JPS6111711Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6111711Y2
JPS6111711Y2 JP1978020521U JP2052178U JPS6111711Y2 JP S6111711 Y2 JPS6111711 Y2 JP S6111711Y2 JP 1978020521 U JP1978020521 U JP 1978020521U JP 2052178 U JP2052178 U JP 2052178U JP S6111711 Y2 JPS6111711 Y2 JP S6111711Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turned
electromagnet
release button
time
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978020521U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54123837U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1978020521U priority Critical patent/JPS6111711Y2/ja
Priority to GB7905202A priority patent/GB2016717B/en
Priority to US06/012,508 priority patent/US4275955A/en
Priority to DE19792906051 priority patent/DE2906051A1/de
Publication of JPS54123837U publication Critical patent/JPS54123837U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6111711Y2 publication Critical patent/JPS6111711Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/08Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
    • G03B7/081Analogue circuits
    • G03B7/083Analogue circuits for control of exposure time
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/005Blur detection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Shutters For Cameras (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はカメラのレリーズ釦早押し防止装置に
関するもので、レリーズ釦を必要以上の早さで押
した場合にカメラの正常な機能を損つたり手振れ
による画質の悪い写真が撮られてしまうので未然
に防止するものである。シヤツタ制御用の電磁石
を有し、レリーズ釦の押し下げ過程でこの電磁石
が適正に作動しない場合、例えば励磁されない時
にはレリーズ釦をさらに押し下げることを不可能
にするための機構等は既に提案されており、この
様な機構を備える電気シヤツタにおいて電源スイ
ツチの投入時に起動する時定回路を設け、この時
定回路の出力信号によつて電源スイツチ投入後予
め定めた一定時間だけ上記電磁石への通電を遅ら
せるようにすることによつて上記目的を達するも
のである。従つて撮影者が通常の状態(早さ)で
カメラのレリーズ釦を押した場合には、もちろん
従来通りの撮影が可能であるが、手振れを起し易
いような必要以上の早さ、あるいはカメラの機能
を損うような早さでレリーズ釦を押し下げようと
したときには撮影が出来ず、再度レリーズ釦を押
し直すように撮影者に警告する。また、本考案に
よれば上記時定回路は極めて簡単な構成からな
り、電圧チエツク回路と兼用することが可能であ
るために、レリーズ釦の早押しをした場合だけで
なく電源電圧が規定値以下になつた場合にも同様
に撮影を不可能にして、不適正な写真撮影が行な
われることを防止出来るものである。
以下実施例に従つて詳しい説明を行なう。第1
図は本考案による電気シヤツタのレリーズ釦早押
し防止装置の一実施例を示す図、第2図はその作
動説明のための図である。第3図は本考案による
他の実施例を示す図で、第4図a,bは他の実施
例の作動説明のための図である。
第1図において、1はcdsセルの如き光電変換
素子、2は上記光電素子1と直列に接続されCR
積分回路を形成するコンデンサ、3はシヤツタの
開き作動に連動して作動する常閉型タイミングス
イツチで、上記積分コンデンサの両端に接続され
ている。4はその入力に上記CR積分回路の出力
が接続され、内部で設定されたレベルに対して入
力レベルを比較するためのコンパレーター部と該
コンパレーターの出力を受けてスイツチング作動
するスイツチング回路部を有するICである。5
は上記IC4の出力にベースが接続されたトラン
ジスタ、6はシヤツタの閉鎖時期を制御する電磁
石で、上記トランジスタ5のコレクタにその一端
が接続されている。7および8は直列に接続され
た固定抵抗でその交点はコンパレーター11の第
1の入力に接続され、また固定抵抗9と時定コン
デンサ10で積分回路を構成しその出力は上記コ
ンパレーター11の第2の入力に接続されてい
る。
上記コンパレーター11の出力はトランジスタ
12のベースに接続されて、該トランジスタ12
のコレクタは上記電磁石6の一端に接続されてい
る。13は電源電池、14は電源スイツチであ
る。
次に作動について説明を行なう。図示しないレ
リーズ釦を押し下げると先ず電源スイツチ14が
閉じて回路各部に電源が供給される。タイミング
スイツチ3は閉じているのでIC4の入力は零電
位であり、ICの出力によつてトランジスタ5は
ON状態にある。一方コンパレーター11の第2
の入力となるコンデンサ10の端子電圧は、上記
電源スイツチ投入時より抵抗9を介して上記コン
デンサ10は述電されていくので零より除々に上
昇していく。その関係を第2図に示し、横軸は時
間tであり、電源スイツチ14投入時が0となつ
ている。図中Viはコンデンサ10の充電電圧で
ある。コンパレーター11の第1の入力はブリー
ダー低抗7および8で決定され、第2図中Veで
示す電位に予め設定されている。電源投入直後は
コンパレーター11の出力によりトランジスタ1
2はOFFである。すなわちコンデンサ10の充
電電圧が前記設定電圧Veを越えるまではコンパ
レーター11の出力は高レベルでトランジスタ1
2はOFFであり、また電磁石6もカツトオフさ
れている。従つてこの間にレリーズ釦をさらに押
し下げようとした場合には図示しないレリーズロ
ツク機構が作動してレリーズ釦の押し下げは出来
なくなる。
第2図に示すように電源投入後t1経過した時点
で上記コンデンサ10の充電電圧ViはVeに達
し、コンパレーター11の出力が反転してトラン
ジスタ12はONとなる。この時IC4の出力に接
続されたトランジスタ5も前述の如くONである
