JPS61122777A - Display device of input/output device - Google Patents

Display device of input/output device

Info

Publication number
JPS61122777A
JPS61122777A JP59243384A JP24338484A JPS61122777A JP S61122777 A JPS61122777 A JP S61122777A JP 59243384 A JP59243384 A JP 59243384A JP 24338484 A JP24338484 A JP 24338484A JP S61122777 A JPS61122777 A JP S61122777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
input
key
character
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59243384A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Morimasa Mano
真野 守正
Hiroyuki Kikukawa
菊川 博幸
Yasushi Miyaoka
宮岡 靖
Kazuyuki Tanaka
田中 一之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd, Hitachi Software Engineering Co Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP59243384A priority Critical patent/JPS61122777A/en
Publication of JPS61122777A publication Critical patent/JPS61122777A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

PURPOSE:To check the input state of characters, codes, etc. in the whole lines simply by displaying marks for indicating both the ends of the maximum printing range and a set printing range on a layout display part. CONSTITUTION:The maximum printing range LA, RA, the printing range LP, RP, a cursor position C, a tab position T, an input character CH in one printing line are displayed on the layout display part 212 of a display device 21. Characters A, B in the data display part 211 are ems in a position corresponding to a code I of the layout display part 212, em display is executed. Since characters C, D are ens, en display is executed as shown in a code II. Since the succeeding position is a blank, a blank is displayed as shown in a code III. Since a character F is a double em, the lateral size becomes twice and the character F is displayed as the double em. Since the cursor 213 is in the double em mode at present, the cursor exists on the succeeding two characters after the character F and a cursor display C is displayed also on a layout display part 213.

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、1行の最大印字桁数より少ない表示桁数のデ
ータ表示部を有する入出力装置の表示装置に関するもの
である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Field of the Invention The present invention relates to a display device for an input/output device having a data display section with a fewer number of display digits than the maximum number of print digits in one line.

文字列を電子的に入出力する機能は、電子タイプライタ
をはじめ、いわゆるワードプロセッサや各種コンピュー
タ等における所望作動のために不可欠である。かかる文
字列の入出力装置においては、通常のかな文字または欧
文字のタイプライチイングをはじめ、場合によっては、
かな−漢字変換、ローマ字変換等により漢字混じり日本
語文書作成が行われる。このような入力装置において、
携帯の便宜または装置小型化の要請等から1印字行より
も短い表示部を具備する装置も多数存在する。かかる装
置にあっては、入力された文書の全体または少なくとも
数印字行が表示可能な大型ディスプレイを具備する装置
とは異なる配慮が必要となる0本発明は、このような1
印字行よりも短い表示部を具備する入出力装置の使い勝
手を改善するために有効である。
The function of inputting and outputting character strings electronically is essential for the desired operation of electronic typewriters, so-called word processors, various computers, and the like. Such character string input/output devices can be used for typewriting of ordinary Kana characters or European characters, and in some cases,
A Japanese document containing kanji is created through kana-kanji conversion, romaji conversion, etc. In such an input device,
There are also many devices that have a display section that is shorter than one print line for convenience of portability or a desire to miniaturize the device. Such a device requires different consideration from a device equipped with a large display capable of displaying the entire input document or at least a few printed lines.
This is effective for improving the usability of input/output devices that have a display section that is shorter than the print line.

従来の技術 本発明において対象とする1印字行の最大印字桁数より
も短いデータ表示部を有する入出力装置にあっては、文
字列を入出力する際に当該行全体の状態が的確に把握で
きると都合がよいことが多い、このような場合、左右カ
ーソルキーを操作して表示をスクロールし、行全体の入
力状態を確認していた。
BACKGROUND OF THE INVENTION In an input/output device having a data display section shorter than the maximum number of print digits in one print line, which is the object of the present invention, it is difficult to accurately grasp the state of the entire line when inputting or outputting a character string. In such cases, where it is often convenient to be able to do so, I scroll the display using the left and right cursor keys to check the input status of the entire line.

発明が解決しようとする問題点 本発明は、このように1印字行よりも短い桁数のディス
プレイを有する入出力装置において、当該行全体のレイ
アウトの確認が可能となるように改善しようとするもの
である。
Problems to be Solved by the Invention The present invention seeks to improve such an input/output device having a display with fewer digits than one print line so that it is possible to check the layout of the entire line. It is.

発明の目的 本発明の目的は、かかる小さなディスプレイを有する装
置において、ディスプレイの有効利用を図りながら、行
全体の文字・記号等の入力状態を確認し得る入出力装置
の表示装置を提供することを目的とする。
OBJECTS OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a display device for an input/output device that can check the input status of characters, symbols, etc. for the entire line while making effective use of the display in a device having such a small display. purpose.

