JPS61118531A - 内燃機関用の制御装置及び燃焼室への供給ガスを制御する方法 - Google Patents

内燃機関用の制御装置及び燃焼室への供給ガスを制御する方法

Info

Publication number
JPS61118531A
JPS61118531A JP60177802A JP17780285A JPS61118531A JP S61118531 A JPS61118531 A JP S61118531A JP 60177802 A JP60177802 A JP 60177802A JP 17780285 A JP17780285 A JP 17780285A JP S61118531 A JPS61118531 A JP S61118531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
control
exhaust gas
servo motor
pressure chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60177802A
Other languages
English (en)
Inventor
ゲルハルト・ストウンプ
ヴオルフ・ヴエツセル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS61118531A publication Critical patent/JPS61118531A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/52Systems for actuating EGR valves
    • F02M26/55Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators
    • F02M26/56Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators having pressure modulation valves
    • F02M26/57Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators having pressure modulation valves using electronic means, e.g. electromagnetic valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〉 本発明は、吸気系と排ガス集合系と、該排ガス集合系か
ら前記吸気系に達る、排ガス戻し導管と、該排ガス戻し
導管内に配置されて戻し力によって閉方向に負荷されて
おりかつ圧力媒体で作動される第1のサーボモータによ
って調整可能な排ガス戻し制御機構とを備えた内燃機関
用の制御装置であって、前記第1のサーボモータが、第
1の制御圧室を基準圧力室から仕切シ前記排ガス戻し制
御優構と結合された可動壁を有し、かつ前記第1の制御
圧室が制御圧源と接続されており、該制御圧源が、制御
器によって制御される圧力変換装置(エレクトロ・ニュ
ーマチインク変換器〕を有し、該圧力変換装置によって
、第1の圧力源の圧力と、第2の圧力源、特に基準圧力
室に大気圧下にある媒体を供給る、基準圧力源、の圧力
とから制御圧が運転パラメータに関連して形成され、し
かも前記制御器が、吸込まれる空気量の値と、供給され
る燃料量の値とから、圧力変換装置を制御る、制御信号
を形成る、形式のものに関る、。
〈従来の技術〉 米国特許第4177777号明細書に基づいて公知にな
っている前記形式の制御装置では、内燃機関によって吸
込まれる空気量が空気量測定器によって測定され、空気
量信号に相応して、かつ場合によってはその他の運転パ
ラメータに関連して、空圧作動式の排ガス戻し弁の制御
圧が変化され、ひいては戻される排ガス量が制御される
。また、Pイツ連邦共和国特許出願公開第314552
7号明細書に基づいて公知になっている前記形式の別の
制御装置では排ガス戻し量の制御は、諸種のパラメータ
、特に負荷から形成された目標空気量の値からの、供給
された実際空気量の値の偏差値に相応して行われる。
この場合、実際空気量の修正は、自由吸気式ディーゼル
機関では排ガス戻し量の変化を介して行われる。排ガス
戻しく量】制御機構の作動は、ニューマチインクな制御
圧媒体によって行われ、該制御圧媒体は圧力変換装置か
ら、前記排ガス戻し制御機構のサーボモータの制御圧室
内へ供給される。圧力変換装置・°ケ公知の制御装置で
は2つの2ポート2位置電磁弁から成り、該2ボ一ト2
位置電磁弁を介して前記制御圧室が、基準圧力源として
の大気にか又は負圧源に接続される。この場合前記2ポ
ート2位置電磁弁の制御は周期的にかアナログ式に行わ
れる。
〈発明の解決しようとる、問題点〉 このような公知の制御装置では、戻される排ガス量は、
有毒物質NOxの放出を減少させるためにできるだけ高
い排ガス戻し率で最適の燃焼を達成る、ように正確に調
整されるにすぎない。
その場合、所与の負荷もしくは燃料量並びに排ガス戻し
量によって制御される新気量に関して空燃比が正確に維
持されるので、排気中の有毒物質HC及びcoの含有分
並びに煤含有分も小さく保たれる。それにも拘らず、こ
のような公知の制御装置は自己点火式内燃機関のその他
の要求を満たしていない。自発着火式内燃機関では特別
の対策を講じてなければ特に、排ガス中の煤発生率が増
大る、ことを予測る、必要があり、かつこの煤を大気中
に放出しないような配慮が必要である。
く問題点を解決る、ための手段〉 前記問題点を解決る、本発明の手段は、内燃機関が、戻
し力によって開方向に負荷された絞り機構を吸気系内に
有る、自発着火式内燃機関であり、前記絞り機構が、圧
力媒体で作動される第2のサーボモータによって調整可
能であり、該第2のサーボモータが、第2の制御圧室を
基準圧力室から仕切り前記絞り機構と結合された可動壁
を有しかつ前記第2の制御圧室が、制御器によって制御
される圧力変換装置(エレクトロ・ニユーマテイツク変
換器)を有る、制御圧源と接続されており、前記圧力変
換装置によって、第1の圧力源と、大気圧下にある媒体
を供給る、基準圧力源とから制御圧が運転パラメータに
関連して形成され、しかも前記制御器が、吸込まれる空
気量の値と、供給される燃料量の値とから制御信号を形
