JPS61126180A - 合成樹脂塗料組成物 - Google Patents
合成樹脂塗料組成物Info
- Publication number
- JPS61126180A JPS61126180A JP24453184A JP24453184A JPS61126180A JP S61126180 A JPS61126180 A JP S61126180A JP 24453184 A JP24453184 A JP 24453184A JP 24453184 A JP24453184 A JP 24453184A JP S61126180 A JPS61126180 A JP S61126180A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vinyl chloride
- nitrocellulose
- copolymer
- formula
- coating composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Paints Or Removers (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は新規な塩化ビニル系合成樹脂塗料組成物に関し
、更に詳しくは、速乾性、耐鉛篭側り掻鎗性、防蝕性等
に極めて優れ、かつ卓越した塗膜性能を与える塩化ビニ
ル系合成樹脂塗料組成物に関する。
、更に詳しくは、速乾性、耐鉛篭側り掻鎗性、防蝕性等
に極めて優れ、かつ卓越した塗膜性能を与える塩化ビニ
ル系合成樹脂塗料組成物に関する。
合成樹脂塗料組成物は通常、ビヒクル、分散媒。
顔料、各種補助剤によって構成され、木材、金属。
合成樹脂類9、スレート、:1ンクリードなどの表面塗
装に用いられる。
装に用いられる。
一般に1塗料組成物の特性は、主としてビヒクルの種類
によって支配されるものであり、従来数多くの種類のビ
ヒクルが塗料組成物として用いられている。
によって支配されるものであり、従来数多くの種類のビ
ヒクルが塗料組成物として用いられている。
塩化ビニル系合成樹脂塗料組成物は、塩化ビニル−酢酸
ビニル、塩化ビニル−プロピオン酸ビニル等の共重合体
をビヒクルとして用いるもので、油性、アルキッド樹脂
塗料に比較し難燃性、乾燥性。
ビニル、塩化ビニル−プロピオン酸ビニル等の共重合体
をビヒクルとして用いるもので、油性、アルキッド樹脂
塗料に比較し難燃性、乾燥性。
耐水性、耐候性などが優れ各種基材の塗装に用いられて
いる。
いる。
合成樹脂塗料の分野におゆる速乾性、耐鉛篭側っ掻き性
等の改善は塗装工程の短縮化、耐スリキズ性等の点で重
要な物性であり、他の物性の向上と同様大きな課題とな
っている。塩化ビニル系合成樹脂塗料に関する速乾性、
耐鉛篭側っ掻き性の改善には、ビヒクルとなる塩化ビニ
ル系樹脂の分子量を増大すると効果があり、その目的を
達成出来る事が知られているが、この樹脂は作業性0分
散性などが著しく劣り、塗料ビヒクルとしては、不適な
ものとなる。又、低沸点の溶剤による本特性の改良法に
も、塗料のレベリング、糸引き1発泡等の点で限界があ
る。
等の改善は塗装工程の短縮化、耐スリキズ性等の点で重
要な物性であり、他の物性の向上と同様大きな課題とな
っている。塩化ビニル系合成樹脂塗料に関する速乾性、
耐鉛篭側っ掻き性の改善には、ビヒクルとなる塩化ビニ
ル系樹脂の分子量を増大すると効果があり、その目的を
達成出来る事が知られているが、この樹脂は作業性0分
散性などが著しく劣り、塗料ビヒクルとしては、不適な
ものとなる。又、低沸点の溶剤による本特性の改良法に
も、塗料のレベリング、糸引き1発泡等の点で限界があ
る。
これ等の事から、ある組成1分子量範囲の中で速乾性、
耐鉛篭側っ掻き性、防蝕性等を改善する必要が生じるの
であるが、この様なビヒクルは未だ提供されていない。
耐鉛篭側っ掻き性、防蝕性等を改善する必要が生じるの
であるが、この様なビヒクルは未だ提供されていない。
本特許出願人は先に密着性1作業性、防蝕性、耐候性等
を改良するものとして、塩化ビニル、プロピオン酸ビニ
ル、不飽和脂肪酸から成り、一定の分子量範囲を持った
樹脂をビヒクルとする塗料組成物に関する特許出願(特
願昭59−61065号)したが、このものでも速乾性
、耐鉛篭側っ掻き性の改善は不充分である。
