JPS61118651A - 水素ガスセンサ - Google Patents

水素ガスセンサ

Info

Publication number
JPS61118651A
JPS61118651A JP24114984A JP24114984A JPS61118651A JP S61118651 A JPS61118651 A JP S61118651A JP 24114984 A JP24114984 A JP 24114984A JP 24114984 A JP24114984 A JP 24114984A JP S61118651 A JPS61118651 A JP S61118651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
hydrogen
hydrogen gas
electrodes
gas sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24114984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH053892B2 (ja
Inventor
Masatake Ayusawa
鮎沢 正剛
Shigeo Kondo
繁雄 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP24114984A priority Critical patent/JPS61118651A/ja
Publication of JPS61118651A publication Critical patent/JPS61118651A/ja
Publication of JPH053892B2 publication Critical patent/JPH053892B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/12Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a solid body in dependence upon absorption of a fluid; of a solid body in dependence upon reaction with a fluid, for detecting components in the fluid

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、気体中の水素ガスを検知する水素ガスセンサ
に関する。
従来の技術 従来水素ガスセンサとして知られているものに2 ペー
/゛ は半導体式ガスセンサ、パラジウムゲートFETガスセ
ンサ、接触燃焼式ガスセンサ等がある。
半導体ガスセンサは、5no2.γ−Fe2O3等の酸
化物表面に吸着する還元性ガスによって酸化物の抵抗値
が変化する現象を利用している。
パラジウムゲートFETガスセンサは、MOSFETの
ゲートのSiO2の上にパラジウムを付けて構成され、
パラジウムと8102との間め電気二重層の電位が雰囲
気の水素ガス濃度と比例関係にあることを利用してFE
Tで電気二重層の電位を検出するものである。
接触燃焼式ガスセンサは、測温体にガス酸化触媒を付け
てガスを燃焼させ、その発熱による測温体の温度上昇か
らガス濃度を知るものである。
発明が解決しようとする問題点 上記のような従来の水素ガスセンサは、センサのガス感
応部を加熱する必要があり、このため消費電力が大きく
、かつセンサのガス感応部と回路。
ケース等の間に断熱空間を必要としセンサの小型化に限
度があった。
3べm一 本発明は、以上に鑑み、常温で十分な感度を有する小型
の水素ガスセンサを提供することを目的とする。
問題点を解決するだめの手段 本発明は、遷移金属の酸化物が水素イオンと反応して層
間化合物を生成することを利用して水素ガス濃度を測定
するもので、遷移金属の酸化物層と、この酸化物層と接
触する第1の電極、及び前記酸化物層と水素イオン伝導
性の固体電解質層を介して対向させた第2の電極により
構成したものである。
作用 心 層間化合物を2移金属酸化物は多数知られて5る。WO
3,MoO2,TlO2,■205.Cr2O3々どで
ある。WO3を例にとると、水素イオンとの間に1式の
平衡が成立し、層間化合物HxWO3の抵抗率はXの指
数に反比例することが知られている。
WO4−XH+xe =HxWO3(1)水素ガスが酸
化物W03 の表面に吸着して1式の反応を起こすため
には、温度を上げる必要かあるが、活性なWO3、例え
ば非晶質WO3の表面に白金等を薄く付着させると、常
温で1式の反応を起こすことができる。
一方、酸素の存在下では HxWO3+x/2.02→WO3+H20(2)なる
反応が起こり、Xの減少をもたらす。従って酸素の存在
下での一定の水素ガス濃度によるHxWO3のX値は酸
素のない場合よりも小さい。
常温で酸素の存在下において水素ガスに対する感度を大
きくするためには、HxW○3と酸素とを直接接触しな
いように分離する必要がある。このためにWO3と雰囲
気との間に水素イオン伝導体を設けるが、このことによ
り水素ガスとWO3との接触も断たれるだめに(1)の
反応が起きなくなる。
本発明の水素ガスセンサは、基本的に第1図に示すよう
に、第1の電極1上に遷移金属酸化物層2を設け、そめ
上に水素イオン伝導性固体電解質層3を介して第2の電
極4を設けた構成である。
なお、6は支持体である。この水素ガスセンサの基本的
動作は、第2の電極4を例えばパラジウム5ページ で構成し、電極4と1との間に電極4が正となる電圧を
印加すると、パラジウムに吸着して解離した水素は水素