成る、点にある。
〈作用〉 前記構成手段を備えた本発明の制御装置は、従来技術に
対比して著しく僅かな経費で制御される絞り機構つまり
空気絞り弁を用いて、排気ガス戻しの行われない内燃機
関運転範囲内で吸込まれる空気量を運転パラメータに関
連して制御る、ことができるという利点を有している、
この場合、吸込み空気量をそれ相応に制御して絞ること
によって、自発着火式内燃機関のアイトリフグ中の騒音
発生率は減少し、てイドリ/グ運転は安定化され、排ガ
ス集合系内に配置された煤フィルタで集められた煤を焼
却る、ために排ガス温度を高めることが可能になり、か
う所望に応じて内燃機関は完全停止せしめられる。
く実、施態様とその作用〉 請求の範囲第3項に記載の有利な実施態様は、吸気系内
の絞り機構を作動る、のに必要な経費を減少させる。有
利には、ただ1つのニユーマテイツクの圧力変換装置が
設けられ、該圧力変換装置は、第1のサーボモータをか
、それとも第2のサーボモータを選択的に制御る、ため
に使用され、このためには、僅かな需用電流量で作動る
、手頃なコストの切換弁だけが付加的に必要になるにす
ぎない。また圧力媒体の必要量は少く保たれる。
請求の範囲第4項に記載した制御装置の実施態様によっ
て、吸気系内の絞り機構は、排ガス戻しの行われる運転
範囲内においても開いたままであり、従って、吸気量の
絞りによって排ガス戻し量の制御を安定化る、ように制
御される。
吸気系の絞り機構によって、排ガス戻し制御機構におけ
る圧力差は影響を受け、こうして正確な排ガス戻し率が
調整される。排ガス戻しを行わない運転範囲では、請求
の範囲第4項に記載した制御装置は前述と同じような形
式で働く。
請求の範囲第5項に記載した実施態様は、電流が流れな
い場合に排ガス戻し制御機構が排ガス導管を閉じるとい
う利点を有している。それというのは、第1のサーボモ
ータが第1の制御圧室において基準圧力殊に大気圧で負
荷され、該大気圧が、可動壁に対して閉方向に作用る、
戻し力の作用を助成る、からである。このことは制御装
置の安全機能を果たす。同様に、電気側例式の切換弁が
無通電に切換った場合、第2のサーボモータの制御圧室
は圧力変換装置と接続され、かつ該圧力変換装置を介し
て第1の圧力源と連通る、ので、このような場合吸気系
内の絞り機構も閉位置にもたらされる。これによって安
全機能が果たされる。請求の範囲第7項の実施態様も同
じ意味合いによるものであり、電気系統の故障時に、無
通電状態において圧力変換装置も第2のサーボモータの
制御圧室を第1の圧力源と接続しかつ吸気系内の絞り機
構の閉弁を生せしめる。請求の範囲第10項に記載した
実1/iji態様によって、始動時には吸気系内の絞り
機構を開いておくことが保証されている。
それというのは、内燃機関がなお回転していない場合に
は第1の圧力源もなお働いていす、第2のサーボモータ
の制御圧室は、絞り機構の開方向に作用る、戻し力の助
成を受けつつ基準大気圧で負荷されるからである。排ガ
ス戻し導管はこのような場合には閉じられている。
請求の範囲第8項に記載の手段によって、第1のサーボ
モータにも第2のサーボモータにも夫々1つの圧力変換
装置が設けられ、該圧力変換装置が、無通電状態におい
てサーボモータの制御圧室に基準圧力を供給る、ように
構成された実施態様が実現されている。この実施態様に
よって内燃機関を停止る、ためには圧力変換装置は電流
で付勢されなければならないことに°なるので、吸気系
内の絞り機構を制御る、第2のサーボモータの制御圧室
は、第1の圧力源と直接連通したパイノクス導管を介し
て接続され、該ノ々イノξス導管内には、無通電状態に
おいて開かれる弁が配置されている。従って、無通電状
態で内燃機関を停止できることによって安全機能が果た
される。同様の成果は、ただ1つの圧力変換装置で働く
制御装置に前記手段を使用る、場合にも生じる(第4図
ン。この場合圧力変換装置は無通電状態において制御圧
として基準圧力を特徴る、 請求の範囲のその他の従属項に記載した手段によって本
発明の有利な実施態様が得られる。
これらの実施態様はそれによって得られる利点と共に図
面との関連において以下に詳説る、。
〈実施例〉 第1図に示した第1実施列では吸気系2と排ガス集合系
3とを有る、内燃機関1が示されている。排ガス集合系
3から排ガス戻し導管4が吸気系2の吸気管9へ通じて
いる。原則として吸気管9と、該吸気管に接続る、複数
の吸気べ/ドとから成る吸気系2のうち、ただ1本の一
貫した管だけが図面では代表して示されているにすぎな
い。内燃機関は過給式で、例えば排ガスターゼチャー・
ジャで稼働る、ことができ、この場合、排ガス集合系内
には排ガスタービン6が装設され、また吸気系内には、
前記排ガスタービンによって駆動される空気圧縮機7が
装備されている。吸気系2の入口で、吸気管9への排ガ
ス戻し導管4の開口部の少なくとも上流側に空気量測定
器8が設けられている。該空気量測定器は空気圧縮機7
に前置されていても後置されていてもよい。また吸気系
2の吸気管9内には、排ガス戻し導管4の前記開口部の
上流側に、列えは絞り弁の形式の絞り機構11が設けら
れており、該絞り機構によって吸気管9の横断面積ひい
ては内燃機関に供給される空気量が変化される。
吸気管9への排ガス戻し導管4の開口部には、排ガス戻
し制御機構12が設けられており、該排ガス戻し制御機
構の位置によって排ガス戻し導管の流過断面積を変仕さ
せることが可能である。排ガス戻し制御機構は皿形弁と
して略示されているが、別の形状を有していてもよい。
排ガス戻し制御機構12はその作動のために第1のサー
ボモータ14と結合されており、該サーボモータは、調
整グイヤフラムとして図示した可動壁15を有し、該可
動壁は、前記サーボモータのケージフグ内に第1の制御
圧室16を形成し、該制御圧室内には、可動壁15を負
荷る、戻しばね17が設けられている。他方の側で可動
壁15によって制限された圧力室18は周辺空気と接続
されているのに対して、第1の制御圧室16からは第1
の制御圧導管19が、電気制御式の切換弁21の一方の
接続ポートに達している。
空気絞り弁とも呼ばれる絞り機構11は第2のサーボモ
ータ23によって作動され、このために該サーボモータ
の可動壁24と機械的に結合されている。該可動壁24
は第2のサーボモータ23のケー//グ内に第2の制御
圧室25を形成し、この第2の制御圧室内にも、可動壁
24を負荷る、戻しばね26が設けられている。