を改良するものとして、塩化ビニル、プロピオン酸ビニ
ル、不飽和脂肪酸から成り、一定の分子量範囲を持った
樹脂をビヒクルとする塗料組成物に関する特許出願(特
願昭59−61065号)したが、このものでも速乾性
、耐鉛篭側っ掻き性の改善は不充分である。
従来の塩化ビニル系合成樹脂塗料は公知技術による塩化
ビニル系共重合体樹脂の改良に限界がある為に、他の高
価な樹脂類添加剤をブレンドする手法でカバーしている
が、塩化ビニル系共重合体の相溶性に限界があり、不充
分なものとなっている。
ビニル系共重合体樹脂の改良に限界がある為に、他の高
価な樹脂類添加剤をブレンドする手法でカバーしている
が、塩化ビニル系共重合体の相溶性に限界があり、不充
分なものとなっている。
本発明者等は特定の組成と分子量範囲の塩化ビニル共重
合体が速乾性付与剤として効果のあるニトロセルロース
と相溶性を持つ事に着目し、分散性9作業性、密着性、
速乾性、防蝕性等に優れた高硬度の塗料組成物を提供す
る目的で鋭意研究した結果本発明を完成するに至ったも
のである0〔問題点を解決するための手段および作用〕
本発明の特徴は塗料組成物の調製にあたって、塩化ビニ
ル、式(1)で表わされるエチレン誘導不飽和単量体 0!i、−0H−00OR(Rはon、又t(J、OH
,を表ヒ丸)(I)と式(1)で表わされるアクリル酸
エステルR,Rs (Rle Rle RIは同−又は相異なる■又はOH
,を表わす。)とを遊離基重合させた共重合体とニトロ
セルロースからなる組成物をビヒクルとして使用する事
にあり、又その効果が従来予想しえた物性をはるかく上
まわるものとなる事にある。
合体が速乾性付与剤として効果のあるニトロセルロース
と相溶性を持つ事に着目し、分散性9作業性、密着性、
速乾性、防蝕性等に優れた高硬度の塗料組成物を提供す
る目的で鋭意研究した結果本発明を完成するに至ったも
のである0〔問題点を解決するための手段および作用〕
本発明の特徴は塗料組成物の調製にあたって、塩化ビニ
ル、式(1)で表わされるエチレン誘導不飽和単量体 0!i、−0H−00OR(Rはon、又t(J、OH
,を表ヒ丸)(I)と式(1)で表わされるアクリル酸
エステルR,Rs (Rle Rle RIは同−又は相異なる■又はOH
,を表わす。)とを遊離基重合させた共重合体とニトロ
セルロースからなる組成物をビヒクルとして使用する事
にあり、又その効果が従来予想しえた物性をはるかく上
まわるものとなる事にある。
すなわち、ビヒクルの成分である各々の樹脂の欠点であ
る耐水性、防蝕性を特定のブレンド範囲を選定する事に
より、従来の樹脂以上の耐水性、防蝕性を保持し、さら
にはニトロセルロースの優れた点である高速乾性高硬度
9作業性等をそなえた塩化ビニル系合成樹脂塗料を提供
した事にある。
る耐水性、防蝕性を特定のブレンド範囲を選定する事に
より、従来の樹脂以上の耐水性、防蝕性を保持し、さら
にはニトロセルロースの優れた点である高速乾性高硬度
9作業性等をそなえた塩化ビニル系合成樹脂塗料を提供
した事にある。
本分野における公知塩化ビニル系共重合体に比較し耐水
性、防蝕性等の悪い二つの樹脂をブレンドし、著しくこ
れ等の物性を向上させる事が出来る事は驚くべき事であ
り、従来の相溶性が限定された塩化ビニル共重合体では
達成しえない事である。
性、防蝕性等の悪い二つの樹脂をブレンドし、著しくこ
れ等の物性を向上させる事が出来る事は驚くべき事であ
り、従来の相溶性が限定された塩化ビニル共重合体では
達成しえない事である。
本発明の効果の機構は必ずしも明らかでないが、耐水性
は良くないが速乾性、硬度の付与能力を持つニトロセル
ロースとニトロセルロースには相溶するが耐水性の劣る
三元共重合体をブレンドすると、特異な相構造が生成し
、両者の欠点である耐水性、防蝕性が大巾に改善されて
、それぞれの優れた特性のみが引き出されるものと考え
られる。
は良くないが速乾性、硬度の付与能力を持つニトロセル
ロースとニトロセルロースには相溶するが耐水性の劣る
三元共重合体をブレンドすると、特異な相構造が生成し
、両者の欠点である耐水性、防蝕性が大巾に改善されて
、それぞれの優れた特性のみが引き出されるものと考え
られる。
本発明で使用される塩化ビニル系共重合体はニトロセル
四−スと広範囲の相溶性を持つ事が重要で慣用の溶液重
