JPS61124455A - 静電吸着ゴムベルト - Google Patents

静電吸着ゴムベルト

Info

Publication number
JPS61124455A
JPS61124455A JP24296684A JP24296684A JPS61124455A JP S61124455 A JPS61124455 A JP S61124455A JP 24296684 A JP24296684 A JP 24296684A JP 24296684 A JP24296684 A JP 24296684A JP S61124455 A JPS61124455 A JP S61124455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
voltage
rubber
electrodes
conductive electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24296684A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Sugiyama
杉山 喜代志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EKUSERU KOGYO KK
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
EKUSERU KOGYO KK
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EKUSERU KOGYO KK, Ricoh Co Ltd filed Critical EKUSERU KOGYO KK
Priority to JP24296684A priority Critical patent/JPS61124455A/ja
Publication of JPS61124455A publication Critical patent/JPS61124455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/004Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines using electrostatic force

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Belt Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、静電側力を利用して記録紙などの紙類やフィ
ルム等を吸着する静電吸着ゴムベルトに関し、各種の事
務機器及び自動記録装置における紙類等の送り装置に利
用するものである。
従来の技術 従来、静電吸着力を利用して紙類、フィルム等を吸着し
送り出す装置はロールまたはプーリーに構成されたので
、送り出し可能な紙類及びフィルム等は紙質、紙厚が自
ら限定され、またこれらロール、プーリーに使用される
静電吸着性に富む組成物は特公昭53−49699号の
ように、酸化チタンあるいはチタン酸バリウムの微粉末
を、ニトロセルローズ、ポリ塩化ビニール、メチルメタ
クリレート、フッ化ビニリデン、メラミン、アミノアル
キッド樹脂の少なくとも一つからなる誘電体樹脂溶液に
分散してなる溶液を使用したものであった発明が解決し
ようとする問題点 本発明は、静電吸着力の強い誘電性ゴム組成物を使用し
て静電吸着ゴムベルトを構成し、ロールやプーリーで送
り出しできない薄手または軟質の紙類やフィルム等を適
確に吸着して送り出すことを可能にしたものである。
問題点を解決するだめの手段 本発明は、ニトリルゴムまたは塩化ビニール樹脂を主体
とし、エチルセルローズまたはメチルセルローズおよび
トリブトキシエチルホスクェート、微粉マイカ、フェノ
ール樹脂を個別または複合したゴム組成物によりベルト
を構成し、このベルトに、内面側に露出した2条以上の
導電極を有しベルト内部で適宜対向して配置された埋設
電極を設けると共に、前記導電極の極性に対応して直流
電圧を印加するように        通電部を設けた
プーリーを具備した静電吸着ゴムベルトである。
作用 本発明は強力な静電引力を発生する誘電性ゴム組成物に
より構成されたベルトであるから、ロール、プーリーに
比べて吸着面が大であり、あらゆる紙類及びフィルム類
を1枚毎適確に吸着して送υ出すことができる。また、
相互に対向する導電極やベルト内部で対向する埋設電極
に通じる導電極の内面側が露出し、プーリーの外周部に
設けた通電部と接触することにより電極に電圧を加える
ことができ、特にプーリーに設ける絶縁部を摩擦抵抗の
大なる絶縁物で構成することにより導電極内面と通電部
との接触状態を良好にし、かつベルl・のスリップや蛇
行を適確に防止することができる。更に露出する導電極
の内面を凸状または凹状に形成すると共に、プーリーの
外周を対応させて凹状または凸状に形成してベルトの走
行速度を正確化することもできる。
