JPS61124899A - 蓄積性螢光体板担持装置 - Google Patents

蓄積性螢光体板担持装置

Info

Publication number
JPS61124899A
JPS61124899A JP24682584A JP24682584A JPS61124899A JP S61124899 A JPS61124899 A JP S61124899A JP 24682584 A JP24682584 A JP 24682584A JP 24682584 A JP24682584 A JP 24682584A JP S61124899 A JPS61124899 A JP S61124899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor plate
phosphor
electrostatic adsorption
carrying device
fluorescent substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24682584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0446400B2 (ja
Inventor
誠 熊谷
三喜夫 竹内
大庭 秀夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP24682584A priority Critical patent/JPS61124899A/ja
Publication of JPS61124899A publication Critical patent/JPS61124899A/ja
Publication of JPH0446400B2 publication Critical patent/JPH0446400B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conversion Of X-Rays Into Visible Images (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は蓄積性蛍光体板を用いた放射線画像読取装置
に使用して好適な蓄積性蛍光体板担持装置に関するもの
である。
〔従来の技術〕
一般に、蓄積性蛍光体板を用いた放射線画像読取方式は
被写体を透過した放射線を、蓄積性蛍光体板(以下、単
に蛍光体板と記す)に吸収せしめ、レーザ光を光学系を
介して蛍光体板に走査方向に照射するとともに、該螢光
体板を副走査方向に移動させ、蛍光体板からの蛍光を光
電変換し9画像情報を得るようにしたものである。この
方式は銀塩を使用しないで放射線画像が得られることか
ら、銀資源の減少した今日注目されてきた。しかして、
この方式を実現する放射線画像情報読取装置において、
蛍光体板をその移動手段であるフラントベッド上に固定
するために、従来1次のような手段が採用されていた。
即ち。
■蛍光体板をその自重のみで固定 ■蛍光体板を真空吸着して固定 ■蛍光体板を磁力で吸着固定 ■蛍光体板を爪、ベルトなどで固定 していた。
しかしながら、上記■の場合は読取動作中に蛍光体板が
ズレる虞れがあり、■の場合は真空ポンプ、吸着板など
システムが大がかりになる欠点があり、■の場合は蛍光
体板又はフラットベッドが磁力を発するものを使用する
必要があって、高価となる。■の場合は■〜■に比し構
成が簡単であったが、爪、ベルトなどで蛍光体板を傷付
ける虞れがあったし、蛍光体板のサイズが異なる場合は
種々の大きさの爪、ベルトを用意する必要があった。ま
た、爪、ベルトなどで押えられている個所の読取が不可
能となる一方、蛍光体板は強い光を照射して蓄積された
情報を消去し、再利用されるが、この消去時も爪等で固
定した個所が消去できなくなるという問題があった。
〔発明の目的〕
この発明は上記■〜■の欠点を全て解消し。
かつ、読取不能、消去不能な個所を生じさせることなく
蛍光体板の密着保持及び剥離が容易にしかも確実に行え
るようにした蓄積性蛍光体板担持装置を提供することを
目的としている。
〔発明の構成〕
この発明は上記目的を達成するため、蓄積性蛍光体板を
静電吸着できる静電吸着装置を9例えば移動自在なフラ
ットベッド部材の表面に設けることによって、蛍光体板
の全面もしくは一部を剥離自在に吸着担持して搬送でき
るように構成したものである。
(実施例〕 第1図に放射線画像読取装置の概略を示す。
図において、1は振動ミラー、2は振動ミラーによって
主走査方向に走査されたレーザ光である。レーザ光は適
当な手段によって撮動ミラーに入射される。3は蛍光体
板、4は蛍光を集光するための光フアイバー束、5は蛍
光を検出する光電子増倍管、60は蛍光体板を副走査方
向に搬送する担持装置である。担持装置60は第1図及
び第2図示の如く、フラットベッド61の上面に両面粘
着テープや接着剤等の適宜の固定手段により固定した静
電吸着装置62を備えている。該静電吸着装置62は第
3図示の如く高誘電体プラスチックよりなる表面吸着層
62a。
導電性プラスチックよりなるプラス電極、マイナス電極
を含む電極群62b及び絶縁性プラスチックよりなる絶
縁層62cを一体に形成してなり、直流電源(約500
〜3000 V好ましくは約1000V) 62 dの
電圧が電極群62bに印加されると9表面吸着層62a
に誘電分極現象が起こり、電極上と異符号の電荷が誘起
されて蛍光体板3との間で静電気力が生じ、これにより
蛍光体板3を吸着保持可能となる。なお、62eはセン
サー70の出力によって接続するスイッチで、蛍光体板
3への画像情報の書込みが終了した時点で一点鎖線の如
く切換ねって電極群62bのプラス電極群と短絡させ1
表面吸着屓62dの残留電荷を即座に消滅せしめ、吸着
力を迅速に解除するためのものである。この吸着力をよ
り迅速に解除するためには、さらに電極群62bに吸着
