JPS61118352A - アミノ酸エステルおよびアミドレニン抑制剤 - Google Patents

アミノ酸エステルおよびアミドレニン抑制剤

Info

Publication number
JPS61118352A
JPS61118352A JP60242593A JP24259385A JPS61118352A JP S61118352 A JPS61118352 A JP S61118352A JP 60242593 A JP60242593 A JP 60242593A JP 24259385 A JP24259385 A JP 24259385A JP S61118352 A JPS61118352 A JP S61118352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formulas
tables
mathematical
chemical
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60242593A
Other languages
English (en)
Inventor
デニス・イー・リオノ
エドワード・ダブリユー・ペトリーロ・ジユニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ER Squibb and Sons LLC
Original Assignee
ER Squibb and Sons LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ER Squibb and Sons LLC filed Critical ER Squibb and Sons LLC
Publication of JPS61118352A publication Critical patent/JPS61118352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はアミノ酸エステルおよびアミドレニン抑制剤、
更に詳しくは、レニンを抑制することによりアンギオテ
ンシノーゲンのアンギオテンシン■への変換を干渉し、
血圧降下剤として有用な新規なアミノ酸エステルおよび
アミド化合物並びにこれらの医薬的に許容しつる塩に関
する。
発明の構成と効果 本発明に係る新規化合物は下記式〔工〕で示され、その
医薬的に許容しうる塩をも包含する。
艮6−C−NH−CH−A−CH2−N−CH−C−R
4(I)OHQ 〔式中、Aは−CI−1−または−C−1R4は一〇−
低級アルキル、−〇−(CH2)m−アリール、−0−
(CH2)m−ヘテロまたは−N−R5、R5は水素、
低級アルキル、 (CH2)m−7!J−ルまたは−(
CH2)rf&−へテロ、mは0.1.2.3または4
、 R6は低級アルキル、−(CH2)m−アリール、−(
C)L2)In−へテロまたはR8−NH−C)i−1
臀 R8は水素、(H2C)3−C−0−C−1O0 シクロアルキル−(CH2)m−C−,、アリール−0
−CH2−C−または Kよ。は水素、(H2C)3−C−0−C−,シクロア
ルキル−(CH2)m−C−,またはアリール−〇−C
H2−C−、 lζ2.R3,R7およびR9はそれぞれ独立して水素
、低級アルキル、ハロ置換低級アルキル、−(CH2)
n−アリール、−(CH2)n−へテロ、=(CH2)
n−〇H1−(CH2)n−NH2、−(Cf12)n
−5H,−(CH2)n−5−低級アルキル、−(CH
2)2−8−((:H2)2−NH2、シクロアルキル
、 nは1〜4の整数、 K1は水素、低級アルキル、−(CH2)n−アリール
、−(CH2)n−シクロアルキル、ルである。
本発明はその最も広い観点において、上記式〔■〕のア
ミノ酸エステルおよびアミド化合物、かかる化合物を血
圧降下剤として使用する組成物および方法に関係する。
本明細蓄において、各種記号の定義に用いる起句の意味
は、以下の通りである。
語句「低級アルキル」とは、炭素数7以下、好ましくは
1〜4の直鎖または分枝鎖基を指称する。同様に、語句
「低級アルコキシ」および「低級アルキルチオ」とは、
上記低級アルキルが酸素または硫黄に結合したものを指
称する。
語句「シクロアルキル」とは、炭素数4〜7の飽和環基
を指称し、シクロペンチルおよびシクロヘキシルが最も
好ましい。
語句「ハロゲン」とは、Cβ、BrまたはFを指称する
語句「八日置換低級アルキル」とは、上記低級アルキル
において1個もしくはそれ以上の水素がC11Brまた
はFで置換されたものを指称し、例えばトリフルオロメ
チル(これが好ましい)、ペンタフルオロエチル、2,
2.2−トリクロロエチル、クロロメチル、ブロモメチ
ル等が挙けられる。
語句「アリール」とは、フェニル、1−ナフチル、2−
ナフチル、モノ置換したフェニル、1−ナフチルもしく
は2−ナフチル〔置換基として炭素数1〜4の低級アル
キル、炭素数1〜4の低級アルキルチオ、炭素数1〜4
の低級アルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、−
NH−アルキル(アルキルの炭素数1〜4)または−N
(アルキ     ・ル)2(アルキルの炭素数1〜4
)〕、ジあるいはトリ置換したフェニル、1−ナフチル
もしくは2−ナフチル(置換基としてメチル、メトキシ
、メチルチオ、ハロゲンまたはヒドロキシ)を指称する
語句「ヘテロ」とは、1または2個のOおよびS原子お
よび/ま赳は1〜4個のN原子を有する5または6個の
原子からなる飽和または不飽和モノ環式基(但し、環中
のへテロ原子の総数は4またはそれ以下)を指称する。
ヘテロ環は有効炭素原子を介して結合している。好まし
いヘテロ基としては、2−および3−チェニル、2−お
よび3−フリル、2−13−および4−ピリジル、およ
びイミダゾリルが包含される。また語句「ヘテロ」は、
上述のO,SおよびN原子を有する5または6員環がベ
ンゼン環に縮合したジ環式基を包含する。好ましいジ環
式基はインドリルである。
Aが一〇−である本発明化合物〔工〕は、以下の手順に
従って製造することができる。
すなわち、式: 〔式中、R2Oは(H3c)3cmo−c−などの保護
基、ハロは特にC1である〕 のハロメチルケトンを式: %式%() のアミンと反応させる。この反応は重炭酸ナトリウムお
よびジメチルホルムアミドの存在下で行い、式: の化合物を得る。
次いで式(fV)の中間体を、例えは酢酸エチルの存在
下塩化水素酸で処理して、λ4o保護基を除去する処理
を行い、次いで得られるアミン塩酸塩をジシクロへキシ
ルカルボジイミドおよびヒドロキシベンゾ1−IJアゾ
ールの存在下、式:%式%( のカルボン酸と反応させて、所望の最終生成物を得る・
  ?H Aが−C日−である本発明化合物[1]は、以下の手順
に従って製造することかできる。
すなわち、式([V]の中間体を通常の還元剤(例えは
ホウ水素化ナトリウム、シア/ホウ水素化ナトリウム、
氷菓化ジインブチルアルミニウム、水素化リチウム・ト
リ【−ブトキシアルミニウム等)で処理して、式: %式% の化金物を得る。
仄に式〔■〕の中間体を処理してR4o保護基を除去し
、得られるアミンを上記式(V)のカルボン酸と反応さ
せて所望の最終生成物を得る。
OH ■ またAが−CH−である本発明化合物(I)は、式%式
%( チルに所望のR4置換基を導入しつるよう反応させるこ
とにより、製造することができる。例えば、R4がNH
4の場合式〔■〕のエステルをフッ化テトラn−ブチル
アンモニウム、次いでインブチルクロロホルメート、最
後にメタノール性アンモニアで処理する。R4が−NH
−R5の場合、式〔■〕のエステルをフッ化テトラn−
ブチルアンモニウム、次いでインブチルクロロホルメー
ト、最後にアミン(H2N−R5)で処理する。次いで
、得られるオキサゾリジンをトリフルオロ酢酸および塩
酸で処理して、式: の中間体を得る。
矢に式〔■〕の中間体を上記ジシクロへキシルカルボジ
イミドおよびヒドロキシベンゾトリアゾールの存在下、
式(V)のカルボン酸で処理して所望の最終生成物を得
る。
上述の反応において、λ、が水素の場合、例えば式(I
V)の中間体をピリジンおよびベンゼンの存在下ベンジ
ルオキシカルボニルクロリドと反応させて、N−原子を
保護する。次いで合成の最終工程で、パラジウム/炭素
触媒の存在下水素添加を行ってペンジルオキン力ルボニ
ル基を除去することができる。
同様に上述の反応において、R,、R2,R3,R7お
よび〜のいずれかが−(CH2)n−アリール(アリー
ルは1個もしくはそれ以上のヒドロキシまたはアミ7基
で置換したフェニル、1−ナフチルまたは2−ナフチル
)、−(CH2)n−へテロ(ヘテロはイミダゾリル)
、−(CH2)n−NH2、−(CH2)n−5H1−
(CH2)n−OHまたはにヒドロキシル、アミ/、イ
ミダゾリル、メルカプタンまたはグアニジニル基を保護
すべきである。適当な保護基としては、ベンジルオキシ
カルボニル、t−ブトキシカルボニル、ベンジル、ベン
ズヒドリル、トリチル等、およびニトロ(グアニジニル
の場合)が包含される。かかる保護基を水素添加、酸処
理または他の公知手段により除去した後、反応を終了す
る。
式〔「〕の出発物質は、式: R2O−NH−CM−COOH(IX)のN−保護アミ
ノ酸をインブチルクロロホルメート、次いでジアゾメタ
ン、最後に塩化水素酸と反応させることにより製造する
ことができる。
式〔■〕のオキサゾリジン・トリメチルシリルエチルエ
ステルは、式(n)のハロメチルケトンをヨウ化ナトリ
ウム、重炭酸ナトリウムおよびジメチルホルムアミドの
存在下、式: のアミノ酸トリメチルシリルエステルと反応させ、式: の化合物を得ることにより製造することができる。
式〔刈〕のケトンを上記ホウ水素化ナトリウムまたは他
の還元剤で処理して、対応するアルコールに還元する。
次いで該アルコールを触媒量のピリジニウム−P−トル
エンスルホン酸の存在下、2−メトキシプロペンで処理
して所望のオキサゾリジン・トリメチルシリルエチルエ
ステル上述の操作で用いる各種ペプチド中間体は文献で
公知であるか、または公知方法により容易に製造するこ
とができる。例えば、′ザ・ペプチドズ(The Pe
ptides )、1巻1の[Major Metho
dsof Peptide Bond Formati
on J  (アカデミツク−プレス、1979年)参
照。
本発明の好ましい化合物は、式CI)において、H に2が炭素数1〜4の直鎖または分枝鎖低級アル4−/
し、ベンジル、フェネチル マタハR3が水素、炭素数
1〜4の直鎖または分枝鎖低級アルキル、ベンジルまた
はフェネチル(特に−CH2−CH(CH3)2または
−C)l(CH3)2 )、R4が−NH2、−NH−
(CH2)n−アリールまたは−NH−(CH2) n
−ヘテロ(nは1.2または3、アリールはフェニル、
およびヘテロはピリジル)・       R7 R6がR8−NH−CH−、 R8が(H2O)3C−〇−〇−または艮90 Rlo−NH−CH−C−、 R9が−(CH2)n−アリール(アリールはフェニル
または1−ナフチル、およびnは1または2’10が(
H3に)3G−0−C−または    〇〇 である化合物である。
本発明化合物[I]は、種々の無機酸または有機酸との
塩を形成する。非毒性であって医薬的に許。
容される塩が好ましいが、その他の塩であっても生成物
を単離または精製するのに有用である。このような医薬
的に許容される塩は、塩酸、メタンスルホン酸、硫酸、
酢酸、マレイン酸などとの塩を包含する。この塩は生成
物と当量の酸を、塩沈澱性媒体中で反応させることによ
りえることができる。
R2,R3,R7およびR9のいずれかあるいはす心が
存在する。このように本発明化合物CI)はジアステレ
オ異性体形状またはその混合物として存在することがで
きる。前記製造法において出発物質としてラセミ化合物
、エナンチオマーまたはジアステレオマーを使用するこ
