JPS61127040A - 通信制御装置の診断方式 - Google Patents

通信制御装置の診断方式

Info

Publication number
JPS61127040A
JPS61127040A JP59248875A JP24887584A JPS61127040A JP S61127040 A JPS61127040 A JP S61127040A JP 59248875 A JP59248875 A JP 59248875A JP 24887584 A JP24887584 A JP 24887584A JP S61127040 A JPS61127040 A JP S61127040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
firmware
hardware
diagnostic
line
diagnosis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59248875A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Watanabe
一雄 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP59248875A priority Critical patent/JPS61127040A/ja
Publication of JPS61127040A publication Critical patent/JPS61127040A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/22Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0751Error or fault detection not based on redundancy
    • G06F11/0754Error or fault detection not based on redundancy by exceeding limits
    • G06F11/0757Error or fault detection not based on redundancy by exceeding limits by exceeding a time limit, i.e. time-out, e.g. watchdogs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (慮莱上の利用分野) 本発明は、通信制御装置の診断に関し、特に回線対応ハ
ードウェア単位に診断の起動および実行を自動的に行な
う診断方式に関する。
(従来の技術) 従来この種の通信制御装置の診断は、外部から保守員等
のオペレータによる人手の介入により、診断しようとす
る回線対応ハードウェアを一度初期状悪に設定してソフ
トウェアプログラムとの切離し作業を行なってから診断
プログラムを起動して実行する手順で行なっている。ま
たシステムによっては回線対応ハードウェア単位での前
記ソフトウェアプログラムとの切離しおよび前記診断プ
ログラムの起動が不可能なことにより、システム全体を
初期状態に遷移させてから診断プログラムの起動・実行
をする場合がある。
(発明が解決しようとする問題) 前記のような従来構成においては、診断実行の起動につ
いてその都匿人手を必要とすること、およびそのために
どうしても定期的な診断になりダイナミックなタイミン
グでの実行ができないこと、また動作中であるソフトウ
ェアプログラムの強制的な停止および診断実行終了後の
再起動が、回線対応ハードウェア単位または通信制御装
置収容全回線について必要になること、更に前記ソフト
ウェアプログラムの強制的な停止が全回線について行な
われる場合には、他回線動作中の影響下に詔ける診断が
できないという問題点がある。
そこで本発明の目的は、通信回線に接続する、通信制御
装置収容の回線対応ハードウェア単位に、ソフトウェア
プログラムを実行していないアイドル状態を検出して診
断を実行するところのいわゆる自動診断を可能にするこ
とによって、予め設定された条件が満たされた時に、診
断プログラムの起動を外部から意識的に行なうことなく
自動的に実行できることおよび他回線が実業務としての
いわゆるオンライン動作実行中である影響下での診断を
行なうことにより、できるだけソフトウェアプログラム
便用時の環境に近い状況に詔ける診断ができ通信制御装
置の信頼度を向上できる通信制脚装置の診断方式を提供
することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明の方式は、ソフトウェアプログラムからチャネル
プログラムに基づいて通信制御装置を制御するオペレー
ティングシステムを有するコンピュータシステムにおけ
る前記通信制御装置の診断方式において、割込用パルス
