JPS61121825A - ワイヤ放電加工方法 - Google Patents
ワイヤ放電加工方法Info
- Publication number
- JPS61121825A JPS61121825A JP23936984A JP23936984A JPS61121825A JP S61121825 A JPS61121825 A JP S61121825A JP 23936984 A JP23936984 A JP 23936984A JP 23936984 A JP23936984 A JP 23936984A JP S61121825 A JPS61121825 A JP S61121825A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- workpiece
- wire electrode
- electrical discharge
- discharge machining
- electrical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23H—WORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
- B23H7/00—Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
- B23H7/02—Wire-cutting
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はワイヤ放電加工方法に関するものであるO
〔従来の技術〕
従来、ダイヤモンド焼結合金、導電性上ラミック、導電
性FRP(41!!維強化)′ラスナック)等の導電性
材料と絶縁性材料とを焼結あゐいは加圧等により固化し
た材料は、高硬度であるが導電性が金属よシ劣るため加
工にあたってワイヤ放電加工を行なうと放電が部分的に
発生して種々の障害が生じるので、王として切削加工に
よっていた。
性FRP(41!!維強化)′ラスナック)等の導電性
材料と絶縁性材料とを焼結あゐいは加圧等により固化し
た材料は、高硬度であるが導電性が金属よシ劣るため加
工にあたってワイヤ放電加工を行なうと放電が部分的に
発生して種々の障害が生じるので、王として切削加工に
よっていた。
第3図は、このような導電性材料と絶縁性材料が混りな
材料で高硬度の被加工物の説明図である図において、(
1)は被加工物、(2)は被加工物(11を構成する絶
縁性材料(以下絶縁体という)、(3)は被加工物(1
1を構成する導電性材料(以下導電体という)であり、
被加工物(11の加工面に導電体(3)が点在する状態
を示したものである。図においては便宜上大きな粒子で
絶縁体(2)及び導電体(3)を示したが、実際上これ
ら粒子は目視しうる程度の大きさのものもあるが、通常
は極めて微粒である。(4)はワイヤ電極、f51ti
放電を示す。
材料で高硬度の被加工物の説明図である図において、(
1)は被加工物、(2)は被加工物(11を構成する絶
縁性材料(以下絶縁体という)、(3)は被加工物(1
1を構成する導電性材料(以下導電体という)であり、
被加工物(11の加工面に導電体(3)が点在する状態
を示したものである。図においては便宜上大きな粒子で
絶縁体(2)及び導電体(3)を示したが、実際上これ
ら粒子は目視しうる程度の大きさのものもあるが、通常
は極めて微粒である。(4)はワイヤ電極、f51ti
放電を示す。
第4図は第6図と同様に被加工物(11の説明図である
が、被加工物(1)の加工面に絶縁体(2)が並び、−
ケ所の導電体(2a)のみが引っ込んだ状態(ミクロ的
に)で加工面に露出している場合を示したものである。
が、被加工物(1)の加工面に絶縁体(2)が並び、−
ケ所の導電体(2a)のみが引っ込んだ状態(ミクロ的
に)で加工面に露出している場合を示したものである。
上記第6図に示すような被加工物(1)をワイヤ電極(
4)によシ放電加工すると、放電(5)がワイヤ電極(
4)と導電体(3)の間でのみ発生し、導電体(3)の
みを放電加工してその加工エネルギーで絶縁体(2)を
二次的に加工する。
4)によシ放電加工すると、放電(5)がワイヤ電極(
4)と導電体(3)の間でのみ発生し、導電体(3)の
みを放電加工してその加工エネルギーで絶縁体(2)を
二次的に加工する。
また第4図に示すような被加工物(1)をワイヤ電極(
4)で放電加工すると、−ケ所の導電体(6a)とワイ
ヤ電極(4)との間でのみ集中放電(5a)が発生して
多量のエネルギーが集中し、ワイヤ電極(4)の切断を
誘発するが、あるいは放電(5a)が発生しないことも
ある。
4)で放電加工すると、−ケ所の導電体(6a)とワイ
ヤ電極(4)との間でのみ集中放電(5a)が発生して
多量のエネルギーが集中し、ワイヤ電極(4)の切断を
誘発するが、あるいは放電(5a)が発生しないことも
ある。
このように放電(5a)が発生しないで、第5図に示す
ようにワイヤ電極(4)が矢印(6)で示す放電1工進
行方向に進行すると、ワイヤ電極(4)と被加工物(1
1が接触する。しかしワイヤ電極(4)は被加工物(1
)の絶縁体(2)の部分とのみ接触することになるから
、電気的な短絡として検出されず、ワイヤ電極(4)は
折れ曲った状態で進行し破断してしまう。しかもこの状
態で、ワイヤ電極(4)を再結線しても、放電が発生せ
ず放電加工を再度開始することができない0 〔発明が解決しようと”じている問題点〕上記のような
従来のワイヤ放電加工方法では、導電体(3)と絶縁体
(2)より成り、加工面に導電体(3)が1ケ所あるい
は点在するような高硬度の被加工物(11を放1t7J
O工すると、導電体(3)のみが放電加工されるか、集
中放電(5a)によフワイヤ電極(1)が切断されるか
、あるいは無放電状態でワイヤ電極(1)を進行させて
、破断させるという種々の問題があった。
ようにワイヤ電極(4)が矢印(6)で示す放電1工進
行方向に進行すると、ワイヤ電極(4)と被加工物(1
1が接触する。しかしワイヤ電極(4)は被加工物(1
)の絶縁体(2)の部分とのみ接触することになるから
、電気的な短絡として検出されず、ワイヤ電極(4)は
折れ曲った状態で進行し破断してしまう。しかもこの状
態で、ワイヤ電極(4)を再結線しても、放電が発生せ