とができる。ジアステレオマー化合物を製造するとき、
この生成物を常套のクロマトグラフィーまたは分別結晶
法により分離することができる。
本発明化合物(I)およびその医薬的に許容される塩類
は、血圧降下剤である。これらの化合物はアンギオテン
シノーゲンのアンギオテンシンIへの変換を抑制し、そ
れ故アンギオテンシン関連性高血圧症を軽減または緩和
させるのに有用である。アンギオテンシノーゲン、血漿
中シュードグロブリンに対する酵素レニンの作用により
アンギオテンシンエを産生ずる。アンギオテンシン変換
酵素(ACE)によりアンギオテンシン■に変換する。
アンギオテンンン■は血圧上昇活性物質であって、種々
の噴孔類(たとえばヒト)の種々の類型の高血圧の原因
となる物質として関連性がある。
本発明化合物は、アンギオテンシン変換酵素レニンを抑
制し、血圧上昇活性物質アンギオテンシン「の生成を減
退または阻止することにより、アンギオテンシ/−ゲン
→(レニン)→アンギオテンシン■→(ACE)→アン
ギオテンシン■系に分圧する。このように、本発明化合
物1種(または混合物)を含む組成物を投与することに
より、高血圧症の咄乳類(たとえばヒト)のアンギオテ
ンンン依存性高血圧を軽減させることができる。血圧を
降下させるため、約100〜100011q(好ましく
は約250〜500り)/に9(体重)7日の投与量を
基準としこれを1日当たり1回好ましくは2〜4回に分
けて投与するのが適当である。活性物質は経口的に投与
するのが好ましいが、皮下、筋肉内、静脈内または腹腔
内のような非経口的に投与してもよい。
また本発明化合物はこれを高血圧症治療のための利尿剤
と組み合わせて製剤することができる。
本発明化合物と利尿剤を組み合わせて成る薬剤は、これ
を必要とする哺乳類に、1日当たり本発明化合物的10
00〜600011g、好ましくは約3000〜400
0 qと利尿剤約15〜30011g、好ましくは約1
5〜20011&から成る有効量で投与することができ
る。本発明化合物と組み合わせて使用するために計画さ
れる利尿剤の例として、チアジド利尿剤たとえばクロロ
チアジド、ヒドロクロロチアジド、フルメチアジド、ヒ
ドロフルメチアジド、ペンドロフルメチアジド、メチク
ロチアジド、トリクロロメチアジド、ポリチアジドまた
はベンズチアジド、およびエタクリン酸、チクリナ7エ
ン、クロルタリドン、フロセミド、ムンリミン、ブメタ
ニド、トリアムテレン、アミロリド、スピロ/ラクトン
およびこれらの化合物の塩類があげられる。
血圧を降下させるのに使用するため、本発明化合物を経
口投与用錠剤、カプセル剤またはエリキシル剤のような
組成物、あるいは非経口投与用滅菌液もしくは懸濁液と
して製剤することができる。許容される薬理学的慣行に
適合する単位投与剤型中に本発明化合物CI)約100
〜500〜を、生理学的に許容される媒体、担体、賦形
剤、結合剤、保存剤、安定剤、香味剤などに配合する。
こnらの組成物または薬剤中の活性物質の量は前記のよ
うな必要な投与量が投与されるような量とすべきである
次に実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。温度の
単位は℃である。
実施例l N2−[3−([N−(N−(1,t−ジメチルエトキ
シ)カルボニル)−L−フェニルアラニル]−L−ヒス
チジル〕アミノ〕−2−ヒドロキシ−5−メチルヘキシ
ル)−N−(2−(2−ピリジニル)エチル〕−り一ロ
イシンアミド・酢酸塩(1:2)の製造ニー a)3−((フェニルメトキシ)メチル〕−L−ヒスチ
ジン・メチルエステル・ジ塩酸塩N−((1,1−ジメ
チルエトキシ)カルボニル)−3−((フェニルメトキ
シ)メチル〕−L−ヒスチジン・メチルエステル・モ/
塩e塩C7,8/、18.3ミリモル)〔ブラウン部署
J、 Chem。
Soc、 Perkins Trans ’ (1巻、
2261頁、1979年)に記載の操作に準じ製造〕を
窒素流下、氷水浴で冷却した酢酸エチル(140Re 
)に懸濁する。乾燥塩化水素を飽和になるまで吹込み、
得られる溶液に栓をし、冷状態で20分間、次いで周囲
温度で40分間保持する。次に反応混合物を減圧濃縮し
て8,4yの粗生成物を得る。温インプロパツールより
再結晶して、5.21Iの3−〔(フェニルメトキシ)
メチル〕−L−ヒスチジン・メチルエステル・ジ塩酸塩
を得る。m、p、159〜160(209〜210で再
同化)。(αJD=七13.4”(C= 1.11、メ
タノール)。
h)N−(N−((1,1−ジメチルエトキシ)カルボ
ニル〕−L−フェニルアラニル)−3−[:(フェニル
メトキシ)メチル〕−L−ヒスチジン・メチルエステル ジメチルホルムアミド(70mg)中の3−((フェニ
ルメトキシ)メチル〕−L−ヒスチジン・メチルエステ
ル・ジ塩酸塩(3,62Ii、 10:11モル)、N
−((1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル)−L−
フェニルアラニン(2,56,@、10ミリモル)およ
びヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(1,68i、
11ミリモル)の混合物を窒素上氷水浴で冷却し、これ
にシンクロへキシルカルボジイミド(2,17、p、 
 10.5ミリモル)を加えた後、N−メチルモルホリ
ン(2,02,F、20ミリモル)を加える。反応液を
室温に一夜加温せしめ、次いで200jt/の酢酸エチ
ルで希釈後水浴で15分間冷やす。冷溶液を濾過し、戸
液を7Q m1部の水、飽和重炭酸すl−IJウムおよ
び塩水で3回洗い、乾燥(MgS04)L、減圧濃縮し
て4.9Iの粗生成物を得る。250.pのLPS−1
シリカゲルにてフラッシュクロマトグラフィーに付し、
3カラム容量のクロロホルム/酢酸エチル(1:1)で
、次いでクロロホルム/メタノール(15:1)の勾配
で溶離して、4.21の精製生成物を得る。温酢酸エチ
ルより再結晶して、3,7yのN−(N−((1,1−
ジメチルエトキシ)カルボニル)−L−フェニルアラニ
ル]−3−((フェニルメトキシ)メチル〕−L−ヒス
チジン・メチルエステルを得る。m、p、  165〜
166゜〔α〕D=−15,4((=0.5、メタノー
ル)。TLC(シリカゲル、クロロホルム:メタノール
=12:1 ) 、 R[=0.40゜ c)N−CN−C(1,1−ジメチルエトキシ)カルボ
ニル〕−L−フェニルアラニル)−3−((フェニルメ
トキシ)メチル〕−L−ヒスチジンメタノール(18d
)中のN−[N−((1,1−ジメチルエトキシ)カル
ボニル]−L−フェニルアラ、ニル)−3−((フェニ
ルメトキシコメチル)−L−ヒスチジン・メチルエステ
ル(3,3,iZ、6.1ミIJモル)の溶液に、IN
−水性水酸化ナトリウム(6,8mj)を加える。3時
間後反応液を水(42d)で希釈し、次いで減圧濃縮し
てメタ/−ルのほとんどを除去する。得られる溶液を2
5dのエーテルでリンスし、IN−塩酸でpH4,5に
酸性化する。沈殿した固体を戸数し、水洗し、減圧乾燥
して2.95gのN−(N−(C1,1−ジメチルエト
キシ)カルボニル〕−L−フェニルアラニル)−3−[
(フェニルメトキシ)メチル]−L−tスチジンを得る
。m、p、  189〜190(分解)。〔α)D=−
5,7(C=1、ジメチルホルムアミド)。TLC(シ
リカゲル、2%NH4OH/n−プロパツール) 、 
R[=0.36゜d)〔(フェニルメトキシ)カルボニ
ル]−L−clイシ7・2−(1−リメチルシリル)エ
チルエステル 塩化メチレン(200WLe)中の〔(フェニルメトキ
ン)カルボニル〕−L−ロイシン(20,1,7,75
,7ミリモル)、ジメチルアミノピリジン(0,925
、p、  7.57ミリモル)および2−(トリメチル
シリル)エタノール(8,95、V、 75.7ミリモ
ル)の混合物を窒素上水浴で冷却し、50adの塩化メ
チレン中のジシクロへキシルカルボジイミド(15,6
g、75.7ミリモル)の溶液で処理する。20分後に
水浴を取外し、反応液を室温に一夜加温する。反応混合
物を濾過し、減圧濃縮し、800mgのエーテルおよび
200 mlの水量に分配する。有機層を分離し、更に
飽和重炭酸ナトリウム、水、10%重硫酸カリウム、水
および塩水でリンスし、乾燥(Mg 504 )  L
、減圧濃縮して26.1.9の粗生成物を得る。シリカ
ゲル(180y1ヘキサン/酢酸エチル=20:1中)
上で7ラツシユ濾過を行って22.9.pの粗生成物を
得、これをWaters Prep 500 L C(
2カラム)でクロマトグラフィーに付し、ヘキサン/酢
酸エチル=15 : 1 (25oa(/分、zooa
gaIi分)テ溶離する。純生成物画分をコンバインし
て、19.6gの[(フェニルメトキシ)カルボニル)
−L−ロイシン・2−(トリメチルシリル)エチルエス
テルを油状物で得る。〔α)、)=−7,3(C= 1
、クロロホルムン。TLC(シリカゲル、へ牛サン/酢
酸エチル=10:1)、艮[=O,12゜e)L−ロイ
シン・2−(1−リメチルシリル)エチルエステル 酢酸エチル(200ml )中の〔(フェニルメトキシ
)カルボニル〕−L−ロイシン・2−(トリメチルシリ
ル)エチルエステル(9,1g、24.9ミリモル)の
溶液を窒素上水浴で冷却し、これに1gの10%パラジ
ウム/炭素触媒を加える。反応混合物を定常流の水素ガ
スに室温で2.5時間付し、次いで濾過し、減圧濃縮し
て揮発分を除去し、5.8.p(7)L−ロイシン・2
−(1−リメチルシリル)エチルエステルを液状生成物
で得る。TLC(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル=
3 : 1 )、艮f=o、08゜ f)((S)−1−クロロ−5−メチル−2−オ千ソー
3−へキシル〕カルバミン酸1.1−ジメチルエチルエ
ステル 氷水浴で冷却した1gのエルシンマイヤーフラスコ中の
エーテル(275d )および40%水性水酸化カリウ
ム(75d)の混合物に、N−メチル−N′−二トロー
N−ニトロソグアニジン(24゜2g、165 ミIJ
モル)を30分間にわたって少量づつ加える。反応中、
フラスコを磁気撹拌し、栓をゆるめる。添加の終了時に
、反応液を45分以上冷撹拌する。
乾燥テトラヒドロフラン(180m)中f7)(1゜1
−ジメチルエトキシ)カルボニル〕−L−ロイシン水和
物(19,2,9,77ミIJモル)の溶液を、アルゴ
ン雰囲気下−10〜−15に冷却する。
反応混合物をN−メチルモルホリン(7,79,9,7
7ミリモル)で処理(綿密に添加)した後、注意深くイ
ンブチルクロロホルメート(10,5,p。
77ミリモル)を添加(綿密に滴下)シ1、その間、溶
液を−15で保持する。
できるだけ多くのジアゾメタンエーテル溶液を1βのエ
ルレンマイヤーフラスコにデカントし、冷状態で保持す
る。残りを500dの分液漏斗に注ぐ。水性層を排出、
廃棄し、その間デカント物質にエーテルを加える。エー
テル性ジアゾメタンの全量を水酸化カリウム固体上で速
やかに乾燥し、次いでアルゴン横手接続を具備する1g
の濾過フラスコにデカントし、磁気撹拌し、−10浴で
冷却する。現時点のトータル量は約400M1o濾過漏
斗を適所に設置し、横手の接続から時々減圧し、混合無
水物を直接−10のエーテル性ジアゾメタンへ速やかに
濾過する。エーテルリンス液を用いて、移行を完了する
。減圧をアルゴンライン保持する。次いでフラスコに栓
をし、バルーンを取付け、−夜冷法する。
次に反応混合物を、それぞれ400.dの3%水性酢酸
、水、飽和重炭酸ナトリウム、水および塩水でリンスし
、乾燥(MgS04)L、減圧濃縮する。粗生成物をエ
ーテル/石油エーテルより再結晶して、17.2gの(
(S)−1−クロロ−5−メチル−2−オキソ−3−ヘ
キシル〕カルバミン酸1゜1−ジメチルエチルエステル
を得る。m、P、87〜89o 〔αJD=  51.