前記可動壁24の他方の側では、大気圧に曝される圧力
室27が可動壁24によって制限されている。この場合
第2のサーボモータ23の可動壁24ば、絞り機構11
を戻しばね26の作用によって開位置へもたらすように
前記絞り機構11と結合されている。これに対して第1
のサーボモータ14の可動壁15は、排ガス戻し制御機
構12を戻しばね17の作用によって、排ガス戻し導管
4を閉じる閉位置へもたらすように前記排ガス戻し制御
機構12と結合されている。
第2の制御圧室25からは第2の制御圧導管29が電気
制御式の切換弁21の他方の接続ポートへ達している。
該切換弁21は4つの接続ポート、つまり第1及び第2
の制御圧導管19゜29用の前述の2つの接続ポート並
びに制御圧供給導管30用の接続ポート及び、基準圧源
(本実施列では大気圧下にある周辺空気ンと接続した接
続ポート、を有している。前記電気制御式の切換弁21
は、戻しはね33によって引張られた第1の位置へもた
らされ制御時に電気制御信号によって第2の位置へもた
らされる弁体32を有している。この場合弁体32の作
動は慣用の形式で電磁石34によってか、あるいは別の
電気制御式で、場合によってはサーゼ手段を用いて行う
ことができる。この場合弁体32は、電磁石34の励磁
されていない図示の不作用位置において第1の制御圧導
管19を接続ポート31と連通しかつ第2の制御圧導管
29を制御圧供給導管30と連通ずるように構成されて
いる。
制御圧供給導管30は、シンゼルによって略示したにす
ぎない電気制御式の圧力変換装置36から分岐している
。該圧力変換装置は例えば1つの3ポート2位置弁とし
て、又は2つの2ポート2位置弁として、あるいは比例
動作弁として構成る、ことができる。このような圧力変
換装置は周知であり、例えばドイツ連邦共和国特許出願
公開第3145527号明細書又は米国賽許第4177
777号明細書に基づいて公知であるので、ここではそ
の詳細な説明は省く。
本実施列では電気空圧変換器(EPW)とも呼ばれる電
気制御式の圧力変換装置は3つの接続ポート、つまり制
御圧供給導管30用の前記接続ポートと、場合によって
は絞り38を介して周辺空気に連じる1つの基準圧接続
ポート3)と、第2の絞り40を介して第1の圧力媒体
源41に通じる1つの圧力媒体接続ポート39、を有し
ている。前記圧力媒体源41は負圧ポンプとして構成る
、ことができる。圧力変換装置36の作動部材42例え
ば電磁コイルは制御器44と接続されており、該制御器
は、工/ジン回転数、燃料量及び空気量のような選定し
た数の機関ノソラメータ信号からそれ相応に評価して制
御。
信号を前記作動部材42へ送出る、。該作動部材42は
列えは可変ノソルス幅で以て周期的に制御され、かつこ
の制御時に基準圧接続ポート3)又は圧力媒体接続ポー
ト39を交互に制御圧供給導管30に連通させることが
できる。しかしこの制御は別の実施態様では基準圧接続
ポート3)及び圧力媒体接続ポート39の断面積を変イ
ヒる、ことによってアナログ式に実施る、こともできる
。図面では圧力変換装置に、該圧力変換装置の機能線図
が書込まれており、該機箭線図から判るように作動部材
42が付勢されていない場合には、圧力媒体接続ポート
39から供給される負荷Puが制御圧供給導管30へ移
送されるのに対して、基準圧接続ポート3)は閉鎖され
ている。最高の電流付勢時には逆に基準圧接続ポート3
)は絶えず開かれ、圧力媒体接続ポート39は絶えず閉
止されている。絞り38゜40によって機能特性は適合
される。
また電気制御式の切換弁21は制御器44によって制御
される。該制御器44は、これにインプットされている
機関/ξミラメータ制御信号に基づいて2つの運転状態
、つまり排ガス戻しくARF)が規定されている第1の
運転状態と排ガス戻しが阻止されている第2の運転状態
とを区別る、。この第2の運転状態は就中、内燃機関の
アイドリングに相当し、場合によっては煤フィルタ45
の煤焼却又は内燃機関の停止を必要とる、状態である。
この区別は列えば負荷信号を介して、もしくは、内燃機
関に供給される燃料量の信号を介して、又は、煤フィル
タにおける圧力降下のような、その他の代表的な、oラ
メータを介して行われる。
第1図に示した切換弁21の位置では内燃機関は前記の
第2の運転状態にある。第1の運転状態では弁体32は
戻しばね33の方に向って/フトされており、かつ第1
の制御圧導管19を制御圧供給導管30と連通ずるのに
対して、第2の制御圧室25は第2の制御圧導管29と
接続ポート31とを介して通気されている。この状態で
は第2の制御圧室25内には大気圧が支配し、かつ圧力
室27内と同じ圧力が支配る、ので、可動壁24は戻し
ばね26の調整力の作用を受けて絞り機構11つまり空
気絞り弁11を全開位置へもたらす。これに対して第1
のサーセモータ14の第1の制御圧室16は、圧力変換
装置36から送出される可変の制御圧で負荷されている
。今や自由に吸込む内燃機関には空気も排ガスも制御さ
れた量で供給され、その場合、排ガス量制御により、内
燃機関の燃焼室内へ入凡られるガスの空気量が変イヒさ
れる。空気量測定器8から送出される空気量信号と燃料
量信号とに基づいて制御器44により排ガス戻し率を変
化る、ことによって所定の空燃比が調整される。内燃機
関は常時完全充填で以て作動し、その場合最大量の戻し
排ガスを供給る、ことが可能である。それというのは燃
焼室の残分充填は排ガスで行われるからである。周知の
ように排ガスの戻しは燃焼室ピーク温度を低下させる方
向に、従って排ガス中のNOx発生分を減少させる方向
に作用る、。記憶された特性フィールドと該特性フィー
ルドへのアクセスノぐラメータ、例えば回転数、燃料量
、温度その他によって、排ガスの戻しを伴う全運転範囲
に対して量を正確に制御る、ことが可能である。その場
合、温度ファクタは特に浴えた内燃機関及び該内燃機関
をトラブルなく運転る、ためにその際必要な空燃比をも
考慮る、。   ・ 前述の第2の運転状態では排ガス戻しは中断される。そ
れというのは内燃機関の特定範囲では該内燃機関は機関
シリンダの充填を減少させて作動せねばならないからで
ある。特にアイトリフグ運転中には、内燃機関を静かに
回転させるために機関/リンダのガス充填量を僅かにる
、のが有利である。更に/す/ダ充填量が僅かになるに
伴なって排ガス温度が上昇る、ので、煤フィルタは一層
容易に学却る、。この第2の運転状態では電気制御式の