発明の構成 問題を解決するための手段 本発明の目的は、特許請求の範囲に記載の構成を有する
入出力装置の表示装置、すなわち、1行の最大印字桁数
より少ない表示桁数のデータ表示部と、データの入力状
態を表示するレイアウト表示部とを有し、前記レイアウ
ト表示部は最大印字範囲を示す絶対印字範囲マークと、
設定された印字範囲の両端を示す印字範囲マークとを有
する入出力装置の表示装置によって達成される。
Means for Solving Problems in Structure of the Invention An object of the present invention is to provide a display device for an input/output device having the structure described in the claims, that is, to display data with a number of display digits less than the maximum number of print digits in one line. and a layout display section that displays a data input state, and the layout display section includes an absolute printing range mark indicating a maximum printing range;
This is achieved by a display device of the input/output device having print range marks indicating both ends of the set print range.

作   用 本発明にかかる入出力装置によれば、1印字行よりも短
いディスプレイを利用しながら現に表示されつつある行
全体の入力状態を、格別の確認操作を必要とすることな
しに、常時的確に表示することができ、装置の使い勝手
が向上する。
Effect: According to the input/output device according to the present invention, the input status of the entire line currently being displayed can be accurately and accurately checked at all times without requiring any special confirmation operation while using a display that is shorter than one print line. This improves the usability of the device.

実施例 以下、添付図を参照しながら本発明の構成を詳述する。Example Hereinafter, the configuration of the present invention will be explained in detail with reference to the accompanying drawings.

なおここでは主に日本語入出力装置について開示してい
るが、欧文入出力装置においても適用し得ることは明ら
かであろう。
It should be noted that although the present invention mainly discloses a Japanese input/output device, it is obvious that the present invention can also be applied to a European language input/output device.

第1図は、本発明にかかる入出力装置の一例である日本
語電子タイプライタの外観を示す斜視図である。この日
本語電子タイプライタ1は大別してプリンタ部10とキ
ーボード部20とから構成される。プリンタ部10は、
通常の印字装置で周知のように、ガイドロフト11に沿
って移動するキャリフジ12を有し、このキャリッジに
担持された印字ヘッド13を存する。この印字ヘッド1
3は、例えばサーマルヘッドとすることができ、プラテ
ン14上に置かれた怒熱紙15上または熱転写リボンを
使用して普通紙上に低消費電力で印字することができる
。条件によっては−その他の印字ヘッドを使用すること
も可能である。また、本装置の携帯の便宜および使用時
の祇受けとしても機能する印字部カバー16が設けられ
、さらにリリースレバー17および電源スィッチ18が
配設される。
FIG. 1 is a perspective view showing the appearance of a Japanese electronic typewriter, which is an example of an input/output device according to the present invention. This Japanese electronic typewriter 1 is broadly divided into a printer section 10 and a keyboard section 20. The printer section 10 is
As is well known in conventional printing devices, the printer has a carriage 12 that moves along a guide loft 11, and a print head 13 carried by the carriage. This print head 1
3 can be a thermal head, for example, and can print on hot paper 15 placed on the platen 14 or on plain paper using a thermal transfer ribbon with low power consumption. Depending on the conditions - other printheads may also be used. Further, a printing section cover 16 is provided which facilitates portability of the device and also functions as a cover during use, and a release lever 17 and a power switch 18 are also provided.

キーボード部20は、細長い形状のディスプレイ21を
有し、その他第3図で示すように、通常のクイプライタ
等で使用される文字キー、記号キーの他、本装置固有の
機能切り換えキー等を有する。このディスプレイは、装
置の小型化の要請から1印字行を部分的に表示する小型
ディスプレイであって、さらに低消費電力で表示するこ
とができるH、晶ディスプレイ (LCD)であり、さ
らに後述するように、データ表示部と、レイアウト表示
部とを有する。しかし、その他の種類のディスプレイ装
置とすることもできる。
The keyboard section 20 has an elongated display 21, and, as shown in FIG. 3, has character keys and symbol keys used in ordinary quiwriters, as well as function switching keys specific to this device. This display is a small crystal display (LCD) that partially displays one printed line due to the need for miniaturization of the device, and is a crystal display (LCD) that can display images with even lower power consumption. It has a data display section and a layout display section. However, other types of display devices are also possible.

