JPS61124460A - 自動巻取り切替え装置 - Google Patents

自動巻取り切替え装置

Info

Publication number
JPS61124460A
JPS61124460A JP24412184A JP24412184A JPS61124460A JP S61124460 A JPS61124460 A JP S61124460A JP 24412184 A JP24412184 A JP 24412184A JP 24412184 A JP24412184 A JP 24412184A JP S61124460 A JPS61124460 A JP S61124460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
core
winding
new core
cord
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24412184A
Other languages
English (en)
Inventor
Nozomi Chikami
望 千頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP24412184A priority Critical patent/JPS61124460A/ja
Publication of JPS61124460A publication Critical patent/JPS61124460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/22Changing the web roll in winding mechanisms or in connection with winding operations
    • B65H19/28Attaching the leading end of the web to the replacement web-roll core or spindle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/22Changing the web roll in winding mechanisms or in connection with winding operations
    • B65H19/26Cutting-off the web running to the wound web roll
    • B65H19/262Cutting-off the web running to the wound web roll using a thin or filamentary material which is wound on the new roll

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、現コアに所定量のウェブを巻き取った時に、
ウェブを切断してこれを新コアに巻き付けるために用い
られる自動巻取り切替え装置に凹するものである。
〔従来技術〕
ウェブ巻取り工程では、紙、フィルム等のウェブがコア
に巻き取られる。巻取り中のコア(現コア)に所定量の
ウェブを巻き付けると、ウェブを切断して新しいコア(
新コア)への巻き付けを開始する。この巻取りの交換を
能率よく行うために、ウェブの巻取りを中断することな
く行うことができるようにした自動を取り切替え装置が
提案されている。従来の自動巻取り切替え装置としては
、コアの軸方向に張ったりツブコードを用いてウェブを
切断するようにしたりツブコード方式や抄紙機で用いら
れているテープ方式(実開昭58−7752号公報)が
ある。このリップコード方式は、巻取りの交換時に現コ
アをライダーロールから離して退避させるとともに、新
コアを移動してこれをライダーロールに接触させ、新コ
アの端部に取りつけた爪がリップコードの先端を引っ掛
けて回転することにより、リップコードをコアの外周に
巻き付けてウェブを切断するものである。この切断(切
り裂き)されたウェブの先端は、新コアの上に垂れてき
てこれに巻き込まれる。
一般に、ウェブが薄い場合には、リップコードで切り裂
かれた部分は直ちに新コアの上に垂れるので、ウェブ先
端が折れ重なった状態で新コアに巻き込まれるというこ
とは殆どない。しかし、ウェブが厚い場合には、切り裂
かれた部分が新コアの上に垂れてこないで、湾曲した浮
遊状態となっており、しかも抗張力が大きいので、ウェ
ブの張力で切り裂きが進行して早く切れるということが
ない。そのために、ウェブが完全に切れた時には、浮遊
状態となっている部分はかなりの長さになっており、新
コアとライダーロールでニップされる際に、ウェブ先端
が部分的に折り重なってしまうことになる。このウェブ
先端が折り重なったまま新コアに巻き込まれると、巻取
りが不安定になるとともに、その上に巻かれた部分に皺
が発生したり、あるいは塑性変形が生じたりすることに
なる。
〔発明の目的〕
本発明は、ウェブが厚いものでも、ウェブ先端が折り重
なった状態でコアに巻き込まれることがないようにした
自動巻取り切替え装置を提供することを目的とするもの
である。
〔発明の構成〕
上記目的を達成するために、本発明は、第1リップコー
ドと第2リップコードとを用いるとともに、これらのり
ツブコードの先端を異なったタイミングで引っ掛ける第
1爪と第2爪とを設け、この第1爪が最初に第1リップ
コードの先端を引っ掛けて回転することによりウェブを
切り裂き、次に第2爪が第2リフプコードの先端を引っ
掛けて回転することにより、切り裂かれたウェブの先端
を新コアの表面に押し付けるようにしたものである。
以下、本発明の実施例について図面を参照して詳細に説
明する。
〔実施例の構成〕
第2図及び第3図において、ターレット1は、軸2に固
着されており、この軸2が架台3に回転自在に支承され
、巻取りの交換時に軸2がモータ4で回転される。前記
ターレット1は、所定の間隔を保って配置された2個の
ホルダー5,6を備えている。このホルダー5は、4個
のアーム5a〜5dを持っており、はぼ十字形をしてい
る。なお、図面では省略しであるが、他方のホルダー6
も同じ構造をしている。前記アーム5aと50には、コ
ア7.8がそれぞれ着膜自在に取り付けられ、またアー
ム5bと5dにはガイドロール9゜10が回転自在に取
り付けられている。
ライダーロール12は、切替え前後の所定の時間だけ新
コアに圧着される。切替え動作後、ウェブロール13外
周との間隔は光電管制御により一定に保たれる。前記ウ
ェブ14は、ウェブ製造工程から連続的に送り出されて
おり、ガイドロール15〜18と、搬送ロール19を経
てライダーロール12に達する。前記ライダーロール1
2と搬送ロール19は、プーリ20,21が同軸にそれ
ぞれ設けられており、これらにヘル1−22が掛けられ
ている。このヘルド22は、モータ23の回転軸に取り
付けたプーリ24で回転される。なお、符号25.26
は、ヘルド22をガイドするプーリである。
前記ライダーロール12は、ウェブロール13のを径が
大きくなるにつれて後退することが必要であるため、移
動台30に取り付けられている。
この移動台30は、固定台31の上に移動自在に取り付
けられており、これらの間に油圧シリンダ32が配置さ
れている。この油圧シリンダ32は、切替え前後にライ
ダーロール12を新コアにニップ圧一定に圧着するため
、及びウェブロール13の巻径が大きくなるにつれて移
動台30を後退させるためのものであり、そのシリンダ
32aが固定台31に固定され、ピストンロッド32b
の先端が移動台30に固定されている。ウェブロール1
3の巻径が大きくなると、これに応じてウェブロール1
3の巻径を監視している光電管(図示せず)の光線が遮
られる。これにより、移動台30は一定距離後退する。
第4図に詳細に示すように、第1リップコード36と第
2リップコード37がライダーロール12の軸方向に張
られている。これらのりノブコード36.37としては
ナイロン寄糸が適当であり、ウェブ14の厚みによって
