JPS61111900A - 弾性バンドの切断剥離方法および装置 - Google Patents
弾性バンドの切断剥離方法および装置Info
- Publication number
- JPS61111900A JPS61111900A JP60204168A JP20416885A JPS61111900A JP S61111900 A JPS61111900 A JP S61111900A JP 60204168 A JP60204168 A JP 60204168A JP 20416885 A JP20416885 A JP 20416885A JP S61111900 A JPS61111900 A JP S61111900A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- band
- blade
- movable blade
- cutting
- cut
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D7/00—Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D29/00—Producing belts or bands
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D3/00—Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor
- B26D3/16—Cutting rods or tubes transversely
- B26D3/167—Cutting tubes having a non-circular cross-section
- B26D3/168—Cutting tubes having a non-circular cross-section flattened tubes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S83/00—Cutting
- Y10S83/922—Tacky web cutting
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S83/00—Cutting
- Y10S83/929—Particular nature of work or product
- Y10S83/935—Endless band
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T225/00—Severing by tearing or breaking
- Y10T225/10—Methods
- Y10T225/12—With preliminary weakening
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T225/00—Severing by tearing or breaking
- Y10T225/30—Breaking or tearing apparatus
- Y10T225/35—Work-parting pullers [bursters]
- Y10T225/357—Relatively movable clamps
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T83/00—Cutting
- Y10T83/04—Processes
- Y10T83/0448—With subsequent handling [i.e., of product]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T83/00—Cutting
- Y10T83/04—Processes
- Y10T83/0448—With subsequent handling [i.e., of product]
- Y10T83/0472—By moving work support to which a tacky product is adhered
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T83/00—Cutting
- Y10T83/04—Processes
- Y10T83/0596—Cutting wall of hollow work
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T83/00—Cutting
- Y10T83/202—With product handling means
- Y10T83/2092—Means to move, guide, or permit free fall or flight of product
- Y10T83/2198—Tiltable or withdrawable support
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T83/00—Cutting
- Y10T83/444—Tool engages work during dwell of intermittent workfeed
- Y10T83/463—Work-feed element contacts and moves with work
- Y10T83/4632—Comprises a work-moving gripper
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T83/00—Cutting
- Y10T83/444—Tool engages work during dwell of intermittent workfeed
- Y10T83/4645—With means to clamp work during dwell
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T83/00—Cutting
- Y10T83/869—Means to drive or to guide tool
- Y10T83/8821—With simple rectilinear reciprocating motion only
- Y10T83/8854—Progressively cutting
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Forests & Forestry (AREA)
- Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
- Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
- Turning (AREA)
- Nonmetal Cutting Devices (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
- Details Of Cutting Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は総体的に弾性バンドの成形に関し、特にチュ
ーブ状バンド素材からの弾性バンドの切断、および切断
後のバンドの側面または切断端の粘着部剥離寸たは分離
に関する。
ーブ状バンド素材からの弾性バンドの切断、および切断
後のバンドの側面または切断端の粘着部剥離寸たは分離
に関する。
弾性またはゴムバンドは、天然および合成コゝムと充填
材料とを種々組会わせたものから形成されている。充填
材は弾性バンドに種々の特性を付与するために利用され
ると共に、特にバンドの弾性または伸びを調整するため
にも利用されている。一般に、充填材のパー゛センテー
ジが増大すると、バンドの弾性は減少し、逆に最高の弾
性を有する弾性バンドは、実質的に全体的に会成または
天然ゴムから形成される。
材料とを種々組会わせたものから形成されている。充填
材は弾性バンドに種々の特性を付与するために利用され
ると共に、特にバンドの弾性または伸びを調整するため
にも利用されている。一般に、充填材のパー゛センテー
ジが増大すると、バンドの弾性は減少し、逆に最高の弾
性を有する弾性バンドは、実質的に全体的に会成または
天然ゴムから形成される。
高弾性(たとえば、300〜800%の伸び)を有する