合、乳化重合9H濁重合で作られるが本発明の目的には
溶液重合によることが好ましい。
四−スと広範囲の相溶性を持つ事が重要で慣用の溶液重
合、乳化重合9H濁重合で作られるが本発明の目的には
溶液重合によることが好ましい。
ニトロセルロースと相溶性を持つための塩化ビニル共重
合体は共重合体の重量を基にして、塩化ビニル単量体含
有量約50〜約70重量%、アクリル酸エステル単量体
含有量約2〜約18重量・狐。
合体は共重合体の重量を基にして、塩化ビニル単量体含
有量約50〜約70重量%、アクリル酸エステル単量体
含有量約2〜約18重量・狐。
ビニルエステル約15重量−以上で平均重合度100〜
500が使用されるが重合度200〜400が好ましい
。又、本発明の組成9分子量範囲において任意に多元共
重合を行って得た共重合も使用することができる。
500が使用されるが重合度200〜400が好ましい
。又、本発明の組成9分子量範囲において任意に多元共
重合を行って得た共重合も使用することができる。
本発明で使用されるニトロセルロースは特に限定されな
いが、H’A −a ’A −u 1/8* IJ ’
/2 @I11//4.IJ1//8(JIs6705
−75の規格による)等が好ましい。
いが、H’A −a ’A −u 1/8* IJ ’
/2 @I11//4.IJ1//8(JIs6705
−75の規格による)等が好ましい。
塩化ビニル系共重合体とニトロセルロースとのブレンド
比は塩化ビニル系共重合体95〜50重量−、ニトロセ
ルロース5〜50重量−の範囲が好ましくニトロセルロ
ースとしてH1/4を使用した場合には10〜40重量
−が好ましい。分散媒も特く限定されないが、メチルエ
チルケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン類、酢
酸エチル。
比は塩化ビニル系共重合体95〜50重量−、ニトロセ
ルロース5〜50重量−の範囲が好ましくニトロセルロ
ースとしてH1/4を使用した場合には10〜40重量
−が好ましい。分散媒も特く限定されないが、メチルエ
チルケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン類、酢
酸エチル。
酢酸ブチルなどのエステル類の単独又はトルエン。
キシレン、エチルベンゼンなどの芳香族炭化水素、イソ
プロピルアルコール等のアルコール類との混合用剤も用
いる事が出来る。
プロピルアルコール等のアルコール類との混合用剤も用
いる事が出来る。
本発明の塗料組成物を実際に塗装するに当っては、その
塗料物性を更に向上させる為に通常、各種樹脂安定剤、
可塑剤、滑剤9体質顔料、増粘剤9分散剤1色分かれ防
止剤、ブロッキング防止剤などの各種添加剤が添加され
て塗料製品となるが、本発明の塩化ビニル合成樹脂塗料
組成物は、これ等添加剤によって同等制約を受けるもの
ではない。
塗料物性を更に向上させる為に通常、各種樹脂安定剤、
可塑剤、滑剤9体質顔料、増粘剤9分散剤1色分かれ防
止剤、ブロッキング防止剤などの各種添加剤が添加され
て塗料製品となるが、本発明の塩化ビニル合成樹脂塗料
組成物は、これ等添加剤によって同等制約を受けるもの
ではない。
塗料組成物の調製は、通常の合成樹脂塗料と同様の五本
ロールミル、ボールミル、サンドグライノドミルなどを
用いて顔料と混合して調製される。
ロールミル、ボールミル、サンドグライノドミルなどを
用いて顔料と混合して調製される。
本発明により得られる塗料組成物は分散性1作業性、貯
蔵安定性、密着性などに加え速乾性、耐鉛篭側り掻き性
等の優れた特性を兼ね備えたもので、金属、木材、スレ
ート、コンクリートなどに充分な密着性を有し、これ等
の広範な材料の塗料として用いられるものである。
蔵安定性、密着性などに加え速乾性、耐鉛篭側り掻き性
等の優れた特性を兼ね備えたもので、金属、木材、スレ
ート、コンクリートなどに充分な密着性を有し、これ等
の広範な材料の塗料として用いられるものである。
以下、参考例および実施例をあげて本発明をさらに詳細
に説明する。
に説明する。
[参考例〕
参考例1
本発明で使用する塩化ビニル系共重合体の重合例を記載
する。
する。
1tのオートクレーブに塩化ビニル65g、プロピオン
酸899.2−ヒドロキシプロピルアクリレート4g、
及び酢酸エチル252gを仕込み70”CK調節した。