も異なるが、一般的には太さは数百μ程度あればよい。
この第1及び第217 ・ノブコード36.37は、リ
ール38.39から引き出され、その先端のループ36
a、37aがガイドアーム40の突起40a、40bに
それぞれ掛けられている。第3図に示すように、このガ
イドアーム40は、巻取りの交換時にエアーシリンダ4
1によって回動し、新コア8に向かって倒れる。この新
コア8の一端には、リング43が嵌着されており、この
リング43に第1爪44゜第2爪45が取り付けられて
いる。これらの爪44.45は、ガイドアーム40に掛
けられたりノブコード36.37のループ36a、37
aを引っ掛けて回転し、これらを新コア8の外周に巻き
付ける。なお、リール38.39は同軸でなく、配置位
置が異なった別の軸に取り付けてもよく、また突起40
a、40bは別のガイドアームにそれぞれ設けてもよい
第1図に示すように、前記第1リップコード36は、ウ
ェブ14を切断するためのものであり、第2リップコー
ド37は切り裂いた部分の先端14aが浮遊状態となら
ないように、このウェブ先端14aを新コア8に押し付
けてこれに直ちに巻き込ませるためのものである。した
がって、最初に第1爪44でループ36aを引っ掛けて
第11Jフプコード36を新コア8に巻き付けることに
よりウェブ14を切断する。その後、所定のタイムラグ
を持って第2爪45がループ37aを引っ掛けて第2リ
ップコード37を新コア8に巻き付け、切り裂いたウェ
ブ先端14aを新コア8の外周に押さえ付けてこれを巻
き込む。
前記リップコード36.37のループ36a。
37aが、ガイドアーム40から第1爪44と第2爪4
5へ正しく受け渡しが行われるようにするために、ガイ
ドアーム40の突起40a、40bの位置に応じて、第
1爪44と第2爪の取付は状態が定められている。すな
わち、第4図及び第5図に示すように、第1爪44は、
リング43の側面から離れており、かつその取付は高さ
が低(なっている。他方、第2爪45は、リング43の
側面に当接しており、その取付は高さが高くなっている
第1リップコード36と第2リップコード37のタイム
ラグは、ウェブ先端14aの浮遊状態をなくすの関係し
ているため、適正な値に設定することが必要である。す
なわち、タイムラグが短か過ぎると、第2リップコード
37は第1リップコードの後を単に追随するだけでウェ
ブ先端14aの巻き込みになんら寄与せず、また長すぎ
る場合にはウェブ先端14aの折り重ね防止に役に立た
つことはない。このタイムラグは、新コア8の半径をR
とし、第1爪44と第2爪45とがなす中心角(取付は
角度)をθとすると、R×θ÷(ウェブの速度)となる
。ここで、Rは用いるコアによって定まっているから、
タイムラグの調節は取付は角度θを変えて行うことにな
る。この取付は角度θを変更するために、前記リング4
3に適当なピッチで複数の穴43aが形成されており、
これにボルト46.47を固定することにより第1爪4
4と第2爪45の取付は角度を変えることができる。ま
た、穴43aは3段に形成されているから、ガイドアー
ム40の位置に応じてその高さも調節することができる
。なお、新ロール8への巻き込みが終了した時に、リッ
プコード36,37を切断するために、リール38.3
9の近くにカッター48が配置されている。
第4図に示すように、コア例えば8は、円錐状をした回
転軸50.51に保持されている。この回転軸50の一
方は、油圧シリンダ(図示せず)によってコアの脱着が
可能になっている。
〔実施例の作用〕
第2図に示すように、ウェブ14の巻取り中は、ライダ
ーロール12とウェブロール13は一定の距離を保持し
ている。ウェブロール13の巻径の増加は光電管によっ
て検出され、その信号を受けて移動台30が後退する。
ウェブ14はモータ23によって駆動される搬送ロール
19と同じくモータ23によって駆動されるライダーロ
ール12によって送られ、別のモータによって500〜
1200m/分の高速度で回転しているウェブロール1
3に巻き取られる。
この現コア7にウェブ14を巻き取っている間に、油圧
シリンダを操作して回転軸50を後退させ、巻取りが終
了したコアを外す。そして、新コア8を一方の回転軸5
1に差し込んでから、再び油圧シリンダを操作して回転
軸50を新コア8に差し込む。また、リール38.39
からリップコード36.37を引出し、先端にループ3
6a。
37aを作ってこれをガイドアーム40の突起4Qa、
40bにそれぞれ掛けておく。
ウェブ搬送ライン上流からの所定の信号を受信するとモ
ータ4が作動する。このモータ4は、ライダーロール1
2とウェブロール13との間でウェブ14がたるまない
ような速度でターレット1を時計方向に180度回軸回
転る。このターレット1が回転すると、油圧シリンダ3
2により移動台30が初期位置へ前進する。
前記ターレット1が180度回軸回転途中で、新コア8
はモータによって回転を開始し、ウェブ14の走行速度
とほぼ同速になる。ターレット1が180度回軸回転後
、ウェブ搬送ライン上流からの信号によってライダーロ
ール12は油圧シリンダ32によって新コア8に圧着さ
れ一定時間後ガイドアーム40が新コア8側へ回転する
。そして、最初に第1爪44が突起40aに引っ掛けら
れていた第1リフプコード36のループ36aを引っ掛
け、そして突起4(laから外して回転する。
この第1爪44の回転により、第1リップコード36は
、走行中のウェブ14を切り裂きながら新コア8の外周
に巻き付いてゆく。この第1リップコード36の巻付き
開始から、所定のタイムラグを持って第2爪45が第2
リップコード37を引っ掛けて回転する。この第2リッ
プコード37は、第2爪45の回転により、第1リップ
コード36の後を追うようにして新コア8に巻き付き、
切り裂かれたウェブ14の先端14aを新コア8の外周
に押し付けてこれを巻き込む。前記第1及び第2リップ
コード36.37の巻付けが進行すると、それらの根元
はカッター48に寄ってくる。そして、ウェブ14の切
断と巻き込みがほぼ終了する時点で、第1及び第2リッ
プコード36.37がカッター48に当たって順番に切
断される。この新コア8にウェブ14が巻きつくと、前
述したように、移動台30が後退し、ライダーロール1
2とウェブロール13の間隔を一定に制御しながら、5
00〜1200m/分の高速で巻取りが連続的に行われ
る。このように、ウェブ14の巻取りを中断させること
なり、巻取りの交換が行われる。
なお、巻取り済みのコアは、ターレット1から外されて
、代わりに新しいコアが装着される。前記ガイドアーム
40は、所定の時間後にエアーシリンダー41が逆行す
るため、第2図に示す位置−戻される。
〔発明の効果〕
上記構成を有する本発明は、211?iIの爪でそれぞ
れ引っ掛けられる2本のりツブコードを用い、最初に引
っ掛けられた第1リップコードでウェブを切断し、そし
て所定のタイムラグを持って引っ掛けられた第2のりノ
ブコードにより、切り裂かれたウェブ先端をコアに押し
付けるので、ウェブが厚いものでも切り裂かれたウェブ
先端を浮遊状態にすることなく、コアの外周に押し付け
ることができる。したがって、ウェブ先端が折り重なっ
た状態でコアに巻きつくことがないから、巻取りが安定
化するとともに、折り重なった部分の上に巻かれたウェ
ブに皺が発生したり、塑性変形が生じたりすることがな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図はウェブの切断と巻込み状態を示す本発明の要部
の斜視図である。 第2図はウェブの巻取り中を示す側面図である。 第3図は巻取りの切替え時直前を示す側面図である。 第4図は本発明の要部を示す平面図である。 第5図はガイドアームと爪との関係を示す説明図である
。 1・・・ターレット  7・・・現コア8・・・新コア
    12・・ライダーl−l−ル13・・ウェブロ
ール 14・・ウェブ30・・移動台    31・・
固定台36・ ・第1リップコード 37・・第2リフプコード 40・・ガイドアーム 44・・第1爪   45・・第2爪 48・・カッター。 手続補正書 昭和60年 1月 7日