切換弁21は無通電状態に切換えられ、かつ弁体32は
、第1図に示した位置を占める。この位置では第1の制
御圧室16は周辺空気と接続されかつ圧力室18と同じ
圧力レベルにあるので、可動壁15は戻しばね17の作
用を受けて排ガス戻し制御機構12を閉位置へ動かす。
しかも、それと同時に、圧力変換装置36によって形成
された制御圧が第2の制御圧室25に供給され、かつ制
御器44による制御圧のそれ相応の変調により今や絞り
機構110所要位置がこの制御圧によって調整される。
制御器44にインプットされたパラメータに相応して吸
気は、内燃機関のアイトリフグ運転範囲におけるアイド
リング騒音を減少させるために程度の差こそあれ絞られ
る。この空気絞りは内燃機関の燃焼室内で得られる圧縮
終期王に作用し、かつ振動の少ない機関回転を生ぜしめ
る。機関回転数は応答信号として絞り機構11つまり空
気絞り弁を制御る、ための制御ループ回路にイノプツト
る、ことができる。
排ガス戻しを行わない第2の運転状態の期間内において
、また絞り機構11による絞り作用によって排ガス温度
を高めることも可能であり、この昇温は、排ガス集合系
3内に配置された煤フィルタ45を自由燃焼させるため
に利用される。自己点火式の内燃機関の排ガス中に含ま
れる媒介が高い場合、フィルタの気孔が、篩別された煤
によって著しく迅速に目詰りを起し、その結果排ガス集
合系内の背圧が高まる。このようなフィルタは交換され
るか、それとも、フィルタに捕集された煤を焼却る、こ
ともでき、この場合はフィルタ交換の必要はない。最後
に述べた方式は、保守が一層簡単になるという顕著な利
点を有している。フィルタに捕集された煤を除去る、た
めには今や、第2の運転状態の期間内に絞り機構11に
よって煤を焼却る、ほど排ガス温度を高めることが可能
である。この焼却は、着火温度を下げるためにフィルタ
に触媒作用のある部材を使用して行うのも有利である。
第2の運転状態の存在と相俟って制御パラメータとして
時間ファクタを使用る、か、あるいは同じ意味合いでフ
ィルタにおける背圧を高めたり、もしくは圧力を低下さ
せることも可能である。その場合の条件は、内燃機関が
その運転温度に達していることである。
内燃機関を停止させようとる、場合、本発明の解決手段
によれば、この停止を絞り機構11によって行うのが有
利であり、この場合該絞り機構は閉位置にもたらされる
。このために電気制御式の切換弁21は無通電状態に切
換えられるので制御圧導管29は圧力変換装置36と連
通している。また該圧力変換装置36も無通電状態に切
換えられるので、第1の圧力媒体源41の全負圧は切換
弁21を介して第2の制御圧室25に導かれ、その結果
絞り機構11の閉弁が生じることになる。同じことは、
制御器44が無通電の場合にも又は無通電状態に切換え
られる場合にも行われる。この特性は、損傷又は故障発
生の場合にも内燃機関の確実な停止を保証る、。内燃機
関の始動の場合、この時点には圧力媒体源41つまり負
圧ポンプがなお稼働していないことによシ、絞り弁を閉
弁させることになる負圧もまだ準備されていない。
第1図に示した実施列の変化態様が第2図に示されてい
るが、この場合は各サーボモータ毎に、別個の電気制御
式の圧力変換装置が設けられている。第1図における圧
力変換装置36及び切換弁21に 代えて第1の圧力変
換装置5゜と第2の圧力変換装置52が用いられるが、
第1の圧力変換装置50の制御圧供給導管51は第1の
制御圧室16と接続し、かつ第2の圧力変換装置52の
制御圧供給導管53は第2の制御圧室25と接続してい
る。測圧力変換装置50及び52には同一の圧力媒体源
41から第2の絞り40を介して負圧が供給される。基
準圧源としては周辺空気が使用される。この場合第1の
圧力変換装置50は、無通電状態で基憩圧が制御圧供給
導管51を経そ第1の制御圧室16へ導かれるのに対し
て、最高の電流付勢時には負圧源の圧力だけが第1の制
御圧室16へ導かれるように構成されている。これに応
じて第1の圧力変換装置が無通電状態に切換った場合、
排ガス戻し制御機構12は閉位置に動かされかつ排ガス
戻しは中断される。
第2の圧力変換装置52は、無通電状態で圧力媒体源4
1の負圧が第2の制御圧室25内へ導かれかつ最高の電
流付勢時には基準圧だけが第2の制御圧室25.内に作
用る、ように構成されている。従って第2の圧力変換装
置52が無通電に切換った場合、第2の制御圧室25内
の負圧は戻しばね26の作用下で絞り後横11つまり空
気絞り弁を閉弁せしめる。従って、制御器44又は圧力
変換装置52が無通電に切換つた場合には内燃機関が停
止されるという安全機能が充足されている。このように
構成すれば、内燃機関の所望の回転特性、出力特性及び
排ガス放出特性を制御る、ために絞り機構11と排ガス
戻し制御機構12との・所要位置をきわめて正確に調整
る、ことが可能である。
第3図に、第2図の実施列の変化態様として示した実施
列では、やはり2つの圧力変換装置50.55が設けら
れており、第1の圧力変換装置50は第1のサーボモー
タ14t−制一し、第2の圧力変換装置5−5は第2の
サーボモータ23を制御る、。測圧力変換装置には、第
2図について説明したように、圧力媒体源41から第2
の絞り40を介して負圧が供給され、また測圧力変換装
置は周辺空気と接続している。しかしながら第2図に示
した実施列とは異なって第2の圧力変換装置55の作用
態様は第1の圧力変換装置50と同一であり、すなわち
圧力変換装置が無通電に切換った場合には制御圧供給導
管53を介して基準圧が第2のサーボモータ23の第2
の制御圧室25に与えられる。これによって得られる利
点は、測圧力変換装置を同じ方向に制御できることであ
る。この構成の場合には内燃機関を停止る、ためには第
2の圧力変換装置55を最大電流もしくは持続Aルスで
付勢しなければならないので、構成を単純にる、ために
、かつ所要電力をより僅かにる、ために、第2の圧力変
換装置55に並列にノ々イノξス導管56を設けること
が可能であり、該ノζイノにス導管は、制御圧供給導管
53内に装設された3ポート2位置電磁弁57の無通電
状態において、該3ポート2位置電磁弁を介して第2の
制御圧室24を圧力媒体源41と直接連通させ、また、
3ポート2位置弁57の通電状態では閉止されている。
従って内燃機関を停止る、ためには、第1の圧力変換装
置50を無通電に切換えると同時に又、3ポート2位置
