JPS61126983A - 鋼材の接合装置 - Google Patents

鋼材の接合装置

Info

Publication number
JPS61126983A
JPS61126983A JP24769084A JP24769084A JPS61126983A JP S61126983 A JPS61126983 A JP S61126983A JP 24769084 A JP24769084 A JP 24769084A JP 24769084 A JP24769084 A JP 24769084A JP S61126983 A JPS61126983 A JP S61126983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable body
steel materials
steel
joining
hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24769084A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Goto
健夫 後藤
Akihei Masuda
増田 旻平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP24769084A priority Critical patent/JPS61126983A/ja
Publication of JPS61126983A publication Critical patent/JPS61126983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/24Preliminary treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、互いに向い合わせた一方の鋼材の後端と他
方の鋼材の先端のそれぞれの接合端面同士を圧接して連
続化させる接合装置に関する。
[従来技術] 従来、例えば鋼片を順次連続的に熱間圧延して板状製品
を製造するにあたっては、単位長さの鋼片を1本毎に間
欠的に圧延機に供給していた。ところが、このような間
欠的操業の場合は、生産性が低く、′歩留りが悪い等の
種々の問題があった。
そこで、近年においては、先行する圧延材の後端と後行
する圧延材の先端とを順次継ぎ足して、圧延材を連続化
させる方法が種々提案されている。
その内に、圧延材の端部同士を突き合わせて圧接する方
法がある。
その−例としては、圧延材の端部同士を単に突き合わせ
て圧接する方法、および圧延材の端部を。
切断して新生面をつくってから圧接する方法(特公昭5
6−122号公報)などがある。
[発明が解決しようとする問題点] 前者の圧延材の端部同士を単に突き合わせて圧接する方
法は、圧延材の端部に付着するスケールのために充分に
強い接合を得ることができない。
また、後者の切断による新生面をつくってから圧接する
方法は、切断装置が必要であるために設備が複雑となり
、かつ高価となるといった問題がある。
この発明は、こうした従来の問題を解決し、簡易な設備
によって確実かつ能率的な圧接を実施することができる
鋼材の接合装置を提供するものである。
[問題点を解決するための手段] この発明の鋼材の接合装置は、上記従来の問題点を解決
するため、互いに向い合う両鋼材の接合端面同士の間の
位置とこの接合端面同士の間から外れた位置との間を移
動する可動体と、この可動体に備えられ、この可動体が
両鋼材の接合端面同士の間に位置したときに両鋼材の接
合端面のそれぞれに向って火炎を吹き掛けてそれらの接
合端面を同時に加熱してスケールを除去すると共に接合
0i;面を接合可能な平坦面にするホットスカーフ?−
と、このホットスカーフ?−によってスケールが除去さ
れた画調Hの接合端面同士を互いに突き合わせる突き合
わせ手段とからなる。
[実施例] 以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図および第2図は、この発明の第1実施例を表わす
図において、Wl 、Wlは圧延用の鋼材であり、これ
らは圧延材の供給ラインを成す一連のローラ1上を移動
して第1図中右側の圧延機へ順次法られる。鋼材W1が
先行材であり、鋼材W2がそれに続く後行材である。本
実施例の接合装置は、先行材Wτの後端が一連のローラ
1上を走る間に、その後端に後行板W2の先端を圧接さ
せるいわゆる走間の接合装置として構成されている。
圧延材の供給ライン(ローラテーブル)の両側にはスタ
ンド2が設置され、これらのスタンド2上には供給ライ
ンに沿って左右2列のレール3が布設されている。これ
らのレール3上には、走行台車4の車輪5が載せられて
おり、この走行台車4は、それ自体に搭載された駆動機
