JPS6111555Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6111555Y2
JPS6111555Y2 JP597779U JP597779U JPS6111555Y2 JP S6111555 Y2 JPS6111555 Y2 JP S6111555Y2 JP 597779 U JP597779 U JP 597779U JP 597779 U JP597779 U JP 597779U JP S6111555 Y2 JPS6111555 Y2 JP S6111555Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
planetary gear
clutch
speed
sun
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP597779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55106759U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP597779U priority Critical patent/JPS6111555Y2/ja
Publication of JPS55106759U publication Critical patent/JPS55106759U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6111555Y2 publication Critical patent/JPS6111555Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は主として建設機械に使用する遊星歯
車式変速機の改良に関する。
従来主として建設機械の動力系に用いられる遊
星歯車式変速機には1速段に回転クラツチを使用
している。このためこの部分の構造が複雑で、変
速機自体を高価にしていると共に、回転クラツチ
を設置するためスペースを必要とするため変速機
が軸方向に大型化する欠点があつた。
この考案はかかる欠点を除去する目的でなされ
たもので、1段速に回転クラツチを設けることな
く従来と同様な変速機能を有する遊星歯車式変速
機を提供して、変速機の小型軽量化と同時にコス
トダウンを図ろうとするものである。
以下この考案を図示の一実施例について詳述す
る。図において1は変速機本体で、入力軸2と、
出力軸3を同一線上に具えており、入力軸2には
後進段を構成する遊星歯車機構4のサンギヤ4a
と、前進段を構成する遊星歯車機構5のサンギヤ
5aが夫々固着されている。各サンギヤ4a,5
aにはプラネタリギヤ4b,5bが噛合されてい
ると共に、後進段のプラネタリギヤ4bを支承す
るキヤリヤ4cと本体1の間には後進クラツチ6
が設けられている。また後進段のプラネタリギヤ
4bは前進段のプラネタリギヤ5bを支承するキ
ヤリヤ5cに設けられたリングギヤ4dに噛合さ
れていると共に、前進段のプラネタリギヤ5bは
リングギヤ5dに噛合され、さらにリングギヤ5
dと本体1の間には前進クラツチ7が設けられて
いる。
一方出力軸3側には3速段の遊星歯車機構8,
2速段の遊星歯車機構9及び1速段の遊星歯車機
構10の夫々サンギヤ8a,9a及び10aが固
着されていると共に、3速段のサンギヤ8aには
上記前進段のキヤリヤ5cに支承されたプラネタ
リギヤ8bが噛合されている。このプラネタリギ
ヤ8bは2段速のキヤリヤ9cに設けられたリン
グギヤ8dにも噛合されていると共に、リングギ
ヤ8dと本体1の間には3速段クラツチ11が設
けられている。また2段速のサンギヤ9aには上
記キヤリヤ9cに支承されたプラネタリギヤ9b
が噛合されている。このプラネタリギヤ9bは1
段速のキヤリヤ10cに設けられたリングギヤ9
dに噛合されていると共に、リングギヤ9dと本
体1の間には2速段クラツチ12が設けられてい
る。さらに1段速のサンギヤ10aには上記キヤ
リヤ10cに支承されたプラネタリギヤ10bが
噛合されている。このプラネタリギヤ10bは1
段速のリングギヤ10dにも噛合されていると共
に、リングギヤ10dと本体1との間には1速ク
ラツチ13が設けられて全体が構成されている。
しかしていま前進1速に変速すべく前進クラツ
チ7及び1速クラツチ13をONにすると、入力
軸2に入力された動力は第2図の太線に示すよう
に、前進遊星歯車機構5からキヤリヤ5cを経て
3速段の遊星歯車機構8,2速段の遊星歯車機構
9及び1速段の遊星歯車機構10のキヤリヤ9
c,10cと、プラネタリギヤ8b,9b,10
b及びサンギヤ8a,9a,10aの2系統の伝
達路を経て出力軸3へと伝達され、出力軸3は1
速段の変速比に減速される。このため各要素に加
わる伝達トルクは小さくなり、要素を構成する歯
車やこれを支承する軸受けや軸などが従来のもの
に比べて小さくできる。
次に前進2速に変速する場合は、前進クラツチ
7及び2速クラツチ12をONすればよく、入力
軸2の動力は第3図に示す太線を経て出力軸3へ
伝達され、出力軸3は2速段の変速比に減速され
る。さらに前進3速に変速する場合は前進クラツ
チ7と3速クラツチ11をONすればよく、動力
は第4図に示す太線を経て出力軸3へ伝達され、
出力軸3は3速段の変速比に減速される。
一方後進1速に変速する場は後進クラツチ6と
1速クラツチ13をONに、また後進2速に変速
する場合は後進クラツチ6と2速クラツチ12を
ONに、さらに後進3速に変速する場合は、後進
クラツチ6と3速クラツチ11を夫々ONにすれ
ばよく、後進1速時は第5図に、後進2速は第6
図に、そして後進3速は第7図に示す太線を経て
夫々動力が出力軸3へと伝達され、前進時と同様
な変速比で出力軸3が減速される。
なお予め1速、2速及び3速段の減速比をρ
,ρ,ρとしておけばρ23>ρ12
することができる。
また上記実施例では前後進3段の変速機の場合
について述べたが、遊星歯車機構を増減すること
により他の速度段を任意に設定できることは勿論
である。
この考案は以上詳述したように、1速段に回転
クラツチを使用することなく従来と同様な変速機
能が得られることから、従来の変速機に比べて構
成が簡単で安価に提供できると共に、回転クラツ
チの設置スペースを必要としないので、軸方向の
長さが縮小され全体を小型軽量化できる。また1
段速と2段速の段間比に比べて2速段と3速段の
段間比が大きくとれるため、1,2速段を作業用
に、また3速段を走行用に使用する建設機械用に
特に適した変速機となると共に、動力が複数系統
の伝達経路を経て出力軸へ伝わるため、従来の1
系統に集中するものに比べて各要素の負担が少な
くなり、これにより要素を構成する部品の小型化
が図れるようになる。しかも各速段における減速
