JPS61124356A - 調整卵白液 - Google Patents

調整卵白液

Info

Publication number
JPS61124356A
JPS61124356A JP59247375A JP24737584A JPS61124356A JP S61124356 A JPS61124356 A JP S61124356A JP 59247375 A JP59247375 A JP 59247375A JP 24737584 A JP24737584 A JP 24737584A JP S61124356 A JPS61124356 A JP S61124356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conalbumin
egg white
ionic strength
albumen liquid
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59247375A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Hatta
一 八田
Ryozo Ishihara
良三 石原
Yusuke Asano
悠輔 浅野
Nagataka Yamazaki
山崎 長孝
Etsushirou Doi
土井 悦四郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Kagaku KK
Original Assignee
Taiyo Kagaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Kagaku KK filed Critical Taiyo Kagaku KK
Priority to JP59247375A priority Critical patent/JPS61124356A/ja
Publication of JPS61124356A publication Critical patent/JPS61124356A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、加熱による白濁を生じない調整卵白液に関す
る。
卵白はタンパク質としての栄養価が高く、シがも起泡性
、加熱ゲル化性等の機能性を有し、食品加工原料として
広範囲に利用されている。しかしながら、通常卵白は加
熱することにより白濁する為、透明感を要求し白濁をぎ
らう食品においては、種々の機能特性を有しているにも
がかわらず、利用の途が閉ざされている。
従来、加熱しても白濁しない卵白を製造する試みはなさ
れておらず、そのような性質を有する卵白製品が見当ら
ないのが現状である。
本発明者らは、このような実情に鑑み、加熱しても白濁
しない卵白液を供せんと、卵白液の加熱による白濁不溶
化の機作について鋭意研究した結果、加熱処理による白
濁の要因はタンパク質中のコンアルブミン含有率、イオ
ン強度及びPE(であり、それらがある一定の範囲内台
こある時、卵白液は70〜100Cに加熱しても白濁せ
ず透明であることを見出し、本発明を完成するにいたり
た。
すなわち本発明は、タンパク質中のコンアルブミン含有
率が5.0重量%以下でありて、更にイオン強度0.0
6以下、P H6,5以上あるいはP H4゜0以下に
調整された調整卵白液であり、以下試験例をもって詳細
に述べる。
試験例1゜ 卵白液をIN塩酸でP H4,0に調整し、生ずる沈殿
物を除去後、40Cで0〜240分間、種々の時間で加
温処理した。この加温処理液を二IN水酸化ナトリウム
を加え、PH7,5とし、透析チ−ブに入れ、イオン強
度001の塩化ナトリウム溶液に対し、充分透析した後
、生じた不溶物を除去し、コンアルブミン含有量の異な
る卵白液を得た。これらの卵白液を20 m M ’J
ン酸カリウム緩衝液P H7,5でタンパク質濃度0.
5%となる様希釈し、90G5分間加熱した時の透明性
と濁度0mm (A    )を測定し比較した。結果を図1に示QO
nm す。
白濁の測定は調整卵白液を$16mの試験管に入れ、9
0Cで加熱後冷却する。冷却後、肉眼観察をこより、透