第2図は、本発明にかかる入出力装置の機能例を示すも
ので、入力・編集・印字・表示等の基本機能に加えて、
外部記憶装置との接続、適当なインターフェースを介し
ての同一機種間の通信機能を存する。さらに、その他機
能として使用者独自の定型句・単語等の登録を行うため
のユーザ辞書を有し、さらに最近使用文字・単語を優先
的に出力する学習機能、長時間不使用時に電源の節約を
図る自動節電機能等を具備している。
FIG. 2 shows an example of the functions of the input/output device according to the present invention. In addition to basic functions such as input, editing, printing, and display,
It has a connection with an external storage device and a communication function between machines of the same model via an appropriate interface. In addition, it has a user dictionary that allows users to register their own fixed phrases and words, as well as a learning function that prioritizes output of recently used characters and words, and saves power when not in use for long periods of time. It is equipped with automatic power saving functions, etc.

第3図は、本発明にかかる入出力装置のキーボード部の
構成例を示すもので、本装置における各種機能を発揮す
るために必要な文字キー・記号キー・機能キー・操作キ
ー類を具備する。二点鎖線で囲まれた文字・記号キー2
2が単独で押下されると、選択されているモードにおい
てそれぞれの文字・記号が装置へ入力される。改行・実
行キー23は、キー人力中の改行の指示および編集・外
部記憶装置との接続・通信等における実行を指示するキ
ーである。文字種別選択キー24は入力文字を英数・カ
タカナ・ひらがなのいずれかとするように選択するもの
である。スペースキー25は、スペース(空白)を入力
するものである。このように入力された文字は、ディス
プレイ21上へ黒い背景に白抜き文字の反転表示により
表示される。
FIG. 3 shows an example of the configuration of the keyboard section of the input/output device according to the present invention, which is equipped with character keys, symbol keys, function keys, and operation keys necessary to perform various functions of the device. . Character/symbol key 2 surrounded by two-dot chain line
When 2 is pressed alone, each character/symbol is input into the device in the selected mode. The line feed/execution key 23 is a key for instructing a line feed during manual input, and for instructing execution in editing, connection with an external storage device, communication, and the like. The character type selection key 24 is used to select input characters as alphanumeric characters, katakana characters, or hiragana characters. The space key 25 is used to input a space (blank). The characters input in this manner are displayed on the display 21 as inverted white characters on a black background.

無変換キー26は、表示されたかな文字を変換せずにそ
のまま確定したいときに押下するものである。この確定
により、ディスプレイ21の表示は白背景に黒文字の通
常表示に変化する。これに対して変換キー27は、ディ
スプレイ21に表示されたかな文字を漢字に変換する際
に押下するものである。もし、候補漢字が多数あって一
時に全部表示されないときは、引続いて変換キー27を
押下することにより次の候補漢字が表示される。この場
合、表示が行き過ぎたため従前の表示に戻したいときは
、前候補キー25を押下すれば、一旦表示された文字・
単語を前に示されていた候補漢字に戻すことができる。
The no-conversion key 26 is pressed when the user wants to confirm the displayed kana characters without converting them. With this confirmation, the display on the display 21 changes to a normal display of black characters on a white background. On the other hand, the conversion key 27 is pressed when converting kana characters displayed on the display 21 into kanji characters. If there are a large number of candidate kanji and all of them cannot be displayed at once, the next candidate kanji will be displayed by pressing the conversion key 27 successively. In this case, if you want to return to the previous display because the display has gone too far, press the previous candidate key 25.
You can change the word back to the previously shown candidate kanji.

左右に設けられたシフトキー29は、前述の文字・記号
キー22と同時押下することにより、キー上側に標記し
た文字・記号、例えばカタカナモードあるいはひらがな
モードが選択されている場合は、かな小文字その他の文
字・記号を入力することができる。もし英数モードであ
れば、通常小文字が入力されるがシフトキー29との同
時押下により大文字が入力される。またシフトロックキ
ー30は、シフトキーの動作を継続させる際に同キーの
常時押下を不要とするもので、押下されていることをL
EDの点灯により表示する。この状態は、シフトキー2
9を押下することにより解除されて、LEDも消灯する
By pressing the shift keys 29 on the left and right at the same time as the character/symbol keys 22 mentioned above, the characters/symbols marked above the keys, for example, when Katakana mode or Hiragana mode is selected, kana lowercase letters and other characters can be changed. You can enter characters and symbols. If the alphanumeric mode is selected, lowercase letters are normally input, but uppercase letters can be input by pressing the shift key 29 at the same time. In addition, the shift lock key 30 eliminates the need to constantly press the shift key to continue its operation, and indicates that the key has been pressed.
It is displayed by lighting the ED. In this state, shift key 2
It is canceled by pressing 9, and the LED also turns off.

