JPS61122955A - 光磁気記録媒体 - Google Patents

光磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS61122955A
JPS61122955A JP24237784A JP24237784A JPS61122955A JP S61122955 A JPS61122955 A JP S61122955A JP 24237784 A JP24237784 A JP 24237784A JP 24237784 A JP24237784 A JP 24237784A JP S61122955 A JPS61122955 A JP S61122955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
metal
magneto
recording medium
carbide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24237784A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Okada
誠二 岡田
Masahiro Miyazaki
宮崎 正裕
Keiji Shono
敬二 庄野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP24237784A priority Critical patent/JPS61122955A/ja
Publication of JPS61122955A publication Critical patent/JPS61122955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10582Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form
    • G11B11/10586Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form characterised by the selection of the material

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光磁気記録媒体に関する。本発明は、さらに詳
しく述べると、希土類金属と遷移金属の合金からなる磁
性記録層に有する光磁気記録媒体に関する。本発明の光
磁気記録媒体は、従来の磁気ディスクメモリーや光デイ
スクメモリーの長所を有しているので、メモリー媒体と
して有利に使用することができる。。
〔従来の技術〕
光磁気記録方式は、周知の通り、記録の書き込み、読み
出しを光によって行なう方法であり、記録の書き替えが
可能であるとともに、非接触で行えるという特徴χ有し
ている。この記録方式で記録、再生に用いられる光は、
通常、スポット径約1μmに絞った半導体レーデなどで
あり、したがりて、配球密度を高く設定することができ
る。このような特徴のため、光磁気記録媒体は、前記し
た通りに、従来の磁気ディスクメモリー及び光デイスク
メモリーの長所を盛り込んだメモリー媒体と言うことが
できる。光磁気記録方式をさらに具 ・体的に説明する
と、次の通りである: 第4図(a)に示されるように、光磁気記録媒体】0に
半導体レーデなどによるスポット光を照射すると、照射
された部分の温度が上昇する。照射部分の温度が上昇す
ると、それに伴なって照射部分の保磁力Haが減少する
(第4図(b)4参照)。そこで、外部より靜磁界H(
H)He)χ印加すると、スポット照射部分の磁化M3
が静磁界の方向に配向する。すなわち、磁化M8の向き
、例えば上回きt″1”とし、下向きt″0”とするこ
とによりて、ディジタル信号の記録を行なうことができ
る。
次いで、上記のようにして形成されたビット部分に、第
5図(a)に示されるように、直線偏光化されたレーデ
光χ照射し、反射光の偏光面を検出すると、磁化M8の
配向方向に応じて、偏光面が回転する。すなわち、第5
図(b−1)及び(b−2)にそれぞれ示されるように
、+θにの回転に対しては1”、−〇にの回転に対して
はelolllが対応することになり、これらの状態を
検光子によって明暗の差として表わすことができる。そ
の−例として、検光子の偏光方向暑+θにの方向に合わ
せておけば、1#に対しては明、′O”に対しては暗が
、それぞれ対応することになる。
このことから、品質の高い信号’t’sり出すためには
、媒体材料として、θにの大きい材料が要求され、また
、四時に、レーデ光照射によって書き込めかつ書き込ま
れたビットの安定するものとして・次の特性: (f)  Ta =100〜200℃;及び(ii) 
 H1!≧3kOe; が要求される。このような要求を満たす媒体材料として
、次のような材料が一般的に知られている:(a)  
Mn 81 s MnCu81などの多結晶性材料;(
b)  ガーネット系単結晶材料: teJ  I土類−遷移金属系アモルファス合金材料;
及び (d)  フェライト、CrO2など。
なかんずく、希土類−遷移金属系アモルファス合金材料
は、スt4yタ法や蒸着法に↓る成膜が可能であり、媒
