes for use with corrosion testing apparatus
JP2596789B2 (ja) 保護管式測温計
Haupin Cathode voltage loss in aluminum smelting cells
US2071531A (en) Temperature regulation
US2384024A (en) Thermocouple tube
CA2102969C (en) Immersion-type temperature measuring apparatus using thermocouple
JP3237798B2 (ja) 湯面検知棒
US3681734A (en) Heat sensing probe
JPS6020121A (ja) 金属溶融炉に用いる液面計の炭化珪素検知棒
JPH032850Y2 (ja)
JPS5821210B2 (ja) 溶融金属の連続測温装置
JPH0339701Y2 (ja)
CN211147517U (zh) 一种镁碳砖检测平台
JPH0629789B2 (ja) 熱電対保護管
JPH0375494A (ja) 耐火物監視用温度センサ
Stevenson Temperature Measurement with the Expendable Immersion Thermocouple
JPH0643923B2 (ja) 溶融金属の連続測温計
JPS6380952A (ja) 湯面検知棒
JPS59112184A (ja) 溶融金属湯面測定用プロ−ブ
JPH0231115A (ja) 溶融アルミニウム金属及び合金の湯面検知用センサー