第2シフトキー31は、キー傾斜前面に記載された漢数
字・行政区両名・年月日等を入力するために使用するも
のである。
The second shift key 31 is used to input Chinese numerals, names of administrative districts, year, month, and date, etc. written on the front surface of the key slope.

カーソルキー32は、ディスプレイ21上のカーソルを
左右に移動させ、あるいは表示されている文字を上下に
移動させて現在の表示の前後をディスプレイ21上に表
示するものである。
The cursor key 32 is used to move the cursor on the display 21 left and right, or to move the displayed characters up and down, so that the display 21 displays before and after the current display.

機能キー33は、特定のキー、例えば文字キー「あ」と
同時押下することにより外部記憶装置との接続を選択す
ることができる。その他のキーとの同時押下により、メ
モリ残量表示、ユーザ登録一覧表示を行い、また左右カ
ーソルキーとの同時押下により行頭ないしは行末の表示
等の各種機能を実施することができる。
When the function key 33 is pressed simultaneously with a specific key, for example, the character key "A", connection with an external storage device can be selected. By pressing this button simultaneously with other keys, the remaining memory capacity and user registration list can be displayed, and by pressing the left and right cursor keys simultaneously, various functions such as displaying the beginning or end of a line can be performed.

登録キー34は、ユーザ登録を実施するものである。表
示されかつカーソルキーで選定された文または句等の文
字列を登録キー34の再押下に応じてユーザ辞書として
登録するものである。
The registration key 34 is used to perform user registration. A character string such as a sentence or phrase that is displayed and selected with the cursor key is registered as a user dictionary in response to pressing the registration key 34 again.

記号キー35は、キーボード上には出ていない特殊記号
を所定数ずつ表示し所望記号を選択・入力するものであ
る。
The symbol key 35 is used to display a predetermined number of special symbols that do not appear on the keyboard and to select and input a desired symbol.

キー36は、ローマ字入力を実施するためのキーで押下
に応じて左上部のLEDが点灯する。キー37は、全文
印刷を指示するキー、キー38はψ字範囲設定を行うキ
ーである。キー39は、タブの設定または解除を行うキ
ー、キー40は、同一人力を繰り返すためのリピートキ
ーである。キー41ないし47はそれぞれ上部に記載の
機能指示を行うキ一群である。
The key 36 is a key for inputting Roman characters, and when pressed, the LED at the upper left side lights up. The key 37 is a key for instructing full text printing, and the key 38 is a key for setting a ψ character range. The key 39 is a key for setting or canceling a tab, and the key 40 is a repeat key for repeating the same operation. Keys 41 to 47 are a group of keys for instructing the functions described above.

また、キー48および49は用紙送りキーで、それぞれ
用紙の前進または後退を行うだめのキーである。
Further, keys 48 and 49 are paper feed keys, which are used to move the paper forward or backward, respectively.

キー50は、削除キー、キー51は取消/解除キーであ
る。またキー52は半濁音を、キー53は濁音を入力す
るためのキーで、それぞれ該当キーに続く押下により半
濁音ないしは濁音の人力を行うことができる。
Key 50 is a deletion key, and key 51 is a cancellation/cancellation key. Further, the key 52 is a key for inputting a semi-voiced sound, and the key 53 is a key for inputting a voiced sound, and by pressing the respective keys successively, the semi-voiced sound or the voiced sound can be manually input.

第4図は、本発明にかかる表示装置を含む入出力装置の
主要部構成を示すブロック図である。この装置は中央処
理装置(CPU)60、キーボード20、リードオンリ
メモリ (ROM)61、書込み可能メモリ <RAM
)62およびディスプレイ (LCD)21から構成さ
れる。またリードオンリメモリ61は、印字範囲表示変
更プログラム611およびレイアウト表示プログラム6
12を具備する。また書込み可能メモリ62は、印字範
囲を記憶する印字範囲記憶領域621および後述するレ
イアウト表示部212の表示パターンを記憶するレイア
ウト表示記憶領域622を具備する。
FIG. 4 is a block diagram showing the main configuration of an input/output device including a display device according to the present invention. This device includes a central processing unit (CPU) 60, a keyboard 20, a read-only memory (ROM) 61, and a writable memory <RAM.
) 62 and a display (LCD) 21. The read-only memory 61 also includes a print range display change program 611 and a layout display program 6.
12. The writable memory 62 also includes a print range storage area 621 that stores a print range and a layout display storage area 622 that stores a display pattern of a layout display section 212, which will be described later.

このような構成において、上述のようなキーボード20
からの所定の操作により文字列の入力を行うものである
In such a configuration, the keyboard 20 as described above
A character string is input by a predetermined operation.