イオン伝導体を介して遷移金属酸化物層2に到達し、酸
化物と反応して層間化合物を作る。次に2つの電極間に
交流電圧を印加して、2つの電極間のインピーダンスを
測定することにより層間化合物の生成量を知ることがで
き、従って水素ガス濃度を知ることができる。逆に電極
1を正にして電極1と電極4との間に電圧を印加するこ
とにより、層間化合物から水素を引き抜くことができ、
センサを再生することができる。このようにして本発明
の水素ガスセンサは繰り返し使用することができる。
実施例 以下、本発明の詳細な説明する。
実施例1 ガラス基板上にニッケルークロム合金を1000人蒸着
蒸着その一部に5mmX5mmの面積でWO3を300
0人蒸着蒸着更に触媒として白金を20人蒸着し、次に
6 mm X 6 mmの面積でWO3を完全に被6ベ
ージ うようにSiO2を3000人蒸着蒸着。次に5 mm
 X5mmの面積でパラジウムをWO3と同じ位置に4
00人蒸漬した。ガお、WO3は電子ビームにより1x
1o  Tortで蒸着したもので、非晶質であった。
ニッケルークロム合金電極とパラジウム電極との間に振
巾o、1V 、周波数10KHz  の交流を印加して
インピーダンスを測定したところ、1o、2にΩであっ
た。次にパラジウム電極を負にして1Vの電圧を10秒
間印加し、上と同様の交流インピーダンスを測定したと
ころ17.2にΩであった。
次に、このセンサを空気に1チの水素ガスを混合した雰
囲気中におき、ニッケルークロム合金電極を負にして1
■の電圧を1o秒間印加したのち、交流インピーダンス
を測定したところ9.6にΩであった。センサを空気中
に移しパラジウム電極を負に1■の電圧を10秒間印加
したのち交流インピーダンスを測定すると17.1 K
Ωであった。
水素ガス濃度を変えて上と同様の測定をした結果を第2
図に示す。
7ベー/ 実施例2 酸化モリブデン粉末(99,9% )10グをとり、塩
化白金酸の0.1%水溶液50cc中に入れ、攪拌しな
がら水素化ホウ素ナトリウム0.5 yを加える。
攪拌を1時間続けたのち、水洗して乾燥する。これによ
り白金付酸化モリブデンが作られる。これを2つに分け
、一方は結着剤と溶媒とを混合してアルミナ基板上に形
成された大きさ5 mm X 5 mmの白金電極上に
5 rmn X 5 anの大きさで印刷し乾燥する。
この」二にリンモリブデン酸水溶液を塗布し40’C+
 85%RH中に5時間保持して乾燥する。
次に」二の白金付酸化モリブデンに黒鉛と結着剤と溶媒
とを混合したインクでリンモリブデン酸の上に6 mn
 X 6 mmの面積で印刷し40’C,85%RH中
で乾燥して第2電極を作る。第2電極が5 mm X6
脳の寸法で雰囲気に接するよう周囲を常温硬化性エポキ
シ樹脂で被う。
このセンサを空気中に置き、第2電極を負として白金電
極との間に0.5 Vを印加したのち、振巾0.1■、
周波数10kH2の交流でインピーダンスを測定したと
ころ2.3MΩであった。次にこのセンサを水素を1%
含む空気中におき、白金電極を負としてo、ts Vの
電圧を1o秒間印加したのち、振巾o、1V、周波数1
0k)Izの交流でインピーダンスを測定したところ1
25にΩであった。次にセンサを空気中に堆り出し、白
金電極を正として0.5■の電圧を印加したのちインピ
ーダンスを測定したところ2,3MΩであった。
上記の例ではタングステンの酸化物を用いたが、前記の
ような遷移金属酸化物を用いることができ、なかでもモ
リブデンの酸化物がすぐれている。
発明の効果 本発明によれば、センサを加熱することなく常温におい
て水素ガスに十分な感度が得られるだめ、消費電力を著
しく低減することができ、かつセンサの温度が高くなら
ないだめ、付属する電子回路と一体化することも可能で
あり、小型の乾電池等を電源とする小型ガスセンサを構
成することができる。
9 ベーン 第1図は本発明の水素ガスセンサの基本的構成を示す断
面図、第2図はその感度特性を示す図である。
1・−・第1の電極、2−一遷移金属酸化物層、3・・
・固体電解質層、4−・・−第2の電極。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)遷移金属の酸化物層と、この酸化物層と接触する
    第1の電極、及び前記酸化物層と水素イオン伝導性の固
    体電解質層を介して対向する第2の電極とを有すること
    を特徴とする水素ガスセンサ。
  2. (2)前記酸化物層と固体電解質層との間に触媒層を有
    する特許請求の範囲第1項記載の水素ガスセンサ。
  3. (3)前記酸化物がタングステンまたはモリブデンの酸
    化物である特許請求の範囲第1項記載の水素ガスセンサ
JP24114984A 1984-11-15 1984-11-15 水素ガスセンサ Granted JPS61118651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24114984A JPS61118651A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 水素ガスセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24114984A JPS61118651A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 水素ガスセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61118651A true JPS61118651A (ja) 1986-06-05
JPH053892B2 JPH053892B2 (ja) 1993-01-18