体の大面積化が容易である。したがって、希土類−遷移
金属系アモルファス合金からなる媒体は、光磁気記録方
式の実用化において、最も近い位置にあり、そのため、
実際に広く用いられている。
しかし、希土類金属元素、特にGd 、 Tb 、 D
yなどは、酸素との反応性が大であるという特徴を有し
ている。したがって、このような希土類金属元素乞含む
記録媒体を長時間にわたって空気中に放置しておくと、
媒体中の希土類金属元素が選択的に磁化され、組成の均
一性がくずれるとともに、磁気特性や磁気光学特性など
の劣化が生ずる。%性の劣化は、単に読み出しにおける
信号品質の低下Vtねくのみならず、保磁力Heが変化
するため、ピットの安定性を欠くようになり、データの
長期的保存が不可能となる。このような媒体の酸化に伴
なう特性の劣化を防止するため、従来から保護膜が磁性
記録層上に形成されている。
第2図は、従来の保護膜の形成を断面で示した略示図で
ある。光磁気記録媒体10は、例えばガラスやアクリル
板(例えばポリメチルメタクリレート)などの基板lと
、例えばTbFe 、 GdTbFs 。
Tb(FeCo )などの磁性記録層2とからなる。磁
性記録層2上には、それt酸化から保護するため、酸化
に対して安定な材料からなる薄膜、いわゆる保護膜5が
被覆されている。保護膜として一般的に用いられている
材料は1例えば、SiO□、 SiO。
TiO□などの安定な酸化物、AtN、Sk、N4など
の窒化物、さらには硫化物、炭化物などである。また、
ここでは図示しないけれども、基板が透水性χ有するア
クリル板などからなる場合に記録層ケ水分から保護する
ため、基板と記録層との間に前記保護膜と同様な薄膜を
下地層としてサンPイッチする場合もある。
ところで、磁性記録層の上に5i02などの酸化物から
なる保a膜?被覆すると、記録層中の希土類金属元素が
保護膜中の酸素イオンと反応して記録層の酸化が徐々に
進行する。かかる記録層の酸化の結果、先に述べたよう
な媒体の劣化を防止することが不可能になる。
酸化物に代えて、それよりも希土類金属元素との反応性
が小さい金属窒化物、硫化物、そして炭化物を用いて保
護膜を形成したほうが、磁性記録層の酸化Z防止するこ
とができる。しかしながら、希土類金属元素が全く窒素
、硫黄、そして炭素と反応しないというわけではなく、
そのような反応の結果として記録層の劣化が惹起される
のは前記した酸素の場合に同じである。したがりて、酸
化防止膜としての機能が十分でありかつ下の記録層中の
希土類金属元素との反応を伴なわないような保護膜を有
する光磁気記録媒体が今望まれている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記した従来の技術の説明から理解きれるように、本発
明は、酸化防止性が十分で彦ぐかつ膜を構成する酸素、
窒素、硫黄又は炭素が下の記録層中の希土類金属元素と
反応して記録層の劣化?惹起するという従来の保護膜の
もつ問題点乞解決し、よって、光磁気記録媒体の長期的
安定性の確保?因ろうとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、このたび、希土類金属と遷移金属の合金
からなる磁性記録層を有する光磁気記録媒体を製造する
に際して、磁性記録層上に形成されるべき保護膜を二層
構造となし、その−万の層χ金属から構成しかつ他方の
層を前記金属とは異なる金属の窒化物、硫化物又は炭化
物から構成した場合、上記した問題点χ解決し得るとい
うことt見い出した。
本発明者らの知見によれば、保護膜構成層のうち金属か
らなる第1の層を磁性記録層に接して配置し、この第1
の層の上に金属の窒化物、硫化物又は炭化物からなる第
2の層を配置するのが有利である。それというのも、酸
素に対して安定である第2の層の金属の窒化物標準生成
エネルギー、硫化物標準生成エネルギー又は炭化物標準
生成エネルギーは、それぞれ、第1の層の金属のそれよ
りも小さく、シたがって、第1層の金属は第2層の金属
よりも窒化、硫化又は炭化されにくく、よりて、第1の
層が磁性記録層の窒化、硫化又は炭化を防止し得る層と
して機能するからである。
ここで、第1層の金属を選択するに当っては、第2層の
金属の窒化物、硫化物又は炭化物標準生成エネルギーを
考慮しなければならないのはもちろんのこと、隣れる層
との反応性、付着性、そして熱膨張率の差ン考慮しなけ
ればならない。このような点に注意を払わないと、得ら
れる光磁気記録媒体においてクラックや歪の発生するこ
ともあるであろう。
本発明による光磁気記録媒体は、例えば、第1図に断面
で示されるような二層構造の保護膜Z有することができ
る。基板1上に形成された磁性記録層2には、記録層2
が外気に接する側に第1の保護層3が施されている。こ
の保護層3は、先に述べた通り、金属の薄膜からなる。
さらに、前記第1の保護層3に接して、もう1つの保護
層4が施されている。この第2の保護層4は、前記第1
の保護層3の金属と異なりかつその金属よりも窒化物、
硫化物又は炭化物標準生成エネルギーが小さい金属の窒
化物、硫化物又は炭化物からできている。なお、この光
磁気記録媒体100基板1及び磁性記録層2は、前記し
た第2図の光磁気記録媒体の場合と同様、この技術分野
において同一目的に用いられている材料から任意に形成
