JPS61120694A - 有機性廃水の処理方法 - Google Patents

有機性廃水の処理方法

Info

Publication number
JPS61120694A
JPS61120694A JP59242244A JP24224484A JPS61120694A JP S61120694 A JPS61120694 A JP S61120694A JP 59242244 A JP59242244 A JP 59242244A JP 24224484 A JP24224484 A JP 24224484A JP S61120694 A JPS61120694 A JP S61120694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
treated
reaction tank
separation membrane
waste water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59242244A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichiro Matsuoka
松岡 恵一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd filed Critical Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd
Priority to JP59242244A priority Critical patent/JPS61120694A/ja
Publication of JPS61120694A publication Critical patent/JPS61120694A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Activated Sludge Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野) 本発明はし尿、下水や各種産業廃水等の有機性廃水を好
気的に生物処理する方法に関するものである。
従来技術) 通常有機性物質を含む廃水の処理方法としては。
曝気槽で廃水中に空気を吹き込んで好気性微生物により
処理する活性汚泥法が用いられている。当該活性汚泥法
では、曝気槽の後段に沈澱槽を設けて汚泥と処理水を沈
降分離する方法が一般的であるが、近年ビル廃水の有効
利用としての中水道設備のように装置の設置面積が制限
される場合などには、上記沈澱槽に換えた限外f過膜装
置や逆浸透膜装置等の膜分離装置を設け、汚泥と処理水
を膜分離し処理水を再利用する方法が実施されている。
発明が解決しようとする問題点) 上記曝気槽と沈澱槽との組み合わせ方法では、被処理液
中の固形分濃度(MLSS)’i高くすると微生物の代
謝活性の維持やバルキングの防止等に高度な管理技術を
必要とし、且つ汚泥の沈降速度が遅いため極めて広い沈
殿槽設置面積が必要となる。
又上記曝気槽と膜分離装置との組み合わせ方法では、有
機物や微生物等の分離膜汚染によって短期間に液透過速
度が低下するため頻繁に薬液洗浄を行なう必要がある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、曝気槽
と膜分離装置とを一体化し下部から微生物の代謝用酸素
源を吹き込むことにより、微細気泡による膜面の洗浄効
果等により長期間の安定した処理能力が得られ、且つ装
置の設置面積を大巾に低減することができる方法を提供
するものである。
問題を解決するための手段) 本発明は、有機性廃水を内部に限外r過膜管や逆浸透膜
管等の分離膜モジュールを複数立設した生物反応槽に導
入し、前記立設したモジュールの下部に酸素含有気体を
吹き込んで被処理液を循環させながら好気的処理し、上