構によってレール3上を走行する。この駆動機構は、例
えば車輪5を回転駆動させる機構、あるいはレール3と
平行にラックを設けて、このラックに噛合するビニオン
を走行台車4側の定位置にて回転駆動する機構とされて
いる。走行台車4には、ガイド6によって上下動自在に
案内される可動体7が備えられている。この可動体7は
、鋼材Wl、Wlの幅と同程度の幅を有し、シリンダ8
によって上下動される。そして、可動体7が下動したと
きには、第1図に表わすように互いに対向する鋼材WI
、Wlの接合端面同士の間に可動体7の下側が位置し、
一方、可動体7が上動したときは、第2図に表わすよう
に、互いに対向する鋼材Wl 、Wlの接合端面同士の
間から可動体7が上方へ外れる。
可動体7の下側には、ホットスカーファ−9が備えられ
ている。このホットスカーファ−9は。
可動体7が下動したときに第1図に表わすように鋼材W
1、Wlのそれぞれの接合端面に対向する複数のノズル
9aを有する。これらのノズル9aは、鋼材W + 、
W 2の幅方向に並んで備えられている。そして、これ
らのノズル9aに対しては、燃料(例えばLPG)およ
び酸素の供給タンクが管接続されている。これらのタン
クは、走行台車4上に搭載されているか、または地上に
設置されたケーブルリール等でホットスカーファ−9に
接続されている。
また、走行台車4の駆動機構、シリンダ8、およびホッ
トスカーフアー9に対しては、圧延材の供給ラインを構
成するローラ1の回転制御装置が接続されている。この
制御XI装置は、ローラ1を回転させて鋼材W1、Wl
を搬送し、かつその搬送速度を制御する。この制御によ
り、後行材W2は第1図に表わすように走行中の先行+
A W 1の後端から所定の距1iilfをおいてその
後に続いて同速で走らされ、また、その状態から後行材
W2がIXJ速されて走行中の先行材W1の後端に突き
合わせられることになる。その突き合わせを行なうとい
う点においで、圧延材の供給ラインは、両温材W1、W
2の接合端面同士を互いに突き合わせる突き合わせ手段
ともいえる。
次に作動について説明する。
圧延材の供給ライン中を先行材W1の後端が走る間、後
行材W2を先行材W1の後から同調して走らせ、それら
の互いの接合端面の間に第1図に表わすような所定の間
隔を保つ。つまり、先行材W1の後端の速度V1と、後
行材W2の速度■2を等しくし、Vl−V2とする。こ
の状態において、走行台車4をも同調して走行させ、先
行材W1、後行材Wz、走行台車4との3者間の位置関
係を第1図に表すような関係とする。このような関係を
保ちつつ、可動体7を下動してホットスカーファ−9を
両温材Wl、W2の接合面間に位置させる。そして、そ
のノズル9aから第1図中矢印で表わすように、火炎を
噴出して両温材W1、W2のそれぞれの接合面を同時に
加熱し、スケールを溶かすと共にそれを吹き飛ばして除
去する。
その際、両温材W11W2の接合面が互いに接近してい
るため、それらの接合面間の周囲の雰囲気全体が高温と
なり、効率のよい加熱、およびスケールの除去、並びに
゛一部正圧延材溶解が行なわれる。この間、走行台車4
は、両温材Wl 、W2に同調して走行している。そし
て、ホットスカーファ−9によってスケールおよび接合
端面の凸部が充分に除去された後、可動体7が上昇し、
走行台車4が徐々に減速して停止する。
可動体7が上昇した後、直ちに後行材W2を加速してV
2 >Vl とし、その先端を先行材W1の後端に突き
合わせて加圧する。この加圧を助けるために、例えばテ
ーブルを成すローラ1上に1セット以上の走行可能な押
えロールまたはピンチロールを備えて、後行材W2をロ
ーラ1と共にピンチして先行材W’+に押し付けること
もできる。それから、その圧接部近傍を水等によって急
速に冷却して接合を終了する。したがって、この接合は
、スケールが除去された後、直ちに行なわれるため充分
に強いものとなる。
以上の動作を繰り返すことにより、圧延材を次々と継ぎ
足して連続化させる。
第3図はこの発明の第2実施例の要部を表わす。
本実施例では、ホットスカーフアー9のノズル9aを下
向きとして、そのノズル9aから図中矢印で表わすよう
に両温材W1.W2の接合面のそれぞれに対して斜めに
当たる下向きの火炎を噴出させる構成となっている。そ
して、両温材W+。
W2の接合面に付着しているスケールを除去する際には
、可動体7が図中実線で表わすような状態から徐々に下
降し、ノズル9aから噴出する火炎によって、両温材W
l、W2の接合面を上方から下方へとならすようにして
スケールを徐々に払い飛ばす。その際、下方に向いて吹
き掛けられる火炎によって、両温材W+、W2の接合面
に存在する凸部が同時に除去され、接合に適する平坦面
が得られる。そして、図中2点鎖線で表わすようにノズ