と計時用パルスとを周期的に発生するパルス発生手段と
、前記計時用パルスの供給をうけ該パルスを計数する計
数手段と、前記通信制御装置内に収容する複数の回線対
応ハードウェアの各動作状態情報を記憶する動作状態テ
ーブルと、前記各回線対応ハードウェア単位に診断を指
示する診断ファームウェアと、前記各回線対応ハードウ
ェア単位に前記診断ファームウェアに基づいて該回線ハ
ードウェアの診断を実行する診断手段と、前記各回線対
応ハードウェア毎に該回線ハードウェアの診断結果を外
部に表示する表示手段とを含み、前記オペレーティング
システムは前記コンビエータシステムのイニシャライズ
またはリセットに応答して前記動作状態テーブルおよび
前記計数手段の初期化と前記パルス発生手段の起動とを
行ない、前記チャネルプログラムおよび前記診断ファー
ムウェアの何れかの実行開始および実行終了に応答して
前記動作状態テーブルの対応する回線対応ハードウェア
の動作状態情報の更新を行ない、前記割込み用パルスの
供給を受けて前記計数手段の計数結果を読み取り、前記
計数結果が予め定めた値に達したときには前記計数手段
の初期化を行ない、前記動作状態テーブルを参照して前
記チャネルプログラムを実行中でない回線対応ハードウ
ェアに前記診断ファームウェアを起動し実行させ、診断
結果を前記表示手段に表示させるようにして構成される
(実施例) 欠に本発明の一実施例について図面を参照して詳細に説
明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。第
1図の通信制御装置の診断方式は、操作卓1と、ソフト
ウェアプログラム2と、ファームウェア管理オペレーテ
ィングシステム3と、通信制御装置12とTカウンタ7
と、発温器8と、動作状態テーブル11とから構成され
る。
第2図は第1図のファームウェア管理オペレーティング
システム周りを示す図で第2図(a)はそのブロック図
、第2図(b)は動作状態テーブルのフラグ配置図であ
る。
第3図は41図の通信制御装置の詳細ブロック図であり
、通信制御装置ファームウェア(CCUファームウェア
)4と通信1ltIJ呻装置診断ファームウェア(CC
U診断ファームウェア)5と通信制御装置回線対応ハー
ドウェア(CCU/)−ドウエア)6−1〜6−Nとか
ら構成される。CCUハードウェア6−1〜6−Nはそ
れぞれ、CCUファームウェアインタフェース回路13
と、CCU診断ファームウェアインタフェース回路14
と、回路インタフェース回路15と、データバッファ1
6と、データ直並列変換回路17と、割込信号発生回路
18と、診断制御回路19と、表示回路20とから構成
される。
操作卓1は、コンビエータシステムと人とのインタフェ
ースを担当し、キーボード、ディスプレイ、およびプリ
ンタを備えている。ソフトウェアプログラム2は、コン
ビエータシステム全般を制御するためのオペレーティン
グシステムおよびユーザ・アプリケージlン・プログラ
ムとからなり、操作卓1とファームウェア管理オペレー
ティングシステム3との間にインタフェースを有する。
ファームウェア管理オペレーティングシステム3は、マ
イクロプログラム化されたオペレーティングシステムで
あり、ソフトウェアプログラム2とCCUファームウェ
ア4とCCU診断フアームウエア5とCCUハードウェ
ア6−1〜6−Nと動作状態テーブル11と発振器8と
Tカウンタ7との間にそれぞれインタフェースを有する
。CCUファームウェア4は、ファームウェア管理オペ
レーティングシステム3の制御のらとにN台のCCUハ
ードウェア6−1〜6−Nを制御し、CCUハードウェ
ア6−1〜6−Nと共に通信制御装置12を構成する。
CCU診断フアームウエア5は、ファームウェア管理オ
ペレーティングシステム3の制御のもとにN台のCCU
ハードウェア6−1〜6−Nの診断を実行するプログラ
ムルーチンである。
以下に第1図、第2図、第3図とを参照しながら実施例
の動作を説明する。
先ず第1図を参照する。コンピュータシステムが起動さ
れると、ソフトウェアプログラム2に基づいて、ファー
ムウェアやハードウェアが作動し、ユーザ・プログラム
を実行していく、ソフトウェアプログラム2が通信制御
装置12を作動させる時には、ファームウェア管理オペ
レーティングシステム3に対してチャネルプログラムを
発行する。
チャネルプログラムには、対象となる通信制御装置の回
線対応ハードウェア番号および動作実行内容に関するコ
マンド・コードを含んでいる。ファームウェア管理オペ
レーティングシステム3はこのようなチャネルプログラ
ムを受は付けるとその内容をチェックのうえ、CCUフ
ァームウェア4を起動し、チャネルプログラムを渡す。
CCUファームウェア4は、チャネルプログラムのコマ
ンド・コードに基づく動作指示を該当するCCU/1−
ドウエア6−1〜6−Nのいづれかに対して行ない、C
CUハードウェアはこの動作指示を実行する。CCUハ
ードウェアの動作過程において、予め定められた事象が
発生するとCCUハードウェアはファームウェア管理オ