本発明にかかる表示装置を備えた入出力装置の主たる操
作およびこれに伴う動作を、第3図のキーボードを参照
しつつ以下に開示する。
The main operations and associated operations of the input/output device equipped with the display device according to the present invention will be disclosed below with reference to the keyboard of FIG. 3.

文書作成の開始にあたり、1行のどの範囲に文字列を入
力するかの設定、すなわち印字範囲の設定は、印字範囲
設定キー38を押下し、次いで所望数字キーにより印字
範囲を入力したのち再び印字範囲設定キー38を押下す
ることによって、印字範囲の登録を行うことができる。
To start document creation, set the range in which a character string should be entered in one line, that is, set the print range by pressing the print range setting key 38, then input the print range using the desired number keys, and then start printing again. By pressing the range setting key 38, the printing range can be registered.

なお、印字範囲の設定・登録に関しては、昭和59年1
月13日出願にかかる特願昭59−5450号明細書に
詳述するところである。
Regarding the setting and registration of the printing range, please refer to January 1989.
This is detailed in the specification of Japanese Patent Application No. 59-5450 filed on May 13th.

英数またはカタカナの人力は、それぞれの選択キー24
を押下して各モードとした後、文字キー22により入力
すればよい、この内容がディスプレイ21上に表示され
て文書作成・印字・記憶・更新等が実施される。必要で
あれば、文字種別選択キー41の切り換えにより、例え
ば横方向の全角文字のドツト数を24ドツトとすると、
半分の12ドーIトおよび倍の48ドツトとする半角・
倍角のいずれかを選択することもできる。なお、半角は
、英数および特殊記号の一部についてのみ有効である。
For alphanumeric or katakana input, select the respective selection key 24.
After pressing down to enter each mode, input is performed using the character keys 22, and the contents are displayed on the display 21 to perform document creation, printing, storage, updating, etc. If necessary, by switching the character type selection key 41, for example, if the number of dots for a full-width character in the horizontal direction is set to 24,
Half-width with half 12 dots and double 48 dots
You can also select either double angle. Note that half-width characters are valid only for some alphanumeric characters and special symbols.

ひらがなの入力を行うには、ひらがな選択キー24(ま
たはローマ字選択キー36)を押下した後、文字キー2
2を押下する。このように入力されたひらがなは、ディ
スプレイ21上に反転表示される。この表示が正しくか
つ変換を要しない場合には、無変換キー26を押下して
通常表示として確定させる。漢字の入力を行うには、こ
のひらがなモードまたはローマ字モードにおい゛て所望
漢字の読みを入力した後、変換キー27を押下する。
To enter hiragana, press the hiragana selection key 24 (or the romanization selection key 36), then press the character key 2.
Press 2. The hiragana characters input in this way are displayed in reverse video on the display 21. If this display is correct and does not require conversion, the no-conversion key 26 is pressed to confirm the normal display. To input a kanji, enter the reading of the desired kanji in the hiragana mode or romaji mode, and then press the conversion key 27.

これに伴ってディスプレイ21には候補漢字または熟語
が表示されるから、対応する数字キーにより所望漢字ま
たは熟語を決定すればよい、もし、多数の候補文字があ
る場合は、変換キー27の再押下により、また行き過ぎ
て前の候補文字群に戻す場合は、前候補キー28により
前の表示に戻すことができる。この漢字変換により通常
表示に変換される。
Along with this, candidate kanji or compound words are displayed on the display 21, so you can select the desired kanji or compound word by using the corresponding number keys.If there are many candidate letters, press the conversion key 27 again. If you go too far and want to return to the previous candidate character group, you can use the previous candidate key 28 to return to the previous display. This kanji conversion converts to normal display.

第5図は、本発明にかかる表示装置の例を示すものであ
る0表示装置(ディスプレイ) 21は、図示するよう
に、データ表示部211と、レイアウト表示部212と
から構成される。
FIG. 5 shows an example of a display device according to the present invention. A display device (display) 21 includes a data display section 211 and a layout display section 212, as shown.

データ表示部211は、図示1枠に全角文字を1字あて
表示する。したがって、半角文字の場合は、1枠に2文
字が、そして倍角文字の場合は、2枠内に1文字が表示
される。なお、行頭には行頭マーク−が、そして図示さ
れていない行末には行末マーク(が、それぞれ表示され
る。
The data display unit 211 displays one full-width character in one frame shown in the figure. Therefore, in the case of half-width characters, two characters are displayed in one frame, and in the case of double-width characters, one character is displayed in two frames. Note that a line head mark (-) is displayed at the beginning of a line, and a line-end mark () is displayed at the end of a line (not shown).