ル9aからの火炎を両温材W+ 、W2の接合面の下側
にまで吹ぎ掛は終だ後は、直ちに可動体7を上動させて
接合を行なう。ところで、本実施例では、下向きに火炎
を噴出するノズル9aを上方から下方へ移動させるが、
そのノズル9aの火炎の噴出方向、およびその移動方向
は適宜変更が可能である。
第4図(a)、(b)はこの発明の第3実施例の要部を
表わす。
本実施例では、ホットスカーファ−9のノズル9aとし
て、下向きの火炎C1と、若干下方へ傾く横向きの火炎
[2と、若干上方へ傾く横向きの火炎f3を噴出するも
のを採用している。そして、両温材W1“、W2の接合
面のスケールを除去する際には、可動体7が同図(a 
>に表わす状態から同図(b )に表わす状態へと徐々
に下降する。この間、下向きの火炎「1が可動体7の下
降に伴って両温材W1.W2の端部を若干溶断して、新
たな接合面を出す。横向きの火炎f2.r3は、両温材
W+ 、W2の接合面と対向する時点で噴出して、主と
してそれらの接合面を高温状態に保つ役。
割を果す。可動体7が同図(b)に表わすような位置に
まで下降した後は、直ちに可動体7を上動させて接合を
行なう。本実施例においても火炎の噴出方向、およびそ
の移動方向を適宜変更することが可能である。
なお、上記各実施例は、可動体7を走行台車4に備えて
、いわゆる走間式の接合装置としているが、その可動体
7を定位置に備えて、停止状態にある両鋼材Wl 、W
2のそれぞれの接合面のスケールを同時に除去するよう
にしてもよい。この場合には、スケールを除去した後、
直ちに、可動体7を外部に移動させ、両鋼材W+、W2
を相対的に接近させて突き合わせる。
また、この発明の接合装置は、圧延用の鋼板ののみなら
ず、棒材等の種々の鋼材の接合用として広く適用可能で
ある。
[発明の効果) 以上説明したように、この発明による鋼材の接合装置は
、互いに向い合わせた鋼材の接合端面同士の間にホット
スカーフアーを位置させて、それらの接合端面を同時に
加熱して効率良くスケールを除去し、その後に両鋼材の
接合端面同士を突き合わせて圧接を行なう構成であるか
ら、接合端面に付着するスケールを充分に除去した浚、
直ちに圧接して、充分に強い接合を得ることができる。
しかも、ホットスカーファ−を移OJさせCスケールを
除去する簡単な構成であるから、そのホットスカーフア
ーを走行台車上に備えて、走間中に接合を行なういわゆ
る走間の接合装置を容易に成すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はこの発明の第1実施例を表わし、
第1図は可動体が下動位置にあるときの一部省略側面図
、第2図は可動体が上動位置にあるときにおける第1図
の■−■線矢視図、第3図はこの発明の第2実施例を表
わす要部の説明図、第4図(a)、(b>はこの発明の
第3実施例を表わす要部の説明図である。 7・・・・・・可動体、9・・・・・・ホットスカーフ
ァ−1W1・・・・・・先行板、W2・・・・・・後行
板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 互いに向い合わせた一方の鋼材の後端と他方の鋼材の先
    端のそれぞれの接合端面同士を圧接させる接合装置であ
    って、互いに向い合う両鋼材の接合端面同士の間の位置
    とこの接合端面同士の間から外れた位置との間を移動す
    る可動体と、この可動体に備えられ、この可動体が両鋼
    材の接合端面同士の間に位置したときに両鋼材の接合端
    面のそれぞれ向つて火災を吹き掛けてそれらの接合端面
    を同時に加熱してスケールを除去するホットスカーフア
    ーと、このホットスカーフアーによつてスケールが除去
    された両鋼材の接合端面同士を互いに突き合わせる突き
    合わせ手段とからなることを特徴とする鋼材の接合装置
JP24769084A 1984-11-22 1984-11-22 鋼材の接合装置 Pending JPS61126983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24769084A JPS61126983A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 鋼材の接合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24769084A JPS61126983A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 鋼材の接合装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61126983A true JPS61126983A (ja) 1986-06-14