ず放電加工を再度開始することができない0 〔発明が解決しようと”じている問題点〕上記のような
従来のワイヤ放電加工方法では、導電体(3)と絶縁体
(2)より成り、加工面に導電体(3)が1ケ所あるい
は点在するような高硬度の被加工物(11を放1t7J
O工すると、導電体(3)のみが放電加工されるか、集
中放電(5a)によフワイヤ電極(1)が切断されるか
、あるいは無放電状態でワイヤ電極(1)を進行させて
、破断させるという種々の問題があった。
本発明は、かかる問題点を解決するためになされたもの
で、上記のような被加工物を放電加工しても、集中放電
せず、ワイヤ電極が進行して破断するようなことのない
ワイヤ放電加工方法を得ることを目的とする。
で、上記のような被加工物を放電加工しても、集中放電
せず、ワイヤ電極が進行して破断するようなことのない
ワイヤ放電加工方法を得ることを目的とする。
本発明に係るワイヤ放電加工方法は、被加工物の片面ま
たは両面あるいは周囲に導電性材料を重ね合せた被加工
物を放電加工するものである。
たは両面あるいは周囲に導電性材料を重ね合せた被加工
物を放電加工するものである。
本発明においては、絶縁体を含む被加工物に導電体が重
ね合せであるので、ワイヤ電極と≠重れ合せた導電体と
も放電するので、抜刀■工物中の一部の導電体と集中放
電することがない。
ね合せであるので、ワイヤ電極と≠重れ合せた導電体と
も放電するので、抜刀■工物中の一部の導電体と集中放
電することがない。
第1図は、本発明の一実施例における被加工物(1)の
説明図である。図において(11は従来の被加工物と同
一のものである。(7)は被加工物(11に重ね合せ九
鉄、銅、アルミニウム等の導電性材料で形成された導電
性部材で、端面は被加工物(1)の加工面とほぼ同一面
上に位置するようになっている。
説明図である。図において(11は従来の被加工物と同
一のものである。(7)は被加工物(11に重ね合せ九
鉄、銅、アルミニウム等の導電性材料で形成された導電
性部材で、端面は被加工物(1)の加工面とほぼ同一面
上に位置するようになっている。
上記のように構成された、被加工物(1)であって、加
工面に導電体(6a)が1ケ所引っ込んだ状態にあるも
の(ミクロ的に見た場合)を第2図に示すように放電加
工すると、ワイヤ電極(4)と導電体(6a)、導電性
部材(7)とが放!(51L、集中放電することなく、
放電加工を続行することができる。
工面に導電体(6a)が1ケ所引っ込んだ状態にあるも
の(ミクロ的に見た場合)を第2図に示すように放電加
工すると、ワイヤ電極(4)と導電体(6a)、導電性
部材(7)とが放!(51L、集中放電することなく、
放電加工を続行することができる。
また放M、(51が発生しない状態で、ワイヤ電極(4
)が、矢印(6)で示す加工方向に進行して被加工物(
1)に接触すると、導電性部材(7)の端面とも接触す
るので電気的に短絡状態を検出し、ワイヤ電極(4)の
進行を停止する。そこで、再度放電加工をそのままの状
態から開始することができる。
)が、矢印(6)で示す加工方向に進行して被加工物(
1)に接触すると、導電性部材(7)の端面とも接触す
るので電気的に短絡状態を検出し、ワイヤ電極(4)の
進行を停止する。そこで、再度放電加工をそのままの状
態から開始することができる。
なお上記実施例における被加工物(1)では、被加工物
(11の両面に導電性部材(7)を重ね合せたが、被加
工物(1)の片面あるいは被加工物(11の周囲に導電
性部材(7)を重ね合せても同様の効果を得ることがで
きる。
(11の両面に導電性部材(7)を重ね合せたが、被加
工物(1)の片面あるいは被加工物(11の周囲に導電
性部材(7)を重ね合せても同様の効果を得ることがで
きる。
本発明は以上説明したとおシ、従来切削刀ロエで加工さ
れていた導電性材料及び絶縁性材料より成る硬度の高い
被加工物を安全かつ安価で、精度が高いワイヤ放電加工
を行なうことができると共忙切削加工では必要であった
工具の磨耗による加工単価の高騰、切削時間の延長をな
くすことができる。
れていた導電性材料及び絶縁性材料より成る硬度の高い
被加工物を安全かつ安価で、精度が高いワイヤ放電加工
を行なうことができると共忙切削加工では必要であった
工具の磨耗による加工単価の高騰、切削時間の延長をな
くすことができる。
第1図は本発明の一実施例における被刀ロエ物の説明図
、第2図は本発明の作用説明図、第6図は従来のワイヤ
放電加工方法における被加工物の説明図、第4図、第5
図はその作用説明図である。 図【おいて、(11け被加工物、(2)は絶縁体、(3
)は導電体、(4)はワイヤ電極、(5)は放電である
。 代理人 弁理士 木 村 三 朗 第1図 第2図 ・第3 図
、第2図は本発明の作用説明図、第6図は従来のワイヤ
放電加工方法における被加工物の説明図、第4図、第5
図はその作用説明図である。 図【おいて、(11け被加工物、(2)は絶縁体、(3
)は導電体、(4)はワイヤ電極、(5)は放電である
。 代理人 弁理士 木 村 三 朗 第1図 第2図 ・第3 図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 ワイヤ放電加工方法において; 絶縁材料と導電性材料とより成る高硬度の被加工物に導
電性材料を重ね合せて放電加工することを特徴とするワ
イヤ放電加工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23936984A JPS61121825A (ja) | 1984-11-15 | 1984-11-15 | ワイヤ放電加工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23936984A JPS61121825A (ja) | 1984-11-15 | 1984-11-15 | ワイヤ放電加工方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61121825A true JPS61121825A (ja) | 1986-06-09 |
Family
ID=17043739