酸899.2−ヒドロキシプロピルアクリレート4g、
及び酢酸エチル252gを仕込み70”CK調節した。
このオートクレーブに酢酸エチル中に溶解させたイソプ
ロピルペルオキシジカーボネート開始剤の5重量慢溶液
2.7gを加え、しかる後L 79 / hrの速度で
加えた。重合開始と同時に塩化ビニル(27,5f /
hr)、プロピオン酸ビニル(7,5F / hr)
、 2−ヒドロキシプロピルアクリレート(47g/h
r)を連続的に6時間加えた。その後開始剤を1時間加
えさらに1時間熟成を行ない未反応物を回収した。(サ
ンプル2)同様の手法でサンプル1.3〜8を作成した
。その共重合体の性状を第1表に示す。
ロピルペルオキシジカーボネート開始剤の5重量慢溶液
2.7gを加え、しかる後L 79 / hrの速度で
加えた。重合開始と同時に塩化ビニル(27,5f /
hr)、プロピオン酸ビニル(7,5F / hr)
、 2−ヒドロキシプロピルアクリレート(47g/h
r)を連続的に6時間加えた。その後開始剤を1時間加
えさらに1時間熟成を行ない未反応物を回収した。(サ
ンプル2)同様の手法でサンプル1.3〜8を作成した
。その共重合体の性状を第1表に示す。
実施例1
第2表に示す様な各種共重合体樹脂とニトロセルロース
のブレンド品を酢酸エチルとメチルイソブチルケトンで
20重量%溶液としJ工8G51418m’0O−8B
す280研摩鋼板の上に乾燥膜厚1Bμ±2μとなる様
に塗布し試験片とした。塗膜評価試験はJよりK−54
00,、T工8に−5582に従りて行ない耐水性の評
価は400時間まで行なった。
のブレンド品を酢酸エチルとメチルイソブチルケトンで
20重量%溶液としJ工8G51418m’0O−8B
す280研摩鋼板の上に乾燥膜厚1Bμ±2μとなる様
に塗布し試験片とした。塗膜評価試験はJよりK−54
00,、T工8に−5582に従りて行ない耐水性の評
価は400時間まで行なった。
結果は第4表に記載した通りで、本発明の組成物は耐鉛
篭側っ掻き性、耐水性等が著しく優れ本発明の目的を充
分に達成したものであった。
篭側っ掻き性、耐水性等が著しく優れ本発明の目的を充
分に達成したものであった。
実施例2
第2表に示す様な各種共重合体樹脂とニトロセルロース
のブレンド品を第3表の分散配合に従って顔料、安定剤
、シンナーと共にペイントコンディジ璽ナーで20分間
分散し、調製ワニス、シンナーを加えて固形分46チ、
顔料重量濃度4B%。
のブレンド品を第3表の分散配合に従って顔料、安定剤
、シンナーと共にペイントコンディジ璽ナーで20分間
分散し、調製ワニス、シンナーを加えて固形分46チ、
顔料重量濃度4B%。
ツブ10μ以下の塗料組成物を得た。
本塗料組成物を乾燥速度では200X200X2tのガ
ラス板に、その他の評価項目では、08G3141.8
POO−8Bす280研摩鋼板の上に乾燥膜厚50±3
μとなる様に塗布して試験片とした。塗膜評価試験はJ
工8に540G、、T工EIK5582に従っ【行ない
、耐水性、耐塩水性、耐塩水噴霧性等の評価はそれぞれ
400時間まで行なった。結果は第5表に記載した通り
で、本発明の組成物は速乾性、耐鉛篭側っ掻き性、防蝕
性等が著しく優れ本発明の目的を充分に達成したもので
あった。
ラス板に、その他の評価項目では、08G3141.8
POO−8Bす280研摩鋼板の上に乾燥膜厚50±3
μとなる様に塗布して試験片とした。塗膜評価試験はJ
工8に540G、、T工EIK5582に従っ【行ない
、耐水性、耐塩水性、耐塩水噴霧性等の評価はそれぞれ
400時間まで行なった。結果は第5表に記載した通り
で、本発明の組成物は速乾性、耐鉛篭側っ掻き性、防蝕
性等が著しく優れ本発明の目的を充分に達成したもので
あった。
比較例1
本発明のブレンド効果を明らかにする為に第1表に記載
した樹脂単独、ニトロセルロース、ニトロセルロース−
シフチル7タレートブレント品、従来技術の代表である
第6表記載の樹脂及び第7表に記載したニトロセルロー
スブレンド品について実施例1と同一の評価法に従っ【
比較試験な実施した。結果は第4表に記載した通りで本
発明の実施例に比べ著しく劣ったものであった。
した樹脂単独、ニトロセルロース、ニトロセルロース−
シフチル7タレートブレント品、従来技術の代表である
第6表記載の樹脂及び第7表に記載したニトロセルロー