することができるので、ここでの詳しい説明を省略する
本発明において有利に使用することのできる第1保護層
と第2保護層の組み合わせは、例えば、次表に記載の通
りである: 以下余白 第1保護層         第2保獲層T& + S
 ir ” * Cr + Mo     ALNAt
l’l’a、 St T v、 Cr、Mo     
CeNCo + At、TIL + 31 、 V s
 Cr 1Mo    T tNT++Ce+At、T
a+St+V+Cr+Mo    ZrNZr*Tir
Ce、At+Th+ Si+V+Cr+Mo    M
n5N2Mo+Pb、Wli+AgtIr+PL+Cu
  ZnSZn+Mo+Pb+W+S1+Ag+Ir、
Pt+Cu   MnSMn、Zn+Mo+Pb+W+
SitAg+Ir5PttCu  At2S。
Mn、Mo   5iC A4Tascr、Si、Mn、Mo    ’rtcT
l、AtaTmeCr、SilMn、Mo    Zr
にの表において、第1保護層の欄に列挙した金属の窒化
物、硫化物又は炭化物標準生成エネルギーは、それぞれ
、対応する第2保護層の金属のそれよりも大でおり、ま
た、第1保護層の欄についてだけみた場合、右側になれ
ばなるほど大である。
例えば、第2保護層がAtNである場合を例にとると、
窒化物標準生成エネルギーについて、Ta(81(V 
(Cr (Moである。すなわち、これらの7種類の金
属のなかから第1保護層として適当な金属ン任意に選択
することができる。
本発明の実施において、第2保護層の形成のため、スノ
々ツタ法、蒸着法などの成膜に適桶な手法がとられるべ
きであり、また、磁性記録層、第1保護層、そして第2
保護層が真空?破ることなく一資して成膜されることが
重要である。
〔実施例〕
例1ニ ガラス基板上にTbFeCoのアモルファス模を真空蒸
着して膜厚1000Xの磁性記録層り形成した。この磁
性記録層の形成のため、真空槽内が8 X 10−7T
orrの真空に到達した後、下記の蒸着速度: Tb・・・3.4X/5 FeCo(FetoCo、o)−3X/SでTb及びF
eCo7同時蒸着した。このようにして得られた磁性記
録層は、次のような特性二カー回転角θに=0.2 d
ogo、Ha =4 koe%Ms= 160emu 
/ ca f示した。
次いで、上記のようにして作成した破性記録層上に下記
の保護膜夕記載の手法で被覆して3種類の光磁気記録媒
体のサンプルを調製した:サンプルA(本発明) Atよりも窒化物標準生成エネルギーの大きいSt乞4
X/Sの速度で膜厚500Xに蒸着し、このSt層上に
さらにAtN膜ゲRFスパッタ法で膜厚1000Xに蒸
着した。得られたサンプルの層構成は次の通りであるニ ガラス基板/ TbFeCo / S r / AIN
サンプルB(対照) Atよりも窒化物標準生成エネルギーの小さいTiを4
X/sの速度で膜厚500Xに蒸着し、このTi層上に
さらにAtN膜をRFスパッタ法で膜厚1000Xに蒸
着した。得られたサンプルの層構成は次の通りであるニ ガラスMW/ TbFeCo / Ti / AtNサ
ンプルC(対照) Sj層乞蒸看しない違いを除いて上記サンプルAの調製
方法を繰り返した。得られたサンプルの層構成は次の通
りであるえ ガラス基板/ TbFeCo / AtN上記のように
して調製したサンプルA、B及びCのそれぞれを70℃
及び85%RMの温湿度試験に供し、保磁力Hc及びカ
ー回転角θにの変化音測定した。この試験によって得ら
れた結果を放置時間(hr)とカー回転角(der、)
の関係でプロットしたものが、添付の第3図である。
第3図に図示の結果から、放置時間が400時間に達す
ると、サンプルB及びCのカー回転角θkが減少しはじ
めたことが判る。このよう彦カー同転角の減少は、磁性
記録層に変質があったことを示している。これとは対照
的に、サンプルAのカー回転角θには、依然として約0
.2 deg、 Y保持しており、s性記録層が保護膜
によって十分に酸化から保護されていることがうかがわ
れる。これをさらに磁気的特性から見ると、サンプルB
及びCでは保磁力HCが9 koe以上に達しており、
AtN中のNとの反応の結果としてTbFeCo中のT
bの見掛け上の含有率が低下したためと考えられる。
上記の事実から、磁性記録層の保護効果に顕著な差がで
たのは、同じ金属でもSiとTlとでは窒化物標準生成
エネルギーにかなりの差があるからでおると、理解する
ことができる。
例2: 前記例1に記載のものと同様な手法に従ってガラス基板
上にTbFaCoのアモルファスKw蒸着して磁性記録
層を形成した。
次いで、上記のようにして作成した磁性記録層上に下記
の保護@!記俄の手法で被覆して3種類の光磁気記録媒
体のサンプル′lX:調製した:サンプルD(本発明) Znよりも硫化物標準生成エネルギーの大きい5ty5
4i/sの速度で膜厚500Xに蒸着し、このSt層上
にさらにZnS膜χ4X/Sの速度で膜厚1000XK
蒸着した。得られたサンプルの層構成は次の通りでめる
ニ ガラス基板/ TbFaCo / S i / ZnS
サンプルE(対照) Znよりも硫化物標準生成エネルギーの小さいMnv4
X/sの速度で膜厚500Xに蒸着し、このMn層上に
さらにZnS膜”k4X/Sの速度で膜厚100 ol