レイアウト表示部212は、データ表示部211の約1
/3ないし1/4程度の幅を有し、かつディスプレイ全
体の約1/2程度の長さを有するものである。このレイ
アウト表示部212は、ディスプレイ21が液晶ディス
プレイの場合は、その一部を利用して有利に実施するこ
とができる。
The layout display section 212 is approximately one part of the data display section 211.
It has a width of about 1/3 to 1/4 and a length of about 1/2 of the entire display. When the display 21 is a liquid crystal display, this layout display section 212 can be advantageously implemented using a part of the display.

また、オン・オフ表示できるLED等の他の表示装置を
利用することもできる。
Further, other display devices such as LEDs that can display on/off may also be used.

このレイアウト表示部212は、本実施例においては、
絶対印字範囲LAおよびRA、印字範囲LPおよびRP
、カーソル位置C1ならびにタブ位置Tが表示され、1
印字行中の入力文字の表示CHが表示される。ここで、
絶対印字範囲LAおよびRAは、当該入出力装置におい
てl印字行中に入力可能な左右の限界を示すものである
。印字範囲LPおよびRPは、第3図のキーボードにお
ける印字範囲設定キー38によって現に設定・登録され
ている印字範囲の左右を示すものである。
In this embodiment, this layout display section 212 is
Absolute printing range LA and RA, printing range LP and RP
, cursor position C1 and tab position T are displayed, 1
The display CH of the input character in the print line is displayed. here,
The absolute print ranges LA and RA indicate the left and right limits that can be input in one print line in the input/output device. The print ranges LP and RP indicate the left and right sides of the print range currently set and registered by the print range setting key 38 on the keyboard shown in FIG.

カーソル位置Cは、現に表示されている行においてカー
ソルの存在する位置を、後述する文字表示CHとの関係
で表示するものである。第5図の例では、3文字目の「
う」の下にカーソル213が存在するので、レイアウト
表示部211の文字表示CHの3番目に位置する。タブ
位置Tはデータ表示部には現れないが、文字「お」に対
応する5番目に位置することが、同様に示される。
The cursor position C indicates the position of the cursor in the currently displayed line in relation to the character display CH, which will be described later. In the example in Figure 5, the third character “
Since the cursor 213 exists under "U", it is positioned at the third character display CH in the layout display section 211. Although tab position T does not appear in the data display section, it is similarly shown that it is located at the fifth position corresponding to the character "o".

文字表示CHは、文字の横幅に比例した長さ、すなわち
全角文字を基準として、半角文字の場合は1/2の長さ
、倍角文字は、2倍の長さで表示される。そのため、レ
イアウト表示部212を確認することにより、データ表
示部211に表示されているか否か、あるいはカーソル
が行のどの位置にあるか、タブ設定位置との関係はどう
かなどが一目瞭然となり、1印字行よりも短いディスプ
レイを有する入出力装置による文書作成が有利に実施で
きることになる。
The character display CH has a length proportional to the width of the character, that is, based on a full-width character, a half-width character is displayed with half the length, and a double-width character is displayed with twice the length. Therefore, by checking the layout display section 212, you can see at a glance whether or not the data is displayed in the data display section 211, where the cursor is in the line, and what is the relationship with the tab setting position. Document production with input/output devices having displays shorter than lines can be advantageously implemented.

第6゛図は、本実施例において異なる文字種別が表示さ
れた場合におけるデータ表示部211およびレイアウト
表示部212の文字表示CHの表示状態の例を示すもの
である。図において、レイアウト表示部212の符号■
の相当する部分は、データ表示部211の文字rAJお
よびrBJが全角文字であるので、全角表示される。次
の位置における文字「C」およびrDJはそれぞれ半角
文字であるので、レイアウト表示部212の符号■に相
当するように半角表示される0次の位置は空白(スペー
ス)であるので、レイアウト表示部も符号■のように空
白となる。次の文字「E」は全角文字であるが、その次
の文字rFJは倍角文字であるので、横幅が2倍となる
ため、レイアウト表示部212のレイアウト表示もこれ
に対応して符号■のように倍角表示となる。なお、カー
ソル213は、現在倍角モードであるので、倍角文字「
F」の次の2文字分の枠にまたがって存在する。したが
って、レイアウト表示部213にもカーソル表示Cとし
て表示される。
FIG. 6 shows an example of the display state of the character display CH in the data display section 211 and the layout display section 212 when different character types are displayed in this embodiment. In the figure, the symbol ■ for the layout display section 212
The corresponding portion is displayed in full-width because the characters rAJ and rBJ in the data display section 211 are full-width characters. Since the characters "C" and rDJ at the next positions are each half-width characters, the zero-order position, which is displayed as a half-width character corresponding to the symbol ■ in the layout display section 212, is a blank (space), so the layout display section is also blank like the symbol ■. The next character "E" is a full-width character, but the next character rFJ is a double-width character, so the width is doubled, so the layout display in the layout display section 212 also corresponds to this, like the symbol ■. will be displayed at double angle. Note that the cursor 213 is currently in double-width mode, so the double-width character "
It straddles the frame for two characters after "F". Therefore, the cursor C is also displayed on the layout display section 213.