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)現コアにウェブを所定量だけ巻き取った時に、リ
    ップコードでウェブを切断するとともに、切断されたウ
    ェブをライダーロールでニップして新コアに巻き付ける
    ようにする自動巻取り切替え装置において、 前記現コアと少なくとも1個の新コアとを着脱自在に保
    持し、巻取り切替え時に新コアをライダーロールに当接
    する位置へ移動するターレツトと、前記新コアの端部に
    取り付けられたリングと、このリングに取り付けられた
    第1爪と、この第1爪と適当な間隔を保って異なった高
    さとなるように前記リングに取り付けた第2爪と、巻取
    り切替え時に第1爪に近接した位置に入り込む第1アー
    ムと、巻取り切替え時に第2爪に近接した位置に入り込
    む第2アームと、先端が第1アームに掛けられ、根元が
    コアの他端側に延びた第1リップコードと、先端が第2
    アームに掛けられ、根元がコアの他端側に延びた第2リ
    ップコードとからなり、前記第1爪が回転してきた時に
    第1アームに掛けられていた第1リップコードの先端を
    受け取り、これを新コアに巻き付けるようにしてウェブ
    を切断し、次に第2リップコードの先端を第2爪で引っ
    掛けてこれを新コアに巻き付けるようにして切断された
    ウェブ先端を新コアの外周に押し付けるようにしたこと
    を特徴とする自動巻取り切替え装置。
  2. (2)前記第1及び第2リップコードの根元付近にカッ
    タを配置し、これらが新コアに巻き付けられてその根元
    付近が移動してきた時にこれらを切断することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の自動巻取り切替え装置
JP24412184A 1984-11-19 1984-11-19 自動巻取り切替え装置 Pending JPS61124460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24412184A JPS61124460A (ja) 1984-11-19 1984-11-19 自動巻取り切替え装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24412184A JPS61124460A (ja) 1984-11-19 1984-11-19 自動巻取り切替え装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61124460A true JPS61124460A (ja) 1986-06-12