弾性バンドが望1れる適用例は多くあるが、この種のバ
ンドの形成および取扱いには厳しい問題が存在している
。最も代表的には、弾性バンドは弛緩状態で所望バンド
長に等しい直径を有するチューブ状弾性バンド素材から
切断されている。切断は、特に狭い幅のものについては
フライ(舞い)カッターにより、あるいははさみ型カッ
ターにより行われる。
弾性バンドが望1れる適用例は多くあるが、この種のバ
ンドの形成および取扱いには厳しい問題が存在している
。最も代表的には、弾性バンドは弛緩状態で所望バンド
長に等しい直径を有するチューブ状弾性バンド素材から
切断されている。切断は、特に狭い幅のものについては
フライ(舞い)カッターにより、あるいははさみ型カッ
ターにより行われる。
従来の弾性バンド切断装置においては、バンドは通常、
単純に切断されて、それから収集されている。したがっ
て、切断装置はバンドを収集箱内に、無秩序な方向に乱
雑に単純に堆積させるだけである。高エラストマー化合
物を有するバンドについては、切断操作によりしばしば
、バンドの対向側面が相互に粘着または溶着することが
ある。この粘着は、はさみ型切断装置については特に一
般的なことである。
単純に切断されて、それから収集されている。したがっ
て、切断装置はバンドを収集箱内に、無秩序な方向に乱
雑に単純に堆積させるだけである。高エラストマー化合
物を有するバンドについては、切断操作によりしばしば
、バンドの対向側面が相互に粘着または溶着することが
ある。この粘着は、はさみ型切断装置については特に一
般的なことである。
弾性バンドの粘着端を分離しようとする試みがなされて
いる。一方法は乱雑に収集された切断バンドを単純に振
動させることである。別の方法は真空装置を利用するこ
とであり、この真空装置は切断操作中筐たけその直後に
、粘着バンドの対向側面に係合し、かつそれを真空把持
するようになっている。それから真空把持ユニットは真
空が適用されている間に分離されて、粘着側面を引張っ
て、切断時に形成された粘着部を剥離させるようになっ
ている。
いる。一方法は乱雑に収集された切断バンドを単純に振
動させることである。別の方法は真空装置を利用するこ
とであり、この真空装置は切断操作中筐たけその直後に
、粘着バンドの対向側面に係合し、かつそれを真空把持
するようになっている。それから真空把持ユニットは真
空が適用されている間に分離されて、粘着側面を引張っ
て、切断時に形成された粘着部を剥離させるようになっ
ている。
この種の真空粘着部剥離装置は、その効果が制限される
ことが解っている。第1に、この装置は比較的広幅の弾
性バンドに最良に利用できる。第2に、バンドの切断端
間の粘着部が剥離される前に、真空状態が失なわれるこ
とがしばしばある。蓋後に、バンドは通常収集装置内に
無秩序に堆積され、したがって引続いて・ぐンドを利用
する場合は、バンド分類および指向装置が必要になる。
ことが解っている。第1に、この装置は比較的広幅の弾
性バンドに最良に利用できる。第2に、バンドの切断端
間の粘着部が剥離される前に、真空状態が失なわれるこ
とがしばしばある。蓋後に、バンドは通常収集装置内に
無秩序に堆積され、したがって引続いて・ぐンドを利用
する場合は、バンド分類および指向装置が必要になる。
この装置は無秩序の方向に収集されたゴムバンドから個
々のゴムバンドを引出すことができるが、この種の装置
は通常、バンドを最終利用形態に供給する速度に厳しい
限界を有している。
々のゴムバンドを引出すことができるが、この種の装置
は通常、バンドを最終利用形態に供給する速度に厳しい
限界を有している。
したがって、切断装置は典型的には、分類および指向装
置が無秩序に向いた堆積バンドから、バンドを引出すと
共に指向させることができる速度よシ速く、弾性バンド
を切断形成することができる。バンドを分類し指向化さ
せる問題は、バンド幅が減少し、かつバンド弾性が増大
するにつれてさらに厳しくなる。
置が無秩序に向いた堆積バンドから、バンドを引出すと
共に指向させることができる速度よシ速く、弾性バンド
を切断形成することができる。バンドを分類し指向化さ
せる問題は、バンド幅が減少し、かつバンド弾性が増大
するにつれてさらに厳しくなる。
したがって、この発明の目的は、高い弾性を有する弾性
バンドに用いるのに特に適している、弾性バンドを切断
し、かつ粘着部を剥離する方法と装置を提供することで
ある。
バンドに用いるのに特に適している、弾性バンドを切断
し、かつ粘着部を剥離する方法と装置を提供することで
ある。
この発明の別の目的は、バンド適用装置において直ちに
利用できるようにバンドの方向を制御することができる
、弾性バンドの切断方法および装置を提供することであ
る。
利用できるようにバンドの方向を制御することができる
、弾性バンドの切断方法および装置を提供することであ
る。
この発明のさらに別の目的は、高い生産量を有すると共
に、バンド適用装置に対して所定の方向をもって生産さ
れる開口された弾性バンドを製造することができる、弾
性バンド切断装置を提供することである。
に、バンド適用装置に対して所定の方向をもって生産さ
れる開口された弾性バンドを製造することができる、弾
性バンド切断装置を提供することである。
この発明のさらに別の目的は、高速かつ効率的な弾性バ
ンド切断および粘着部剥離方法を提供することである。
ンド切断および粘着部剥離方法を提供することである。
この発明の別の目的は耐久性を有し、作動が信頼性を有
し、最少数の可動部片を利用し、容易に維持でき、組立
ておよび運転が経済的であり、かつ広範な付属装置を用
いられるように統合された、弾性バンドの切断および粘
着部剥離方法および装置を提供することである。
し、最少数の可動部片を利用し、容易に維持でき、組立
ておよび運転が経済的であり、かつ広範な付属装置を用
いられるように統合された、弾性バンドの切断および粘
着部剥離方法および装置を提供することである。
この発明の弾性バンド切断および粘着部剥離方法および
装置は、他の目的および利点を有しており、それは図面
および好ましい実施例に関する以下の説明に示されると
共に、それから明らかになるであろう。
装置は、他の目的および利点を有しており、それは図面
および好ましい実施例に関する以下の説明に示されると
共に、それから明らかになるであろう。
弾性バンド切断装置は、素材保持装置、保持装置に近接
して移動して、素材を切断するように取付けられた可動
刃を有する切断装置、および可動刃に近接して取付けら
れると共に、素材から切断されるバンドを把持するよう
に形成されたバンド把持装置、全包含している。このバ
ンド切断装置の改良点は簡単に言って、把持装置がアン
ビル装置を包含すると共に、このアンビル装置が可動刃
に対して実質的に整合して可動に取付けられると共に、
前記刃の方向に偏倚(押圧)されて、切断されたバンド
を刃とアンビルとの間に把持する点である。このアンビ
ルはさらに切断中に、前記刃により刃の運動方向に移動
可能であると共に、好ましくは刃に対して横方向に移動
可能で、かつ刃と共働してバンドの切断両端を長手方向
に反対向きに摺動させて、切断中に生じたいかなる粘着
部をも破壊するようにされている。
して移動して、素材を切断するように取付けられた可動
刃を有する切断装置、および可動刃に近接して取付けら
れると共に、素材から切断されるバンドを把持するよう
に形成されたバンド把持装置、全包含している。このバ
ンド切断装置の改良点は簡単に言って、把持装置がアン
ビル装置を包含すると共に、このアンビル装置が可動刃
に対して実質的に整合して可動に取付けられると共に、
前記刃の方向に偏倚(押圧)されて、切断されたバンド
を刃とアンビルとの間に把持する点である。このアンビ
ルはさらに切断中に、前記刃により刃の運動方向に移動
可能であると共に、好ましくは刃に対して横方向に移動
可能で、かつ刃と共働してバンドの切断両端を長手方向
に反対向きに摺動させて、切断中に生じたいかなる粘着
部をも破壊するようにされている。
切断された弾性バンドの相互に粘着された端部を分離す
る改良された方法は簡単に言って、切断されたバンドの
両側部をバンド停会装置に接触させ、かつ前記側部を逆
方向に移動させて、。
る改良された方法は簡単に言って、切断されたバンドの
両側部をバンド停会装置に接触させ、かつ前記側部を逆
方向に移動させて、。
粘着端部を相互に対して移動させて、粘着部を破壊する
ことからなる。
ことからなる。
この装置はさらにバンド素材供給装置を包含することが