ペレーティングシステム3へ割込みをかける。ファーム
ウェア管理オペレーティングシステム3はソフトウェア
プログラム2からの他のCCUハードウェアに対するチ
ャネルプログラム発行要求や、他のCCUハードウェア
からの割込みに対する優先順位に基づいて、前記の割込
みを受は入れ、受は入れられたCCUハードウェアから
の割込みに対するサービスを実行させるため、CCUフ
ァームウェア4を起動する。1つのチャネルプログラム
に対し前記の様な割込み処理を数回繰り返しチャネルプ
ログラムで指定される動作指示を実行する。CCUファ
ームウェア4は実行しているチャネルプログラムの終了
条件を検出すると、該チャネルプログラムの実行結果の
報告をファームウェア管理オペレーティングシステム3
を通じて、ソフトウェアプログラム2へ行なう。通信制
御装置12は回線対応ハードウェアを多重に1tIIJ
御するので、前記チャネルプログラムの実行動作は多重
に処理される。
次に第2図、8g3図を参照する。前記のようにファー
ムウェア管理オペレーティングシステム3はソフトウェ
アプログラム2からチャネルプログラムを受けとると、
CCUファームウェア4を起動するが、この時チャネル
プログラム受は付は動作中であることを記憶するため、
チャネルプログラムを実行させる回線対応ハードウェア
番号に該当する動作状態テーブル11内の動作実行中フ
ラグ位置に1″をセットしておく。CCUファームウェ
ア4は、チャネルプログラムで与えられる動作指示を該
当するCCUハードウェアに対してCCUファームウェ
アインタフェース回路13を通じて行なう。該CCUハ
ードウェアは回線インタフェース回路15.データ・バ
ッファ16.データ直並列変換回路17を駆動してチャ
ネルプログラムのコマンド場コードによる動作指示を実
行する。割込みを発生する場合には割込み信号発生回路
18を通じてファームウェア管理オペレーティングシス
テム3へ割込む。CCUファームウェア4は前記CCU
ハードウェアの動作中にチャネルプログラムの終了条件
を検出すると、CCUハードウェアの動作を停止させ、
終了報告をファームウェア管理オペレーティングシステ
ム3へ対シて行なう。ファームウェア管理オペレーティ
ングシステム3はチャネルプログラム実行終Jを記憶す
るため、回線対応ハードウェア番号に該当する動作状態
テーブル11内の動作実行中フラグ位置をθ″にリセッ
トする。
ファームウェア管理オペレーティングシステム3はシス
テムがイニシャライズまたはリセットされると、まず動
作状態テーブル11を全て′O″に初期化し、また初期
化省号9を出力してTカウンタ7を初期化し、発振器8
を励起して1分毎にカウント・パルス10を出力させる
。これによりTカウンタ7はカウントを開始する。カウ
ント・パルス10は、ファームウェア管理オペレーティ
ングシステム3に対する割込み信号でもあり、ファーム
ウェア管理オペレーティングシステム3はカウント・パ
ルス10の入力毎にTカウンタ7のカウント値を読み出
す。Tカウンタ7のカウント値がCCUハードウェアの
診断実行間隔として適当な時間値(予めシステム・ジェ
ネレーション時にファームウェア管理オペレーティング
システム3内に埋め込んであり更に必要があれば操作卓
1からのキー・インにより変更可能である)に達すると
、ファームウェア管理オペレーティングシステム3は前
記初期化信号9を再出力してTカウンタ7を再初期化す
る。Tカウンタ7はカウントパルス10によりカウント
を再開する。
更にファームウェア管理オペレーティングシステム3は
この時、CCUハードウェアの診断を行なわせるべく以
下の様に動作する。
動作状態テーブル11内の動作実行中フラグを、CCU
ハードウェア番号順(6−1〜6−Nに対してそれぞれ
CHI 、C)i2・・・e)iN  とする)にCH
1から参照してゆき、動作状態テーブル11内の動作実
行中フラグの状態を読み出す。動作実行中フラグが”1
″であると、充の位置のCCUハードウェア誉号に対応
するCCUバードウ3アは現在ソフトウェアρ)らのチ
ャネルプログラムを実行中であることを意味している。
この場合には該当CCUハードウェア番号に対応するC
CUハードウェアに対する診断実行を見合せ、次のCC
Uハードウェア誓号に対応する位置の動作実行中フラグ
状態を読み出す。該動作実行中フラグが* 0@lであ
ると、その位置のCCUハードウェア番号に対応するC
CUハードウェアは現在ソフトウェアからのチャネルプ
ログラムを実行中でない空状態にあることを意味して8
つ、この場合には該CCUハードウェア香号に対応する
CCUハードウェアに対してCCU診断ファームウェア
14を起動する。そしてこの時CCU診断ファームウェ
ア14を起動したCCLIハードウェアtこ対応する動
作実行中フラグを′1”にセットする。
ファームウェアf!オペレーティングシステム3はこの
ようにして動作状態テーブルll内の各ハードウェアt
f号に対応する動作実行中フラグの状況をCCUハード
ウェア番号のC)41からC1−INよ″′C参照して