に蒸着した。得られたサンプルの層構成は次の通りであ
るニ ガラス基板/ TbFeCo / Mn / ZnSサ
ンプルF(対照) Si層ビ蒸着しない違いt除いて上記サンプルDの調製
方法を繰り返した。得られたサンプルの層構成は次の通
りであるニ ガラス基板/ TbFeCo / ZnS上記のよりに
して調製したサンプルD、E及びFのそれぞれg70℃
及び851RJ(の温湿度試験に供し、保磁力He及び
カー回転角θにの変化を測定した。400時間放置後の
θkI/′i、それぞれ。
サンプルD : 0.2 deg 、テンプルE : 
0.15 deg−及びサンプルF : 0.13 d
ogであり、前記例]の結果に酷似した値であった。さ
らに、HCも、サンプルE及びFでは増加しており、T
bの含有率の見掛は上の減少が明らかであった。
例3: 前記例1に記載のものと同様な手法に従ってガラス基板
上にTbFeCoのアモルファス膜を蒸着して磁性記録
層を形成した。
次いで、上記のようにして作成した磁性記録層上に下記
の保護膜を記載の手法で被覆して3種類の光磁気記録媒
体のサンプルを調製した:す/デルG(本発明) Slよりも炭化物標準生成エネルギーの大きいMOY4
X/Sの速度で膜厚500Xに蒸着し、このMo層上に
さらにSiC膜をRFスパッタ法で膜厚1000Xに蒸
着した。得られたサンプルの層構成は次の辿りであるニ ガラス基板/ TbFeCo / Mo / S iC
サンプルH(対照) Siよりも炭化物標準生成エネルギーの小さいCrを4
X/Sの速度で膜厚500Xに蒸着し、このCr層上に
さらにSiC膜乞RFスパッタ法で膜厚1000Xに蒸
着した。得られたサンプルの層構成は次の通りであるニ ガラス基板/ TbFeCo/Cr/SiCす/′j′
ル■(対照) Mo f@ ’11蒸着しない違いを除いて上記サンプ
ルGの調環方法ケ繰り返した。得られたサンプルの層構
成は次の通りであるニ ガラス基板/ TbFeCo / SiC上記のように
して調製したサンプルG、H及び工のそれぞれン70℃
及び85%RHの温湿度試験に供し、保磁力Ha及びカ
ー回転角θにの変化7沢11定した。400時間放置後
のθには、それぞれ、サンプルG : 0.2 deg
 、サンプルH: 0.16 deg。
及びサンプルI: 0.13 dsgであり、前記例】
の結果に類似した値であった。ざらに、Heも、サンプ
ルH及び工については増加が認められた。これらの結果
から、MoとCrとではSiCの保護効果に差が生じた
ことは明らかであり、また、この保護効果の差は両金山
Mo及びCrの炭化物標準生成エネルギーの差によって
生じたものと考えられる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、希土類−遷移金属系アモルファス合金
材料からなる磁性記録層に先に詳細に説明したような二
層構造の保護膜音節すことによって、すぐれた長期的安
定性を有する光磁気記録媒体乞得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による光磁気記録媒体の好ましい側音
断面で示した略示図、 第2図は、従来の光磁気記録媒体の一例を断面で示した
1烙示図、 第3図は、放置時間とカー回転角の関係を示したグラフ
、 第4図は、光磁気記録方式による記録方法乞示した略示
図、そして 第5図は、光磁気記録方式による再生方法を示した略示
図である。 図中、1は基板、2は磁性記録層、そして3及び4は保
護層である。 第1図 第2図 第4図 ToTl 温度T 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、希土類金属と遷移金属の合金からなる磁性記録層を
    有する光磁気記録媒体であって、前記磁性記録層は二層
    構造の保護膜を有しており、前記保護膜の第1の層は金
    属からなり、そしてその第2の層は前記第1の層とは異
    なる金属の窒化物、硫化物又は炭化物からなることを特
    徴とする光磁気記録媒体。 2、前記保護膜の第1の層が前記磁性記録層に接してお
    り、この第1の層の上に前記第2の層がある、特許請求
    の範囲第1項に記載の光磁気記録媒体。 3、前記保護膜の第2の層が金属の窒化物からなり、該
    窒化物を形成する金属の窒化物標準生成エネルギーは前
    記第1の層の金属のそれよりも小である、特許請求の範
    囲第2項に記載の光磁気記録媒体。 4、前記保護膜の第2の層が金属の硫化物からなり、該
    硫化物を形成する金属の硫化物標準生成エネルギーは前
    記第1の層の金属のそれよりも小である、特許請求の範
    囲第2項に記載の光磁気記録媒体。 5、前記保護膜の第2の層が金属の炭化物からなり、該
    炭化物を形成する金属の炭化物標準生成エネルギーは前
    記第1の層の金属のそれよりも小である、特許請求の範
    囲第2項に記載の光磁気記録媒体。