比が等しい場合は部品の共通化が図れるため経済
的でもある。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示し、第1図は構
成図、第2図ないし第7図は作用説明図である。 1は変速機本体、2は入力軸、3は出力軸、4
は後進段遊星歯車機構、5は前進段遊星歯車機
構、4a及び5aはサンギヤ、4cはキヤリヤ、
5dはリングギヤ、6は後進クラツチ、7は前進
クラツチ、8,9及び10は遊星歯車機構、8
a,9a及び10aはサンギヤ、8bはプラネタ
リギヤ、8d,9d及び10dはリングギヤ、1
1,12及び13は各速度段クラツチ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 入力軸2に固着されたサンギヤ4aと、このサ
    ンギヤ4a及びリングギヤ4dに噛合されたプラ
    ネタリギヤ4b及びこのプラネタリギヤ4bを支
    承するキヤリヤ4cよりなる後進段遊星歯車機構
    4と、 上記入力軸2に固着されたサンギヤ5aと、こ
    のサンギヤ5a及びリングギヤ5dに噛合され、
    かつ上記後進段遊星歯車機構4のリングギヤ4d
    が形成されたキヤリヤ5dに支承されたプラネタ
    リギヤ5bとよりなる前進段遊星歯車機構5と、 出力軸3に固着されたサンギヤ8aと、このサ
    ンギヤ8a及びリングギヤ8dに噛合され、かつ
    前進段遊星歯車機構5のキヤリヤ5cに支承され
    たプラネタリギヤ8bとよりなる3速段遊星歯車
    機構8と、 上記出力軸3に固着されたサンギヤ9aと、こ
    のサンギヤ9a及びリングギヤ9dに噛合され、
    かつ3速段遊星歯車機構8のリングギヤ8dが形
    成されたキヤリヤ9cに支承されたプラネタリギ
    ヤ9bよりなる2速段遊星歯車機構9と、 上記出力軸3に固着されたサンギヤ10aと、
    このサンギヤ10b及びリングギヤ10dに噛合
    され、かつ2速段遊星歯車機構9のリングギヤ9
    dが形成されたキヤリヤ10cに支承されたプラ
    ネタリギヤ10bとにより1速段遊星歯車機構1
    0を夫々構成し、 これら遊星歯車群を入力軸2側より出力軸3側
    へ順次配列して変速機本体1内に収容すると共
    に、後進段遊星歯車機構4のリングギヤ4cと変
    速機本体1間に後進クラツチ6を、前進段遊星歯
    車機構5のリングギヤ5dと変速機本体1の間に
    前進クラツチ7を、3速段遊星歯車機構8のリン
    グギヤ8dと変速機本体1の間に3速段クラツチ
    11を、2速段遊星歯車機構9のリングギヤ9d
    と変速機本体1の間に2速段クラツチ12を、そ
    して1速段遊星歯車機構10のリングギヤ10d
    と変速機本体1の間に1速段クラツチ13を夫々
    設けてなる遊星歯車式変速機。
JP597779U 1979-01-23 1979-01-23 Expired JPS6111555Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP597779U JPS6111555Y2 (ja) 1979-01-23 1979-01-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP597779U JPS6111555Y2 (ja) 1979-01-23 1979-01-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55106759U JPS55106759U (ja) 1980-07-25
JPS6111555Y2 true JPS6111555Y2 (ja) 1986-04-11

Family

ID=28812342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP597779U Expired JPS6111555Y2 (ja) 1979-01-23 1979-01-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6111555Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55106759U (ja) 1980-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2778278B2 (ja) 遊星歯車変速機構
JP2768750B2 (ja) 自動車用変速機
US7311630B2 (en) Multi-speed transmission with differential gear set and countershaft gearing
US5971883A (en) Multi-speed power transmission
JP5187799B2 (ja) 自動変速機の6速パワートレイン
JPS6343620B2 (ja)
JPH06323376A (ja) 変速装置
JP7209401B2 (ja) 動力伝達装置
US3817123A (en) Gearing
US5194055A (en) Planetary gear type transmission mechanism
US9145960B2 (en) Triple clutch multi-speed transmission
US4144776A (en) Change-speed planetary transmission
KR19990031059A (ko) 차량용 5속 자동변속기의 파워 트레인
US4653347A (en) Planetary gear train of automatic transmission
US6619150B2 (en) Manual transmission
JP4386672B2 (ja) 自動変速機
EP0676562A1 (en) Gear train of an automatic five-speed transmission for a vehicle
US5700223A (en) Power train of five-speed automatic transmission for vehicle
US6976933B2 (en) Multi-speed power transmission
JPS6111555Y2 (ja)
KR100305476B1 (ko) 차량용5속자동변속기의파워트레인
KR100298737B1 (ko) 차량용5속자동변속기의파워트레인
US20060094560A1 (en) Planetary manual transmission
US4738162A (en) Planetary gear transmission
CN215334225U (zh) 一种变速传动系统