ため、電磁石6は励磁状態となつて引き続くシヤ
ツタ作動は可能となる。上記の如く、ブリーダー
抵抗7,8と、コンデンサ10と抵抗9から成る
積分回路、およびコンパレーター11と出力トラ
ンジスタ12によつて電源投入時より一定時間
(t1)電磁石6への通電を遅らせ、この間はレリー
ズ釦が押せず、いわゆるレリーズロツク機構が作
動して冒頭にも述べた様に不適正な写真が撮られ
るのを防止する。通常のレリーズ押し下げによつ
てシヤツタ作動が行なわれる場合には第1図に示
す如く公知の制御回路によるもので、簡単に説明
すると、引き続くレリーズ釦の押し下げによつて
シヤツタの開きに連動してタイミングスイツチ3
が開放し、光電変換素子1を介してコンデンサ2
に充電が行なわれる。この述電電圧をコンパレー
ターを内蔵するIC4によつて検出し、一定レベ
ルに達した時にIC4の出力が反転し、出力に接
続されたトランジスタ5がOFFし、電磁石6も
消磁されるのでシヤツタは閉じる。上記コンデン
サ2への充電電流は光電変換素子1の抵抗値によ
つて制御され、従つて輝度に対応するシヤツタ時
間が得られるものである。
次に第3図に示す本考案による他の実施例につ
いて説明する。図中1〜14は、第1図における
同一番号の素子と同一の機能を持つ素子である。
15はコンパレーター11の第1の入力に接続
された基準電圧を発生するための電池で、ツエナ
ーダイオード等による定電圧回路で置き換えても
よい。作動について以下説明する。先ず電源スイ
ツチ14がレリーズ釦の押し下げ初期に入ると上
記コンデンサ10の充電波形は第4図aに示すよ
うに電源スイツチを入れてからt1後にVeに達す
る。ここでVeはコンパレーター11の第1の入
力に接続された電池電圧である。
従つてこの時までコンパレーター11の出力は
高レベルでトランジスタ12をONさせている
が、コンデンサ10の充電電圧が、基準電圧Ve
と一致した時に出力が反転してトランジスタ12
はOFFとなる。また、シヤツタ制御回路は、第
1図の実施例で述べた場合と同様に、IC4の出
力は高レベルにあり、トランジスタ12がOFF
になり次第トランジスタ5はONになつて電磁石
6を励磁する。この様にして、電源スイツチ投入
後t1の間だけは電磁石6は励磁されないが、t1
過後は励磁されて次のシヤツタ作動が可能であ
る。
以上の作動は電源電圧が十分に高い場合につい
て述べたが、次に電源電圧が低下し、シヤツタ作
動について十分でない場合に、レリーズ押し下げ
が不可能のなる時の作動について説明する。電源
電圧Vccが低下した場合の上記時定回路における
コンデンサ10の充電波形は第4図bに示す。基
準電圧は上記の場合と同様に電池15で与えられ
ているのでVeである。また抵抗7および8でブ
リーダー回路を構成し、コンデンサ10の充電電
圧は電源電圧Vccを上記ブリーダー回路の交点P
における予め定められた電圧まで上昇する。第4
図bに示す場合には電源電圧Vccが低いために、
コンデンサ10に充電される電圧Viは、基準電
圧Veを越えることはない。従つて、コンパレー
ター11の出力に接続されたトランジスタ12は
ONのままで、トランジスタ5はOFF、その結果
電磁石6はカツトオフしてレリーズは押し下げ出
来なくなる。
上記のようにして、電源電圧の低下時にもシヤ
ツタ作動を不可能にして不適正撮影を防止する。
またその時の電圧レベルの設定は基準電圧
Ve、あるいはブリーダー抵抗7,8の設定で行
なうことが出来る。先述の電源スイツチ投入時よ
り電磁石6が励磁されるまでの遅れ時間t1は、第
1図の実施例に於ては抵抗9または、コンデンサ
10の定数によつて設定出来、第3図の実施例に
於ては低抗7またはコンデンサ10、あるいは基
準電圧Veによつても任意に調整可能である。t1
実際的には約10ms程度に設定すると効果的であ
るが、カメラの種類、型式等によつて異るもであ
る。
以上実施について説明を行なつたが、本考案は
上記実施例のみに限定するものではなく種々の変
形も可能である。例えば、電磁石6は露出制御と
電源電圧のチエツクを兼用する必要はない。
本考案によれば、手振れを起し易いような必要
以上の早さでカメラのレリーズ釦を押した場合に
はシヤツタ作動を不可能にし、撮影者に知らせる
だけでなく不適正な写真撮影をしてしまうのを未
然に防止するという極めて効果的な装置を提供す
るものである。また上記の効果に加えて、電圧チ
エツク機能を付加した装置に於ては、電源電圧が
規定値以下に低下した場合にも同様にシヤツタ作
動を不可能にして不安定なシヤツタ作動等を防止
することも可能であり、且つ回路構成は簡単で実
装上も制約を受けることなく付加出来る等の利点
を備えるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるシヤツタの安全装置の一
実施例、第2図は第1図実施例の説明のための
図、第3図は本考案による他の実施例、第4図は
第3図の他の実施例の説明のための図である。 主な番号、記号の説明、1……光電変換素子、
2……コンデンサ、3……タイミングスイツチ、
4……IC、5,12……トランジスタ、6……
電磁石、7,8,9……低抗、11……コンパレ
ーター、13……電源電池、14……電源スイツ
チ、15……電池、Vcc……電源電圧、Vi……コ
ンデンサ充電電圧、Ve……基準電圧。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 カメラのレリーズ釦の押下げ初期段階で投入
    される電源スイツチと、上記押下げ初期よりさ
    らに深い第2段階で起動されるシヤツタレリー
    ズ動作開始手段と、上記レリーズ釦を初期段階
    以降は押し下げ不可能にするロツク手段と、上
    記電源スイツチの投入時に起動する時定回路
    と、該時定回路の出力によつて制御され、通電
    されないときに上記ロツク手段を作動させる電
    磁石とを備え電源投入時より一定時間だけ上記
    電磁石への通電を遅らせるようにしたことを特
    徴とするカメラのレリーズ釦早押し防止装置。 2 実用新案登録請求の範囲第1項記載のものに
    おいて、前記時定回路は電圧チエツク回路を兼
    用し、電源電圧が規定値以下の時には電源スイ
    ツチ投入時より一定時間経過後も電磁石の通電
    を断つたままの状態にすることを特徴とするカ
    メラのレリーズ釦早押し防止装置。
JP1978020521U 1978-02-20 1978-02-20 Expired JPS6111711Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978020521U JPS6111711Y2 (ja) 1978-02-20 1978-02-20
GB7905202A GB2016717B (en) 1978-02-20 1979-02-14 Shutter control mechanism
US06/012,508 US4275955A (en) 1978-02-20 1979-02-15 Shutter release interrupting system
DE19792906051 DE2906051A1 (de) 1978-02-20 1979-02-16 Ausloesesperre fuer einen kameraverschluss