明度を判定する。試験管を通して8ポイント活字が判読
できない場合、白濁化とした。この白濁化の程度は吸光
度A10mm=0.5に00nm はぼ相当するものである。
以上の通り、卵白液の加熱による白濁化は、卵白構成タ
ンパク質中のコンアルブミンの存在が主たる原因であり
、タンパク質中のコンアルブミン含有率と白濁化との間
には、正の相関があること゛  が明らかとなり、フン
アルブミン含有率が5.0重量%以下であれば白濁化し
ないことが分かるが、たとえコンアルブミン含有率5.
0重量%以下でありても、イオン強度が高かったり、P
Hが異なる場合には加熱処理によって白濁化してしまう
ことがある。
このように加熱処理における透明化には、コンアルブミ
ン含有率とイオン強度、PHの3つの要因が関係するが
、これらの関係については試験例2の通りである。
試験例2゜ 卵白液をIN塩酸でP H4,0に調整し、生ずる沈殿
物を除去後、40Gで40分〜240分間種々の時間で
加温処理した。この加温処理卵白液を脱イオン水に対し
て充分透析した後、生じた不溶物を遠心分離(5,00
Orpm、10分)して除去し、コンアルブミン含有率
の異なる卵白液を得るとともに、塩化ナトリウムを添加
することによ1ll(オン強度を各段階に調整し、IN
水酸化ナトリウムあるいはIN塩酸にてPRを調整する
これら各段階に調整された卵白液をL6(45)の直交
表を用いて割付を行い、90G5分間の加熱処理をし、
白濁の程度を測定した。尚、実験は3回繰り返して行っ
た。
表−1コンアルブミン含有率、イオン強度、PHと透明
度との関係(1) 1   1.0    0.01   4.0 ◎○◎
2   1.0    0.03   5.OXXX3
   1.0    0.06   6.0  △X×
4   1.0    0.09   7.Oxxx5
   3.0     0.01   5.OXXX6
   3.0     0.03   4.0  ◎◎
◎7   3.0    0.06   7.0 0◎
◎8   3.0    0.09   6.Oxxx
9   5.0    0.01   6.OXX△1
0   5.0    0.03   7.0  ◎◎
◎11   5.0    0.06   4.OQ○
012   5.0     0.09   5.Ox
xx13   7.0    0.01   7.OX
XX14   7.0    0.03   6.0’
  X X X15   7.0    0.06  
 5.Oxxx16     7.0       0
.09     4.OXXX※透明度 ◎:完全に文
字が判読できる。
O:文字判読できるかや一透明感をこ欠ける。
△:ぼんやりとは見えるがほとんど判 読できない。
×:白濁してまったく見えない。
以上の結果より、コンアルブミン含有率が5.0重量%
より小さく、イオン強度が0.06より小さく、PHが
4.0より小さく7.0より大きい場合に白濁が生じな
いことが明らかとなったが、PH6゜0に於いて一部わ
ずかに透明感のあるものが得られたので、この近辺のP
Hについて更に詳しく検討を行った。この場合、直交表
L9(34)の割付に従って試験した。繰り返し実験は
2回行った。
表2 フンアルブミン含有率、イオン強度、PHと透明
度との関係(2) 1   3.0    0.05   6.0  △ 
×2    3.0     0.06   6.5 
 003     3.0       0.07  
   7.OXX4    4.0     0.05
   6.5  0 ◎5    4.0     0
.06   7.0   ◎ 06     4.0 
      0.07    6.0   ×  ×7
    5.0     0.05   7.0  0
 08     5.0      0.06    
6.OX   ×9     5.0      0.
07    6.5   ×  ×以上2つの実験より
加熱処理を行っても白濁化しない条件として、コンアル
ブミン含有率5.0 重量%以下、イオン強度0.06
以下、PI(4,0以下あるいはP H6,5以上とい
う条件が得られたが、透明性に優れる条件としては、コ
ンアルブミン含有率4.0重量%、イオン強度0.05