電磁弁57も無通電【切換えられるので、圧力媒体源4
1の負圧は絞り機構11つまり空気絞り弁を閉弁る、方
向に働く。この解決手段の代りに3ボート2位置電磁弁
を基準圧接続ポート3)及び圧力媒体接続ポート39に
接続し、これによって、3ボ一ト2位置電磁弁57の無
通電状態時に第2の圧力変換装置55の前記2つの接続
ポートをもっばら圧力媒体源41と接続しておくことも
可能である。
第4図は第1図に示した実施例の変化態様であり、1つ
の圧力変換装置3fiaは、無通電状態において基準圧
を制御圧供給導管30に直接送出しかつ圧力媒体源41
への入口ポートを閉止る、。切換弁21の図示の無通電
位置では周辺圧が第2の制御圧導管29を介して第2の
制御圧室25内へ導入される。これに対して圧力変換装
置3f’iaに最大に電流を付勢した場合には、切換弁
21の規定の位置において圧力媒体源41の全負圧が第
2の制御圧室25内に支配る、。内燃機関を停止る、た
めには切換弁21は、第4図に示した位置を占めるため
に無通電状態に切換えられねばならないが、しかしなが
ら圧力変換装置3fiaの無通電状態では、内燃機関を
 停止る、のに必要な負圧が第2のサーボモータには働
かないので、圧力変換装置3fiaに並列にバイノξス
導管56が設けられており、該ノζイ・々ス導管は、制
御圧供給導管内に装設された3ポート2位置電磁弁57
の無通電状態において該3;t?一ト2位置電磁弁57
を介して第2の制御圧室25を、圧力変換装置36aと
ではなくて圧力媒体源41と直接連通させ、また前記ノ
々イノξス導管56は3ポート2位置電磁弁57の通電
状態では閉止されている。従って無通電状態に制御回路
が切換った場合、負圧は/々イ、aス導管56tl−介
して第2の制御圧室25へ導かれ絞り機構11は閉弁位
置へ動かされる。
第1図の実施列の変化態様として第5図に示した第5実
施列でもやはりただ1つの圧力変換装置36aが設けら
れており、該圧力変換装置は圧力媒体源41としての負
圧ポンプから供給される一方、周辺空気と接続されてい
る。無通電状態において圧力変換装置36aは制御圧供
給導管30への基準圧(周辺空気圧)を制御る、。前記
制御圧供給導管30は、第1図に示した実#i列とは異
なり、第1の導管区分30aを介して第2の制御圧室2
5に通じ(従って前記制御圧供給導管は第2の制御圧室
25と常時連通している)、また第2の導管区分30b
を介して第1の制御圧室16に通じている。第2の導管
区分30b内には、シンゼルで示した電気的に制御され
かつ作動される切換弁61が装設されており、該切換弁
は、3ポート2位置電磁弁として構成されておりかつ図
示の無通電位置では導管区分30bの第1サーボモータ
側部分を周辺空気と接続し、かつ導管区分30bの圧力
変換装置側部分を遮断る、。前記3ボ一ト2位置電磁弁
つまり切換弁61の通電状態では逆に、導管区分30b
の第1サーボモータ側部分と圧力変換装置側部分とは連
通せしめられる。
本実施列では第1の運転状態では切換弁61は通電状態
にあり、かつ、圧力変換装置36aによって調整されて
第1のサーボモータ14で働く制御圧は、第2のサーボ
モータ23の第2の制御圧室25でも働く。このことは
、排ガス戻し制御機構12による排ガス戻し導管横断面
積の開放の増大に伴なって吸気管9の自由断面積が閉じ
られることを意味している。これによって、排ガス戻し
制御機構における圧力勾配が安定化されかつ排ガス戻し
のためのコンスタントな条件が得られる。排ガス戻し制
御機構における圧力状態が安定イヒされることに基づい
て排ガス戻し量の制御も単純になり、また負荷の変換時
にも新気の供給が迅速に生せしめられる。
それというのは排ガス戻し量の減少と同時に空気絞り弁
11が開かれるからである。これによって加速時に、燃
焼室内で燃焼る、燃料と空気との混合気における空気不
足、ひいては煤や煤煙の発生が避けられる。本発明の装
置は、慣用の型式の圧力変換装置及び単純なかつコスト
の見合った3ポート25位置弁を用いて実施る、ことが
できる。
圧力変換装置36aは第1の実施態様では、第4図に示
した圧力変換装置36aと同様に構成されている。この
場合、内燃機関を停止る、ために、破線で図示したノ々
イ、aス導管56が付加的に設けられており、該ノ々イ
ノξス導管は、制御圧供給導管30ないしはその第1の
導管区分30a内に装設された電気的に作動可能な3ポ
ート2位置電磁弁57の無通電状態において該3ポート
2位置電磁弁を介して第2の制御圧室25を圧力変換装
置36aとではなくて圧力媒体源41と直接連通させる
。通電状態ではパイ・ξス導管56は閉止されており、
かつ圧力変換装置は制御圧室と接続されている。しかし
、その変化態様では圧力変換装置は、無通電状態で第2
のサーボモータ23の制御圧室25に第1の圧力媒体源
41の圧力を供給る、第1図に示した圧力変換装置36
と同じように構成されてもよい。
前記の実施列はすべて、第1の圧力媒体としての負圧と
基準圧としての大気圧とで作動されるように設計されて
いる。サーボモータを適当に変化る、ことによって、あ
るいは制御圧室の配置及び戻しばねの位置を異ならしめ
、かつ又サーボモータと絞り機構との間の伝達機構を別
様に構成る、ことによって前記装置は第1の圧力媒体と
しての正圧と基準圧としての大気圧とによっても同じよ
うに作動される。この場合例えばサーボモータの圧力室
18.27は、制御圧導管19.29にそれ相応に接続
る、制御圧室として構成される一方、制御圧室1fi、
25は周辺空気(大気]と接続る、基準圧室として構成
されることになる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の制御装置の5実施列を示し、第1図は電
気的に制御される切換弁と接続したただ1′の圧力変換
装置を有る、制御装置の第1実#列を示す図、・第2図
は絞り機構の第1のサーボモータと第2のサーボモータ
とに夫々1つずつ所属した2つの圧力変換装置を有る、
制御装置の第2実施列を示す図、第3図は第2図に示し
た実施11ffiJの変化態様としての第3実施列であ
って、無通電状態において制御叶圧として基準圧力を送
出る、2つの圧力変換装置を示す図、第4図は無通電状
態で基準圧力を送出る、ただ1つの圧力変換装置と、第
1の圧力源から分岐して前記圧力変換装置に達し、しか
も無通電状態で切換弁を介して絞り弁調整器を負圧源と
直接接続る、パイノξス導管とを備えた制御装置の第4