好1しぐ、この供給装置は素材を素材保持装置と切断装
置へ供給するように形成されていると共に、切断された
バンドを装置から排出するように運転される。切断装置
に近接して配置されたバンド適用装置は、分離後のバン
ドを受容し、バンドの向きが制御されている間に、バン
ドを利用できるように形成されている。1第1および2
図において、この発明の弾性バンド切断および分離装置
は総体的に21で示されると共に、チューブ状弾性バン
ド素材23を把持かつ保持するように形成された保持装
置22を包含することが示されている。保持装置22の
前方に近接して切断装置が往復自在に取付けられており
、この切断装置は総体的に24で示されると共に、可動
刃26および固定刃27を包含している。この発明の弾
性バンド切断装置はさらに、総体的に28で示される把
持装置全包含しており、この把持装置は可動刃26に近
接して取付けられると共に、素材23から切断される弾
性バンドを把持するように形成されている。
好1しぐ、この供給装置は素材を素材保持装置と切断装
置へ供給するように形成されていると共に、切断された
バンドを装置から排出するように運転される。切断装置
に近接して配置されたバンド適用装置は、分離後のバン
ドを受容し、バンドの向きが制御されている間に、バン
ドを利用できるように形成されている。1第1および2
図において、この発明の弾性バンド切断および分離装置
は総体的に21で示されると共に、チューブ状弾性バン
ド素材23を把持かつ保持するように形成された保持装
置22を包含することが示されている。保持装置22の
前方に近接して切断装置が往復自在に取付けられており
、この切断装置は総体的に24で示されると共に、可動
刃26および固定刃27を包含している。この発明の弾
性バンド切断装置はさらに、総体的に28で示される把
持装置全包含しており、この把持装置は可動刃26に近
接して取付けられると共に、素材23から切断される弾
性バンドを把持するように形成されている。
従来の、特にはさみ型弾性バンド切断装置は、これまで
広範に説明した装置を包含している。
広範に説明した装置を包含している。
しかし、この発明の切断装置は、弾性・ぐンドをそれが
チューブ状素材から切断された後で把持し、かつ制御で
きるように形成されていると共に、弾性バンドの切断両
端間に典型的に形成される粘着部を剥離して、バンドが
開口さ扛、直ちにバンド操作または適用装置へ移送され
得るように形成されている。したがって、この発明のバ
ンド切断装置は、弾性バンドをそれが切断された後で制
御し、かつ開口させ、さらにバンド適用装置に堆積させ
て、無秩序に向けられたバンド堆積体からバンドを分離
し、かつ指向させるための分類および分離装置を必要と
しないように構成されている。
チューブ状素材から切断された後で把持し、かつ制御で
きるように形成されていると共に、弾性バンドの切断両
端間に典型的に形成される粘着部を剥離して、バンドが
開口さ扛、直ちにバンド操作または適用装置へ移送され
得るように形成されている。したがって、この発明のバ
ンド切断装置は、弾性バンドをそれが切断された後で制
御し、かつ開口させ、さらにバンド適用装置に堆積させ
て、無秩序に向けられたバンド堆積体からバンドを分離
し、かつ指向させるための分類および分離装置を必要と
しないように構成されている。
切断作業中およびその後で、弾性バンドが制御され得る
ようにこのバンドを把持するにあたり、この発明の装置
は総体的に31で示されるアンビル装置を包含する把持
装置を備えており、前記アンビル装置は第2図に最もよ
く示されるように、可動刃26に実質的に整合してバン
ド切断装置21に取付けられている。アンビル装置31
は、たとえば弾性スプリング偏倚要素32および33に
より、可動刃26方向に偏倚されていて、弾性バンドを
可動刃とアンビル31との間に係合かつ把持するように
女っている。さらに、この発明の装置のアンビル装置3
1は、アンビルおよび刃が切断中にバンドを把持してい
る間、矢印34.36で示すように刃26によってその
運動方向に移動され得るようになっている。
ようにこのバンドを把持するにあたり、この発明の装置
は総体的に31で示されるアンビル装置を包含する把持
装置を備えており、前記アンビル装置は第2図に最もよ
く示されるように、可動刃26に実質的に整合してバン
ド切断装置21に取付けられている。アンビル装置31
は、たとえば弾性スプリング偏倚要素32および33に
より、可動刃26方向に偏倚されていて、弾性バンドを
可動刃とアンビル31との間に係合かつ把持するように
女っている。さらに、この発明の装置のアンビル装置3
1は、アンビルおよび刃が切断中にバンドを把持してい
る間、矢印34.36で示すように刃26によってその
運動方向に移動され得るようになっている。
明らかなように、この発明の切断装置はギロチン型切断
刃26を包含することが奸才しく、そこでは傾斜内刃3
7が第2または固定刃27の切断刃38全横切って漸進
的にせん断を行い、弾性バンド全素材23からせん断す
るようになっている。可動刃26は逆U字形ガイドプレ
ート39により切断装置に摺動自在に取付けられておシ
、ガイトシレート39は固定具41により装置に取付け
られると共に、可動刃ガイド溝42を包含しており、そ
こを可動刃26が摺動運動するようになっている。刃2
6および27け共に高強度の付金銅で形成さnることが
好1しく、それにより切断刃37および38は弾性バン
ド素材をせん断する鋭端刃状態に維持される。
刃26を包含することが奸才しく、そこでは傾斜内刃3
7が第2または固定刃27の切断刃38全横切って漸進
的にせん断を行い、弾性バンド全素材23からせん断す
るようになっている。可動刃26は逆U字形ガイドプレ
ート39により切断装置に摺動自在に取付けられておシ
、ガイトシレート39は固定具41により装置に取付け
られると共に、可動刃ガイド溝42を包含しており、そ
こを可動刃26が摺動運動するようになっている。刃2
6および27け共に高強度の付金銅で形成さnることが
好1しく、それにより切断刃37および38は弾性バン
ド素材をせん断する鋭端刃状態に維持される。
アンビル31による把持を可能にするため、可動刃26
は実質的に平坦な面43を包含することが好ましく、こ
の平坦面43は素材23の長手方向軸心に平行に延びて
おシ、面43とアンビル要素46上の上向き面44とが
、弾性バンドが素材23からせん断される時に、このバ
ンドの両側部に係合するようにされる。明らかなように
、アンビル面44が第2または固定刃27の上面と同一
高さ、またはそれよシいくらか下方に位置することが好
ましい。この位置決めにより、後述のように、可動刃2
6により切断される時にバンドを直ちに支持すると共に
、切断されたバンドを排出することができる。しかし、
アンビル面44を固定刃2Tの上面よシ下方に位置決め
することは、個々のバンドがバンド素材から完全に切断
される前に、可動刃が切断されたバンドをアンビルに向
けて下方に押圧し、かつ切断されたバンドが、次の切断
のために素材が前進されることにより排出される点で容
認され得ることである。
は実質的に平坦な面43を包含することが好ましく、こ
の平坦面43は素材23の長手方向軸心に平行に延びて
おシ、面43とアンビル要素46上の上向き面44とが
、弾性バンドが素材23からせん断される時に、このバ
ンドの両側部に係合するようにされる。明らかなように
、アンビル面44が第2または固定刃27の上面と同一
高さ、またはそれよシいくらか下方に位置することが好
ましい。この位置決めにより、後述のように、可動刃2
6により切断される時にバンドを直ちに支持すると共に
、切断されたバンドを排出することができる。しかし、
アンビル面44を固定刃2Tの上面よシ下方に位置決め
することは、個々のバンドがバンド素材から完全に切断
される前に、可動刃が切断されたバンドをアンビルに向
けて下方に押圧し、かつ切断されたバンドが、次の切断
のために素材が前進されることにより排出される点で容
認され得ることである。
この発明の切断装置によ漫切断された弾性バンドを、バ
ンド適用または処理装置において直接利用できるように
するだめ、この発明の切断装置はさらに、せん断時にバ
ンドの対向端に典型的に生じる粘着部を剥離する構造を
包含している。チューブ状素材23の弾性が増大すると
、切断時にバンドの隣接端が溶着または粘着する傾向は
増大する。第1図から明らかなように、チューブ状素材
の前の切断作業の結果、バンド素材23の長さに沿う種
々の部分において相互に粘着が生じる。従来、切断され