ゆき、各々の状況に応じて前記の動作を行なう。
000診1iフアームウエア5は、ファームウェア′f
埋オペレーティングシステム3から起動されるど該当C
CUハードウェア番号のCCUハードウェアに対してC
CU診断ファームウェアインタフェース回路14を通じ
て診断制御回路19を駆動し診断を実行する。診断の内
容は主にCCU診断ファームウェア5にビジプルなCC
tJハードウェア信号のチェックと回線インターフェー
ス回路15内の回線インタフェース信号を内部ループさ
せてデータ込・受信動作を行なう。割込みを発生する場
合には、割込み備考発生回路18を」じてファームウェ
ア管理オペレーティングシステム3へ割込む。このよう
にしてCCU診断ファームウェア5は、CCUハードウ
ェア番号単位に多束に診断を実行する。CCU診鯖7ァ
ームウェア5はまたCCUハードウェア番号率位の診田
丁車位の診断を終了するとその毎に終了報告をファーム
ウェアf埋オペレーティングシステム3へ対し0行なう
夫に、もしも診断の結果としてエラーか検出されている
ならば、MCCUハードウェア内の表示回路200駆動
により診断エラーをランプ表示する。このランプ民示は
1度点灯させるとシステムのイニシャライズまたはリセ
ット時までmhする。
ファームウェア管理オペレーティングシステム3は診断
丸竹の終了報告をCCU診断ファームウェア5から受け
とると、診断を実行した回線対応ハードウェア査号に該
当する動作状態テーブル11内の動作実行中フラグを′
″O″にリセットする。
もしもCCU診rIJrファームウェア5を実行中のC
CUハードウェア番号に対して、ソフトウェアプログラ
ム2 fJhリチャ不ルプログラムが見付さルた場合、
ファームウェア′S理オペレーティノグシステム3は前
記動作状態テーブル11を参照し、CCUハードウェア
番号に該当する位置の動作実行中フラグが“1″である
ことを検出して前記チャネルプログラムの実行ができな
いことをソフトウェアプログラム2に知らせる。
(発明の効果) 本発明には、以上のような構成の採用によって通信制御
装置の回線対応ハードウェア単位での診断を、該回線対
応ハードウェアの空状態を検出して自動的に行ない、か
つその結果を入手することにより、ダイナミックなタイ
ミングでの通信制御装置の診断を行なうことができ通信
制御装置の信頼性を一段と向上できるという効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
第1図のファームウェア管理オペレーティングシステム
周辺のブロック図および第3図は第1図の通信制御装置
の詳細ブロック図である。 1・・・・・・操作卓、2・・・・・・ソフトウェアプ
ログラム、3・・・・・・ファームウェア管理オペレー
ティングシステム、4・・・・・・通信制御装置ファー
ムウェア(CCUファームウェア)、5・・・・・−通
信制御装置診断ファームウェア(CCU診断ファームウ
ェア)、6−1〜6−N・・・・・・通信制御装置回線
対応ハードウェア(CCUハードウェア)、7・・・・
・−Tカウンタ、8・・・・・・発振器、9・・・・・
・初期化信号、10・・・・・・カラ    ゛ントパ
ルス、11・・・・・−動作状態テーブル、12・・−
・・・通信制御装置、13・・・・・・CCUファーム
ウェイインタフェース回路、14・・・・・・CCU診
断ファームウェアインタフェース回路、15・・・・・
・回線・インタフェース回路、16・・・・・−データ
・バッファ、17・・・・・・データ直並列変換回路、
18・・・・・・割込み信号発生回路、19・・−・・
・診断制御回路、20・・・・・・$IT!A 第 2 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ソフトウェアプログラムからのチャネルプログラムに基
    づいて通信制御装置を制御するオペレーティングシステ
    ムを有するコンピュータシステムにおける前記通信制御
    装置の診断方式において、割込用パルスと計時用パルス
    とを周期的に発生するパルス発生手段と、 前記計時用パルスの供給をうけ該パルスを計数する計数
    手段と、 前記通信制御装置内に収容する複数の回線対応ハードウ
    ェアの各動作状態情報を記憶する動作状態テーブルと、 前記各回線対応ハードウェア単位に診断を指示する診断
    ファームウェアと、 前記各回線対応ハードウェア単位に前記診断ファームウ
    ェアに基づいて該回線ハードウェアの診断を実行する診
    断手段と、 前記各回線対応ハードウェア毎に該回線ハードウェアの
    診断結果を外部に表示する表示手段とを含み、 前記オペレーティングシステムは前記コンピュータシス
    テムのイニシャライズまたはリセットに応答して前記動
    作状態テーブルおよび前記計数手段の初期化と前記パル
    ス発生手段の起動とを行ない、前記チャネルプログラム
    および前記診断ファームウェアの何れかの実行開始およ