実施例を示す図、第5図は第2のサーボモータの制御圧
室と常時連通しかつ切換弁によって第1のサーボモータ
の制御圧室と付加的に連通可能な出口を有る、ただ1つ
の圧力変換装置を備えた制御装置の第5実施列を示す図
である。 ■・・・内燃機関、2・・・吸気系、3・・・排ガス集
合系、4・・・排ガス戻し導管、6・・・排ガス集合系
/、7・・・空気圧縮機、8・・・空気量測定器、9・
・・吸気管、11・・絞り機構、12・・・排ガス戻し
制御機構、14・・・第1のサーボモータ、15・・・
可動壁、16・・第1の制御圧室、17・・・戻しばね
、18・・圧力室、19・・第1の制御圧導管、21・
・・切換弁、23・・・第2のサーボモータ、24・・
・可動壁、25・・・第2の制御圧室、26・・戻しば
ね、27・・・圧力室、29・・・第2の制御圧導管、
30・・・制御圧供給導管、30a・・・第1の導管区
分、30b・・・第2の導管区分、31・・・接続ボー
ト、32・・・弁体、33・・・戻しばね、34・・・
電磁石、3fi 、3fia・・・圧力変換装置、3)
・・・基準圧接続ボート、38・・・絞り、39・・・
圧力媒体接続ボート、40・・・絞り、41・・・第1
の圧力媒体源、42・・・作動部材、44・・・制御器
、45・・・煤フィルタ、50・・・第1の圧力変換装
置、51・・・制御圧供給導管、52・・・第2の圧力
変換装置、53・・・制御圧供給導管、55・・・第2
の圧力変換装置、56・・・パイノξス導管、57・・
・3ポート2位置電磁弁、61・・・切換弁 手続補正書(方式) 昭和60年12月lq日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.吸気系(2)と排ガス集合系(3)と、該排ガス集
    合系から前記吸気系に達する排ガス戻し導管(4)と、
    該排ガス戻し導管内に配置されて戻し力(17)によつ
    て閉方向に負荷されておりかつ圧力媒体で作動される第
    1のサーボモータ(14)によつて調整可能な排ガス戻
    し制御機構(12)とを備えた内燃機関用の制御装置で
    あつて、前記第1のサーボモータ(14)が、第1の制
    御圧室(16)を基準圧力室(18)から仕切り前記排
    ガス戻し制御機構(12)と結合された可動壁(15)
    を有し、かつ前記第1の制御圧室(16)が制御圧源と
    接続されており、該制御圧源が、制御器(44)によつ
    て制御される圧力変換装置(36)を有し、該圧力変換
    装置によつて、第1の圧力源(40,41)の圧力と、
    第2の圧力源、特に基準圧力室に大気圧下にある媒体を
    供給する基準圧力源、の圧力とから制御圧が運転パラメ
    ータに関連して形成され、しかも前記制御器(44)が
    、吸込まれる空気量の値と、供給される燃料量の値とか
    ら、圧力変換装置を制御する制御信号を形成する形式の
    ものにおいて、内燃機関が、戻し力(26)によつて開
    方向に負荷された絞り機構(11)を吸気系(2)の吸
    気管(9)内に有する自発着火式内燃機関であり、前記
    絞り機構(11)が、圧力媒体で作動される第2のサー
    ボモータ(23)によつて調整可能であり、該第2のサ
    ーボモータが、第2の制御圧室(25)を基準圧力室(
    27)から仕切り前記絞り機構(11)と結合された可
    動壁(24)を有しかつ前記第2の制御圧室(25)が
    、前記制御器(44)によつて制御される圧力変換装置
    (36)を有する制御圧源と接続されており、前記圧力
    変換装置(36)によつて、第1の圧力源(40,41
    )と、大気圧下にある媒体を供給する基準圧力源とから
    制御圧が運転パラメータに関連して形成され、しかも前
    記制御器(44)が、吸込まれる空気量の値と、供給さ
    れる燃料量の値とから制御信号を形成することを特徴と
    する、内燃機関用の制御装置。 2.第1のサーボモータ(14)には第1の圧力変換装
    置(50)から、また第2のサーボモータ(23)には
    第2の圧力変換装置(52,55)から、制御圧が供給
    され、かつ第1と第2の圧力変換装置(50:52,5
    5)が同一の圧力源から供給される、特許請求の範囲第
    1項記載の制御装置。 3.第1のサーボモータ(14)及び第2のサーボモー
    タ(23)にはただ1つの圧力変換装置(36)から制
    御圧が供給され、該圧力変換装置と前記の両サーボモー
    タとの間に電気制御式の切換弁(21)が介在し、該切
    換弁が一方の位置では第1のサーボモータ(14)の第
    1の制御圧室(16)を前記圧力変換装置(36)に、
    かつ第2のサーボモータ(23)の第2のの制御圧室(
    16)基準圧力源と連通させる制御圧室(25)を基準
    圧力源に接続し、また他方の位置では第2のサーボモー
    タ(23)の第2の制御圧室(25)を前記圧力変換装
    置(36)に、かつ第1のサーボモータ(14)の第1
    の制御圧室(16)を基準圧力源に接続する、特許請求
    の範囲第1項記載の制御装置。 4.第1のサーボモータ(14)及び第2のサーボモー
    タ(23)にはただ1つの圧力変換装置(36a)から
    制御圧が供給され、かつ、該圧力変換装置と第1のサー
    ボモータ(14)との間には電気制御式の3ポート2位
    置切換弁(61)が介在しており、該3ポート2位置切
    換弁が第1のサーボモータ(14)の制御圧室(16)
    を一方の位置において前記圧力変換装置(36a)に接
    続し、また他方の位置において大気に接続すると共に前
    記圧力変換装置(36a)への連通路を閉止する、特許
    請求の範囲第1項記載の制御装置。 5.電気制御式の切換弁(21,61)が無通電状態に
    おいて第1のサーボモータ(14)の第1の制御圧室(
    16)を基準圧力源と連通させる、特許請求の範囲第3
    項又は第4項記載の制御装置。 6.第1のサーボモータ(14)に接続される圧力変換
    装置(50,36a)が無通電状態において基準圧力源
    と接続されておりかつ基準圧力を第1のサーボモータ(
    14)の第1の制御圧室(16)へ導く、特許請求の範
    囲第2項から第5項までのいずれか1項記載の制御装置