たバンドを引離す真空把持装置を利用して、前述の部分
を分離するかバンドを開口させる試みがなされている。
ンド適用または処理装置において直接利用できるように
するだめ、この発明の切断装置はさらに、せん断時にバ
ンドの対向端に典型的に生じる粘着部を剥離する構造を
包含している。チューブ状素材23の弾性が増大すると
、切断時にバンドの隣接端が溶着または粘着する傾向は
増大する。第1図から明らかなように、チューブ状素材
の前の切断作業の結果、バンド素材23の長さに沿う種
々の部分において相互に粘着が生じる。従来、切断され
たバンドを引離す真空把持装置を利用して、前述の部分
を分離するかバンドを開口させる試みがなされている。
しかし、この種の装置はバンドに対して良好な真空状態
が維持できる場合のみ効力を発揮するものであシ、それ
により真空装置の利用は実質的な幅寸法を有するバンド
に限定されることになる。この発明の弾性バンド切断装
置は1、6 mm (1/16 in、)およびそれよ
ジ小さい幅のバンドの切断を目的としており、真空把持
装置の利用は非常に困難であると共に、比較的効果が達
成されない。広幅バンドについても、真空状態が遮断さ
れる可能性があシ、この装置は発生する粘着部の剥離を
再現性をもって行なうことが困難である。
が維持できる場合のみ効力を発揮するものであシ、それ
により真空装置の利用は実質的な幅寸法を有するバンド
に限定されることになる。この発明の弾性バンド切断装
置は1、6 mm (1/16 in、)およびそれよ
ジ小さい幅のバンドの切断を目的としており、真空把持
装置の利用は非常に困難であると共に、比較的効果が達
成されない。広幅バンドについても、真空状態が遮断さ
れる可能性があシ、この装置は発生する粘着部の剥離を
再現性をもって行なうことが困難である。
この発明の切断装置においては、アンビル装置31の一
方および可動刃26を、バンドを把持している間に可動
刃の切断刃3Tに沿う方向に移動させて、切断されかつ
隣接したバンドの側端を横方向に十分に移動させて、切
断中にもたらされたこの端部の粘着部を剥離させるよう
に形成することにより、バンドの分離および粘着部の剥
離が達成される。図示の好ましい形態においては、アン
ビル装置31は可動刃の切断刃37に沿う方向に移動す
るように取付けられている。この横移動はアンビル装置
を摺動プレート装置とすると共に、面44によりパンド
に係合するように位置決めされた第1摺動プレート46
と、可動刃26および素材23に関して摺動プレート4
6の遠い側に取付けられた第2′摺動プレート47とを
前記摺動プレート装置に包含させることにより実施でき
る。第1摺動プレート46は48において第2摺IJJ
fレートに旋動自在に取付けられており、第2摺動プレ
ートはビン49により装置21に対して摺動自在に取付
けられておシ、前記ビン49は第2摺動プレートのスロ
ット51を摺動自在に通過している。
方および可動刃26を、バンドを把持している間に可動
刃の切断刃3Tに沿う方向に移動させて、切断されかつ
隣接したバンドの側端を横方向に十分に移動させて、切
断中にもたらされたこの端部の粘着部を剥離させるよう
に形成することにより、バンドの分離および粘着部の剥
離が達成される。図示の好ましい形態においては、アン
ビル装置31は可動刃の切断刃37に沿う方向に移動す
るように取付けられている。この横移動はアンビル装置
を摺動プレート装置とすると共に、面44によりパンド
に係合するように位置決めされた第1摺動プレート46
と、可動刃26および素材23に関して摺動プレート4
6の遠い側に取付けられた第2′摺動プレート47とを
前記摺動プレート装置に包含させることにより実施でき
る。第1摺動プレート46は48において第2摺IJJ
fレートに旋動自在に取付けられており、第2摺動プレ
ートはビン49により装置21に対して摺動自在に取付
けられておシ、前記ビン49は第2摺動プレートのスロ
ット51を摺動自在に通過している。
アンビル装置または組立て体31における、切断された
バンドの隣接端部間の粘着部を剥離する横移動をもたら
す作動は、第1および2図に示される位置から第3〜6
図に示される位置への切断過程から明らかであろう。第
3図において、可動刃26は弾性バンドを素材23から
ほぼ半分切断するように示されている。明らかなように
、空気圧または流体圧作動装置52がピストン53を移
動させ、それにより切断刃26が下方へ、傾斜刃37が
固定または第2刃27の上刃38を通過するまで移動さ
れる。この下向き移動により、切断されたバンドは第1
アンビルプレート46の上面44へ強制され、これが偏
倚スプリング33に抗して旋動点48の回シに下方移動
される。したがって第3図に示されるように、切断され
たゴムバンドの右端部はそれぞれ、刃およびアンビルの
面43および44間に把持され、そしてアンビルは切断
刃37の傾斜にさらに緊密に適合する角度まで、角度方
向に移動される。前ガイドプレート39は54において
除去されていて、アンビルプレート46の旋動を可能に
している。第3および4図に示されるように、アンビル
および刃は単にバンドの切断部分を把持しているだけで
ある。
バンドの隣接端部間の粘着部を剥離する横移動をもたら
す作動は、第1および2図に示される位置から第3〜6
図に示される位置への切断過程から明らかであろう。第
3図において、可動刃26は弾性バンドを素材23から
ほぼ半分切断するように示されている。明らかなように
、空気圧または流体圧作動装置52がピストン53を移
動させ、それにより切断刃26が下方へ、傾斜刃37が
固定または第2刃27の上刃38を通過するまで移動さ
れる。この下向き移動により、切断されたバンドは第1
アンビルプレート46の上面44へ強制され、これが偏
倚スプリング33に抗して旋動点48の回シに下方移動
される。したがって第3図に示されるように、切断され
たゴムバンドの右端部はそれぞれ、刃およびアンビルの
面43および44間に把持され、そしてアンビルは切断
刃37の傾斜にさらに緊密に適合する角度まで、角度方
向に移動される。前ガイドプレート39は54において
除去されていて、アンビルプレート46の旋動を可能に
している。第3および4図に示されるように、アンビル
および刃は単にバンドの切断部分を把持しているだけで
ある。
バンドの切断端を分離または剥離させるだめの横移動ま
たは運動は存しない。
たは運動は存しない。
第5および6図において、可動刃26はチューブ状素材
23を完全に切断し、切断されたバンド23aが形成さ
れる。旋動自在なアンビル部材46は480回シに所定
位置まで旋動され、この所定位置においては、バンド係
合面44は実質的に刃面43に平行であシ、かつ切断さ
れたバンド23aはアンビルと可動刃との間に把持され
ている。さらに、摺動プレート41がスプリング32に
抗して下方に移動され、その結果、スロット51(好ま
しくは、可動刃26の運動方向に関して鋭角をなしてい
る)とビン49とが、矢印56および57により示され
るように、アンビル装置31全体を横移動させる。
23を完全に切断し、切断されたバンド23aが形成さ
れる。旋動自在なアンビル部材46は480回シに所定
位置まで旋動され、この所定位置においては、バンド係
合面44は実質的に刃面43に平行であシ、かつ切断さ
れたバンド23aはアンビルと可動刃との間に把持され
ている。さらに、摺動プレート41がスプリング32に
抗して下方に移動され、その結果、スロット51(好ま
しくは、可動刃26の運動方向に関して鋭角をなしてい
る)とビン49とが、矢印56および57により示され
るように、アンビル装置31全体を横移動させる。
アンビル装置の横移動により、切断された・々ノド23
aの両端部は、バンドに沿って長手方向両方向に移動さ
れる。バンド23aは効果上、その長さに沿って、アン
ビルと切断刃との間を回転して、せん断作業中にバンド
23aの両側に生じた粘着部が剥離される。第5図にお
いて、バンド23aは素材23の左方へ移動され、かつ
アンビルと可動刃との間の摺動回転は、刃のせん断作業
によジ生じ、た合成または天然ゴム粘着部の剥離に、非
常に有効である。
aの両端部は、バンドに沿って長手方向両方向に移動さ
れる。バンド23aは効果上、その長さに沿って、アン
ビルと切断刃との間を回転して、せん断作業中にバンド
23aの両側に生じた粘着部が剥離される。第5図にお
いて、バンド23aは素材23の左方へ移動され、かつ
アンビルと可動刃との間の摺動回転は、刃のせん断作業
によジ生じ、た合成または天然ゴム粘着部の剥離に、非