2 (C=1、塩化メナレンフ。
元素分析(C工。H2□N5o3として)計算値:C5
6,45、H8,29、N16.46実測値:C56,
13、H8,31、N16.39g)  N−C(S)
−3−(((1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル〕
アミノ〕−5−メチル−2−オキソエチル〕−L−ロイ
シン・2−(1−リメチルシリル)エチルエステル ジメチルホルムアミド(18ml)中のL−ロイシン・
2−(トリメチルシリル)エチルエステル(5,47,
7,23,6ミリモル)、ヨウ化ナトリウム(1,06
g、7.1 : Uモル)および重炭酸ナトリウム(2
,0、p、 23.6ミリモル)の混合物に、ジメチル
ホルムアミド(tsy)中のC(S)−1−クロロ−5
−メチル−2−オキソ−3−へキンル〕カルバミン酸x
、r−ジメチルエチルエステル(3,55g、13.5
ミリモル)の溶液を一部つつ加える。反応液を窒素雰囲
気上周囲温度で一夜撹拌し、次いで500 mlの酢酸
エチル/エーテル(1:1)で希釈し、100 m1部
の水、5%重炭酸ナトリウム、水および塩水で洗い、乾
燥(MgSO4)し、減圧濃縮して7.81の粗生成物
を得る。85yのLPS−1シリカゲルにてフラッシュ
クロマトグラフィーに付し、ヘキサン/酢酸エチル(1
0:1)で溶離して5.OyのN−((S)−3−C(
(1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル〕アミ/]−
5−メチル−2−オキソヘキシル]−り一ロイシンj2
−(トリメチルシリル)エチルエステルを油状物で得る
。(J□ =  15.5 (C= ’、クロロホルム
)。TLC(シリカゲル、ヘキサン:酢暖エチル=6:
1)、艮[=0.11゜h)  N−((S)−3−[
((1,t−ジメチルエトキシ)カルボニル]アミノ〕
−5−メチル−2−ヒトロキシヘキシル〕−L−ロイシ
ン・2−(トリメチルシリル)エチルエステル テトラヒドロフラン(150x/)および水(50#I
g)混合物中のN−C(S)−3−(((1,1−ジメ
チルエトキシ)カルボニルコアミノ)−5−メチル−2
−オキソヘキシル)−L−ロイシン・2−(1−リメチ
ルシリル)エチルエステル(5,Oy、10.9ミIJ
モル)の溶液を氷水浴で冷却し、これにホウ水素化ナト
リウム(2,1、p、 54.5ミリモル)を加える。
5分後反応液を水(300d)に注ぎ、酢酸エチル(6
00#/ )で抽出する。
荷載抽出物を更に水および塩水でリンスし、乾燥(M 
g S O4) シ、減圧濃縮して4.71の粗生成物
を得る。140yのLPS−1シリカゲルにてフラッシ
ュクロマトグラフィーに付し、石油エーテル/アセトン
(10:1)で溶離して3.5gのN−((S)−3−
(((1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル〕アミy
)−5−メチル−2−ヒドロキソヘキシル)−L−ロイ
シン・2−(トリメチルシリル)エチルエステルを油状
物で得る。〔α)D=−27,8(C=1、クロロホル
ム)。TLC(シリカゲル、石油エーテル:アセトン=
10:1)、艮f=0.20゜ i)  N−((S)−3−([(1,1−ジメチルエ
トキシ)カルボニル〕アミ/]−5−メチル−2−ヒド
ロキシへ牛シル)−N−((フェニルメトキシ)カルボ
ニル)−L−ロイシン・2−(トリメチルシリル)エチ
ルエステル 乾燥テトラヒドロフラン(13,5d)中のN−C(S
)−3−CC(1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル
〕アミノ〕−5−メチル−2−ヒドロキシヘキシル]−
り一ロイシン・2−(トリメチルシリル)エチルエステ
ル(3,5g、7.6 ミIJモル):[:びN−[(
フェニルメトキシ)カルボニルオキシ]サクシンイミド
(2,8g、11.4ミリモル)の混合物を窒素下、栓
をしたフラスコ中で周囲温度にて48時間撹拌し、次い
で100dのエーテルで希釈し、水および塩水でリンス
し、乾燥(MgSO4)L、減圧濃縮して5.61の粗
生成物を得る。混合物を60pのLPS−1シリカゲル
でフラッシュ濾過し、石油エーテル/アセトン(20:
1)で溶離して、4,3gのN−((S)−3−(((
1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル〕アミ/]−5
−メチル−2−ヒドロキシヘキシル〕−N−((フェニ
ルメトキシ)カルボニル〕−L−ロイシン・2−(トリ
メチルシリル)エチルエステルを異性体混合物で得る。
j)N−([:(35)−3−((1,1−ジメチルエ
トキシ)カルボニル)−2,2−ジメチル−4−(2−
メチルプロピル)オキサゾリジン−5−イルコメチル)
−N−((フェニルメトキシ)カルボニル〕−L−ロイ
シン・2−(1−リメチルシリル)エチルエステル N−[:(S)−3−(((1,1−ジメチルエトキシ
)カルボニルコアミノ」−5−メチル−2−ヒドロキシ
ヘキシル3−N−((フェニルメトキシ)カルボニル〕
−り一ロイシン・2−(トリメチルシリル)エチルエス
テル(1,9、!ii!、 3.2ミリモル)を乾燥塩
化メチレン(7ml )に溶解し、2−メトキシプロペ
ン(0,690、@19.6ミリモル)、仄いてピリジ
ニウム−p−トルエンスルホン酸で処理する。反応液を
窒素上室温で5時間撹拌し、5001tlのエーテルで
希釈し、7slLt部の水および75d部の塩水で2回
リンスし、乾燥(MgSO4)し、減圧濃縮して粗生成
物を得る。100どのLPS−1シリカゲルにてフラッ
シュクロマトグラフィーに付し、石油エーテル/アセト
ンの100:1〜25:1の勾配で溶離して、1.91
IのN−(((35)−3−[(1,1−ジメチルエト
キシ)カルボニル)−2,2−ジメチル−4−(2−メ
チルプロピル)オキサゾリジン−5−イルコメチル)−
N−[(フェニルメトキシ)カルボニル)−L−ロイシ
ン・2−(トリメチルシリル)エチルエステル生成物。
k)  N2−[[(35)−3−((1,1−ジメチ
ルエトキシ)カルボニル) −2,2−’)メチル−4
−(2−メチルプロピル)オキソシリジン−5−イルコ
メチル]−N−((フェニルメトキシ)カルボニル)−
N−(2−(2−ピリジニル)エチル)−L−ロイシン
アミド ジメチルホルムアミド(11m#)中の上記(j)の2
−()リメチルシリル)エチルエステル生成物(940
#19.1.48ミリモル)の溶液をアルゴン下室温で
、フッ化テトラn−ブチルアンモニウム・トリ水和物(
934M!/、2.96ミリモル)で処理する。15分
後、反応液をエーテル(50d)および酢酸エチル< 
50td)で希釈してワークアップし、25d部の水で
3回リンスし、塩水でリンスし、乾燥(MgSO4)L
、減圧濃縮して765りの遊離酸中間体を得る。
ジメチルホルムアミド(7d)中の上記遊離酸(390
q10.729ミリモル)、ヒドロキシベンゾトリアゾ
ール水和物(112Isg、0.729ミリモル)およ
び2−(2−アミノエチル)ピリジン(98117,0
,802ミリモル)の溶液をアルゴンF氷水浴で冷却し
、ジシクロへキシルカルボジイミド(158IIIg、
0.765ミリモル)で処理する。反応液を室温に一夜
到達せしめ、30m/の酢酸エチルで希釈し、氷水浴で
15分分間中。冷混合物を濾過し、30suのエーテル
で希釈する。有機溶液を10d部の水で3回および10
m1の塩水でリンスし、乾燥(MgSO4)L、減圧濃
縮して539qの粗生成物を得る。クロロホルムに詰め
た42!iのLPS−1シリカゲルにて7ラツシユクロ
マトグラフイーを行い、クロロホルム/メタノール(2
0: 1 )で溶離して、部分的に精製した生成物を得
る。再度、クロロホルム/ヘキサン(1:1)に詰めた
40/のLPS−1シリカゲルにてクロマトグラフィー
を行い、クロロホルム/メタノールの100:1〜20
:1の勾配で溶離して422/IjgのN2−([(3
5)−3−((1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル
)−2,2−ジメチル−4−(2−メチルプロピル)オ
キサゾリジン−5−イルコメチル]−N−((フェニル
メトキシ)カルボニル] −N−C2−(2−ピリジニ
ル)エチル)−L−ロイシンアミドを得る。TLC(シ
リカゲル、クロロホルム:メタノール=10: 1 )
 、R−(=0.47゜ 1)  N2−(3−[[N−(N−C(1,1−ジメ
チルエトキシ)カルボニル)−L−フェニルアラニル)
−3−[(フェニルメトキシ)メチル〕−L−ヒスチジ
ル〕アミノ〕−2−ヒドロキシ−5−メチルヘキシル)
−N−((フェニルメトキシ)カルボニル)−N−、、
、(2−(2−ピリジニル)エチル]−L−ロイシンア
ミド 塩化メチレン(3d)中のN2− [((35) −3
−((1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル〕−2,
2−ジメチル−4−(2−メチルプロピル)オキサゾリ
ジン−5−イルコメチル)−N−((フェニルメトキシ
)カルボニル)−N−(2−(2−ピリジニル)エチル
)−L−ロイシンアミド(422wIg、0.660ミ
リモル)の溶液を氷水浴で冷却し、トリフルオロ酢酸(
6d)で処理する。
浴を取外し、栓をした反応液を周囲温度で1時間撹拌し
、次いで減圧濃縮し、テトラヒドロ7ラン(8jlj)
およびIN−塩酸(3d)で処理する。
4時間後、反応液を15amの飽和水性重炭酸ナトリウ
ムで塩基性化し、30d部のクロロホルムで2回抽出す
る。集めた有機抽出物を塩水でリンスし、乾燥(MgS
04) L、減圧濃縮して329ダの遊離アミンを得る
上記アミン(0,620ミリモル)、ヒドロキシベンゾ
トリアゾール水和物(104#、0.682ミリモル)
およびN−[N−((1,1−ジメチル2+−+シ)カ
ルボニル]−L−フェニルアラニル]−3−((フェニ
ルメトキシ)メチル〕−L−ヒスチジン(32411I
g、0.620ミリモル)の混合物をアルゴン下水水浴
で冷やし、これにジシクロへキシルカルボジイミド(1
341f、0.671ミリモル)を加える。反応液を冷
凍機で一夜保持し、39m#の酢酸エチルで希釈し、水
浴で15分分間中し、濾過し、更に酢酸エチルで希釈す
る。
有機抽出物をそれぞれ10dの水、飽和水性重炭酸ナト
リウムおよび塩水でリンスし、乾燥(Mg504)L、