    。 7.第2のサーボモータ(23)に接続される圧力変換
    装置(36,52)が無通電状態において第1の圧力源
    と接続されておりかつ該圧力源の圧力が第2のサーボモ
    ータの第2の制御圧室(25)に供給される、特許請求
    の範囲第1項から第5項までのいずれか1項記載の制御
    装置。 8.第2のサーボモータ(23)の第2の制御圧室(2
    5)に接続される圧力変換装置(55,36a)が無通
    電状態において第1の圧力源(41)への連通路を遮断
    しており、かつ前記圧力変換装置に加えて、第2のサー
    ボモータ(23)の第2の制御圧室(25)を前記第1
    の圧力源(41)と接続する電気制御式の3ポート2位
    置電磁弁(57)を備えた装置(56)が設けられてお
    り、前記3ポート2位置電磁弁が、無通電状態において
    前記第1の圧力源(41)を前記第2の制御圧室(25
    )と連通させ、かつ該制御圧室(25)と基準圧力源と
    の連通路を遮断し、かつ制御器(44)によつて制御さ
    れる、特許請求の範囲第6項記載の制御装置。 9.第1の圧力源(41)としてニユーマテイツクの負
    圧源が使用される、特許請求の範囲第1項から第8項ま
    でのいずれか1項記載の制御装置。 10.第1の圧力源が、内燃機関の運転中にだけ作動さ
    れる圧力媒体ポンプ(41)である、特許請求の範囲第
    1項から第9項までのいずれか1項記載の制御装置。 11.制御器(44)によつて第1のサーボモータ(1
    4)の第1の制御圧室(16)及び第2のサーボモータ
    (23)の第2の制御圧室(25)の圧力負荷が制御さ
    れて、排ガスを戻す第1運転状態において第2のサーボ
    モータ(23)の第2の制御圧室が基準圧力を受けかつ
    第1のサーボモータ(14)の第1の制御圧室(16)
    が制御圧を受け、またアイドリング、煤フイルタの煤焼
    却、機関停止のような第2運転状態においては第1のサ
    ーボモータ(14)の前記制御圧室(16)が基準圧力
    を、かつ第2のサーボモータ(23)の前記制御圧室(
    25)が制御圧を受ける、特許請求の範囲第1項から第
    10項までのいずれか1項記載の制御装置。 12.第1運転状態において、第1のサーボモータ(1
    4)に供給される制御圧が、内燃機関の燃焼室に供給さ
    れる媒体の調整可能な空燃比に相応して、排ガス戻し量
    による燃焼室残余充填を行うように変化される、特許請
    求の範囲第1項から第11項までのいずれか1項記載の
    制御装置。 13.第1のサーボモータ(14)の第1の制御圧室(
    16)を基準圧力で、また第2のサーボモータ(23)
    の第2の制御圧室(25)を制御圧で負荷する第2運転
    状態において、吸気系(2)の吸気断面積(9)が、低
    負荷運転時及びアイドリング時に内燃機関の運転騒音を
    低くするために、制御器(44)により制御される絞り
    機構(11)によつて、所望の空燃比を維持しつつ運転
    パラメータに相応して絞られる、特許請求の範囲第11
    項又は第12項記載の制御装置。 14.内燃機関が排ガス集合系(3)内に、排ガス中に
    含まれた煤を集めるための煤フイルタ (45)を有し、かつ、集められた煤を焼却するために
    第2運転状態において吸気系(2)の吸気断面積(9)
    を絞ることによつて排ガス温度が高められ、しかも排ガ
    ス温度の昇温制御が煤フイルタ(45)の特性値又はそ
    の他のパラメータによつて行われる、特許請求の範囲第
    13項記載の制御装置。 15.制御器(44)の無通電切換えによつて第2運転
    状態が形成され、かつ(又は)第2のサーボモータ(2
    3)の第2の制御圧室(25)が第1の圧力源の圧力で
    負荷される、特許請求の範囲第11項から第14項まで
    のいずれか1項記載の制御装置。 16.自発着火式内燃機関の燃焼室に供給すべき空気と
    排ガス戻し量とから成るガスを制御する方法であつて、
    制御可能な高さの圧力媒体により作動される排ガス戻し
    制御機構(12)によつて排ガス戻し量を制御する形式
    のものにおいて、排ガス量を戻す場合の第1運転状態で
    は空気を絞らずに供給し、かつ第2運転状態では供給さ
    れる空気を、やはり制御可能な高さの圧力媒体により作
    動される絞り機構(11)によつて制御しかつ排ガス戻
    しを中断することを特徴とする、燃焼室への供給ガスを
    制御する方法。 17. 内燃機関の騒音の少ない運転特性を得るために
    第2運転状態において内燃機関の運転パラメータに関連
    して供給空気を絞ることによつて空気量を、噴射すべき
    燃料量に適合させる、特許請求の範囲第16項記載の方
    法。 18.絞りを排ガス放出特性に関連して制御する、特許
    請求の範囲第17項記載の方法。 19.煤フイルタに集められた煤を焼却せしめる排ガス
    温度を高めるために絞りを制御する、特許請求の範囲第
    18項記載の方法。 20.空気量の絞りによつて内燃機関を停止させる、特
    許請求の範囲第16項記載の方法。 21.空気量を制御する絞り機構(11)と、排ガス戻
    し量を制御する排ガス戻し制御機構(12)との調整を
    、電気制御式の圧力変換装置により2つの出口圧から準
    備された制御圧によつて行い、かつ、制御器の無通電状
    態において排ガス戻し導管(4)を、戻し部材(17)
    により作動される前記排ガス戻し制御機構(12)によ
    つて閉じ、かつ吸気系(2)を、戻し部材(26)によ
    り作動される絞り機構(11)によつて開き、かつ又、
    内燃機関の運転中には前記両出口圧の一方の出口圧によ
    り前記絞り機構を作動することによつて前記吸気系を閉
    じる、特許請求の範囲第16項から第20項までのいず
    れか1項記載の制御装置。
JP60177802A 1984-08-14 1985-08-14 内燃機関用の制御装置及び燃焼室への供給ガスを制御する方法 Pending JPS61118531A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3429909 1984-08-14