常に有効である。
明らかなように、可動刃26の下向き移動により横移動
がなされる点が、この発明の利点である。したがって、
作動装置52は、可動刃をバンドを通して駆動させるだ
けでなく、切断されたバンドの端部を分離させるように
アンビルを移動させるために利用できる。しかし、ガイ
ド溝および/または独立作動装置により可動刃26を横
方向へ移動するために独立作動装置により、あるいは可
動刃とアンビルとの反対方向の運動の組合せにより、ア
ンビル装置31を駆動することができる。
がなされる点が、この発明の利点である。したがって、
作動装置52は、可動刃をバンドを通して駆動させるだ
けでなく、切断されたバンドの端部を分離させるように
アンビルを移動させるために利用できる。しかし、ガイ
ド溝および/または独立作動装置により可動刃26を横
方向へ移動するために独立作動装置により、あるいは可
動刃とアンビルとの反対方向の運動の組合せにより、ア
ンビル装置31を駆動することができる。
バンド端を分離するように切断されたバンド23aが横
方向に移動した後、可動刃26は第1および7図に示さ
れる位置へ引込められ、その結果、アンビルプレート4
6および47はその原位置へ戻シ、そこで第7図に示さ
れるように切断されたバンド23aは開口されると共に
、アンビルの上面44と摺動プレート46との上に載置
されている。第7図に示されるように、複数の指状部6
1がアンビルの面44および摺動プレート46の下側に
近接して位置されている。詳細は後述するように、弾性
バンド素材は軸心方向に前進(第8図)されて、切断さ
れたバンド23aが矢印62により示されるように、指
状部61上に放出されるようになっておシ、またこの指
状部はバンド処理または適用装置の一部となすことがで
き、かつこの装置はたとえば、バンドを拡大して、それ
を製品上または製品東上に位置決めするようになってい
る。この種のバンド拡大および適用装置は、「弾性バン
ド適用装置」の名称の係属中の出願に詳細に説明されて
おシ、ここでは詳細な説明は省略する。
方向に移動した後、可動刃26は第1および7図に示さ
れる位置へ引込められ、その結果、アンビルプレート4
6および47はその原位置へ戻シ、そこで第7図に示さ
れるように切断されたバンド23aは開口されると共に
、アンビルの上面44と摺動プレート46との上に載置
されている。第7図に示されるように、複数の指状部6
1がアンビルの面44および摺動プレート46の下側に
近接して位置されている。詳細は後述するように、弾性
バンド素材は軸心方向に前進(第8図)されて、切断さ
れたバンド23aが矢印62により示されるように、指
状部61上に放出されるようになっておシ、またこの指
状部はバンド処理または適用装置の一部となすことがで
き、かつこの装置はたとえば、バンドを拡大して、それ
を製品上または製品東上に位置決めするようになってい
る。この種のバンド拡大および適用装置は、「弾性バン
ド適用装置」の名称の係属中の出願に詳細に説明されて
おシ、ここでは詳細な説明は省略する。
したがって、素材23からの弾性バンドの切断時から、
このバンドを弾性バンド処理装置に位置決めする時まで
、この発明の切断装置はノ4ンドの向きを制御しており
、シたがって無秩序な向きに堆積されたバンドからバン
ドを取出す必要がある分類装置を省略できる。
このバンドを弾性バンド処理装置に位置決めする時まで
、この発明の切断装置はノ4ンドの向きを制御しており
、シたがって無秩序な向きに堆積されたバンドからバン
ドを取出す必要がある分類装置を省略できる。
この発明の弾性バンド切断装置はさらに、第2.4.6
.7および8図に総体的に71で示される素材供給装置
を包含している。素材供給装置71は素材保持装置22
に近接して取付けられると共に、弾性バンド素材を保持
装置へ週期的に前進させるように形成されている。第2
図において保持装置22は作動装置T3を包含するよう
に示されておシ、この作動装置13はクランププレート
74を駆動して、素材をプラットホーム面76と固定刃
2Tの上面に押圧するようになっている。
.7および8図に総体的に71で示される素材供給装置
を包含している。素材供給装置71は素材保持装置22
に近接して取付けられると共に、弾性バンド素材を保持
装置へ週期的に前進させるように形成されている。第2
図において保持装置22は作動装置T3を包含するよう
に示されておシ、この作動装置13はクランププレート
74を駆動して、素材をプラットホーム面76と固定刃
2Tの上面に押圧するようになっている。
供給装置71もクランシブレート77を包含することが
好ましく、このクランシブレート77は作動装置78に
より駆動されると共に、素材23を支持面79に対して
下方にクランプするようになっているが、第2図には上
昇位置が示されている。供給装置T1を往復動させるた
めに、駆動ピストン82を備えた第2作動装置が設けら
れていて、供給装置全体がガイドレール83上を移動し
て、素材の前進に適する往復キャリッジを提供している
。第2図に示されるように、クランプル−)77は開放
され、装置全体は矢印84に示されるように左方へ往復
動されて、素材をクランプする位置へ送られて、素材を
前進させるようになっている。第4および6図において
、クランププレート77は素材に対して下向きにクラン
プされて、素材を把持するようになっている。第7図に
おいて、保持プレー)74は上方へ移動されて素材から
離れ、素材を軸心方向に移動させるようになっておシ、
第8図においては、キャリッジ全体は矢印82で示され
るように、切断装置に近接する位置へ右方へ移動されて
、素材が前進され、かつ切断されたバンド23aが排出
されるようになっている。明らかなように、バンドのせ
ん断時、供給装置11を第2図ではなく第8図の位置に
維持し、それからキャリッジを切断装置から離れる方向
へ往復動させ、かつキャリッジを切断装置へ戻し、素材
を前進させるようにすることができる。
好ましく、このクランシブレート77は作動装置78に
より駆動されると共に、素材23を支持面79に対して
下方にクランプするようになっているが、第2図には上
昇位置が示されている。供給装置T1を往復動させるた
めに、駆動ピストン82を備えた第2作動装置が設けら
れていて、供給装置全体がガイドレール83上を移動し
て、素材の前進に適する往復キャリッジを提供している
。第2図に示されるように、クランプル−)77は開放
され、装置全体は矢印84に示されるように左方へ往復
動されて、素材をクランプする位置へ送られて、素材を
前進させるようになっている。第4および6図において
、クランププレート77は素材に対して下向きにクラン
プされて、素材を把持するようになっている。第7図に
おいて、保持プレー)74は上方へ移動されて素材から
離れ、素材を軸心方向に移動させるようになっておシ、
第8図においては、キャリッジ全体は矢印82で示され
るように、切断装置に近接する位置へ右方へ移動されて
、素材が前進され、かつ切断されたバンド23aが排出
されるようになっている。明らかなように、バンドのせ
ん断時、供給装置11を第2図ではなく第8図の位置に
維持し、それからキャリッジを切断装置から離れる方向
へ往復動させ、かつキャリッジを切断装置へ戻し、素材
を前進させるようにすることができる。
明らかなように、作動装置81の行程は、バンド23a
の幅寸法を変更させるために容易に変化させることがで
きる。この発明の装置を利用することにより、バンドは
1.2關(3/64 in、)の幅まで切断することが
できる。もちろん、広幅バンドを切断するととはさらに
容易である。
の幅寸法を変更させるために容易に変化させることがで
きる。この発明の装置を利用することにより、バンドは
1.2關(3/64 in、)の幅まで切断することが
できる。もちろん、広幅バンドを切断するととはさらに
容易である。
この発明の弾性バンド切断方法は、バンド素材23を保
持すること、個々のバンド23&を素材から切断するこ
と、素材を解放してバンドを前進させて、別のバンドの
切断を可能にすること、を包含している。しかし、これ
らの工程は従来技術において通常のものであシ、この発
明のバンド切断方法における改良点は、バンドをこれが
切断される時、可動刃26とアンビル装置31との間に
把持することである。さらに、この発明の方法は、バン
ドをせん断により切断し、かつバンド23&の対向切断
端を相互に対して長手方向反対方向に移動させて、せん
断工程中に生じた端部間の粘着部を剥離させる工程を包