減圧濃縮して730’llの粗生成物を得る。45.9
のLPS−1シリカゲルにて7ラツンユクロマトグラフ
イーに付し、2カラム容量のクロロホルム/酢酸エチル
(2:1)、次いでクロロホルム/メタノール(20:
 1 )で溶離して、583jljのN2−[3−((
N−[N−((l、1−ジメチルエトキシ)カルボニル
)−L−フェニルアラニル)−3−((フェニルメトキ
シ)メチル〕−L−ヒスチジル〕アミノ〕−2−巳ドロ
キシー5−メチルヘキシル]−N−((フェニルメトキ
シ)カルボニル]−N−(2−(2−ピリジニル)エチ
ル〕−L−ロイシンアミドを得る。〔α〕D=−31,
9(C=1、クロロホルム)。TLC(シリカゲル、ク
ロロホルム:メタノール=10:1)、艮「 −0,3
8゜ 元素分析(C56H74N809として)計算値:C6
7,04、H7,44、N11.17実測値:C66,
48、H7,55、N11.29m)N2−[3−[[
N−[N−((1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル
〕−L−フェニルアラニル〕−L−ヒスチジル〕アミノ
〕−2−ヒドロキン−5−メチルヘキシル]−N−(2
−(2−ピリジニル)エチル〕−L−ロイシンアミド・
酢酸塩(1:2) メタノール(25ml)中の上記<tl)の生成物(5
58ダ、0.556ミリモル)の溶液に、5dの水、1
.78−のIN−塩酸および90IIgの20%水酸化
パラジウム/炭素触媒を加える。バルーンを用い混合物
を1気圧の水素で16時間水素添加し、次いで更に6時
間90qの新しい触媒で再処理して完了する。反応混合
物を濾過し、減圧濃縮し、生成物を60stlのクロロ
ホルムおよび2〇−の飽和重炭酸すl−Uラム間に分配
する。エーテルを加えて各層を分離し、有機抽出物を塩
水でリンスし、乾燥(MgSO4)L、減圧濃縮して粗
生成物を得る。45.7のLPS−1シリカゲルにて7
ラノシユクロマトグラフイーに付し、クロロホルム/メ
タノール/水/酢酸(90:20:2.5:1)で溶離
して、342ダのN2−C3−CCN−CN−((1,
1−ジメチルエトキシ)カルボニル〕−L−フェニルア
ラニル〕−L−ヒスチジル〕アミノ〕−2−ヒドロキシ
−5−メチルヘキシル〕−N−(2−(2−ピリジニル
)エチル〕−L−ロイシンアミド・酢酸塩(1:2)を
得る。m、p。
70〜82゜〔α)D=  16.6 (c =0.5
、メタノール)。TLC(シリカゲル、クロロホルム:
メタ/−ル:水:酢酸=90:20:2.5:1)、 
R(= 0.29゜ 元素分析(C40H6ON806 ” 2 C2H40
2” 1.6 H20として) 計算値:css、ss、H7,99、N12.48実測
値:(、:58.81、H7,85、N12.50実施
例2 (2λ、35)−(3−((N−((1,1−ジメチル
エトキシ)カルボニル)−L−フェニルアラニル−L−
ヒスチジル〕アミノ〕−2−ヒドロキシ−5−メチルヘ
キシル〕−L−ロインンアミド・ジアセテート塩の製造
二一 り (2R,35)−および(25,3s)−N−[3
−[((1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル〕アミ
/]−5−メチル−2−ヒドロキシヘキシル)−N−[
(フェニルメトキシ)カルボニル]−L−ロイシン・2
−(トリメチルシリル)エチルエステル 実施例1(N)で得た異性体混合物をWaters P
rep500 LCにて、2つのカラムを用い石油エー
テル/アセト7(25: 1 )で溶離(250al/
分、両分200Re)して分離する。溶離した第1異性
体の均質画分をプールし、1.53gの(25,3S)
−N−[:3−[:((1,1−ジメチルエトキシ)カ
ルボニル〕アミノ〕−5−メチル−2−ヒドロキンヘキ
シル) −N−((フェニルメトキシ)カルボニル]−
L−ロイシン・2−()リメチルシリル)エチルエステ
ルを得る。〔α)D=−57゜4°(C=1、クロロホ
ルム)。TL(:(シリカゲル、石油エーテル:アセト
ン=10:1)、艮E=0.24゜ 元素分析(C3□)154N20□Siとして)計算値
:C62,59、H9,15、H4,71冥測値:C6
2,57、H8,87、H4,99132qの混合画分
を集めた後、1.72gの純粋な(2R,35)−N−
(3−(((1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル〕
アミノ〕−5−メチル−2−ヒドロキシヘキシル]−N
−((フェニルメトキシ)カルボニル)−L−ロイシン
・2−(トリメチルシリル)エチルエステルを油状物で
得る。(α)D=  25.2 (c= 1、クロロホ
ルム)。TLC(シリカゲル、石油エーテル:アセトン
=10:1)、艮[=0.21゜ 元素分析(c3□H54N2o7siトシテ)計算値−
:C62,59、H9,15、H4,71実測値:C6
2,29、H9,2B、H4,62b)(21t、35
)−N−[(3−((1,1−ジメチルエトキシ)カル
ボニル)−2,2−シメチル−4−(2−メチルプロピ
ル)オキサゾリジン−5−イルコメチル)−N−((フ
ェニルメトキシ)カルボニル〕−り一ロイシン・2−(
1−リメチルンリル)エチルエステル 上記(a)の(2R,35)異性体生成物(2,42/
、4.1ミリモル)を72dlの乾燥塩化メチレンに溶
解し、2−メトキシプロペン(5,91i、82ミリモ
ル)、次いでピリジニウム−P−トルエンスルホン酸(
0,206,@%0.802ミリモル)で処理する。反
応液を窒素上室温で1時間撹拌し、エーテル(500d
)で希釈し、水および塩水でリンスし、乾燥(MgSO
4)L、減圧濃縮して3.1yの粗生成物を得る。Wa
ters Prep 5 Q Q L Cにて2つのカ
ラムを用い石油エーテル/アセトン(35:1)で溶離
(250III/分、画分125ILl)してクロマト
グラフィーを行い、2.2.pの(2艮、3S)−N−
((3−((1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル)
−2,2−ジメチル−4−(2−メチルプロピル)オキ
サゾリジン−5−イルコメチル) −N−C(フェニル
メトキシ)カルボニル〕−L−ロイシン・2−(トリメ
チルシリル)エチルエステルを油状物で得る。〔α)D
=−4,3(C=1、クロロホルム)。TLC(シリカ
ゲル、石油エーテル:アセトン=15:1)、R[=0
.44゜ 元素分析(C34H58N20□Siとして)計算値:
C64,32、H9,21、N4.41実測値:C64
,39、H9,40、N4.25c)(2R,35)−
N−((3−((1,1−ジメチルエトキシ)カルボニ
ル)−2,2−ジメチル−45−(2−メチルプロピル
)オキサゾリジン−5−イルコメチル)−N−((フェ
ニルメトキシ)カルボニル〕−L−ロイシンアミドジメ
チルホルムアミド(17m)中の上記(b)の2−(ト
リメチルシリル)エチルエステル生成@ (1,3、@
、 2.05・ミリモル)の溶液を7フ化テトラn−ブ
チルアンモニウム・トリ水相物(678Mtg、2.1
5ミIJモル)で処理し、反応液を周囲温度で90分間
撹拌する。反応欣を窒素下−20に冷却し、インブチル
クロロホルメート(279μg、2.15ミリモル)で
処理し、−15°で15分間保持する。仄いて反応液を
6N−アンモニア/メタ/−ル(1,1mg、 6.6
0ミリモル)で処理し、Oで数分間保持し、周囲温度に
加温せしめる。1時間後、反応液を150+wjの水で
処理してワークアップし、300dの酢酸エチル/エチ
ルエーテル(i:i)混合物で3回抽出し、乾燥し、減
圧濃縮して1.1yの粗生成物を得る。110yのLP
S−1シリカゲルにて7ラツシユクロマトグラフイーに
付し、5%アセトン/石油エーテルで溶離して出発物質
を分離し、次いで10%アセトン/石油エーテルで溶離
して生成物を得る。
生成物を含む両分をプールして、63515gの(2R
,35)−N−((3−((1,1−ジメチルエトキシ
)カルボニル)−2,2−ジメチル−4s−(2−、メ
チルプロピル)オキサゾリジン−5−イルコメチル)−
N−((フェニルメトキシ)カルボニ/l/)−L−ロ
イシンアミドを得る。〔α)D=+−4,9(c=1、
クロロホルム)。TLC(シリカケル、石油エーテル:
アセトン=1 : 1 )、R(=0.65゜ 元素分析(C29H4□N306として)計算値:C6
5,26、H8,88、N7.87実測値:C65,1
0、H8,87、N7.63d)(2R,3S)−(3
−((N−((1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル
〕−L−フェニルアラニル−N−((フェニルメトキシ
)メチル〕−L−ヒスチジル〕アミノ〕−2−ヒドロキ
シ−5−メチルヘキシル) −N−((フェニルメトキ
シ)カルボニル]−L−ロイシンアミド乾燥塩化メチレ
ン(3,6atj)中の上記(C)のアミド生成物(3
49JW10.65ミlJモル)の溶液を窒素下水水浴
で冷却し、トリフルオロ酢酸(1゜8dl>で処理する
。栓をした反応液を室温で1.5時間撹拌し、減圧濃縮
し、テトラヒドロフラン(3ad)およびIN−塩酸(
1,4mg)で処理する。
室温で3時間後、反応液を10R1の飽和重炭酸ナトリ
ウムで処理し、20m部のクロロホルムで2回抽出する
。集めた有機抽出物を塩水でリンスし、乾燥(M g 
S O,s ) シ、減圧濃縮して270IIgのアミ
ノアルコールを得る。
ジメチルホルムアミド(5d)中の上&”アミノアルコ
ール(0,65ミリモル)、ヒドロキシベンゾトリアゾ
ール水和物(99mW、0.65−:リモル)およびN
−[N−((1,1−ジメチルエトキシ)hルホニル]
−L−フェニルアラニル)−3−〔(フェニルメトキシ
)メチル〕−L−ヒスチジン(3401Rg、0.65
ミリモル)の混合物を窒素゛ド氷水浴で冷却し、これに
ジシクロへキシルカルボジイミド(140〜、0.68
ミリモル)を加える。又応液を室温に一夜加温せしめ、
40mの酢酸エチルおよび10mのエーテルで希釈し、
濾過する。抽出物を10m部の5%重硫酸カリウム、水
、飽和重炭酸ナトリウム、水および塩水で洗い、乾燥(
MgSO4)L、減圧濃縮して558qの粗生成物を得
る。35!IのLPS−1シリカゲルにてフラツンユク
ロマトグラフイーに付し、クロロホルム/酢酸エチル(
2:1)〜クロロホルム/メタノール(20:1)の勾