Family

ID=17069993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24114984A Granted JPS61118651A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 水素ガスセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61118651A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5342701A (en) * 1992-03-30 1994-08-30 410261 B.C. Ltd. Transition metal oxide films and gas sensors thereof
US8636883B2 (en) * 2006-03-10 2014-01-28 Element One, Inc. Monitorable hydrogen sensor system
US10900926B2 (en) * 2017-09-04 2021-01-26 Panasonic Semiconductor Solutions Co., Ltd. Gas sensor, gas detection apparatus, fuel cell powered vehicle, and manufacturing method of gas sensor

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5690250A (en) * 1979-12-22 1981-07-22 Matsushita Electric Works Ltd Detection element of combustible gas
JPS58105050A (ja) * 1981-12-17 1983-06-22 Murata Mfg Co Ltd 感湿素子

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5690250A (en) * 1979-12-22 1981-07-22 Matsushita Electric Works Ltd Detection element of combustible gas
JPS58105050A (ja) * 1981-12-17 1983-06-22 Murata Mfg Co Ltd 感湿素子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5342701A (en) * 1992-03-30 1994-08-30 410261 B.C. Ltd. Transition metal oxide films and gas sensors thereof
US8636883B2 (en) * 2006-03-10 2014-01-28 Element One, Inc. Monitorable hydrogen sensor system
US10900926B2 (en) * 2017-09-04 2021-01-26 Panasonic Semiconductor Solutions Co., Ltd. Gas sensor, gas detection apparatus, fuel cell powered vehicle, and manufacturing method of gas sensor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH053892B2 (ja) 1993-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3871497B2 (ja) ガスセンサ
US4397888A (en) Thick film sensor for hydrogen and carbon monoxide
US10533962B2 (en) Miniature gas sensor and method for manufacturing the same
WO2005114157A1 (ja) においセンサ
JPS63140954A (ja) 気体中の水素濃度を監視するためのセンサー
JP3775704B2 (ja) 固体電解質水素センサ
JPS61118651A (ja) 水素ガスセンサ
JPS5965758A (ja) 電気化学的装置
JP3589384B2 (ja) 一酸化炭素センサおよびそのエージング方法
Fabry et al. Ion exchange between two solid-oxide electrolytes
US6352631B1 (en) Gas sensor
JP3091776B2 (ja) ガスセンサ
CN114324494A (zh) 一种半导体薄膜气体传感器
JPS6036017B2 (ja) 還元性ガス検知素子の製造方法
JP3696494B2 (ja) 窒素酸化物センサ
JP2001141575A (ja) 温度センサ素子およびその素子を用いた温度センサ
JPH0520698B2 (ja)
JP2849588B2 (ja) 薄膜ガスセンサ及びその製造方法
Nakamaya Potentiometric NO2 gas sensor using LiRESiO4 (RE= Nd and Sm)
JP2898730B2 (ja) 感湿素子
JPH02280043A (ja) 酸素センサ
JPH04106466A (ja) 電気化学式ガスセンサおよびその製造方法
JP2000206089A (ja) 固体電解質型二酸化炭素ガスセンサ
JPS6152936B2 (ja)
JPH07209249A (ja) 窒素酸化物センサ