JPS61117208A - 高炉操業方法 - Google Patents

高炉操業方法

Info

Publication number
JPS61117208A
JPS61117208A JP23761784A JP23761784A JPS61117208A JP S61117208 A JPS61117208 A JP S61117208A JP 23761784 A JP23761784 A JP 23761784A JP 23761784 A JP23761784 A JP 23761784A JP S61117208 A JPS61117208 A JP S61117208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
gas
blast furnace
zone
etaco
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23761784A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Sakurai
桜井 雅昭
Norio Saito
斎藤 典生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP23761784A priority Critical patent/JPS61117208A/ja
Publication of JPS61117208A publication Critical patent/JPS61117208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B7/00Blast furnaces
    • C21B7/24Test rods or other checking devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Blast Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、製鉄高炉の操業方法、詳しくは高炉における
軟化融着帯の位置及び形状を推定する方法に関するもの
でるる。
〔従来の技術〕
製鉄高炉操業において、炉内の反応状況を推定すること
は、炉況の安定を図る上で基だ重要なことでるる。
一般に第4図に示す如く、高炉は炉口部1、シャフト部
2、朝顔部3、炉床部4から構成されてお夛、1口部1
の炉頂からコークスと鉱石が装入され、鉱石層11−−
クス層12が形成され、上昇する還元性ガス流14に熱
せられ少しずつ軟かくな91000℃穆変になると酸化
鉄は還元されて鉄粒とナシ相互にくつつき合い、軟化融
着帯13を形成する。この軟化融着帯13は1200℃
程度で溶けはじめ、コークスの間を通って炉の下部湯溜
シ部15に落ちる。溶けた銑鉄とスラグは、その比重差
によってスラグが上部に銑鉄は下部に分かれて炉底に貯
シ、前記湯溜シ部15を形成する。
−万コークスは殆んどその形を変えないで、炉下部まで
降りてきて1羽口5からの高温空気によシ燃焼し高温の
一散化炭素が発生し、これが前述の如く炉内を上昇して
鉄鉱石を加熱還元する。炉床部4の湯溜シ部の銑鉄とス
ラグは、出銑口6より抜き出される。
上記の高炉反応を促進させるためには、高炉における固
体とガスの熱交換を効率良く行なわれることが重要でる
る。第5図は高炉内におけるガスおよび固体の温度プロ
フィルでるる。
高炉内では、ガスの熱流量(=質量速度×比熱)は軸方
向でほぼ一定でめるのに対し、装入物のそれは上部では
ガスの熱流量より小さいが、下部ではソリューションロ
スやメタロイドの還元などの大きな吸熱を伴う反応のた
め、見かけ上比熱が大きくなる結果、ガスの熱流量より
著しく大きくなる。上部と下部の中間のソリューション
ロス反応開始温度域、即ち127fK付近にガスと装入
物の熱流比が1に近い領域が存在する。
そこで潜熱の効果を含む見かけの比熱を用いることによ
って高炉内での熱交換を、単純な向流熱交換速度モデル
によって、表現したものが第5図でおる。
第5図に示す如く、炉の上部と下部では熱交換が急速に
進み、127iK(1000℃)付近ではガスと装入物
の温度がごく小さくなることを示しており、この領域を
ケミカル・リザーブ・ゾーンまたは熱保存帯と云い、こ
のケミカル・リザーブ・ゾーンは炉内における反応状況
を知るためには重要な領域でるる。
これら炉内反応状況を推定する方法としては、従来 (1)デ壁の温度分布または熱負荷により検知する方法
、 (2)物質収支、熱収支によシ計算する方法、(3)放
射性トレーサー法、 等が知られている。
然しなから前述の(1)の方法の場合平均レベルのみに
留まっていること、tた(2)の方法の場合、計算に所
要時間がかかり、(1) 、 (2)方法とも多くの仮
定にデータを必要とする。また(3)の方法の場合は、
羽口からの添加が難しく、常時監視が出来ない等の欠点
を有する。
〔発明が震央しようとする問題点〕
叙上の如く、高炉における炉内反応において、鉱石層の
軟化融着帯の表面位置及び形状を検知することは、高炉
操業に当って甚だ重要な因子でるる。
即ち本発明は、これら鉱石層の軟化融着帯の表面位置及
び形状を推定し、ガス流れを最適にし、固体とガスの還
元反応を促進せしめ炉況の安定と燃料費の節減を図るこ
とを目的とするものでるる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は第1図に示す如く高炉1内のシャフト部2
の中間炉壁にガスサンプラー7を設け、ケミカル・リザ
ーブ・ゾーンにおける原料中に挿入し、このサンプラー
7により測定したCOとCO3値より 次の(1)式よりガス利用率ηc o 優)を求める。
ηco(%)=で℃?四に]Σσ     ・・・・・
・・−・ (す求めたガス利用率ηco(%)と高炉内
の実測された軟化融着帯の位置とは相関かめることを見
知した。
第2図はケミカル・リザーブ・ゾーンにおけるガス利用
率ηco(イ)と軟化融着帯の上面位置2との関係グラ
フでるる。図において○印は中心Δ印は中間◆印は外周
部にてサンプリングした時の値でるり、直線Aはηco
(eIAとZ Hとの相関々係(相関係数γ:0.74
4)より求められ、直線Aは次の(2)式にて衣はされ
る。
Z = −0,815+0.4503. weo   
   ・−−(2)即ち本発明は、高炉内におけるケミ
カル・リザーブ・ゾーンでのCO及びCOlをガスサン
プラーによシ測定し、該測定値よシガス利用率ηc O
=dカを求め、ηcoを、前記(2)式に代入すること
により軟化融着帯の位置(6)及び半径方向の各点にて
測定することによシその形状を推定するものでるる。
本発明方法において、ガスサンプラー7をシャフト部2
の中間炉壁に設けた理由は、シャフト部2の上部では、
軟化融着帯の影響を直接には反映せず、またシャフト部
2の下部においては、ガス組成の変動が大きく、第2図
の如き相関は認められず、また設備的にも下部は高温で
めシ、溶融もめるため操業中に実測は困ll!なので、
シャフト部の中間に設けたものでるる。
〔作 用〕
本発明方法において、ガスサンプラー7は可動式のため
、半径方向の測定をすることにより、半径方向における
軟化融着帯の位置及び形状の推定が多数推定することが
可能でるり、また従来法の欠点でるる計算時間も極めて
短かく連続的に精度良く推定しつるものでるる。
これによって高炉における通気性及び還元性との対応か
ら装入物分布へのアクションが指示でき安定した高炉操
業が可能となるものでるる。
次に実施例について述べる。
〔実施例〕
実操業高炉(内容積2828i)のシャフト部2の中間
部(炉頂から9藁の位置)にガスサンプラー7を設け、
炉半径方向におけるCO及びCo、分析測定を行ない前
記(2)式により軟化融着帯位置を推定し、−万炉頂か
らのワイヤ測定法により1200℃の点を測定した。そ
の結果を第3図に示す。第3図においてX印は推定値−
印は実測値を示す。
第6図に示す如く、本発明方法による推定値は実測値と
略々等しく高炉操業に充分適用できるものでめった。
〔発明の効果〕
本発明の高炉操業方法によると、高炉シャフト中部のガ
ス組成を測定することによって、速かに軟化融着帯の上
面位置、形状が推定でき、これによって通気性及び還元
性を、最適条件に保持するための装入物分布制御へのア
クションをとることが可能でろシ、高炉の安定操業及び
燃費の節減等が達成できるものでるる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実施するための模式図、第2図は
ケミカル・リザーブ・ゾーンにおけるガス利用率ηcO
(4)と軟化融着帯の上面位置との関係グラフ、第3図
は実施例における軟化融着帯の位置の実測値と推定値の
説明図、第4図は高炉の炉内反応説明図、第5図は高炉
内におけるガスおよび固体の温度と羽口からの距離との
関係グラフでるる。 図において1:高炉、2:シャフト部、7:ガスサンプ
ラー、11:鉱石層、12:コークス層、13:軟化融
着帯、14:還元ガス流。 尚、各図面中同−符号は同一ま九は相当部分を示す。 代理人 弁理士 木 村 三 朗 第3図 第4図 逼曳Cに〕