実施例 先ずベルトを構成する静電吸着性ゴム組成物の実施例に
ついて説明する。
実施例に トリルゴム         100部エチルセルロー
ズ     20〜70部トリプトキシエチルホスフェ
ート 5〜50部 酸化亜鉛             5部加硫剤   
    1〜10部 加硫促進剤         1〜3部このゴム組成物
は誘電率が大きく吸着力が強い、この組成分においてト
リプトキシエチルホスフェート及び加硫剤は所要ゴムの
硬を調整するために増減させるもので、エチルセルロー
ズを予めトリプトキシエチルホスフェートと充分混合し
可塑化したものを用いれば半透明化し、ゴム表面層を研
磨した場合も均一な平滑表面を形成できる特徴がある。
実施例2 ニトリルゴム       50部 塩化ビニール樹脂     50部 フェノール樹脂   10〜40部 微粉マイカ     20〜80部 安 定 剤        3部 可 塑 剤       5部 加  硫  剤        1.5〜10部加硫促
進剤     1.5〜3部 このゴム組成物は主として硬度の高いものを要する場合
に最適で、必要に応じてエチルセルローズまたはメチル
セルローズとトリブトキシエチルホスクェートの′?¥
LA−物を加多て本γカーこの基金はフェノール樹脂、
微粉マイカ及び加硫剤で硬度 ・を調整することができ
、微粉マイカの増量により誘電率を更に高めることもで
きる。
次に前記の静電吸着性ゴム組成物により構成したベルト
の実施例について説明する。第1図は本発明実施例のベ
ルト機構の概略構成図、第2図乃至第7図は本発明によ
るベルトの実施例構造図で第2図、第4図、第6図は平
面図、第3図、第5図、第7図は拡大断面図である。図
において、金属ブーIJ−+11及び(1)には図示の
通り所定の直流電圧を極性を変えて印加し、金属ブーJ
−[11+11に懸架されたベルト(2)は、上記の如
く静電吸着性ゴム組成物により構成され、第2図乃至第
7図に示す如く内面側を露出させた2条以上の導電極(
3) (31を長手方向に配設し、印加する直流電圧は
交互に極性を変える。また、第4図乃至第7図に示す如
く導電極(3)または(3)にそれぞれ接続される埋設
電極(4)または(41はそれぞれ間隔をあけ極性を対
向させて設ける。この導電極f31 +31及び埋設電
極(4)(41はカーボン含有導電性ゴム又はカーボン
繊維電極で構成するのがよく、各電極の間隔は5〜3O
ffが適当である。
このように構成される静電吸着ベルトを懸架するための
金属プーリー(11及び(1)は、第8図及び第9図に
実施例を示す如く、ベルト(2)に設けた2条以上の導
電極(31f3’lの位置に対応させて導電極の内面が
接触するように金属プーリーと導通する通電部(5)ま
たは絶縁物を嵌合した絶縁部(6)を外周に設ける。即
ち、第2図及び第3図に例示するベルトが懸架され、第
1図に図示されるように2個の金属ブー’J −(11
と+11にそれぞれ極性の異なる直流電圧が加えられる
場合、一方の金属プーリー[11は第8図に示す如く導
電極(3)と通電し、他の金属ブーIJ −(1’lは
第9図に示す如く極性の異なる導電極(3′)と通電す
る。従って各導電極(3)と(3)、各埋設電極(4)
と(4)にはそれぞれ異なる極性の直流電圧が印加され
、ベルト(2)に所定の静電吸引力を発生させることが
できる。
第4図及び第5図に示す如く導電極が2条の場合は両ブ
ー’J −(11(11とも片側に通電部(5)を必要
とするので、向きを変える事により同一構造の金属プー
リーを使用できる利点がある。また、第10図及び第1
1図に示す如く、1個のプーリーを絶縁部(6)で仕切
って電気的に分割し、区分毎に極性の異なる直流電圧を
印加することにより、1個のプーリーだけで2条以上の
導電型に交互に直流電圧を印加することも可能である。
発明の効果 本発明は、静電吸着性にすぐれたゴム組成物により構成
され直流電圧を印加することにより強力な静電吸引力を
発生する静電吸着ゴムベルトであるから、広範囲の事務
機器及び自動記録装置における紙類、フィルム等を1枚
毎吸着して送り出す送り装置に利用し実効をあられすこ
とのできるものである。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明の実施例を示し、第1図は本発明実施
例のベルト機構の概略構成図、第2図は導電極の露出し
た内面を示すベルトの1部拡大図、第3図は第2図のA
−A部分の拡大断面図、第4図は内部に埋設された電極
を露出させた状態のベルトの1部拡大図、第5図は第4
図のB−B部分の拡大断面図、第6図は内部に埋設され
た電極を露出させた状態のベルトの1部拡大図、第7図
は第6図のC−C部分の拡大断面図、第8図及び第9図
は第2図、第3図に示す実施例のベルトに用いられるプ
ーリーの実施例断面図、第10図及び第11図は第4図
及び第5図に示す実施例のベルトに用いられるプーリー
の実施例断面図である。 は導電極、+41 (41は埋設電極、(5)は通電部
、(6)は絶縁部。 ネl配 /、/’;  桓7−リー 算lノ国