Family

ID=17167189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24769084A Pending JPS61126983A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 鋼材の接合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61126983A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5292052A (en) * 1990-08-02 1994-03-08 Kawasaki Steel Corporation Continous hot rolling method and joining method of sheet bar
US5509600A (en) * 1993-05-27 1996-04-23 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Hot pressure welding of hot steel stock
US5814787A (en) * 1993-01-28 1998-09-29 Nippon Steel Corporation Apparatus for welding steel bars in a continuous hot rolling process

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5292052A (en) * 1990-08-02 1994-03-08 Kawasaki Steel Corporation Continous hot rolling method and joining method of sheet bar
US5814787A (en) * 1993-01-28 1998-09-29 Nippon Steel Corporation Apparatus for welding steel bars in a continuous hot rolling process
US5994665A (en) * 1993-01-28 1999-11-30 Nippon Steel Corporation Method of continuous hot rolling and apparatus for welding steel bars thereof
US5509600A (en) * 1993-05-27 1996-04-23 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Hot pressure welding of hot steel stock

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0492368B1 (en) Butting device for joining running steel sheets
JPS61126983A (ja) 鋼材の接合装置
CN110560486A (zh) 一种热轧带钢无头轧制中间坯连接装置及方法
JPH105801A (ja) タンデム溶接式連続圧延法及びその装置
CN111760912A (zh) 热轧带钢无头轧制中间坯连接方法及系统
JPS647020Y2 (ja)
US1904599A (en) Method of welding and apparatus therefor
SU846197A1 (ru) Устройство дл сборки и автомати-чЕСКОй СВАРКи СТыКОВ пОлОТНищ
JPH046441B2 (ja)
JP2692388B2 (ja) 板材の製造装置及び製造方法
JP3090496B2 (ja) 熱間圧延材の接合方法及び装置並びに連続熱間圧延設備
JP3421432B2 (ja) 熱間圧延材の接合装置および接合方法
JP3757993B2 (ja) 走間接合装置を備えた圧延設備
JPS60231504A (ja) 熱間圧延材の接合方法
JP3695669B2 (ja) センタリング装置を有する圧延材接合装置
JP3656765B2 (ja) 圧延材接合装置
CN206085700U (zh) 胎基搭接机
JP2831141B2 (ja) 圧延材の給電クランプ装置
JP3670817B2 (ja) 熱間連続圧延のための鋼材接合方法
JP3674719B2 (ja) パス切替装置を有する圧延材接合装置
JPS583775A (ja) ガス切断装置
JP3753474B2 (ja) 圧延材接合装置
JPH05245507A (ja) 熱間鋼材の接合方法
Nishibayashi et al. Continuous hot rolling method and rolled material joining apparatus
JPS6188968A (ja) 鋼材切断・スラグ除去装置