含している。最後に、この発明の方法は、可動刃とアン
ビルとの間からバンド処理装置61へ、直接解放および
放出する工程を包含している。
持すること、個々のバンド23&を素材から切断するこ
と、素材を解放してバンドを前進させて、別のバンドの
切断を可能にすること、を包含している。しかし、これ
らの工程は従来技術において通常のものであシ、この発
明のバンド切断方法における改良点は、バンドをこれが
切断される時、可動刃26とアンビル装置31との間に
把持することである。さらに、この発明の方法は、バン
ドをせん断により切断し、かつバンド23&の対向切断
端を相互に対して長手方向反対方向に移動させて、せん
断工程中に生じた端部間の粘着部を剥離させる工程を包
含している。最後に、この発明の方法は、可動刃とアン
ビルとの間からバンド処理装置61へ、直接解放および
放出する工程を包含している。
第1図はこの発明の弾性バンド切断および粘着剥離装置
の正立面図、第2図は第1図の実質的に2−2線に沿う
細断立面図、第3図は切断刃が移動位置にある状態を示
す、第1図に対応する正立面図、第4図は第3図の実質
的に4−4線に沿う細断立面図、第5図は切断刃がさら
に移動された位置にある状態を示す、第1および3図に
対応する正立面図、第6図は第5図の実質的に6−6線
に沿う細断立面図、第7図は切断装置がさらに移動され
てバンドの切断作業の完了された位置を示す、第6図に
対応する細断立面図、第8図は切断装置がさらに移動さ
れて、切断されたバンドが処理装置へ放出される状態を
示す、第7図に対応する細断立面図である。
の正立面図、第2図は第1図の実質的に2−2線に沿う
細断立面図、第3図は切断刃が移動位置にある状態を示
す、第1図に対応する正立面図、第4図は第3図の実質
的に4−4線に沿う細断立面図、第5図は切断刃がさら
に移動された位置にある状態を示す、第1および3図に
対応する正立面図、第6図は第5図の実質的に6−6線
に沿う細断立面図、第7図は切断装置がさらに移動され
てバンドの切断作業の完了された位置を示す、第6図に
対応する細断立面図、第8図は切断装置がさらに移動さ
れて、切断されたバンドが処理装置へ放出される状態を
示す、第7図に対応する細断立面図である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 チューブ状素材保持装置、前記素材を切断するため
に移動できるように、前記保持装置に近接して取付けら
れた可動刃を有する切断装置、および前記可動刃に近接
して取付けられると共に、前記バンドをそれが前記素材
から切断される時に把持するように形成されたバンド把
持装置を包含しており、 前記把持装置が、前記可動刃に実質的に整 合して可動に取付けられたアンビル装置を包含しており
、前記アンビル装置が前記可動刃方向に偏倚されて、前
記バンドに係合すると共に、このバンドを前記可動刃と
前記アンビル装置との間に把持するようになっており、
かつ前記アンビル装置が、前記素材から切断される時の
前記バンドを把持する間、前記可動刃によりその方向に
移動されるようにしたチューブ状素材から弾性バンドま
たは類似物を切断する装置。 2 前記切断装置が第2刃を包含しており、この第2刃
が前記保持装置と共働して前記素材を保持し、かつ切断
するように形成かつ取付けられると共に、前記可動刃と
共働して、前記素材をせん断することにより切断するよ
うに形成されており、 前記可動刃および前記アンビル装置が前記 第2刃の外側に近接して取付けられており、前記アンビ
ル装置が、前記第2刃の高さにほぼ等しい高さにおいて
、前記素材に対して前記可動刃の反対側で係合し、かつ
支持するように偏倚されている、特許請求の範囲第1項
に記載の装置。 3 前記可動刃が摺動自在に取付けられると共に傾斜切
断刃を備えており、この傾斜切断刃が、前記第2刃に合
う時に、前記素材を漸進的に切断するように形成されて
いる、特許請求の範囲第2項に記載の装置。 4 前記可動刃が、前記素材を漸進的に切断するように
形成された傾斜切断刃を備えており、前記アンビル装置
が、前記可動刃が前記素 材を切断する時、前記切断刃と実質的に平行に整合する
ように移動できるように取付けられている、特許請求の
範囲第1項に記載の装置。 5 前記可動刃および前記アンビル装置が、前記素材の
長手方向軸心に対して実質的に平行に延びる実質的に平
担な面を備えている、特許請求の範囲第4項に記載の装
置。 6 前記アンビル装置および前記可動刃の一方が、前記
バンドを把持している間に前記可動刃の切断刃に沿う方
向に移動できるように取付けられて、前記バンドの切断
された隣接側端を横方向に十分に移動させて、切断中に
生じた前記端部相互の粘着部を剥離するようになってい
る、特許請求の範囲第1項に記載の装置。 7 前記アンビル装置が、前記可動刃の前記切断刃に沿
う方向に移動するように取付けられている、特許請求の
範囲第6項に記載の装置。 8 前記アンビル装置が、前記可動刃に向けて弾性偏倚
されると共に往復動自在に取付けられた摺動プレート装
置により形成されている、特許請求の範囲第7項に記載
の装置。 9 前記摺動プレート装置が、前記バンドに係合するよ
うに位置決めされた第1摺動プレートと、前記第1摺動
プレートの前記可動刃から遠い側に取付けられた第2摺
動プレートとを包含している、特許請求の範囲第8項に
記載の装置。 10 前記第1摺動プレートが前記第2摺動プレートに
旋動自在に取付けられており、 前記第2摺動プレートが、前記可動刃によ り移動される際、前記可動刃に対して横移動するように
摺動自在に取付けられている、特許請求の範囲第9項に
記載の装置。 11 素材供給装置が前記素材保持装置に近接して取付
けられると共に、前記素材を前記保持装置へ周期的に前
進させるように形成されている、特許請求の範囲第6項
に記載の装置。 12 前記把持装置がさらに、前記バンドの側端を横移
動させた後で前記バンドを解放するように形成されてお
り、 前記素材供給装置および前記保持装置が、 前記把持装置による解放後に、前記素材の前進により、
前記可動刃と前記アンビル装置との間から切断されたバ
ンドを移動させるように形成されている、特許請求の範
囲第11項に記載の装置。 13 前記可動刃が、前記バンドを解放するため前記ア
ンビル装置から離れる方向に移動するように取付けられ
ている、特許請求の範囲第12項に記載の装置。 14 前記可動刃に、横方向に傾斜した可動切断刃と、
前記切断刃の外側のバンド係合面とが形成されており、
かつ前記可動刃が前記保持装置に近接して摺動往復動す
るように取付けられており、 前記切断装置が固定切断刃を備える固定刃 を包含しており、前記固定刃は前記可動切断刃と共働し
て切断を行うように位置決めされていると共に、前記固
定切断刃の内側に素材係合面を備えており、この素材係
合面が前記保持装置に対向して位置されて、切断のため
に前記素材を保持するように共働しており、前記アンビ
ル装置が摺動プレート装置を包 含しており、この摺動プレート装置が前記固定刃に近接
して摺動自在に取付けられていると共に、前記可動刃上
の前記バンド係合面に対面するバンド係合面を備えてお
り、かつ、前記アンビル装置および前記可動刃の一方 がそのバンド係合面を、前記可動刃および前記アンビル
装置の残りのもののバンド係合面に相対的に、前記バン
ドに沿って移動させて、素材から切断された後で切断さ
れたバンドの相互に粘着した端部を分離するように取付
けられている、特許請求の範囲第1項に記載の装置。 15 前記可動刃上および前記アンビル装置上の前記バ
ンド係合面が実質的に平担であると共に、実質的に同一
幅寸法を有しており、 前記摺動プレート装置が、第1摺動プレー トおよび第2摺動プレートを包含しており、前記第1摺
動プレートが前記第2摺動プレートに旋動自在に連結さ
れると共に、前記第2摺動プレートから離れる方向に偏
倚されており、かつ前記第2摺動プレートが前記可動刃
方向に弾性偏倚された状態で摺動自在に取付けられてい
る、特許請求の範囲第14項に記載の装置。 16 前記第2摺動プレートが、前記可動刃の運動軸心
に対して鋭角をもって摺動運動するように取付けられて
いる、特許請求の範囲第 15項に記載の装置。 17 前記可動刃および前記アンビル装置による前記バ
ンド把持の解放により、そして前記保持装置による前記
素材の解放により、切断されたバンドを前記把持装置か
ら放出するために、前記素材を前記保持装置へ前進させ
るように形成された素材供給装置を備えた、特許請求の