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高炉内におけるケミカル・リザーブ・ゾーンでのCO及
    びCO_2ガス組成を測定し、該測定値より前記ケミカ
    ル・リザーブ・ゾーンのηco=CO_2/(CO_2
    +CO)を求め前記ηcoより軟化融着帯の位置及び形
    状を推定することを特徴とする高炉操業方法。
JP23761784A 1984-11-13 1984-11-13 高炉操業方法 Pending JPS61117208A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23761784A JPS61117208A (ja) 1984-11-13 1984-11-13 高炉操業方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23761784A JPS61117208A (ja) 1984-11-13 1984-11-13 高炉操業方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61117208A true JPS61117208A (ja) 1986-06-04

Family

ID=17017971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23761784A Pending JPS61117208A (ja) 1984-11-13 1984-11-13 高炉操業方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61117208A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006150074A (ja) * 2004-11-02 2006-06-15 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置とその高周波コイルの駆動方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006150074A (ja) * 2004-11-02 2006-06-15 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置とその高周波コイルの駆動方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61117208A (ja) 高炉操業方法
US8192521B2 (en) Method of suppressing slag foaming in continuous melting furnace
US3565606A (en) Method for controlling carbon removal in a basic oxygen furnace
Kyllo et al. A mathematical model of the nickel converter: Part II. Application and analysis of converter operation
Ksiazek et al. Measurement of metal temperature during tapping of an industrial FeSi furnace
US3540879A (en) Method for controlling phosphorus removal in a basic oxygen furnace
RU2825734C1 (ru) Способ и устройство определения остаточного количества жидкости, способ и устройство определения остаточного количества жидкого материала и способ работы вертикальной печи
JP2897363B2 (ja) 溶銑の製造方法
JPH0625368B2 (ja) 高炉操業方法
CN115896369B (zh) 一种高炉复风后的出铁方法、装置、设备及存储介质
EP4101936A1 (en) Method for detecting fluctuation in coagulation layer and blast furnace operation method
Mei et al. Real-Time Carbon and Temperature Model of Converter Based on the Weights of Elemental Reaction Rate
JP3238037B2 (ja) 高炉の操業法
JP2023172090A (ja) 高炉操業方法
JPH05239522A (ja) 溶銑の製造方法
KR100286674B1 (ko) 고로내의 알칼리 성분 제어방법
KR20220089480A (ko) 고로의 용선 온도 측정장치
JPS6011169A (ja) 竪型炉における炉壁表面ガス流の強さ推定方法
JPH0377858B2 (ja)
JPS6361367B2 (ja)
JPS6035409B2 (ja) 転炉内溶融スラグの性状測定方法
JPS6155565B2 (ja)
JP3722059B2 (ja) 溶融還元炉の操業方法
JPH0967603A (ja) 高炉の操業方法
JPH01195217A (ja) 溶融還元炉の操業法