スブレンド品について実施例1と同一の評価法に従っ【
比較試験な実施した。結果は第4表に記載した通りで本
発明の実施例に比べ著しく劣ったものであった。
比較例2
本発明のブレンド効果を明らかにする為に第1゜氏7表
に記載した樹脂類について実施例2と同一の評価法に従
り【比較試験を実施した。結果は第5表に記載した通り
で本発明の実施例に比べ著しく劣ったものであった。
に記載した樹脂類について実施例2と同一の評価法に従
り【比較試験を実施した。結果は第5表に記載した通り
で本発明の実施例に比べ著しく劣ったものであった。
第2表
注)ブレンド系の塩化ビニル系共重合体を表わす数字1
〜8は第1表のサンプル塩1〜8を表わす。
〜8は第1表のサンプル塩1〜8を表わす。
第5表
第4表
注)t Oは合格 (優)
Δは合格〜不合格 (良)
Xは不合格 (本の
第6表
第7表
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 塩化ビニル、式( I )で表わされるエチレン誘導不飽
和単量体 ▲数式、化学式、表等があります▼(RはCH_3又は
CH_2CH_3を表わす)式( I )と式(II)で表
わされるアクリル酸エステル▲数式、化学式、表等があ
ります▼(II) (上式中、R_1、R_2及びR_3は同一又は相異な
るH又はCH_3を表わす)とを遊離基重合によって重
合させ、3元重合体重量を基にし、約50〜約70重量
%の塩化ビニル単量体含量、約2〜18重量%のアクリ
ル酸エステル単量体含量、及び少なくとも15重量%の
エチレン誘導不飽和単量体を有し、平均重合度100〜
500の共重合体95〜50重量%とニトロセルロース
5〜50重量%とからなる組成物をビヒクルとする合成
樹脂塗料組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24453184A JPS61126180A (ja) | 1984-11-21 | 1984-11-21 | 合成樹脂塗料組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24453184A JPS61126180A (ja) | 1984-11-21 | 1984-11-21 | 合成樹脂塗料組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61126180A true JPS61126180A (ja) | 1986-06-13 |
Family
ID=17120075
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24453184A Pending JPS61126180A (ja) | 1984-11-21 | 1984-11-21 | 合成樹脂塗料組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61126180A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5110873A (ja) * | 1974-07-17 | 1976-01-28 | Nippon Musical Instruments Mfg | |
JPS5224558A (en) * | 1976-08-25 | 1977-02-24 | Sharp Corp | Water feeding quantity displaying device |
-
1984
- 1984-11-21 JP JP24453184A patent/JPS61126180A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5110873A (ja) * | 1974-07-17 | 1976-01-28 | Nippon Musical Instruments Mfg | |
JPS5224558A (en) * | 1976-08-25 | 1977-02-24 | Sharp Corp | Water feeding quantity displaying device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU653943B2 (en) | Polymer blend | |