JP24237784A 1984-11-19 1984-11-19 光磁気記録媒体 Pending JPS61122955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24237784A JPS61122955A (ja) 1984-11-19 1984-11-19 光磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24237784A JPS61122955A (ja) 1984-11-19 1984-11-19 光磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61122955A true JPS61122955A (ja) 1986-06-10

Family

ID=17088262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24237784A Pending JPS61122955A (ja) 1984-11-19 1984-11-19 光磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61122955A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02199645A (ja) * 1989-01-30 1990-08-08 Mitsubishi Kasei Corp 光磁気記録媒体
US5492773A (en) * 1988-09-13 1996-02-20 Teijin Limited Magneto-optical recording medium
US5512364A (en) * 1986-05-14 1996-04-30 Teijin Limited Magneto-optical recording medium

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5512364A (en) * 1986-05-14 1996-04-30 Teijin Limited Magneto-optical recording medium
US5492773A (en) * 1988-09-13 1996-02-20 Teijin Limited Magneto-optical recording medium
JPH02199645A (ja) * 1989-01-30 1990-08-08 Mitsubishi Kasei Corp 光磁気記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4576699A (en) Magneto-optical recording medium and method of making same
US5714251A (en) Magneto-optic memory device
US4880694A (en) Magneto-optical recording material
US4838962A (en) Magneto-optical recording medium
US4544602A (en) Magneto-optical recording medium having a ferrimagnetic recording layer
US5400307A (en) Magneto-optical recording medium with stacked layer structure
US4995024A (en) Magneto-optical recording element
US4695514A (en) Magneto-optical memory element
EP0470546B1 (en) Magneto-optical recording medium
JPS60243840A (ja) 光磁気記録体
JPS61122955A (ja) 光磁気記録媒体
US4777082A (en) Optical magnetic recording medium
US5501913A (en) Garnet polycrystalline film for magneto-optical recording medium
US5710746A (en) Magneto-optical recording medium and reading method with magnetic layers of different coercivity
US4980875A (en) Magneto-optical disk with perpendicular magnetic anisotropy film and high corrosion-resistant film
JPS61122956A (ja) 光磁気記録媒体
JP2521713B2 (ja) 光磁気記録用媒体
JPH0782671B2 (ja) 光磁気記録媒体
JP2582059B2 (ja) 光磁気記録媒体
KR930004331B1 (ko) 내산화성 Tb-Co 2원계 비정질 수직광열 자기기록매체
JP2754658B2 (ja) 光磁気記録媒体
KR940007286B1 (ko) 정보 기록용 광자기 매체
JP2729308B2 (ja) 光磁気記録素子及びその製法
EP0310392B1 (en) Magneto-optic memory medium
JPS6168748A (ja) 光磁気記録媒体