DE3429909.2 1984-08-14
DE3444877.2 1984-12-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61118531A true JPS61118531A (ja) 1986-06-05

Family

ID=6243032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60177802A Pending JPS61118531A (ja) 1984-08-14 1985-08-14 内燃機関用の制御装置及び燃焼室への供給ガスを制御する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61118531A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56167826A (en) * 1980-05-28 1981-12-23 Isuzu Motors Ltd Suction throttling apparatus for diesel engine with exhaust gas recirculation device
JPS5786536A (en) * 1980-11-17 1982-05-29 Toyota Motor Corp Reproduction method of particle catcher and fuel supplier for diesel engine
JPS58117348A (ja) * 1981-12-28 1983-07-12 Toyota Motor Corp 粒子捕集器と排気ガス再循環制御装置とを備えたディーゼル機関の粒子捕集器再生運転方法
JPS60184918A (ja) * 1984-03-02 1985-09-20 Mitsubishi Motors Corp デイ−ゼルパテイキユレ−ト捕集部材保護装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56167826A (en) * 1980-05-28 1981-12-23 Isuzu Motors Ltd Suction throttling apparatus for diesel engine with exhaust gas recirculation device
JPS5786536A (en) * 1980-11-17 1982-05-29 Toyota Motor Corp Reproduction method of particle catcher and fuel supplier for diesel engine
JPS58117348A (ja) * 1981-12-28 1983-07-12 Toyota Motor Corp 粒子捕集器と排気ガス再循環制御装置とを備えたディーゼル機関の粒子捕集器再生運転方法
JPS60184918A (ja) * 1984-03-02 1985-09-20 Mitsubishi Motors Corp デイ−ゼルパテイキユレ−ト捕集部材保護装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4727848A (en) Device for and method of supplying cases into a combustion space of a self-igniting internal combustion engine
US4206728A (en) Hydraulic valve actuator system
US4337740A (en) Internal combustion engine
EP2558752A2 (en) Multifunction valve
GB2050502A (en) Fuel supply control in i c engines operable on less than all cylinders
EP0460728A1 (en) Intake port pressure control apparatus for engine induction system
EP0054964A1 (en) Multi-intake valve type internal combustion engine
JPS5629050A (en) Controller for recirculation of exhaust gas for internal combustion engine
US4364345A (en) Split type internal combustion engine
US5255659A (en) Pressure balanced exhaust gas recirculation valve
US4411228A (en) Split type internal combustion engine
US4464896A (en) System for supplying secondary air for an internal combustion engine
JPS61118531A (ja) 内燃機関用の制御装置及び燃焼室への供給ガスを制御する方法
US7124746B2 (en) Method and apparatus for controlling a fuel injector
US4211074A (en) Secondary air supply system for the exhaust system of an internal combustion engine
JPS5928742B2 (ja) 気筒数制御エンジン
KR20200069932A (ko) 흡기 매니폴드
JP2713803B2 (ja) 水冷式egrバルブを用いた排ガス再循環装置
JPS6316847Y2 (ja)
JPS59170440A (ja) 分割運転制御式内燃機関
JPS6316840Y2 (ja)
JPS63988Y2 (ja)
US4328668A (en) Secondary air supply system for internal combustion engines
JPS6126594Y2 (ja)
JPH0118806Y2 (ja)