US4219454A (en) | Vinyl acetate copolymer emulsions for paint | |
CA2952972C (en) | Sequentially polymerized hybrid latex | |
US4131580A (en) | Water-based coating compositions comprising a vinyl addition polymer and an acrylic ester of dicyclopentadiene | |
US5047454A (en) | Waterborne pigmented acrylic hydrosol coating composition | |
BG63397B2 (bg) | Водно - редуцируем състав, метод за неговото получаване и приложението му | |
US4797444A (en) | Waterborne pigmented acrylic hydrosol coating composition and process | |
US2695277A (en) | Aqueous resin-wax floor coating dispersions | |
JPH0257104B2 (ja) | ||
US4254003A (en) | Aqueous polymer dispersion | |
CA2133696A1 (en) | Ambient and elevated temperature curing polymer compositions useful for aqueous based paints and wood coatings | |
JPH07207193A (ja) | 屋外用艶消し塗料中の改良されたチョーク接着剤 | |
JPH07216241A (ja) | 不粘着性、耐引掻性で且つ耐薬品性の塗料のためのバインダーとしてのポリマー水性分散物 | |
CA1122339A (en) | Aqueous dispersion of polymer | |
US3215660A (en) | Polyvinyl acetate and acrylic latex paints | |
US3547849A (en) | Alkyd modified vinyl acetate-ethylene copolymer emulsion paint | |
JPS61126180A (ja) | 合成樹脂塗料組成物 | |
JPS59147058A (ja) | 彩石プラスタ−用の濃化結合剤 | |
US3580972A (en) | Coating composition of a mixture of a vinyl ester of an aliphatic acid-carboxylic acid copolymer and a terpolymer of a vinyl ester of an aliphatic acid,a carboxylic acid ester and a carboxylic acid | |
US6110998A (en) | Latex compositions containing a trimethylolalkane monocyclic formal as a coalescing solvent | |
JPS6114267A (ja) | 撥水撥油性塗料 | |
JP3519119B2 (ja) | 水性コーティング用組成物およびその製法 | |
CA1096155A (en) | Corrosion resistant coating from water thinnable amino ethylated interpolymers | |
DE69008747T2 (de) | Vinylacetat-Polymer mit Nassadhäsion. | |
US3503909A (en) | Lacquer compositions containing nitrocellulose,an ethylene/vinyl acetate copolymer and an ester component |