第7図のフローチャートを参照しながら、印字範囲設定
およびこれに伴う表示装置の動作について以下に開示す
る。
Print range setting and associated operation of the display device will be disclosed below with reference to the flowchart in FIG. 7.

本フローが開始すると、ステップ101のように表示装
置のレイアウト表示部212に対して絶対印字範囲およ
び現在の印字範囲の表示を行う。
When this flow starts, as in step 101, the absolute print range and the current print range are displayed on the layout display section 212 of the display device.

次いでステップ102において、キー人力があったか否
かが判断される。この判断がNoの場合には、ステップ
102の前に戻って待機する。この判断がYESの場合
には、ステップ103において、入カキ−は印字範囲設
定・登録に関する人力すなわち、第3図の印字範囲設定
キー38およびいずれかの数字キーとの相互押下である
か否がが判断される。この判断がYESの場合には、ス
テップ104のようにメモリ62のの印字範囲記憶領域
621の記憶内容を変更し、ついでステップ105のよ
うにメモリ62のレイアウト記憶領域622の記憶内容
を変更することにより、レイアウト表示部212におけ
る印字範囲表示を変更して、ステップ102の前に戻る
Next, in step 102, it is determined whether key personnel were available. If this determination is No, the process returns to before step 102 and waits. If this determination is YES, in step 103, it is determined whether or not the input key is pressed manually with respect to printing range setting/registration, that is, with the printing range setting key 38 in FIG. 3 and any number key. is judged. If this determination is YES, the storage contents of the print range storage area 621 of the memory 62 are changed as in step 104, and then the storage contents of the layout storage area 622 of the memory 62 are changed as in step 105. Accordingly, the printing range display in the layout display section 212 is changed, and the process returns to before step 102.

一方、ステップ103の判断がNOの場合は、ステップ
106のように対応するその他の処理を実施し、ステッ
プ102の前に戻り、次のキー人力を待つことになる。
On the other hand, if the determination in step 103 is NO, other corresponding processing is performed as in step 106, and the process returns to before step 102 to wait for the next key input.

第8図は、文字種別の表示動作を示すフローチャートで
ある。このフローが開始すると、ステップ110のよう
にキー人力があったか否かが判断される。この判断がN
oの場合は、キー人力があるまで待機する。この判断が
YESの場合は、ステップ111において人カキ−が文
字キーであるか否かが判断される。この判断がNoの場
合は、ステップ112のように対応するその他の処理が
行われる。
FIG. 8 is a flowchart showing the character type display operation. When this flow starts, it is determined in step 110 whether or not there is key human power. This judgment is N
If o, wait until key personnel are available. If this determination is YES, it is determined in step 111 whether or not the human key is a character key. If this determination is No, other corresponding processing such as step 112 is performed.

ステップ111の判断がYESの場合は、ステップ11
3において、文字種別が全角であるか否かが判断される
。この判断がYESの場合には、ステップ114のよう
にデータ表示部211のカーソル213が指定する位置
に対応するレイアウト表示部212上の位置に全角レイ
アウト表示が行われる。
If the determination in step 111 is YES, step 11
3, it is determined whether the character type is full-width. If this determination is YES, a full-width layout is displayed at the position on the layout display section 212 corresponding to the position specified by the cursor 213 of the data display section 211, as in step 114.

一方、この判断がNoの場合には、ステップ115にお
いて文字種別が「半角」であるかまたは「倍角」である
かが判断される。この判断に応じてステップ116のよ
うな半角レイアウト表示またはステップ117のような
倍角レイアウト表示のいずれかが行われる。このような
各レイアウト表示部を行い、ひき続くキー人力を待つこ
とになる。
On the other hand, if this determination is No, it is determined in step 115 whether the character type is "half-width" or "double-width". Depending on this determination, either half-width layout display as in step 116 or double-width layout display as in step 117 is performed. After each layout display section is displayed, the user waits for the next key human effort.