記分離膜モジュール膜透過液を処理液として分離するこ
とを特徴とする有機性廃水の処理方法であジ、上記被処
理液中の固形分濃度(MLSS)を10000〜300
00mf/l  とし、且つ循環流速f 1〜3 m/
s e cとして処理するのがよく、又上記生物反応槽
全密閉構造とし加圧下で処理するのが最適である。
以下本発明をその実施例を示した図に基づいて詳述する
第1図は本発明の一実施例に適用した加圧型生物反応槽
の概略縦断面図、第2図は従来の処理方法の系統図であ
る。
1は円筒形状で密閉構造の加圧型生物反応槽であり、内
部に滞留する被処理液B中に浸漬するよう分離膜管2を
複数立設し分離膜管群′!全形成して設けである。分離
膜管2は限外濾過膜や逆浸透膜等の分離膜5を内径2.
〜50a+Oの有孔支持管6で支持しであるモジュール
で当該分離膜5は被処理液Bの性状により適宜選定する
。上記分離膜管群iに於ては反応槽1の内側面と共に分
離膜管群丁の中央部に立設される下降管9と、当該管群
iの上下両端を固定する管板7,8とで分離膜管2の外
部に密閉室を形成し、当該管2の内部を被処理液Bが循
環流通する被処理液室10とし、外部を透過液室11と
した構造となっている。12は有機性廃水Aを導入管1
3から生物反応槽1に供給する供給ポンプ、14は空気
や酸素等の酸素含有気体りを生物反応槽1の下部に設け
た散気管15から被処理液B中へ供給するコンプレッサ
ーである。16は反応槽1で微生物の代謝反応により生
成するガスや吹き込み気体の過剰分を排出するガス抜き
管であり当該管16には反応槽1内の圧力を一定圧に制
御する制御弁17を設けている。
18は反応槽1の下部側面に設は透過液室11と連通し
膜浸透液を処理液Cとして排出する処理液排出管、19
は反応槽1底に設は余剰な汚泥Eを抜き出す汚泥排出管
である。上記実施例では管渠モジーールを使用している
が、仮型モジュールを複数立設した構成とすることもで
きる。又3は反応槽1の上部に設は上部滞留気体をサー
キュレータ4により散気管15へ循環する気体循環流路
であり、当該流路3及びサーキュレータ4は必要により
設置する。
作 用) 上記前型モジュール構成の加圧型反応槽を用いた本発明
の一実施例の作用について詳述する。
有機性廃水Aは供給ポンプ12により導入管13から生
物反応槽1内に供給するが微生物の代謝活性維持や分離
膜面の閉塞防止のため図示しない前処理装置で500〜
1000μm 以上の夾雑物を予め除去しておくのが望
ましい。導入された有機性廃水Aは滞留する汚泥と混合
されて被処理液Bとして生物により代謝反応処理される
が、当該被処理液Bの液面が分離膜管群百を浸漬し、且
つ反応槽1の上部に一定の気体滞留部を形成する位置に
なるよう有機性廃水Aの供給量が制御される。
被処理液Bは反応槽lの下部に設けた散気管15から吹
き込まれる加圧酸素含有気体りにより生物代謝反応に必
要な酸素全供給されると共にエアリフト効果による循環
流が生起される。上記加圧酸素含有気体りとしては通常
空気が使用されるが反応促進のため酸素富化空気を使用
する場合もある。
又、生物反応槽1内圧力は被処理液Bの性状によリ2〜
25 Kq/crd程度に上部ガス抜き管16の制御弁
17により制御される。従ってコンプレッサー14によ
り加圧されて吹き込まれる加圧酸素含有気体りの圧力も
当然上記反応槽1内圧よりも高く維持される。又吹き込
み量は被処理液Bの循環流速が1〜3m/sec  に
保つよう制御される。
当該流速以下であると充分な膜面の洗浄効果が得られな
い。コンプレ、す14からの吹き込み量では上記循環流
速を保持できない場合にはサーキュレータ4を具備する
気体循環経路3を設けて気体吹き出し量を多くするよう
にしてもよく、又被処理液Bの循環ポンプを併用しても
よい。
被処理液Bは循環処理される間に被処理液室10から分
離膜5により微生物汚泥、高分子成分及び低分子成分の
一部を分離されて透過液室11に透過し処理液排出管工