保持時と逆の電圧を印加するようにしてもよい、この逆
電圧の大きさ及び印加時間は適切に設定される。
第4.5.6図はここに使用する蛍光体板3の代表例を
示す概略断面図で、第4図は蛍光体層31を支持体32
に支持してなる蛍光体板3の裏面に導電性樹脂塗料を塗
布するか、金属蒸着等により導電性のバックコート層3
3を設けてなり、第5図は蛍光体板3を構成する支持体
32の内部に導電層34を埋設してなり、第6図は蛍光
体板3を構成する支持体32自身が導電層35を兼ねる
ものである。前記バラフコ−゛ト層33.埋設導電層3
4及び支持体兼導電層35は表面比抵抗が10  Ω1
以下、好ましくは108 Ω鍾以下のものを適用すれば
吸着力の増大を図る上に望ましい。
次に、第2図に基づいて動作を説明すると。
蛍光体板3は担持装置60に蛍光体板3が傷つかないよ
うな適切な方法をもってのせられる。
その際、センサー70が蛍光体板3が担持装置60にの
せられたことを検知すると、静電吸着装置62には直流
電源62dが電極群62dに接続されて静電吸着可能な
状態となり、蛍光体板3を吸着する。この後担持装置6
0は図上右方向(矢印A)に搬送機構(図示せず)をも
って搬送され、読取部に送られ、レーザ光を蛍光体板3
に虹射し情報を読取る。このようにして読取りが終了す
ると、担持装置60の移動が停止し5同時に静電吸着装
置62の電源62dと電極群62bとの接続が解除され
てスイッチ62eのKが閉成され、電極群62dのプラ
ス電極とマイナス電極とが短絡される。或いは前述した
ような逆電圧が印加される。その結果9表面吸着層62
dの残留it荷が直ちに消滅し、吸着力が解除されるこ
ととなる。この状態で蛍光体板3は剥離装置(図示せず
)によって容易に剥離され9次工程へ送られる。
なお、上記実施例では蛍光体板3への画像情報の読取り
が終了するまで吸着力が解除されない場合を示したが、
静電吸着装置62の前端部の電極を他の部分の電極と独
立させ9通電を部分的にコントロールできるように構成
しておけば蛍光体板3の前端部の読取りが終了した時点
で、その部分のみの吸着力を解除し、剥離作業を迅速に
することも可能であるし、蛍光体板3のサイズ毎に通電
パターンを異ならせるように構成してもよい3例えば、
フラットベッド上に半切サイズとか大切サイズ等の蛍光
体板に合わせてそれぞれ独立に静電気力を生ずる静電吸
着片を配置し、特定サイズの蛍光体板がフラットベッド
上に供給されると、そのサイズを検知し。
必要な静電吸着片にのみ作動させるようにすることが考
えられる。
〔発明の効果〕
このように、この発明は蛍光体板を静電吸着できる静電
吸着装置を備えたことを特徴としたから、蛍光体面を傷
つけることがないし、爪等を使用して押さえるものと異
なり、蛍光体面全体を有効に利用できるから、読取時は
その全面あまずことなく読取れ、消去時にばあまずこと
なく消去できる。しかも、蛍光体板の吸着面が静電吸着
装置のフラット面に均一に密着し、レーザ光の露光距離
のバラツキもなく良質の読取画像が得られる。
また、この発明によれば、静電吸着装置に通電する電源
電圧を変更することによって吸着力の強弱が任意に調整
できるから、蛍光体板が歪をもっていても密着保持が確
実となる。
さらに、この発明によれば、蛍光体板の吸着させる吸着
力の発生及び消滅が静電吸着装置における電極群との接
続を制御するのみで容易に実施でき、蛍光体板の密着、
保持、剥離が極めて容易かつ確実に行えるなど各種の効
果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の一実施例を示し、第1図は放射線画像読
取装置の概略斜視図、第2図は作動快感の概略正面図、
第3図は静電吸着装置の概略断面図、第4図乃至第6図
は蛍光体板の代表例を示す拡大断面図である。 3−蛍光体板   3t−蛍光体層 32−支持体    33−導電性バツクコート層34
−埋蔵導電層  35−支持体兼導電層60−担持装置
   6t−′フラットベッド62・−静電吸着装置 特 許 出願人   小西六写真工業株式会社第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)蓄積性蛍光体板を静電吸着できる静電吸着装置を
    備えたことを特徴とする蓄積性蛍光体板担持装置。
  2. (2)前記蛍光体板が、導電性のバックコート層をもつ
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の蓄積性蛍
    光体板担持装置。
  3. (3)前記蛍光体板が、導電層を蛍光体板内部にもつこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の蓄積性蛍光
    体板担持装置。
  4. (4)前記蛍光体板が、蛍光体と支持層とからなり、支
    持層自身が導電性をもつことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の蓄積性蛍光体板担持装置。
JP24682584A 1984-11-21 1984-11-21 蓄積性螢光体板担持装置 Granted JPS61124899A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24682584A JPS61124899A (ja) 1984-11-21 1984-11-21 蓄積性螢光体板担持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24682584A JPS61124899A (ja) 1984-11-21 1984-11-21 蓄積性螢光体板担持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61124899A true JPS61124899A (ja) 1986-06-12
JPH0446400B2 JPH0446400B2 (ja) 1992-07-29