以下、P H4゜0以下あるいはP H7,0以上とい
うことが明らかとなりだ。
本発明に於いて使用できる卵白は生卵白液、凍結卵白液
、卵白粉末及びリゾチーム除去卵白液いずれを用いても
さしつかえない。
これら卵白液中よりコンアルブミンを除去する方法とし
ては、イオン交換樹脂を用いる方法、硫安分画法、エタ
ノール又はアセトン分画法、コンアルブミン抗体をリガ
ンドとしたアフィニティークロマトグラフィー等、通常
考えられる方法でよい。特に工業的スケールで処理する
場合には、卵白液をP H4,0〜2.5の酸性条件下
で、400〜50Cの加温処理を100分〜240分間
行い、コンアルブミンを選択的に変性させ、その含有率
を5.0重量%以下となるようをこする方法が有効であ
る。
イオン強度の調整法としては目的とするイオン強度の溶
液中で充分に透析するか、又は蒸留水に対して充分に透
析し、イオン強度Oとした後、塩を添加して所定のイオ
ン強度とする方法があり、いずれの方法で調整してもか
まわない。
PRは鉱酸、有機酸いずれの酸を用いて調整してもよい
が通常塩酸あるいは水酸化ナトリウムにて調整すればよ
い。
本発明による調整卵白液のタンパク質濃度を3゜0〜1
2.0%に調整し加熱処理すると、透明な卵白ゲルが得
られる。この透明卵白ゲルは通常の白濁した卵白ゲル同
様、卵白特有の弾力性のあるものであり、加熱してもゲ
ルは軟化あるいは水溶化しない。これは、従来の寒天、
ゼラチン、ペクチン等を用いた透明ゲルにはない興味あ
る特性である。
又、タンパク質濃度が3.0%未満の場合には加熱処理
してもゲル化はしない。この加熱処理卵白液はコンアル
ブミン以外の蛋白を含むものであり、通常の卵白と同様
栄養価が高く、しかも構成タンパク質は加熱処理されて
いる為消化性にもすぐれるものであり、栄養価の高い透
明なタンパク質飲料として病人食等(こ利用することが
できる。
又、試験例3に示すように、この加熱処理した透明卵白
液は乳化力、起泡力共瘉こ通常の卵白液よりすぐれる物
性を有するとともに、乾燥することにより得られた調整
卵白粉末は水に可溶性であり、通常の卵白粉末より乳化
力、起泡力に優れるものである。
試験例3゜ 卵白液をIN塩酸でP H4,0に調整し、4G。
120分間加温処理した後遠心分離(5,00Orpm
、159)1−、タンパク質中のコンアルフミン含有率
が4.0重量%の透明液を得た。
この液をイオン強度0.02の塩化すl−’)ラム液に
対し充分透析した後、95C,5分間加熱処理する。そ
の後IN水酸化ナトリウムにてPHを7゜5に調整した
ものをこつい゛て乳化性、起泡性について検討を行った
(乳化性) 上記調整卵白液のタンパク質濃度を脱イオン水にて0.
1,0.3,0.5,1.0,2.0%にする。又、対
照として未調整卵白及びカゼインを用い、これらも同様
なタンパク質濃度の溶液を調整する。
各溶液3. Q mlに対し、サラダオイル1.Q m
l加え攪拌後、水冷下(こてヒスコトロンホモジナイザ
−(10、OOOrpm、5分)で乳化する。この乳化
fl Q、 l mlに0.1%ドデシル硫酸ナトリウ
ム(SDS)液IQm(!を加え1次希釈液をつくる。
この1次希釈液Q、 5 mlに0.1%SDS液4.
5 mlを加え2次希釈液をつくり、この溶液の500
nmの吸光度を測定する。結果は図2の通りである。
(起泡性) 加熱処理調整卵白液、未処理卵白液、カゼインの1%溶
液を調整し、各溶液15WIlをウォーリングプレンダ
ーにて、25C,10,00Orpm。
10分間攪拌し泡沫をつくり、この泡沫のオーバ゛  
−ランを測定し起泡力(FP)とした。
結果は次の通りである。
表3 加熱処理調整卵白、卵白、カゼインの起泡力 起泡力 加熱処理調整卵白  250  。
未調整卵白     200 カゼイン      290 このように本発明による調整卵白液を用いれば、新しい
透明′ゲル化材、あるいは、乳化性、起泡性が改良され
た新しいタンパク質素材を得ることができる。これらは
、食品、化粧品業界等で広範囲に利用することができる
ものである。
【図面の簡単な説明】
図1は卵白加熱による透明性とコンアルブミン含有率の
関係を示し、図2は加熱処理調整卵白液の乳化性を示す

