JPS61111827A - ワイヤカツト放電加工装置 - Google Patents

ワイヤカツト放電加工装置

Info

Publication number
JPS61111827A
JPS61111827A JP23119184A JP23119184A JPS61111827A JP S61111827 A JPS61111827 A JP S61111827A JP 23119184 A JP23119184 A JP 23119184A JP 23119184 A JP23119184 A JP 23119184A JP S61111827 A JPS61111827 A JP S61111827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gap
wire electrode
wire
workpiece
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23119184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0661662B2 (ja
Inventor
Tetsuro Ito
哲朗 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP23119184A priority Critical patent/JPH0661662B2/ja
Publication of JPS61111827A publication Critical patent/JPS61111827A/ja
Publication of JPH0661662B2 publication Critical patent/JPH0661662B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/04Apparatus for supplying current to working gap; Electric circuits specially adapted therefor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ワイヤ電極を用いて被加工物の切削を電気
的に行うワイヤカット放電加工装置に関とは、従来広く
行われておシ周知であるが、最近の技術として注目をあ
びている加工装置にワイヤ状の電極を用いて、あたかも
「糸のこ」のように被加工物を電気的エネルギで加工す
るいわゆるワイヤカット放電加工装置がある。
第7図は、上記ワイヤカット放電加工装置を示す構成図
である。1は被加工物で、予じめドリルなどで明られた
切孔1aにワイヤ電極2を通し、この孔壁とワイヤ電極
2との間に絶縁性の液3を介在させている。
上記絶縁性の液3を以下加工液と記述する。加工液は、
タンク4からポンプ5で、被加工物1とワイヤ電極2の
間隙(極間間隙)にノズル6により噴射される。
被加工物1とワイヤ電極2との間の相対運動は、被加工
物1を載せているテーブル11の移動により行われる。
テーブル11は、Y軸駆動モータ13とX軸モータ12
により駆動される。以上の構成により、被加工物1と電
極2の相対運動は前述のX、Y軸平面内に於て2次元平
面の運動となる。
ワイヤ電極2は、ワイヤ供給リールTにより供給され、
下部ワイヤガイド8A、被加工物1中を通過して上部ガ
イド8Bに達し、電気エネルギ給電部9を介して、ワイ
ヤ巻取シ兼テンションローラ10により巻取られる。上
記X、Y軸の駆動モータ12,13の駆動及び制御を行
う制御装置14は、数値制御装置(NO制御装置)や倣
い装置あるいは電算機を用いた制御装置が用いられてい
る。
電気エネルギを供給する加工電源15は、例えば、直流
電源15a1スイツチング素子15b1電流制限抵抗1
5e及び前記スイッチング素子15bを制御する制御回
路15dによって構成されている。
次に従来装置の動作について説明する。
正常な加工状態では、加工電源15からは高周波パルス
電圧が被加工物1とワイヤ電極2間に印加され、1つの
パルスによる放電爆発により被加工物1の一部を溶融飛
敷させる。この場合、極間は高温でガス化及びイオン化
しているため、次のパルス電圧を印加するまでには一定
の休止時間を必要とし、この休止時間が短か過ぎると極
間が充分に絶縁回復しないうちに、再び同一場所に放電
が集中してワイヤ電極2の溶断を発生させる。
従って、通常の加工電源では被加工物の種類、板厚等に
依シ休止時間等の電気条件をワイヤ切れを生じさせない
程度の充分余裕を持った条件で加工するのが普通である
。従って、加工速度は理論的限界値よシ相当低くならざ
るを得々い。更にワイヤ電極2が均一でなく太さが変化
する場合、もしくはワイヤ電極の一部に突起やキズ等が
あシ放電が集中した場合にはワイヤ電極2の溶断は避け
られ々い。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上のように従来のワイヤカット放電加工装置では、ワ
イヤ電極2の断線を引き起さないようにするため、加工
電源15の出力エネルギーを少くする等、仮に放電の集