範囲第14項に記載の装置。 18 前記素材供給装置が、前記素材から切断される弾
性バンドの幅を変更できるように、行程が調整自在にさ
れた可動キャリッジにより形成されている、特許請求の
範囲第17項に記載の装置。 19 前記可動刃および前記アンビル装置間の把持の解
放により前記バンドを受容するように、前記アンビル装
置に近接して位置されたバンド処理装置を備えている、
特許請求の範囲第14項に記載の装置。 20 素材を保持し、前記素材から個々のバンドを切断
し、前記素材を解放し、かつ前記素材を前進させて別の
バンドを前記素材から切断できるようにした、チューブ
状弾性バンド素材から弾性バンドを切断する方法におい
て、前記バンドが前記素材から切断される時、 前記バンドを前記可動刃と、前記可動刃に整合すると共
にその方向に弾性的に偏倚されて可動に取付けられたア
ンビル装置との間に把持するようにした方法。 21 前記切断工程は、可動刃により前記素材から前記
バンドをせん断により実施するようにすると共に、 前記把持工程中、前記バンドの切断両端部 を相互に反対方向に移動して、前記せん断工程中に生じ
た前記端部間の粘着部を剥離するようにした、特許請求
の範囲第20項に記載の方法。 22 前記把持工程後に、前記可動刃と前記アンビル装
置との間から前記バンドを解放して、それをバンド処理
装置へ直接放出するようにした、特許請求の範囲第21
項に記載の方法。 23 前記弾性バンドの両側部をバンド把持装置に係合
させ、かつ 前記両側部を前記バンド把持装置により反 対方向に移動して、前記相互に粘着した端部を相互に十
分に移動させて、前記端部間の粘着部を剥離するように
した、切断された弾性バンドの相互に粘着した端部の分
離方法。 24 前記移動工程を、前記端部をバンドの長さに沿っ
て長手方向に移動させることにより実施するようにした
、特許請求の範囲第22項に記載の切断された弾性バン
ドの相互に粘着した端部の分離方法。 25 前記係合工程を、前記アンビル装置を前記バンド
の一側部に強制させると共に、切断刃を前記バンドの他
側部へ強制すると共にそこに係合させることにより実施
するようにした、特許請求の範囲第22項に記載の切断
された弾性バンドの相互に粘着した端部の分離方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/651,275 US4579027A (en) | 1984-09-14 | 1984-09-14 | Apparatus and method for cutting and unbonding elastic bands |
US651275 | 1996-05-22 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61111900A true JPS61111900A (ja) | 1986-05-29 |
Family
ID=24612230
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60204168A Pending JPS61111900A (ja) | 1984-09-14 | 1985-09-14 | 弾性バンドの切断剥離方法および装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4579027A (ja) |
EP (1) | EP0174831B1 (ja) |
JP (1) | JPS61111900A (ja) |
KR (1) | KR860002361A (ja) |
AT (1) | ATE59331T1 (ja) |
AU (1) | AU590726B2 (ja) |
CA (1) | CA1251389A (ja) |
DE (1) | DE3581146D1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02110414U (ja) * | 1989-02-20 | 1990-09-04 |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5339601A (en) | 1991-05-03 | 1994-08-23 | Highland Supply Corporation | Decorative cover with band |
US5426914A (en) | 1989-02-24 | 1995-06-27 | Highland Supply Corporation | Band applicator for applying a band about a sheet of material and a pot |
CA1271407A (en) * | 1985-10-08 | 1990-07-10 | Kazuo Yokoe | Apparatus for severing elongate product |
US4729305A (en) * | 1986-01-10 | 1988-03-08 | Alliance Rubber Company | Method and apparatus for making printed elastic bands |
US5165336A (en) * | 1986-01-10 | 1992-11-24 | Alliance Rubber Company, Inc. | Method and apparatus for making printed elastic bands |
US5113757A (en) * | 1986-01-10 | 1992-05-19 | Alliance Rubber Company, Inc. | Method and apparatus for making printed elastic bands |
US4781093A (en) * | 1986-07-14 | 1988-11-01 | Guenard Edward F | Multi-power cutter |
US4794832A (en) * | 1988-04-11 | 1989-01-03 | Rubber Band Technology, Ltd. | Method and apparatus for cutting and unbonding elastic bands |
US4881868A (en) * | 1988-09-19 | 1989-11-21 | Rubber Band Technology | Apparatus and method for rapid transport of an elastic band |
US4997337A (en) * | 1988-10-03 | 1991-03-05 | Rubber Band Technology, Ltd. | High-speed mail stacking and separating apparatus |
US6311596B1 (en) * | 1990-10-05 | 2001-11-06 | Ranpak Corp. | Cutting assembly for a cushioning conversion machine |
US5569146A (en) * | 1994-01-28 | 1996-10-29 | Ranpak Corp. | Cushioning conversion machine including a cutting/aligning assembly |
FR2719513B1 (fr) * | 1994-05-03 | 1996-07-26 | Dal Alu Sa | Outil de coupe d'un profilé notamment une gouttière. |
US20050034577A1 (en) * | 2003-08-14 | 2005-02-17 | Asm Assembly Automation Ltd | Apparatus and method for indexing and severing film |
JP2007522042A (ja) * | 2004-02-10 | 2007-08-09 | モースウィフト・マシーンズ・インコーポレイテッド | バンディング機械 |
CA2563247A1 (en) * | 2006-10-11 | 2008-04-11 | William Lucas | Apparatus for placing elastics on lobster claws |