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 「タンパク質中のコンアルブミン含有率が5.0重量%
    以下であって、イオン強度0.06以下であり、PH6
    .5以上、あるいはPH4.0以下に調整された調整卵
    白液」
JP59247375A 1984-11-22 1984-11-22 調整卵白液 Pending JPS61124356A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59247375A JPS61124356A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 調整卵白液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59247375A JPS61124356A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 調整卵白液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61124356A true JPS61124356A (ja) 1986-06-12

Family

ID=17162489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59247375A Pending JPS61124356A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 調整卵白液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61124356A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63230038A (ja) * 1987-03-18 1988-09-26 Res Dev Corp Of Japan 塩存在下において加熱透明液、及び透明ゲルを形成する調整卵白及びその製造法
JPH0638711A (ja) * 1987-03-10 1994-02-15 Res Dev Corp Of Japan 調整卵白及びその製造法
EP1627570A1 (en) * 2004-08-19 2006-02-22 Wageningen Centre for Food Sciences Egg protein compositions, their preparation and their use for cold or heat gelation
JP2008131876A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Q P Corp 気泡入り加工液卵白及びこれを用いた食品

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0638711A (ja) * 1987-03-10 1994-02-15 Res Dev Corp Of Japan 調整卵白及びその製造法
JPS63230038A (ja) * 1987-03-18 1988-09-26 Res Dev Corp Of Japan 塩存在下において加熱透明液、及び透明ゲルを形成する調整卵白及びその製造法
JPH0436660B2 (ja) * 1987-03-18 1992-06-16 Shingijutsu Kaihatsu Jigyodan
EP1627570A1 (en) * 2004-08-19 2006-02-22 Wageningen Centre for Food Sciences Egg protein compositions, their preparation and their use for cold or heat gelation
JP2008131876A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Q P Corp 気泡入り加工液卵白及びこれを用いた食品
JP4642007B2 (ja) * 2006-11-28 2011-03-02 キユーピー株式会社 気泡入り加工液卵白及びこれを用いた食品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Abe et al. Heat stability of bovine lactoferrin at acidic pH
Stossel et al. Serum-dependent phagocytosis of paraffin oil emulsified with bacterial lipopolysaccharide
RU2412607C2 (ru) Смешанная гелевая система и способ ее получения
Charoensuk et al. Physicochemical and emulsifying properties of mung bean protein isolate as influenced by succinylation
AU548795B2 (en) Low fat spread
Fan et al. Protein cross‐linking and the Maillard reaction decrease the solubility of milk protein concentrates
Zhao et al. Effects of β‐glucans on properties of soya bean protein isolate thermal gels
Stefanović et al. Impact of high-intensity ultrasound probe on the functionality of egg white proteins.
Li et al. Improving the solubility of myofibrillar proteins (MPs) by mixing with sodium alginate: Effects of pH, mixing ratios and preheating of MPs
JPS61124356A (ja) 調整卵白液
Gharbi et al. Factors affecting the modification of bovine milk proteins in high hydrostatic pressure processing: An updated review
Nakamura et al. Emulsifying properties of bovine blood globin: a comparison with some proteins and their improvement
Atehli et al. Effects of mono‐and diglycerides of fatty acids on the milk fat globule membrane after heat treatment
Sinthusamran et al. Rheological and sensory properties of fish gelatin gels as influenced by agar from Gracilaria tenuistipitata
JP3050483B2 (ja) 乳清タンパク質含有液
JPH02276541A (ja) 蛋白質繊維組織物の製造方法
MATSUDA et al. Interaction between ovomucoid and lysozyme
JP2593039B2 (ja) 調整卵白及びその製造法
DOI et al. Gelation of the complex between κ-casein and β-lactoglobulin
Kitabatake et al. Heat-induced transparent gels prepared from pepsin-treated ovalbumin and egg white
JPH01233300A (ja) 機能性蛋白質
JPS61265052A (ja) 透明卵白ゲルの製造方法
JPH0436660B2 (ja)
CA1169287A (en) Process for lowering the thermogelation temperature on egg albumen
Hopkins THE PHYSICAL CHEMISTRY OF THE PROTEINS, AND SOME APPLICATIONS IN BREWING