配で溶離して、232 mgの(2艮、35)−[3−
((N−(1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル〕−
L−フェニルアラニル−N−((フェニルメトキシ)メ
チル」−L−ヒスチジル〕アミノ〕−2−ヒドロキシ−
5−メチルヘキシル)−N−((フェニルメトキシ)カ
ルボニル〕−L−ロイシンアミドを得る。
、クロロホルム)。TLC(シリカケル、クロロホルム
:メタノール=10:1)、R[=0.31゜e)  
(2R,3S)−(3−((N−((1,1−ジメチル
エトキシ)カルボニル]−L−フェニルアラニル−L−
ヒスチジル]アミノ〕−2−ヒドロキシ−5−メチルヘ
キシル〕−L−ロイシンアミド・ジアセテート塩 上記(d)の生成物(22011q/、0.245ミリ
モル)、20%水酸化パラジウム/炭素触媒(75櫂)
、メタ/−ル(11m)、水(2,2ad)およびIN
−塩酸(0,54d)の混合物を1気圧にて20時間水
素添加する。反応液を一過し、減圧濃縮して180櫂の
粗生成物とし5.30yのLPS−1シリカゲルにてフ
ラッシュクロマトグラフィーに付し、クロロホルム/メ
タ/−ル/水/酢酸(100:20:2.5:1)で溶
離して、94m1の(2R,3S)−(3−((N−(
(1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル)−L−フェ
ニルアラニル−し−ヒスチジル〕アミノ〕−2−ヒドロ
キシ−5−メチルヘキシル〕−L−ロイシンアミド・ジ
アセテート塩を得る。m、p、95〜99,10.5、
メタノール)。TLC(シリカゲル、クロロホルム:メ
タノール:水:酢酸=90:20:2.5 : 1 )
 、R4=0.23゜元素分析(C33H53N706
・2C2H40゜・2.3H20として) 計算値:C55,18、H8,21、N12.18実測
値:C54,98、H7,84、N12.22実施例3 N−((35)−3−((N−((1,1−ジメチルエ
トキシ)カルボニル)−3−[(フェニルメトキシ)メ
チル〕−L−ヒスチジル〕アミノ〕−2−ヒドロキシ−
5−メチルヘキシル〕−L−口イシンアミド・ジアセテ
ート塩の製造ニーa)N−([(35)−3−((1,
1−ジメチルエトキシ)7フルボニル]−2,2−ジメ
チル−4−(2−メチルプロピル)オキサゾリジン−5
−イルコメチル)−N−((フェニルメトキシ)カルボ
ニル]−L−ロイシンアミド ジメチルホルムアミド(4d)中の実施例1(j)で得
たN−([(35)’−3−((1,1−ジメチルエト
キシ)カルボニル)−2,2−’)メチル−4−(2−
メチルプロピル)オキサゾリジン−5−イルコメチル)
−N−((フェニルメトキシ)カルボニル〕−L−ロイ
シン・2−(1−リメチルシリル)エチルエステル(3
7,919,0,597ミリモル)の溶液をアルゴン下
、室温にてフッ化テトラn−ブチルアンモニウム・トリ
水和物(414IRg、1.31ミIJモル)で処理す
る。3時間後反応混合物を25dの酢酸エチルおよび2
5m1のエーテルに溶かす。有機抽出物を10mg部の
水、塩水で3回リンスし、乾燥(MgS04)L、減圧
濃縮して450qの粗カルボン酸を得る。
上記カルボン酸(0,597ミ!Jモル)を乾燥テトラ
ヒドロフラン(1,8au)に溶解し、アルゴンF−2
5に冷却する。N−メチルモルホリン(6”0.4 、
@、 0.597ミリモル)を加えた後、インブチルク
ooホ/l/メート(81,5IIg、0.597ミ!
Jモル)をゆっくりかつ注意深く添加する。5後室7N
−メタノール性アンモニア(0,358d、 2゜51
ミリモル)をゆっくり滴下する。外部の浴温を30分に
わたって加温せしめ−10とし、次いで反応液に栓をし
て、冷凍機に一夜放置する。次に反応液を60mの酢酸
エチル/エーテル(1:1)で希釈し、107部の水で
2回、1011#の5%重硫酸カリウム、水および塩水
でリンスし、乾燥(MgSO4)L、減圧濃縮して50
0ダの粗生成物を得る。30yのLPS−1シリカゲル
にてフラッシュクロマトグラフィーに付し、最初に3カ
ラム容量のクロロホルム、次いでクロロホルム/メタノ
ール(30: 1 )で溶離して、313111gのN
−(((35)−3−((1,1−ジメチルエトキシ)
カルボニル)−2,2−ジメチル−4−(2−メチルプ
ロピル)オキサゾリジン−5−イルコメチル)−N−(
(フェニルメトキシ)カルボニル)−L−ロイシンアミ
ドを得る。TLC(シリカゲル、クロロホルム:メタノ
ール=20+1)。
R(=0.48.0.54゜ b) N−[(35)−3−([N−((1,1−ジメ
チルエトキン)カルボニル]−3−((フェニルメトキ
シ)メチル]−L−ヒスチジル]アミ/〕−2−ヒドロ
キシ−5−メチルヘキシル)  N2−((フェニルメ
トキシ)カルボニル)−L−ロイシンアミド 上記(a)のアミド生成物(310Mg、0.581ミ
+7モル)を、アルゴン下水水浴で冷却した6 mlの
乾燥塩化メチレンに溶解し、3mgのトリフルオロ酢酸
を加える。氷水浴温で1時間後、反応液を減圧m絹し、
6dのテトラヒドロフランおよび3dのIN−塩酸で処
理する。室温で5時間後、反応液を15dの飽和重炭酸
すl−’Jウムで処理し、20m1部のクロロホルムで
2回抽出する。有機抽出物を塩水でリンスし、乾燥(M
g S 04 )  シ、減圧濃縮して253ダのアミ
ノアルコールを得る。
ジメチルホルムアミド(5d)中の上記アミノアルコー
ル(0,581ミリモル)、ヒドロキシベンシトリアゾ
ミル水和物(97,811g、0.639ミリモル)、
およびN−((1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル
]−3−[(フェニルメトキシ)メチル〕−L−ヒスチ
ジン(218W、0.581ミリモル)〔ブラウンら著
” J、 Chem、 Soc。
Perkins Trans、” (1巻、2261頁
、1979年)に記載の操作に準じ製造〕の混合物に、
アルゴン下水浴中でジシクロへキシルカルボジイミド(
126JW10.610ミリモル)を加える。反応液を
室温に一夜加温せしめる。次いでこれを30m1の酢酸
エチルで希釈し、水浴中で30分間冷し、−過し、更に
30dのエーテルで希釈し、1゜ml部の水で2回、1
ong部の飽和重炭酸ナトリウムで2回、水および塩水
でリンスし、乾燥(MgS04)し、減圧濃縮して43
8qの粗生成物を得る。25gのLPS−1シリカゲル
にてフラッシュクロマトグラフィーに付し、2カラム容
量のクロロホルム/酢酸エチル(3:2)、次いでクロ
ロホルム/メタノール(15:1)で溶離して270ダ
のN−((35)−3−[(N−((1,1−ジメチル
エトキシ)カルボニル)−3−((フェニルメトキシ)
メチル〕−L−ヒスチジル〕アミノ〕−2−ヒドロキシ
−5−メチルヘキシル〕−N2− ((フェニルメトキ
シ)カルボニル)−L−ロイシンアミドを0.7永和物
で得る。m、p、75ム)。TLC(シリカゲル、クロ
ロホルム:メタ/−ル=15:1)、艮[=0.26゜
c)N−[(35)−3−((N−C(1,1−ジメチ
ルエトキン)カルボニル)−3−((フェニルメトキシ
゛)メチル)−L−ヒスチジル]アミノ〕−2−ヒドロ
キシ−5−メチルヘキシル〕−L−ロイシンアミド・ジ
アセテート塩 上記(b)の生成物(260屑g、0.340ミリモル
)、メタ/−ル(6mg)、水(0,4mg)、酢酸(
1,2m1)および10%パラジウム/炭素触媒(75
〜)の混合物を、1気圧にて2時間水素添加する。欠い
て反応液を濾過し、減圧濃縮し、25yのLPS−1シ
リカゲルにてフラッシュクロマトグラフィーに付し、ク
ロロホルム/メタノール/水/酢酸(100:20:2
.5:1)で溶離して、186qのN−((35)−3
−((N−C(1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル
] −,3−((フェニルメトキシ)メチル〕−L−ヒ
スチジル〕アミノ〕−2−ヒドロキシ−5−メチルヘキ
シC=O,S、メタ/−ル)。TLC(シリガゲル、ク
ロロホルム:メタノール:水:酢酸=90:20 : 
2.5 : 1 ) 、Rf=0.30゜元素分析(C
3゜H5゜N606・2C2H402・1,2 H20
として) 計騨翔直 :C57,01、H8,29、N11.08
実測@:C57,05、H8,08、N10.91実施
例4 N−((35)−3−((N−((1,1−ジメチルエ
トキシ)カルボニル〕−L−ヒスチジル〕アミ/)−2
−とドロキシ−5−メチルヘキシル〕−り一ロイシンア
ミド・アセテート塩の製造ニーメタノール(10d )
、水(2,1m/)およびIN−塩酸(0,429ad
)の混合物に溶解したN−[(35)−3−([N−(
(1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル)−3−[(
フェニルメトキシ)メチル)−L−ヒスチジル〕アミノ
〕−2−ヒドロキシ−5−メチルヘキシル〕−L−ロイ
シンアミド・ジアセテート(1484ff、0.195
ミリモル)に、20%水酸化パラジウム/炭素触媒(1
0d)を加える。混合物を1気圧の水素下で18時間保
持する。20〜25,9のLPS−1シリカケルにてク
ロロホルム/メタノール/水/it[(90:20:2
.5:1)で溶離するフラッシュクロマトグラフィーを
2回行い、副生成物を除去する。生成物画分をプールし
、エーテルでトリチュレートして83りのアセテート塩
を得る。この生成物を水性メタノールに溶解し、ポリカ
ーボネートミリポア濾過機で濾過する。溶媒を減圧除去
して、75Mgのトリチュレート塩を得る。この物質を
クロロホルムおよび飽和水性重炭酸ナトリウム間に分配
する。乾燥(Na2SO4およびM g S 04 )
後、クロロホルム抽出物を酢酸(0,2d)で処理し、
減圧濃縮して60#のN−C(35)−3−C(N−(
(1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル)−L−ヒス
チジル〕アミノ〕−2−ヒドロキシ−5−メチルヘキシ
ル〕−り一ロイシンアミド・アセテート塩を得る。m、
p、66〜74゜〔α〕0 =−36,4(C=0.5
、メタノール)。TLC(シリカゲル、クロロホルム:
メタノール:水:酢酸=90:20:2.5:1)、R
[=0.16゜元素分析(C24H44N605・1.