Family

ID=17154250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24682584A Granted JPS61124899A (ja) 1984-11-21 1984-11-21 蓄積性螢光体板担持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61124899A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6418042U (ja) * 1987-07-23 1989-01-30
JP2009510491A (ja) * 2005-09-27 2009-03-12 デュール デンタル アクチェンゲゼルシャフト 特にフレキシブルなイメージングプレートを読み出す装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6418042U (ja) * 1987-07-23 1989-01-30
JP2009510491A (ja) * 2005-09-27 2009-03-12 デュール デンタル アクチェンゲゼルシャフト 特にフレキシブルなイメージングプレートを読み出す装置
JP4782837B2 (ja) * 2005-09-27 2011-09-28 デュール デンタル アクチェンゲゼルシャフト 特にフレキシブルなイメージングプレートを読み出す装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0446400B2 (ja) 1992-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2343864B (en) Improved security thread and method and apparatus for applying same to a substrate
EP0942405A3 (en) Charge retention islands for electric paper and applications thereof
JPS58188594A (ja) 煙に敏感な材料に対するレ−ザ彫刻の方法及び装置
DE602004014853D1 (de) Eine Aufnahme- und Ablagemontage um einen Film zu transportieren
JPS61124899A (ja) 蓄積性螢光体板担持装置
EP0098574B1 (en) Radiation image read-out method and apparatus
JPH0760255B2 (ja) X線記録フィルム処理装置
EP0098596B1 (en) Radiation image read-out method and apparatus
EP1115107A3 (en) Optical information recording medium and method of manufacturing same
GB2244674A (en) Producing labels
DE60008949D1 (de) Verfahren und Gerät zur Rückgewinnung von optischen Plattensubstraten
TW550556B (en) Film layer separation apparatus for disk with multi-layer film
US5450168A (en) Moving image pickup device, medium for picking up moving images and process for picking up images continuously
JPS60179730A (ja) 感光材料担持装置
EP0861724A3 (en) Record head
US20020050682A1 (en) Sheet member guide mechanism
JPS62174699A (ja) 記録用フイルム
US5497179A (en) Charge carrier medium and reproduction of electrostatic latent image
JPS6279136A (ja) フイルム枚葉装置
JPH04320251A (ja) 放射線像変換パネルの搬送方法および放射線像読取装置
JP2001026127A (ja) 記録装置および異物除去方法
US6423979B1 (en) Transfer of stimulable phosphor sheet
JPS6086500A (ja) 放射線像変換パネル
JPS62175363A (ja) シ−ト状物の枚棄機構
JPS63259546A (ja) 蓄積性蛍光体シ−ト用案内手段

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term