    び実行終了に応答して前記動作状態テーブルの対応する
    回線対応ハードウェアの動作状態情報の更新を行ない、
    前記割込用パルスの供給を受けて前記計数手段の計数結
    果を読み取り、前記計数結果が予め定めた値に達したと
    きには前記計数手段の初期化を行ない、前記状態テーブ
    ルを参照して前記チャネルプログラムを実行中でない回
    線対応ハードウェアに前記診断ファームウェアを起動し
    実行させ、診断結果を前記表示手段に表示させるように
    したことを特徴とする通信制御装置の診断方式。
JP59248875A 1984-11-26 1984-11-26 通信制御装置の診断方式 Pending JPS61127040A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59248875A JPS61127040A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 通信制御装置の診断方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59248875A JPS61127040A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 通信制御装置の診断方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61127040A true JPS61127040A (ja) 1986-06-14

Family

ID=17184724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59248875A Pending JPS61127040A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 通信制御装置の診断方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61127040A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010015214A (ja) * 2008-07-01 2010-01-21 Nec Fielding Ltd 情報処理装置、判定方法、判定プログラム、およびプロビジョニングシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010015214A (ja) * 2008-07-01 2010-01-21 Nec Fielding Ltd 情報処理装置、判定方法、判定プログラム、およびプロビジョニングシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6400462B1 (en) Service tool for servicing printers
JPS6337023B2 (ja)
JPS61127040A (ja) 通信制御装置の診断方式
JPS61127041A (ja) 通信制御装置の診断方式
JPH10320226A (ja) コンピュータ・システム及びそのオペレーション監視方法及び装置
JPS61279964A (ja) 通信制御装置の診断方式
US4176781A (en) Apparatus for monitoring and checking processor operation sequences
KR100363572B1 (ko) 원자력발전소에서 온라인 진단기능을 갖는 제어봉구동장치 자동제어기
JPH06149612A (ja) 診断テスト方式
JP2738173B2 (ja) スタンドアロン型装置の診断システム
JPS61279965A (ja) 通信制御装置の診断方式
KR0181534B1 (ko) 중앙처리장치의 모니터링 장치를 갖는 컴퓨터
JPS6259814B2 (ja)
JPH02191031A (ja) 情報処理装置
KR100286222B1 (ko) 망관리부 자동 재부팅 방법
JPS6039235B2 (ja) ビデオデイスプレイ制御装置
JPS61233840A (ja) 表示処理装置の診断方式
JP3031050B2 (ja) 故障診断装置
JPH076103A (ja) 入出力チャネルの障害処理システム
GB2266608A (en) Protocol simulation apparatus for dynamically verifying a communication protocol
JPH05181693A (ja) 論理装置の診断プログラム起動制御方式
JPS61290542A (ja) デ−タ処理装置
JPH02129732A (ja) 情報処理装置
JPH04282707A (ja) 設備の故障診断機能付コントローラ
JPH09305217A (ja) 機器管理ネットワークシステム