8から処理液Cとして排出される。排出された処理液C
は充分清浄なため中水′− 道等として再利用される。被処理液B中の固形分濃度(
MLSS)は、1500〜30000mW/lの範囲で
処理できるが通常はできるだけ高濃度にし処理効率を上
げるよう10000〜30000mr/I!に保持して
処理する。これ以上の高濃度だと上記循環速度の維持が
困難となり、又バルキングも起しやすい。増殖した微生
物汚泥Eの余剰分は汚泥排出管19から排出され図示し
ない汚泥処理装置により処理される。
上記は加圧型生物反応槽を用いた実施例について詳述し
たが有機性廃水の性状によっては上部開放の大気圧型生
物反応槽を用いることもできる。
大気圧型の場合には分離膜管2の透過液室11側をポン
プ等で減圧吸引して処理水の排出を行なう必要がある。
〔実 施例〕
し尿の消化脱離液と下水最初沈澱池溢流水の混合液を7
20μmの微細スj IJ−ンで夾雑物のみ除去した廃
水を第1図の本発明に適用した生物反応槽(実施例)と
第2図に示す生物反応槽重′と膜分離装置2′を直列に
組み合わせた従来法(比較例)とで連続処理した結果を
示す。尚両方法とも使用分離膜は、内径11.5 tm
Δ、材質ポリスルホン系高分子(分画分子量10000
0 )の限外沢過膜である。
0 操作条件 上記操作条件での結果を表−1に記す。
表−1 効果) 上記実施例の結果から明らかな如く本発明の方法は従来
法に比較しMLSS濃度に対する透過液量は同等以上で
あり処理液水質も同等であるが。
生物反応槽と分離膜とを一体化した本発明の方法では設
備の小型化が計られ、且つ気液接触が良好に行なわれる
ため微生物の代謝活性が活発でバルキング等が起りにく
く管理が容易である。又、微細気泡による膜面洗浄効果
により安定した高負荷連続処理を可能とし膜洗浄操作の
頻度を低減することができるため大変有益な有機性廃水
の処理方法を提供するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に適用した加圧型生物反応槽
の概略縦断面図、第2図は従来の処理方法の系統図であ
る。 1:加圧型生物反応槽、2:分離膜管、Σ:分離膜管群
、3:気体循環流路、4:サーキュレータ。 5:分難膜、6:支持管、7・8:管板、9:下降管、
10:被処理液室、11:透過液室。 12:供給ポンプ、13.導入管、14:コンプレッサ
ー、15:散気管、16.ガス抜き管。 17二制御弁、18:処理液排出管、19:汚泥排出管
。 A:有機性廃水、B:被処理液、C:処理液。 D:酸素含有気体、E:汚泥。 特許出願人二三菱化工機株式会社 手続補正書 昭和60年 5月24日 特許庁長官  志 賀  学  殴 1、事件の表示 昭和59年特許願第242244号 2、発明の′名称 有機性廃水の処理方法。 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 東京都千代田区九の内二丁目6番2号4、補正命
令の日付    自発補正 5、補正により増加する発明の数   なし6、補正の
対象 7、補正の内容 明細書の発明の詳細な説明の欄 1)明細書第4ページの第4行と第5行との間に次の文
章を加入する。 「又本発明の方法に使用する生物反応槽をメタン発酵槽
等の嫌気性生物反応槽に適用することも可能である。こ
の場合には酸素含有気体の吹き込みに換えて嫌気性反応
により発生したメタンを主成分とするガスやN、ガス等
の不活性ガスを使用しなければならない。」 2)明細書第4ページの第16行「適宜選定する。」の
後に次の文章を加入する。 「又上記分離膜管2をセラミ・ツクや金属等の粒子を焼
結して形成し耐圧性を向上させた超精密ン濾過管でもよ
い。」 3)明細書第8ページの第12行と13行との間に次の
文章を加入する。 「又被処理水の性状により膜面汚染の激しい場合には分
離膜管の透過液側から処理水やガスを吹き込んで逆洗す
る機構を適宜に設けろことができろ。」