発明の効果 本発明にかかる入出力装置の表示装置によれば1印字行
よりも短いデータ表示部でありながら、全町1字行のレ
イアウト表示が行われるため、文書作成上の手数が省か
れ、本装置を具備する入出力装置の使い勝手が向上する
Effects of the Invention According to the display device of the input/output device according to the present invention, although the data display section is shorter than one print line, a layout display of one character line for the whole town is performed, so the trouble in document creation is saved. , the usability of an input/output device equipped with this device is improved.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は、本発明にかかる表示装置を用いた入出力装置
の外観を示す斜視図である。 第2図は、2第1図に示した入出力装置の機能説明図で
ある。 第3図は 第1図に示した入出力装置のキーボードの例
である。 第4図は、本発明にかかる入出力装置の機能を実施する
ための構成を示すブロック図である。 第5図および第6図は、本発明にかかる表示装置の実施
例を示す説明図である。 第7図および第8図は、本発明にかかる表示装置を用い
た入出力装置の動作を示すフローチャートである。 図中の主な参照符号の対応は以下の通りである。 l二人出力装置(日本語タイプライタ)10:プリンタ
部  20:キーボード部21:ディスプレイ 211
:データ表示部212ニレイアウド表示部 213:カーソル 60;中央処理装置<c P U) 61:リードオンリメモリ (ROM>611:印字範
囲表示プログラム 612;レイアウト表示プログラム 62:書込み可能メモリ (RAM) 621:印字範囲退避領域
FIG. 1 is a perspective view showing the appearance of an input/output device using a display device according to the present invention. FIG. 2 is a functional explanatory diagram of the input/output device shown in FIG. FIG. 3 is an example of the keyboard of the input/output device shown in FIG. FIG. 4 is a block diagram showing a configuration for implementing the functions of the input/output device according to the present invention. FIGS. 5 and 6 are explanatory diagrams showing embodiments of the display device according to the present invention. 7 and 8 are flowcharts showing the operation of the input/output device using the display device according to the present invention. The correspondence of the main reference symbols in the figure is as follows. l Two-person output device (Japanese typewriter) 10: Printer section 20: Keyboard section 21: Display 211
: Data display section 212 Layout display section 213: Cursor 60; Central processing unit <CPU) 61: Read only memory (ROM> 611: Print range display program 612; Layout display program 62: Writable memory (RAM) 621: Print range evacuation area

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1)1行の最大印字数より少ない表示桁数のデータ表示
部と、データの入力状態を表示するレイアウト表示部と
を有し、前記レイアウト表示部は最大印字範囲を示す絶
対印字範囲マークと、設定された印字範囲の両端を示す
印字範囲マークとを有すること、を特徴とする入出力装
置。
1) It has a data display section whose number of display digits is less than the maximum number of prints per line, and a layout display section which displays the data input state, and the layout display section has an absolute print range mark indicating the maximum print range; An input/output device comprising: printing range marks indicating both ends of a set printing range.
JP59243384A 1984-11-20 1984-11-20 Display device of input/output device Pending JPS61122777A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59243384A JPS61122777A (en) 1984-11-20 1984-11-20 Display device of input/output device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59243384A JPS61122777A (en) 1984-11-20 1984-11-20 Display device of input/output device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61122777A true JPS61122777A (en) 1986-06-10

Family

ID=17103051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59243384A Pending JPS61122777A (en) 1984-11-20 1984-11-20 Display device of input/output device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61122777A (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55116133A (en) * 1979-03-01 1980-09-06 Ricoh Co Ltd Data area display system
JPS567174A (en) * 1979-06-28 1981-01-24 Xerox Corp Data processor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55116133A (en) * 1979-03-01 1980-09-06 Ricoh Co Ltd Data area display system
JPS567174A (en) * 1979-06-28 1981-01-24 Xerox Corp Data processor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1045311B1 (en) Character information processor for printing characters
JP2007079721A (en) Image editing device, image editing method, program and printer
US6593948B1 (en) Character information processor
JPS61122777A (en) Display device of input/output device
JPS61122778A (en) Input/output device provided with display device
JPS61122774A (en) Japanese input/output device
JPS61122776A (en) Input/output device
JPS61122779A (en) Input/output device
JPS61122773A (en) Japanese input/output device
JPH06103430B2 (en) Character processor
JPH027100B2 (en)
JPS61122780A (en) Japanses input/output device
JPH05177901A (en) Printer
JPH0760371B2 (en) How to display prohibited characters
JPS61122775A (en) Input/output device
JPH0624910Y2 (en) Word processor
JPH01183770A (en) Character processor
JPS6389374A (en) Printing apparatus
JPS612583A (en) Layout-displaying system for electronic japanese character typewriter
JPS63178071A (en) Document preparing apparatus
JPS63168374A (en) Character processor
JPS62245287A (en) Document generator
JPS62160259A (en) Display of typewriter
JPS63130377A (en) Printer
JPS6375787A (en) Document generator