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ニトリルゴムまたは塩化ビニール樹脂を主体とし、エチ
    ルセルローズまたはメチルセルローズおよびトリプトキ
    シエチルホスフエート、微粉マイカ、フェノール樹脂を
    個別または複合したゴム組成物によりベルトを構成し、
    このベルトに、内面側に露出した2条以上の導電極を有
    しベルト内部で適宜対向して配置された埋設電極を設け
    ると共に、前記導電極の極性に対応して直流電圧を印加
    するように通電部を設けたプ ーリーを具備することを特徴とする静電吸着ゴムベルト
JP24296684A 1984-11-16 1984-11-16 静電吸着ゴムベルト Pending JPS61124455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24296684A JPS61124455A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 静電吸着ゴムベルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24296684A JPS61124455A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 静電吸着ゴムベルト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61124455A true JPS61124455A (ja) 1986-06-12

Family

ID=17096876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24296684A Pending JPS61124455A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 静電吸着ゴムベルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61124455A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0252829A (ja) * 1988-08-13 1990-02-22 Fuji Xerox Co Ltd 静電吸着搬送装置
JPH06255823A (ja) * 1993-02-26 1994-09-13 Nec Corp 搬送装置
EP0671263A1 (en) * 1994-02-14 1995-09-13 KUEHNLE, Manfred R. Transport system with electrostatic substrate retention device
JP2009046710A (ja) * 2007-08-16 2009-03-05 Fuji Electric Systems Co Ltd 半導体素子の連続的製造装置
EP2228224A1 (en) * 2009-03-10 2010-09-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Recording apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5345699A (en) * 1976-10-05 1978-04-24 American Cyanamid Co Process for preparing chlorination process raw materias of high tio2 content
JPS5651964A (en) * 1979-10-01 1981-05-09 Minaminihon Rakunou Kyodo Kk Preparation of whipping cream powder

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5345699A (en) * 1976-10-05 1978-04-24 American Cyanamid Co Process for preparing chlorination process raw materias of high tio2 content
JPS5651964A (en) * 1979-10-01 1981-05-09 Minaminihon Rakunou Kyodo Kk Preparation of whipping cream powder

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0252829A (ja) * 1988-08-13 1990-02-22 Fuji Xerox Co Ltd 静電吸着搬送装置
JPH06255823A (ja) * 1993-02-26 1994-09-13 Nec Corp 搬送装置
EP0671263A1 (en) * 1994-02-14 1995-09-13 KUEHNLE, Manfred R. Transport system with electrostatic substrate retention device
JP2009046710A (ja) * 2007-08-16 2009-03-05 Fuji Electric Systems Co Ltd 半導体素子の連続的製造装置
EP2228224A1 (en) * 2009-03-10 2010-09-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Recording apparatus
US8256891B2 (en) 2009-03-10 2012-09-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Recording apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0294556B1 (en) Electrostatic holding apparatus
EP0360529A3 (en) Electrostatic chuck
CA2153554A1 (en) Apparatus for Manufacturing Electron Source and Image Forming Apparatus
KR900014958A (ko) 화상형성장치
JPH02307551A (ja) 静電吸着シート
JPS61124455A (ja) 静電吸着ゴムベルト
JPH06225556A (ja) 静電吸着装置
WO2018123076A1 (ja) 無限軌道およびそれを備えた壁面吸着走行装置
JPH11214494A (ja) 静電チャック
JPS58140173A (ja) 固体変位装置
JPS5957464U (ja) マンコンベヤ用ハンドレ−ル
KR890002722A (ko) 화상 기록방법 및 장치
JPS57148356A (en) Sample holding device
JPH06198533A (ja) 静電チャック
JPS57105758A (en) Direct recording method
JPS60150071A (ja) 転写ロ−ラ
JPH0545494B2 (ja)
JPS62244860A (ja) 静電吸着ロ−ル装置
JP2024032238A (ja) 持ち上げ装置、及び搬送システム
JPS6164637A (ja) 給紙装置
JPH05338838A (ja) ベルトコンベア
JPH0337950Y2 (ja)
JPS59108915A (ja) 静電吸着シ−ト
JPS61152497A (ja) 静電吸着装置
JP3852392B2 (ja) 帯電ロール