NL2004966C2 (nl) * | 2010-06-24 | 2011-12-28 | Vmi Holland Bv | Snijinrichting. |
US9180600B2 (en) * | 2012-12-07 | 2015-11-10 | D-Cut Products, Inc. | Cutting tool |
US10086524B2 (en) | 2012-12-07 | 2018-10-02 | D-Cut Products, Inc. | Cutting tool |
US10434672B2 (en) | 2017-07-31 | 2019-10-08 | D-Cut Products, Inc. | Cutting tool |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2742087A (en) * | 1954-05-25 | 1956-04-17 | Rudolph O Smith | Sheet severing equipment |
FR1254433A (fr) * | 1960-01-09 | 1961-02-24 | Joint Francais | Machine à tronçonner, notamment les boudins de caoutchouc |
US3410161A (en) * | 1965-10-11 | 1968-11-12 | Humston E L Co Inc | Stock feeding apparatus for punch presses and the like |
FR2055838A5 (ja) * | 1969-06-20 | 1971-05-14 | Cocquebert Andre | |
SE336460B (ja) * | 1969-08-29 | 1971-07-05 | Sikob Ab | |
US3842699A (en) * | 1972-07-31 | 1974-10-22 | Intermenua Pty Ltd | Shearing machines |
US4060015A (en) * | 1973-12-29 | 1977-11-29 | Chajim Gros | Apparatus and method for manufacturing resilient bands |
-
1984
- 1984-09-14 US US06/651,275 patent/US4579027A/en not_active Expired - Fee Related
-
1985
- 1985-09-10 AT AT85306423T patent/ATE59331T1/de not_active IP Right Cessation
- 1985-09-10 DE DE8585306423T patent/DE3581146D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1985-09-10 EP EP85306423A patent/EP0174831B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1985-09-13 KR KR1019850006692A patent/KR860002361A/ko not_active Application Discontinuation
- 1985-09-13 AU AU47462/85A patent/AU590726B2/en not_active Ceased
- 1985-09-14 JP JP60204168A patent/JPS61111900A/ja active Pending
- 1985-09-16 CA CA000490810A patent/CA1251389A/en not_active Expired
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02110414U (ja) * | 1989-02-20 | 1990-09-04 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0174831B1 (en) | 1990-12-27 |
CA1251389A (en) | 1989-03-21 |
AU590726B2 (en) | 1989-11-16 |
DE3581146D1 (de) | 1991-02-07 |
KR860002361A (ko) | 1986-04-24 |
ATE59331T1 (de) | 1991-01-15 |
EP0174831A1 (en) | 1986-03-19 |
US4579027A (en) | 1986-04-01 |
AU4746285A (en) | 1986-03-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61111900A (ja) | 弾性バンドの切断剥離方法および装置 | |
US4463641A (en) | Device for cutting off knotted ends of tube bags | |
US4404742A (en) | Method and apparatus for mounting rivets or the like in a flexible carrier | |
US3920169A (en) | Driving tool mechanism | |
US5472558A (en) | Strip applying hand tool with corner forming apparatus | |
US4333300A (en) | Envelope processing machine and method | |
US5058260A (en) | Wire processing apparatus | |
US5635019A (en) | Strip applying hand tool with corner forming apparatus | |
CA1042403A (en) | Sheet end cutter and stripper | |
US4646601A (en) | Indexible cross-cut blade and blade holder for tube cut-off machines | |
US5495704A (en) | Heat-shrinkable band application machine | |
US4794832A (en) | Method and apparatus for cutting and unbonding elastic bands | |
US5690010A (en) | Apparatus in forging machine to cut material | |
EP0430868A1 (de) | Verfahren und Vorrichtung zum Abisolieren der Endabschnitte optischer Kabel | |
EP0591995B1 (en) | Apparatus and Method for orienting a curved workpiece | |
US5105699A (en) | Slicing orifice | |
US3274664A (en) | Terminal attaching device | |
EP0650786B1 (en) | Cartridge fed apparatus for forming curved rectangular bodied needles | |
CA1090960A (en) | Fresh fish processing system | |
JPH07109953B2 (ja) | テープキャリヤの包装体から個々のパーツを抜き取る方法と装置。 | |
JPS5943119Y2 (ja) | ストリッピングマシンにおける連続送り込み装置 | |
CN213258360U (zh) | 踢料装置 | |
JP2932226B2 (ja) | ビレットの製造装置 | |
US2528374A (en) | Strip feeding device | |
JPS6096118A (ja) | 多段ワイヤ剥離装置およびこれのためのワイヤ配置装置 |