6C2H402・0.8H20として) 計算値: C53,80,H8,63、N13.84実
測値:C53,84、H8,49、N13.84冥彪例
5 (−25,35)−[3−[N−((1,1−ジメチル
エトキシ)カルボニル)−L−フェニルアラニル−し−
ヒスチジル]アミノ〕−2−ヒドロキシ−5−メチルヘ
キシル〕−り一ロイシンアミド・ジアセテート塩の製造
ニー a)(25,35)−N−((3−((1,1−ジメチ
ルエトキシ)カルボニルツー2.2−ジメチル−4−(
2−メチルプロピル)オキサゾリジン−5−イルコメチ
ル)−N−((フェニルメトキシ)カルボニル]−L−
ロイシン・2−(トリメチルシリル)エチルエステル 乾燥塩化メチレン(42d)中の(25,3S)−N−
(3−C((1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル〕
アミ/)−5−メチル−2−ヒドロキシヘキシル)−N
−((フェニルメトキシ)カルボニル〕−L−ロイシン
・2−(トリメチルシリル)エチルエステル(1,44
li、 2.42ミリモル)〔実施例2 (2L>で製
造〕の溶液に2−メトキシプロペン(3,49148,
4ミリモル)を加えた後、ピリジン−p−+−ルエンス
ルホン@(0,12I、0.48−:IJモル)を加え
る。反応混合物を窒素上周囲温度で45分間撹拌し、エ
ーテル(350R/)で希釈し、水および塩水でリンス
し、乾燥(1’v1g S 04) シ、減圧aNして
2.0.Fの粗生成物を得る。113gのLPS−1シ
リカゲルにてフラッンユクロマトグラフイーに付し、石
油エーテル/アセトンの100:1〜25:1の勾配で
溶離して1.46.@の(2S’、3S)−N−((3
−[(1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル)−2,
2−ジメチル−4−(2−メチルプロピル)オキサゾリ
ジン−5−イルコメチル)−N−((フェニルメトキシ
)カルボニル)−L−ロイシン・2−(トリメチルシリ
ル)エチルエステルを油状物で得る。〔α)D =−1
9,6(C夕1、クロロホルム)。TLC(シリカゲル
、石油エーテル:アセトン=10 : 1 )、R[=
0.53゜b)(25,38)−N−((3−((1,
1−ジメチルエトキシ)カルボニル)−2,2−ジメチ
ル−4−(2−メチルプロピル)オキサゾリジン−5−
イルコメチル)−N−((フェニルメトキシ)カルボニ
ル〕−L−ロイシンアミド ジメチルホルムアミド(124)中の上記(a)(7)
2−(1−リメチルシリル)エチルエステル生成物(1
,5,p、2.36ミリモル)の溶液を、フッ化テトラ
n−ブチルアンモニウム・トリ水和物(1,64/、 
5.2 ミ!Jモル)で処理し、反応液を周囲温度で4
時間撹拌する。反応液を75dのエーテルおよび酢酸エ
チルで希釈し、40dの水(3回)および塩水でリンス
し、乾燥(MgS04)I、、減圧濃縮して1.16g
の粗遊離酸を得る。
この遊離酸(2,17ミリモル)をテトラヒドロフラン
(6,5mg)に溶解し、アルゴン’F−254こ冷却
し、N−メチルモルホリン(21911j、2.17ミ
リモル)で処理した後、インブチルクロロホルメート(
29611g、2.17ミリモル)をゆっくりかつ注意
深く添加する。5分後反応液を7N−メタノール性アン
モニア(1,3d、 9.11ミリモル)で注意深く処
理し、30分にわたって−10に加温し、次いで栓を十
分にしめ、冷凍機にて一夜保存する。その後、反応液を
70 mlの酢酸エチルおよびエーテルで希釈し、水(
20dX3)、5%重硫酸カリウム(30d)、水およ
び塩水でリンスし、乾燥(MgS04)j、、減圧濃縮
して1.12yの粗生成物を得る。この化合物を60y
のLi’ s −1シリカゲルにて2カラム容量のクロ
ロホルム/酢酸エチル(2:1)、次いでクロロホルム
/メタ/−ル(20:1)で溶離するフラッシュクロマ
トグラフィーにより精製する。生成物を含む画分をプー
ルし、1.141の(2s 、3s)−N−(C3−(
(1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル)−2,2−
ジメチル−4−(2−メチルプロピル)オキサゾリジン
−5−イルコメチル〕−N−((フェニルメトキシ)カ
ルボニル) −L−ロインンアミドを得る。〔α)1)
 =−70,3(C=1、塩化メチレン)。TLC(シ
リカゲル、クロロホルム:メタノール=30:1)、R
(=0.40゜ 元素分析(C29H4□N306・0.5H20として
)計算値:C64,18、H8,92、H7,74実測
値:C64,13、H8,59、H7,73−C)(2
5,3S)−[3−(N−((1,1−ジメチルエトキ
シ)カルボニル)−L−フェニルアラニル−3−[(フ
ェニルメトキシ)メチル]−L−ヒスチジル〕アミノ〕
−2−ヒドロキシ−5−メチルヘキシル] −N2− 
((フェニルメトキシ)カルボニル〕−L−ロイシンア
ミド 乾燥塩化メチレン(5d)中の上記(b)のアミド生成
物(445’19.0.83ミリモル)の溶液を窒素上
水浴で冷却し、5ゴの蒸留トリフルオロ酢酸で処理する
。反応液に栓をし、室温で撹拌する。1時間後反応液を
減圧濃縮し、残渣を4#I/の蒸留テトラヒドロフラン
に溶解し、IN−塩酸(1゜8d、  1.8 ミIJ
モル)で処理し、栓をして、周囲温度で撹拌する。2時
間後反応液を10ygeの飽和水性重炭酸ナトリウムで
希釈してワークアップし、次いでクロロホルム(20#
E(X2)で抽出する。有機抽出物をコンバインし、塩
水でリンスし、乾燥(M g S 04 ) シ、減圧
濃縮して370屑qの粗アミノアルコールを得る。
このアミ/アルコール(370〜、0.83ミリモル)
を乾燥ジメチルホルムアミド(6,3R1)に溶解し、
次いでN  (N−((1,1−ジメチルエトキン)カ
ルボニル〕−L−フェニルアラニル〕−3−[(フェニ
ルメトキシ)メチル〕−L−ヒスチジン(434〜、0
.83ミリモル)〔実施例1(C)に準じ製造〕および
ヒドロキシベンゾトリアゾール・トリ水和物(1273
1%’、0.83ミリモル)で処理する。得られる溶液
を窒素上水浴で冷却し、ジシクロへキシルカルボジイミ
ド(179N、0.87i1Jモル)で処理し、栓をし
て一夜冷凍する。その後、反応液を40dの酢酸エチル
および10atjのエーテルで希釈し、濾過してジシク
ロヘキシル尿素を除去し、戸液を10d部の5%水性重
硫酸カリウム、水、飽和水性重炭酸ナトリウム、水およ
び塩水で洗い、乾燥(MgSO4)し、減圧a縮して6
52Mgの粗生成物を得る。この化合物を601IのL
PS−1シリカゲルにて最初に250+e(7)クロロ
ホルム/酢酸エチル、第2にクロロホルム/酢酸エチル
(2:1)とクロロホルム/メタノール(25:1)の
1:1混合物(100RI)、最後にクロロホルム/メ
タノール(25;1)で溶離するフラッシュクロマトグ
ラフィーで精製する。生成物を含む画分をプールして、
380〜の(25,38)−(3−(N−((1,1−
ジメチルエトキシ)カルボニル〕−L−フェニルアラニ
ル−3−[(フェニルメトキシ)メチル)−L−ヒスチ
ジル〕アミノ〕−2−ヒドロキン−5−メチルヘキシル
)−N2−[(フェニルメトキシ)カルボニル〕−L−
ロイシンアミドを得るクロロホルム)。TLC(シリカ
ゲル、クロロホルム:メタ/−ル=15 : 1 )、
Rf=0.25゜元素分析(C49H67N709・l
H2Oとして)計算値:C64,24、H7,59、N
10.70実測値:C64,13、H7,46、N10
.28d)(28,35)−(3−(N−((1,1−
ジメチルエトキシ)カルボニル)−L−フェニルアラニ
ル−L−ヒスチジル〕アミノ〕−2−ヒドロキシ−5−
メチルヘキシル〕−L−ロイシンアミド・ジアセテート
塩 メタ/−ル(17,!M)および水(3,5d)中の上
記(C)の生成物(350q、0.39ミリモル)の溶
液を、IN−塩酸(0,86m/、 0.86ミリモル
)および20%水酸化パラジウム/炭素触媒(120#
I9)で処理する。反応液を室温にてバルーン水素で一
夜処理する。その後、触媒を戸去し、P液を減圧濃縮し
て350RIgの粗生成物を得る。この化合物を701
のLl’S−1シリカゲルにてクロロホルム/メタ/−
ル/水/酢酸(100:20:2.5:1)で溶離する
フラッシュクロマトグラフィーに付し精製する。生成物
を含む両分をプールして、165qの部分精製生成物お
よび74mgの完全精製生成物を得る。165■の物質
を33gのLPS−1シリカゲルにて、同じ溶離剤混合
物で溶離するクロマトグラフィーに再度付す。生成物を
含む両分をプールし、これと第1カラムの74■とコン
バインして、21011gの(2S 、3S)−(3−
[N−((1,1−ジメチルエトキン)カルボニル〕−
L−フェニルアラニル−し−ヒスチジル〕アミノ〕−2
−ヒドロキシ−5−メチルヘキシル〕−り一ロイシンア
ミド・ジアセテートを得る。m、P、130〜131゜
[α]D=−20,4(C=0.5、メタ/−ル)。T
LC(シリカゲル、クロロホルム:メタ/−ル:水:酢
酸=90:20:2.5:1)、艮[=0.19゜元素
分析(C33H53N706.2C2H402・2H2
0として) 計算値:C55,55、H8,19、N12.26実測
値:C55,55、H7,83、N12.64実施例6
〜23 実施例1〜5の操作に準じ、下記欄Iに示すアミノアル
コールを欄■に示すカルボン酸と反応させて、欄■に示
す生成物を得る。
欄工 82N−C)l−CH−CH2−N−C)i−C−R4
欄■ R6−C−OH 欄■ 実施例−N、      R,R旦         
!1s−Q(℃−(:H2Gl(G13)2−a)I(
CH3)2−−9 −Q(、@−CH5−CH5−NH
210−a(2@  −CH2@−CH(CH3)2−
NH2n −ca、@  −(CH2)2[相]−C愚
CH(鴨)2−−12−町O−H−CH2@  −NH
2O0 +1 県CH2− H5°2− 〇 CH2CH(CH3)2 実施例ノ5    2ア       h      
   二123−O(β−0(2cH(Q(3)2−C
H2CH(CH3)2−NH2O0 (H3C)3G−0−C−NH−CH−C−NH−Gi
−実施例8〜21および23のに□保護基、実施例16
および22のR2保護基、実施例18のも保護基を合成
の最終工程で脱離する。同様に、実施例16.20およ
び22の艮□、基と実施例1218および19のR6保
護基も可能である。
実施例6〜23の操作において、式: %式% の対応するアミ7ケトンを用い、同様な方法で、本発明
の技術範囲に属する他の化合物が得られる。
実施例24 成分 N2−[3−((N−(N−((1,1−ジメチルエト
キシ)カルボニル〕−L−フェニルアラニル]−L−ヒ
スチジル〕アミノ〕−2−ヒドロキシ−5−メチルヘキ
シル)−N−(2−(2−ピリジル)エチル〕−L−ロ
インンアミド・酢酸塩(に2)・・・・・・250M−