Family

ID=17114068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24412184A Pending JPS61124460A (ja) 1984-11-19 1984-11-19 自動巻取り切替え装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61124460A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04121352A (ja) * 1990-04-12 1992-04-22 Fuji Tekkosho:Kk 多軸ターレット型フイルム巻取機の切断巻付方法及び装置
CN113211834A (zh) * 2021-02-02 2021-08-06 西安双健包装有限公司 一种片材成型机及成型工艺

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04121352A (ja) * 1990-04-12 1992-04-22 Fuji Tekkosho:Kk 多軸ターレット型フイルム巻取機の切断巻付方法及び装置
CN113211834A (zh) * 2021-02-02 2021-08-06 西安双健包装有限公司 一种片材成型机及成型工艺
CN113211834B (zh) * 2021-02-02 2022-09-30 西安双健包装有限公司 一种片材成型机及成型工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0635444B1 (en) Surface winder with recycled mandrels and method
US4775110A (en) Method of and apparatus for the automatic winding of a web of sheet material
JP2730854B2 (ja) タイヤ用幅狭シート部材の巻取方法及び巻取装置
US4546930A (en) Continuous web winder
JPH0158098B2 (ja)
US4798350A (en) Web rewind apparatus with cutless web transfer
EP0118384A1 (en) Papermachine winder with a cut-off knife
JP2002536272A (ja) ウエブ・リワインダー切り離しトランスファ・アセンブリ
WO1992006912A1 (en) Method for effecting a set change in a winder
CA1229547A (en) Automatic roll change
US6494398B1 (en) Rewinding method and machine for making logs of paper and the like
US4196865A (en) Method for the transfer of a forwards-travelling material web from a first take-up roller to a second take-up roller and means for carrying out the method
HU217470B (hu) Berendezés tekercselésre
JPH061502A (ja) 枠替方法
KR100548751B1 (ko) 단일 스테이션의 연속 로그 롤 와인더
CA2073020C (en) King roll reeler
US5695149A (en) Carrier-roller winder
US4749139A (en) Apparatus for severing a web
JPS61124460A (ja) 自動巻取り切替え装置
US20080023126A1 (en) Method and Apparatus for Splicing Webs
US4743335A (en) Device for the continuous feeding of a ribbon shaped material to a processing machine
US20020117575A1 (en) Apparatus and method for severing or separating a web
US4024782A (en) Apparatus for cutting the trailing end of an expiring web
KR102654737B1 (ko) 절단지 공급롤의 초기 구동방법
JP3285824B2 (ja) シート状物の自動巻取機