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)有機性廃水を好気的に生物処理する方法において、
    該廃水を内部に分離膜モジュールを複数立設した生物反
    応槽に導入し、前記立設したモジュール下部に酸素含有
    気体を吹き込んで被処理液を循環させながら好気的処理
    し、上記分離膜モジュールの膜透過液を処理液として分
    離することを特徴とする有機性廃水の処理方法。 2)上記分離膜モジュールが限外ろ過膜管又は逆浸透膜
    管である特許請求の範囲第1項記載の方法。 3)上記被処理液中の固形分濃度(MLSS)を100
    00〜30000mg/lとし且つ循環流速を1〜3m
    /secとして処理する特許請求の範囲第1項又は第2
    項記載の方法。 4)上記生物反応槽を密閉構造とし加圧下で処理する特
    許請求の範囲第1項、第2項又は第3項記載の方法。
JP59242244A 1984-11-19 1984-11-19 有機性廃水の処理方法 Pending JPS61120694A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59242244A JPS61120694A (ja) 1984-11-19 1984-11-19 有機性廃水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59242244A JPS61120694A (ja) 1984-11-19 1984-11-19 有機性廃水の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61120694A true JPS61120694A (ja) 1986-06-07

Family

ID=17086385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59242244A Pending JPS61120694A (ja) 1984-11-19 1984-11-19 有機性廃水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61120694A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62130799U (ja) * 1986-02-05 1987-08-18
JPH01119397A (ja) * 1987-10-30 1989-05-11 Akua Runesansu Gijutsu Kenkyu Kumiai 水処理装置
JPH02164491A (ja) * 1988-12-15 1990-06-25 Kubota Ltd 廃水処理施設
JPH02194894A (ja) * 1989-01-25 1990-08-01 D Bii S Kk 汚水処理装置
JPH03232597A (ja) * 1990-02-08 1991-10-16 Kubota Corp 有機性廃水の処理方法
JPH03284396A (ja) * 1990-03-29 1991-12-16 Kubota Corp 有機性廃水の処理装置
JPH05154470A (ja) * 1991-12-04 1993-06-22 Ebara Infilco Co Ltd 膜濾過装置
JPH05277480A (ja) * 1992-04-02 1993-10-26 Kubota Corp 水処理装置
US11724947B2 (en) 2013-02-22 2023-08-15 Bl Technologies, Inc. Membrane assembly for supporting a biofilm
US11850554B2 (en) 2014-03-20 2023-12-26 Bl Technologies, Inc. Wastewater treatment with primary treatment and MBR or MABR-IFAS reactor

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62130799U (ja) * 1986-02-05 1987-08-18
JPH0534799Y2 (ja) * 1986-02-05 1993-09-02
JPH01119397A (ja) * 1987-10-30 1989-05-11 Akua Runesansu Gijutsu Kenkyu Kumiai 水処理装置
JPH02164491A (ja) * 1988-12-15 1990-06-25 Kubota Ltd 廃水処理施設
JPH02194894A (ja) * 1989-01-25 1990-08-01 D Bii S Kk 汚水処理装置
JPH0683831B2 (ja) * 1989-01-25 1994-10-26 デイビイエス株式会社 汚水処理方法
JPH03232597A (ja) * 1990-02-08 1991-10-16 Kubota Corp 有機性廃水の処理方法
JPH03284396A (ja) * 1990-03-29 1991-12-16 Kubota Corp 有機性廃水の処理装置
JPH05154470A (ja) * 1991-12-04 1993-06-22 Ebara Infilco Co Ltd 膜濾過装置
JPH05277480A (ja) * 1992-04-02 1993-10-26 Kubota Corp 水処理装置
US11724947B2 (en) 2013-02-22 2023-08-15 Bl Technologies, Inc. Membrane assembly for supporting a biofilm
US11850554B2 (en) 2014-03-20 2023-12-26 Bl Technologies, Inc. Wastewater treatment with primary treatment and MBR or MABR-IFAS reactor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6743362B1 (en) Sewage treatment process
US7288197B2 (en) Biological membrane filtration system for water treatment and a water treatment process
US7285212B2 (en) Method and apparatus for treatment of wastewater employing membrane bioreactors
KR940011525B1 (ko) 산소 투과막을 이용한 생물학적 호기성 반응 장치
JPS61120694A (ja) 有機性廃水の処理方法
JPH11309480A (ja) 浸漬型膜分離装置の運転方法
US7488413B2 (en) Waste water treatment plant and method
KR20050045885A (ko) 선박에서 폐수를 처리하는 방법 및 그 장치
WO2006029635A2 (en) Process for intensified, biological (waste-)water treatment in an mbr
JP2003053378A (ja) 分離膜を用いた水処理方法および装置
JPH09117794A (ja) 生物学的脱窒処理装置
JP2000094000A (ja) 浸漬型膜利用メタン発酵システム
JPH01119397A (ja) 水処理装置
JPH04171096A (ja) 嫌気性処理装置
KR100244536B1 (ko) 생물막을 이용한 고농도 유기물 및 질소제거장치
US20220234926A1 (en) System for microorganism based treatment of wastewater
JPS62237998A (ja) 生物濾過リアクタ−
JP2755507B2 (ja) 汚水処理装置
WO2019163425A1 (ja) 好気性生物処理装置
JPH03284396A (ja) 有機性廃水の処理装置
JPS61249598A (ja) 二相式嫌気性処理装置
JPH0232960B2 (ja)
JPH1177044A (ja) 廃水処理装置
JPH0445895A (ja) 排水処理装置
JP2000167576A (ja) 浄化槽