(− コンスターチ           ・・・・・・10
0■ゼラチン            ・・・・・・ 
20MQアビセル(AviCel 、 微結晶セルロー
ス)・・・・・・ 50q ステアリン酸マグネシウム   ・・・・・・  5〜
計   425■ 上記成分をそれぞれ含有する1000個の錠剤を十分な
バルク量から製造する。即ち、N2− (3N−(N−
[(1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル)−L−フ
ェニルアラニル)−L−ヒスチジル〕アミノ〕−2−ヒ
ドロキシ−5−メチルヘキシル)−N−[2−(2−ピ
リジル)エチル)−L−ロイシンアミド・酢酸塩(1:
2)およびコンスターチをゼラチンの水溶液と混合する
。混合物を乾燥し、粉砕して微粉末とする。アビセル、
次いでステアリン酸マグネシウムを粗砕しながら混合す
る。次いでこの混合物をタブレット成形機にて打錠し、
250■の活性成分をそれぞれ含有する1000個の錠
剤を形成する。
同様にして、実施例2〜23のいずれかの生成物500
〜を含有する錠剤を製造することができる。
また同様な操作で500#の活性成分を含有する錠剤も
形成することができる。
実施例25 ツーピース式1ゼラチンカプセル剤に、下記成分混合物
を充填する。
成分 (2R,3S)−(3−[(N−((1,1−ジメチル
エトキシ)カルボニル〕−L−フェニルアラニル−L−
ヒスチジル〕アミノ〕−2−ヒドロキシ−5−メチルヘ
キシル]−L−ロインンアミド・ジアセテート塩   
     ・・・・・・500#ステアリン陵マグネシ
ウム   ・・・・・・  7qラクトース     
       ・・・・・・193■計   700■ 同様にして、実施例1および3〜23のいずれかの生成
物500#を含有するカプセル剤を製造することができ
る。
実施例26 注射液を以下の手順で製造する。
N−((35)−3−[CN−((1,1−ジメチルエ
トキシ)カルボニル:l−3−((フェニルメトキシ)
メチル〕−L−ヒスチジル〕アミノ〕−2−ヒドロキシ
−5−メチルヘキンル)−L−ロイシンアミド・ジアセ
テート塩  曲・・10ooyメチルパラベン    
    ・・・・・・  5gプロピルパラベン   
    ・川・・   1,9塩化ナトリウム    
    ・・・・・・   5y上記活性物質、保存剤
および塩化すl−IJウムを3aの注射用水に溶解し、
次いで容量を5gに調整する。溶液を殺菌フィルターで
濾過し、これを殺菌バイアルに無菌的に充填口、殺菌ゴ
ム栓で密閉する。各バイアルは5−の注射液を含有し、
該注射液の濃度は活性成分2001’f/dである。
実施例1.2および4〜23のいずれかの生成物に対し
ても、同様に200IIIg活性成分/dを含有する注
射液を製造することができる。
実施例27 成分 (23,35)−(3−((N−((1,1−ジメチル
エトキシ)カルボニル〕−L−フェニルアラニル−L−
ヒスチジル〕アミ/]−2−ヒドロキシ−5−メチルへ
牛ンル)−L−ロイシンアミドジアセテート塩    
     ・・・・・・500  ■アビセル    
        ・・・・・・300 11gヒドロク
ロロチアジド     ・・・・・・ 14.511f
/ラクトース           ・・・・・・11
3 ■コンスターチ         ・・・・・・ 
15.511117ステアリン酸         ・
・・・・・  7 q計  950  # 上記成分をそれぞれ含有する1000個の錠剤を十分な
バルク量から製造する。即ち、(2S。
3S)−(3−([N−(1,1−ジメチルエトキン)
カルボニル)−L−フェニルアラニル−L−ヒスチジル
〕アミノ〕−2−ヒドロキシ−5−メチルヘキシル〕−
L−ロイシンアミド・ジアセテート塩、アビセル、およ
び一部のステアリン酸をスラッゾし、かかるスラッゾを
粉砕し、=2スクリーンlこ通し、次いでヒドロクロロ
チアジド、ラクトース、コンスターチおよび残りのステ
アリン酸と混合する。混合物をタブレット成形機(こて
950ダのカプセル型錠剤に打錠する。
同様にして、実施例1〜3および5〜23のいずれかの
生成物500■を含有する錠剤を製造することができる
特許出願人 イー・アール・スクイブ・アンド・サンズ
・インコーホレイテッド 代即人弁理士青山 葆 外1名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Aは−CH−または−C−、 R_4は−O−低級アルキル、−O−(CH_2)_m
    −アリール、−O−(CH_2)_m−ヘテロまたは▲
    数式、化学式、表等があります▼、R_5は水素、低級
    アルキル、−(CH_2)_m−アリールまたは−(C
    H_2)_m−ヘテロ、 mは0、1、2、3または4、 R_6は低級アルキル、−(CH_2)_m−アリール
    、−(CH_2)_m−ヘテロまたは▲数式、化学式、
    表等があります▼、R_8は水素、▲数式、化学式、表
    等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ 、▲数式、化学式、表等があります▼または ▲数式、化学式、表等があります▼、 R_1_0は水素、▲数式、化学式、表等があります▼
    、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ 、▲数式、化学式、表等があります▼または ▲数式、化学式、表等があります▼、 R_2、R_3、R_7およびR_9はそれぞれ独立し
    て水素、低級アルキル、ハロ置換低級アルキル、−(C
    H_2)_n−アリール、−(CH_2)_n−ヘテロ
    、−(CH_2)_n−OH、−(CH_2)_n−N
    H_、−(CH_2)_n−SH、−(CH_2)_n
    −S−低級アルキル、−(CH_2)_2−S−(CH
    _2)_2−NH_2、▲数式、化学式、表等がありま
    す▼、▲数式、化学式、表等があります▼ 、▲数式、化学式、表等があります▼又は−(CH_2
    )_n− シクロアルキル、 nは1〜4の整数、 R_1_1は▲数式、化学式、表等があります▼、▲数
    式、化学式、表等があります▼ または▲数式、化学式、表等があります▼、および R_1は水素、低級アルキル、−(CH_2)_n−ア
    リール、−(CH_2)_n−シクロアルキル、▲数式
    、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等が
    あります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼低級アルキ ルである。 なお、語句「低級アルキル」とは、炭素数7以下の直鎖
    または分枝鎖基、 語句「シクロアルキル」とは、炭素数4〜7の飽和環基
    、 語句「ハロゲン」とは、Cl、BrまたはF、語句「ハ
    ロ置換低級アルキル」とは、上記低級アルキルにおいて
    1個もしくはそれ以上の水素がCl、BrまたはFで置
    換されたもの、 語句「アリール」とは、フェニル、1−ナフチル、2−
    ナフチル、モノ置換したフェニル、1−ナフチルもしく
    は2−ナフチル〔置換基として炭素数1〜4の低級アル
    キル、炭素数1〜4の低級アルキルチオ、炭素数1〜4
    の低級アルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、−
    NH−アルキル(アルキルの炭素数1〜4)または−N
    (アルキル)_2(アルキルの炭素数1〜4)〕、ジあ
    るいはトリ置換したフェニル、1−ナフチルもしくは2
    −ナフチル(置換基としてメチル、メトキシ、メチルチ
    オ、ハロゲンまたはヒドロキシ)、および 語句「ヘテロ」とは、1または2個の0およびS原子お
    よび/または1〜4個のN原子を有する5または6個の
    原子からなる飽和または不飽和モノ環式基(但し、環中
    のヘテロ原子の総数は4またはそれ以下)、または上述
    のO、SおよびN原子を有する5または6員環がベンゼ
    ン環に縮合したジ環式基を指称する〕 で示される化合物、またはその医薬的に許容しうる塩。 2、Aが▲数式、化学式、表等があります▼である前記
    第1項記載の化合物。 3、Aが▲数式、化学式、表等があります▼である前記
    第1項記載の化合物。 4、R_1が水素、▲数式、化学式、表等があります▼
    または ▲数式、化学式、表等があります▼、 R_2が炭素数1〜4の直鎖または分枝鎖低級アルキル
    、フェネチルまたは▲数式、化学式、表等があります▼
    、 R_3が水素、炭素数1〜4の直鎖または分枝鎖低級ア
    ルキル、ベンジルまたはフェネチル、R_4が−NH_
    2、−NH−(CH_2)_n−アリールまたは−NH
    −(CH_2)_n−ヘテロ(nは1、2または3、ア
    リールはフェニル、およびヘテロは2−、3−または4
    −ピリジル)、 R_6が▲数式、化学式、表等があります▼、 R_7が▲数式、化学式、表等があります▼または ▲数式、化学式、表等があります▼、 R_8が▲数式、化学式、表等があります▼または ▲数式、化学式、表等があります▼、 R_9が−(CH_2)_n−アリール(アリールはフ
    ェニルまたは1−ナフチル、およびnは1または2)、
    および R_1_0が▲数式、化学式、表等があります▼または ▲数式、化学式、表等があります▼ である前記第3項記載の化合物。 5、R_1が水素、 R_2が−CH_2−CH(CH_3)_2、R_3が
    −CH_2−CH(CH_3)_2または−CH(CH
    _3)_2、R_4が−NH_2または ▲数式、化学式、表等があります▼、 R_9が▲数式、化学式、表等があります▼、および R_1_0が▲数式、化学式、表等があります▼ である前記第4項記載の化合物。 6、R_3が−CH_2CH(CH_3)_2、R_4
    が▲数式、化学式、表等があります▼、および R_6が▲数式、化学式、表等があります▼ である前記第5項記載の化合物。 7、N^2−〔3−〔〔N−〔N−〔(1,1−ジメチ
    ルエトキシ)カルボニル〕−L−フェニルアラニル〕−
    L−ヒスチジル〕アミノ〕−2−ヒドロキシ−5−メチ
    ルヘキシル〕−N−〔2−(ピリジニル)エチル〕−L
    −ロイシンアミド・酢酸塩(1:2)である前記第6項
    記載の化合物。 8、R_3が−CH_2CH(CH_3)_2、R4が
    −NH_2、および R_6が▲数式、化学式、表等があります▼ である前記第5項記載の化合物。 9、(2R,3S)−〔3−〔〔N−〔(1,1−ジメ
    チルエトキシ)カルボニル〕−L−フェニルアラニル−
    L−ヒスチジル〕アミノ〕−2−ヒドロキシ−5−メチ
    ルヘキシル〕−L−ロイシンアミド・ジアセテート塩で