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978020521U JPS6111711Y2 (ja) 1978-02-20 1978-02-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54123837U JPS54123837U (ja) 1979-08-30
JPS6111711Y2 true JPS6111711Y2 (ja) 1986-04-12

Family

ID=12029456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978020521U Expired JPS6111711Y2 (ja) 1978-02-20 1978-02-20

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4275955A (ja)
JP (1) JPS6111711Y2 (ja)
DE (1) DE2906051A1 (ja)
GB (1) GB2016717B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56156820A (en) * 1980-05-09 1981-12-03 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Shutter release lock device
US6009276A (en) * 1998-04-16 1999-12-28 Eastman Kodak Company One-time-use camera with temporary motor defeat during camera manufacture

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3435745A (en) * 1966-11-15 1969-04-01 Ricoh Kk Electric shutter for use in photographic cameras
JPS5015545A (ja) * 1973-06-07 1975-02-19
US4034383A (en) * 1974-04-23 1977-07-05 Canon Kabushiki Kaisha Exposure control device
JPS53100229A (en) * 1977-02-14 1978-09-01 Minolta Camera Co Ltd Control circuit for single lens reflex camera

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54123837U (ja) 1979-08-30
DE2906051A1 (de) 1979-08-30
US4275955A (en) 1981-06-30
GB2016717A (en) 1979-09-26
GB2016717B (en) 1982-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4084169A (en) Automatic film advancing system
JPS6111711Y2 (ja)
US4196993A (en) Still-camera film transport system with end-of-film motor deenergization
US4509843A (en) Apparatus for controlling a micro-processor unit in a camera
US4317621A (en) Exposure control apparatus for use with a camera having electronic flash controlling capability
US3703649A (en) Timer for a camera
US4482236A (en) Electrically operated camera and disabling device therefor
US4362373A (en) Shutter control device for a camera having a shutter release lock device
US4491405A (en) Camera suitable for flash photography
JPH0213770B2 (ja)
US4482238A (en) Brightness warning device for camera
US4198142A (en) Power supply resetting circuit for camera
US4298263A (en) Electromagnetic release device in a camera
US4475801A (en) Flashlight photography preparing device of a camera
JPH0132030Y2 (ja)
JPS6350655Y2 (ja)
JPS5924017Y2 (ja) 電気シヤツタの露出制御回路
JPS6333214Y2 (ja)
JPH0734420Y2 (ja) 予備発光可能な閃光器
JPS6331043Y2 (ja)
JPS59111629A (ja) 振動防止装置付写真撮影装置と振動防止装置
JPS59159143A (ja) カメラにおける誤動作防止装置
JPS62181936U (ja)
JPS58147719A (ja) カメラ
JPS6078430A (ja) カメラの給電回路