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23936984A Pending JPS61121825A (ja) | 1984-11-15 | 1984-11-15 | ワイヤ放電加工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61121825A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01109034A (ja) * | 1987-10-21 | 1989-04-26 | Nippon Oil & Fats Co Ltd | スローアウェイチップの製造法 |
EP2985105A1 (en) * | 2014-08-11 | 2016-02-17 | Fanuc Corporation | Wire electric discharge machine determining whether or not electrical discharge machining of workpiece can be perfomed |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5989115A (ja) * | 1982-06-23 | 1984-05-23 | Mitsubishi Electric Corp | 炭素繊維強化プラスチツクス板のワイヤ−カツト放電加工法 |
-
1984
- 1984-11-15 JP JP23936984A patent/JPS61121825A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5989115A (ja) * | 1982-06-23 | 1984-05-23 | Mitsubishi Electric Corp | 炭素繊維強化プラスチツクス板のワイヤ−カツト放電加工法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01109034A (ja) * | 1987-10-21 | 1989-04-26 | Nippon Oil & Fats Co Ltd | スローアウェイチップの製造法 |
EP2985105A1 (en) * | 2014-08-11 | 2016-02-17 | Fanuc Corporation | Wire electric discharge machine determining whether or not electrical discharge machining of workpiece can be perfomed |
JP2016036896A (ja) * | 2014-08-11 | 2016-03-22 | ファナック株式会社 | 放電加工が可能なワークか判別するワイヤ放電加工機 |
US10058944B2 (en) | 2014-08-11 | 2018-08-28 | Fanuc Corporation | Wire electric discharge machine determining whether or not electrical discharge machining of workpiece can be performed |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4999472A (en) | Electric arc system for ablating a surface coating | |
GB1137965A (en) | Improvements in electrically conductive tool and method for making | |
US4884976A (en) | Clamp for electrically conductive strips | |
CA2653730A1 (en) | Abrasion assisted wire electrical discharge machining process | |
KR20160147757A (ko) | 로터리 스위치 장치 | |
JPS61121825A (ja) | ワイヤ放電加工方法 | |
GB2032205A (en) | Low-current Fuse and Method of Production | |
US3391379A (en) | Electrical connector for establishing a multipoint contact with an insulated conductor | |
CN106735645A (zh) | 一种放电切割绝缘材料的装置 | |
EP0219285B1 (en) | Assembly of a substrate, an electrical device and a terminal | |
JP2000263545A (ja) | シリコンインゴットの切断方法 | |
JPH0112609B2 (ja) | ||
CN106863623A (zh) | 一种放电车削绝缘材料的装置 | |
JPH0192026A (ja) | 絶縁材料の放電加工方法 | |
Dwivedi et al. | A preliminary study of the air pollutants discharge during the electric discharge machining process | |
TWI705865B (zh) | 接觸子及接觸子的製造方法 | |
GB1013599A (ja) | ||
SU433993A1 (ru) | Торцовая головка для анодно-механическойобработки | |
JPS59169715A (ja) | ワイヤカツト放電加工方法 | |
RU2023540C1 (ru) | Режущий инструмент с устройством контроля состояния | |
JPH06143038A (ja) | 放電加工用ワイヤ電極 | |
CN206966812U (zh) | 一种放电切割绝缘材料的装置 | |
SU1426697A1 (ru) | Устройство дл стружкодроблени | |
SU1020197A1 (ru) | Способ электроэрозионной обработки | |
JPS61219523A (ja) | 絶縁性難削材の電気的加工方法 |