    ある前記第8項記載の化合物。 10、(2S,3S)−〔3−〔〔N−〔(1,1−ジ
    メチルエトキシ)カルボニル〕−L−フェニルアラニル
    −L−ヒスチジル〕アミノ〕−2−ヒドロキシ−5−メ
    チルヘキシル〕−L−ロイシンアミド・ジアセテート塩
    である前記第8項記載の化合物。 11、R_3が−CH_2CH(CH_3)_2、R_
    4が−NH_2、および R_6が ▲数式、化学式、表等があります▼ である前記第5項記載の化合物。 12、N−〔(3S)−3−〔〔N−〔(1,1−ジメ
    チルエトキシ)カルボニル〕−3−〔(フェニルメトキ
    シ)メチル〕−L−ヒスチジル〕アミノ〕−2−ヒドロ
    キシ−5−メチルヘキシル〕−L−ロイシンアミド・ジ
    アセテート塩である前記第11項記載の化合物。 13、R_3が−CH_2CH(CH_3)_2、R_
    4が−NH_2、および R_6が▲数式、化学式、表等があります▼ である前記第5項記載の化合物。 14、N−〔(3S)−3−〔〔N−〔(1,1−ジメ
    チルエトキシ)カルボニル〕−L−ヒスチジル〕アミノ
    〕−2−ヒドロキシ−5−メチルヘキシル〕−L−ロイ
    シンアミド・アセテート塩(1:1:6)である前記第
    13項記載の化合物。 15、医薬的に許容しうる担体および式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Aは▲数式、化学式、表等があります▼または
    ▲数式、化学式、表等があります▼、 R_4は−O−低級アルキル、▲数式、化学式、表等が
    あります▼ 、−O−(CH_2)_m−ヘテロまたは▲数式、化学
    式、表等があります▼、R_5は水素、低級アルキル、
    −(CH_2)_m−アリールまたは−(CH_2)_
    m−ヘテロ、 mは0、1、2、3または4、 R_6は低級アルキル、−(CH_2)_m−アリール
    、−(CH_2)_m−ヘテロまたは▲数式、化学式、
    表等があります▼、R_8は水素、▲数式、化学式、表
    等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ 、▲数式、化学式、表等があります▼または ▲数式、化学式、表等があります▼、 R_1_0は水素、▲数式、化学式、表等があります▼
    、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ または▲数式、化学式、表等があります▼、 R_2、R_3、R_7およびR_9はそれぞれ独立し
    て水素、低級アルキル、ハロ置換低級アルキル、−(C
    H_2)_n−アリール、−(CH_2)_n−ヘテロ
    、−(CH_2)_n−OH、−(CH_2)_n−N
    H_2、−(CH_2)_n−SH、−(CH_2)_
    n−S−低級アルキル、−(CH_2)_2−S−(C
    H_2)_2−NH_2、▲数式、化学式、表等があり
    ます▼、▲数式、化学式、表等があります▼ 、▲数式、化学式、表等があります▼または−(CH_
    2)_n− シクロアルキル、 nは1〜4の整数、 R_1_1は▲数式、化学式、表等があります▼、▲数
    式、化学式、表等があります▼ または▲数式、化学式、表等があります▼、および R_1は水素、低級アルキル、−(CH_2)_n−ア
    リール、−(CH_2)_n−シクロアルキル、▲数式
    、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等が
    あります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ である。 なお、語句「低級アルキル」とは、炭素数7以下の直鎖
    または分枝鎖基、 語句「シクロアルキル」とは、炭素数4〜7の飽和環基
    、 語句「ハロゲン」とは、Cl、BrまたはF、語句「ハ
    ロ置換低級アルキル」とは、上記低級アルキルにおいて
    1個もしくはそれ以上の水素がCa、BrまたはFで置
    換されたもの、 語句「アリール」とは、フェニル、1−ナフチル、2−
    ナフチル、モノ置換したフェニル、1−ナフチルもしく
    は2−ナフチル〔置換基として炭素数1〜4の低級アル
    キル、炭素数1〜4の低級アルキルチオ、炭素数1〜4
    の低級アルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、−
    NH−アルキル(アルキルの炭素数1〜4)または−N
    (アルキル)_2(アルキルの炭素数1〜4)〕、ジあ
    るいはトリ置換したフェニル、1−ナフチルもしくは2
    −ナフチル(置換基としてメチル、メトキシ、メチルチ
    オ、ハロゲンまたはヒドロキシ)、および 語句「ヘテロ」とは、1または2個のOおよびS原子お
    よび/または1〜4個のN原子を有する5または6個の
    原子からなる飽和または不飽和モノ環式基(但し、環中
    のヘテロ原子の総数は4またはそれ以下)、または上述
    のO、SおよびN原子を有する5または6員環がベンゼ
    ン環に縮合したジ環式基を指称する〕 で示される化合物またはその医薬的に許容しうる塩から
    成る哺乳動物の高血圧治療用組成物。
JP60242593A 1984-10-29 1985-10-28 アミノ酸エステルおよびアミドレニン抑制剤 Pending JPS61118352A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US66601584A 1984-10-29 1984-10-29
US666015 1984-10-29
US681756 1984-12-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61118352A true JPS61118352A (ja) 1986-06-05

Family

ID=24672473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60242593A Pending JPS61118352A (ja) 1984-10-29 1985-10-28 アミノ酸エステルおよびアミドレニン抑制剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61118352A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03120245A (ja) * 1989-09-28 1991-05-22 Hoechst Ag レトロウイルスプロテアーゼの阻害剤
JP2006504793A (ja) * 2002-09-10 2006-02-09 イーラン ファーマスーティカルズ、インコーポレイテッド アセチル2−ヒドロオキシ−1,3−ダイアミノアルカン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03120245A (ja) * 1989-09-28 1991-05-22 Hoechst Ag レトロウイルスプロテアーゼの阻害剤
JP2006504793A (ja) * 2002-09-10 2006-02-09 イーラン ファーマスーティカルズ、インコーポレイテッド アセチル2−ヒドロオキシ−1,3−ダイアミノアルカン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4616088A (en) Amino acid ester and amide renin inhibitor
JPS61137897A (ja) アミノ酸エステルおよびアミドレニン抑制剤
AU692044B2 (en) Substituted oxazolidine calpain and/or cathepsin B inhibitors
CA1271596A (en) Hypotensive peptides, their preparation and their use
AU766191B2 (en) Substituted piperidines as melanocortin-4 receptor agonists
AU2001249281B2 (en) Spiropiperidine derivatives as melanocortin receptor agonists
US4665193A (en) Amino acid ester renin inhibitors
JPH03112957A (ja) レニン抑制化合物およびその製法
CA2278674A1 (en) Heterocyclic compounds and their use for inhibiting .beta.-amyloid peptide
JP2003503408A (ja) Impdhのカーバメート阻害剤のプロドラッグ
CA2193844A1 (en) Thrombin inhibitors
JPS62258365A (ja) N−複素環状アルコ−ルレニン抑制剤
JPH01221357A (ja) ペプチジル複素環
KR100997856B1 (ko) 옥시토신 길항제로서의 치환된 디케토피페라진
US4711884A (en) Thiazine and thiazepine containing compounds
JP2002542165A (ja) トロンビンインヒビターのプロドラッグ
US20040073025A1 (en) Thrombin inhibitors
JPH058191B2 (ja)
JPH0688989B2 (ja) アシルアミノオキソまたはヒドロキシ置換アルキルアミノチアジン類およびチアゼピン類
JPS61118352A (ja) アミノ酸エステルおよびアミドレニン抑制剤
KR20030015393A (ko) 프로테아제 억제제 기능이 있는 시클릭 옥시구아니딘피라지논
US4692455A (en) Certain acyclic, alicyclic, aromatic or heterocyclic derivatives of 3-benzoylamino-2-oxo- butyl-amino-carbonyl-oxy-3-propanoic acids, esters thereof, pharmaceutical compositions containing same and their enkephalinase inhibiting properties
JPS60233097A (ja) アミノチオールジペプチド類
JPS5989643A (ja) アシルオキシケトン置換イミノおよびアミノ酸
JPH0745453B2 (ja) アシルアミノヒドロキシアルカノイルアミノおよびイミノ酸並びにエステル類