中がワイヤ電極2の一点に集中しても断線しないように
していたため加工速度が著しく低いという問題点があっ
た。
この発明はかかる問題点を解決するためにガされたもの
で、ワイヤ電極の断線事故を未然に防止して加工速度の
向上を図ることのできるワイヤカット放電加工装置を得
ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明にかかるワイヤカット放電加工装置は、ワイヤ
電極と被加工物との対向する極間間隙で放電した際の極
間間隙における音声信号中の周波数成分の分布を検知す
る検知手段および該検知手段の検知周波数成分の分布を
設定周波数成分の分布と比較することによ多極間間隙状
態を判断して信号を出力する極間間隙状態判別手段を設
け、この極間間隙状態判別手段の出力に基づいて上記ワ
イヤ電極と被加工物の極間間隙長サーボを行う際のサー
ボゲインを制御する制御手段を備えたものである。
〔作用〕
この発明においては、放電発生時の極間間隙における音
声信号の周波数成分の分布を検知手段で検知し、この検
知された周波数成分の分布と予め設定した周波数成分の
分布との比較結果にょシ、極間間隙が異常放電であるか
正常放電であるかを極間間隙状態判別手段で判別し、制
御手段は上記極間間隙状態判別手段から異常放電判別信
号を受けたときには、極間間隙長サーボのサーボゲイン
を増加させて間隙の開離と接近速度を増加させることK
より、迅速に間隙状態を正常化し、正常判別信号を受け
ているときは上記サーボゲインを低下させ、正常状態を
維持するために間隙長を変えないように制御して加工速
度の向上を図る。
〔実施例〕 以下、図面に基づいてこの発明の好適な実施例を説明す
る。第1図はこの発明における検出原理を説明するため
の説明図で、前記第7図と同一部分には同一符号を付す
る。上、下ガイド8A、8B間に張設されたワイヤ電極
2には検知手段としての音声センサ16が接し、ワイヤ
電極2を介して伝わってくる極間の音声信号を感知して
いる。
17は、音声センサ16から出力された音声信号を増幅
→周波数弁別→分析処理を行う極間間隙状態判別手段で
ある。
第2図は、上記極間間隙状態判別手段17よシ得られた
信号に基すいて、音声周波数スペクトルと極間状態の関
係を示す図表であって A、無放電時はほぼ無音に近く、ワイヤ電極2のガイド
間スパンに相当する弦振動周波数fL(以下、fLと略
記する)が若干見うけられる。
B、正常放電時は弦振動(数KHz )から高周波振動
数100 KHzまで広く分布している。
C,ワイヤ電極の断線直前時には弦振動は減少し、加工
電源15からのパルスの周波数fo(以下、fOと略記
する)付近の非分布性の音となる。これは放電点が集中
し、パルス周期に同期して放電するためと、弦振動を発
生するだけの放電による反力も減少しているからと考え
られる。
D、短絡時には弦振動は零で、電、流がワイヤ電極→被
加工物を流れる際の磁歪振動だけが観測される。
尚、短絡時とワイヤ電極の断線直前時の周波数Vは初期
値 第2図の周波数スペクトル分析結果から以下のことがわ
かる。
(1)加工が良好状態の時は、高周波f H(以下、f
Hと略記する)における分布が大きく量も大である。
(2)帰路あるいはワイヤ電極の断線直前の状況では高
周波fH1dはとんど存在しない。
(3)  foの時の出力が低くfHでの出力が大であ
れば、正常放電とみなせる。
(4)  ワイヤ電極の弦振動は、正常放電時が最大で
以下、ワイヤ電極の断紳直前→無放電→短絡(6)の順
であるが、被加工物の板厚によってスパン距離は変化し
周波数も変わるので、判断要素としては扱いすらい。
上記の結果よ!D、(3)項のような状態にあることを
判別できれば放電状態の異常識別が可能となることがわ
かる。
第3図は極間間隙状態判別手段17を示す概要図であっ
て、基本的には周波数スペクトル分析器と同様の構成と
なっている。音声センサ16で検出され増幅器18で増
幅された極間間隙の音声信号F (t)は、FM変調器
19の出力信号f(t)と混合器20によって混合され
、ヘテロダイン検波によってF (t)と1 (1)の
和の周波数のうち中間周波j (t)の周波数のみが取
シ出され、これは中間周波数増幅器21により増幅され
、検波器22により振幅分が検波されて低周波増幅器2
3によって増幅される。
前述のFM変調器19は、アナログ電圧AVによって同
波数変調されているので、このアナログ電圧AVを時間
に比例して変化させることにより時間と周波数の関係が
直線的となシ、時間毎にF(t)のうちのj (t)の
周波数分多いだけの川波数スペクトルの振幅を低周波増
幅器23の出力として取り出すことができる。
よって、アナログ電圧AVが前記のfo、fHに相当す
る電圧になる時間は正確な発振器24及びこの出力を数
えていくカウンター25によって判別できる。26はf
oの判別器、27はf功判別器である。カウンター25
の内容はD/A変換器28によってアナログ電圧AVと
なり、前記FM変調器19を変調する。
レベル比較器29はfO判別器あるいはfH判別器よシ
のタイミング信号に応答して、そのタイミングにおける
所定の基準値よシも低周波増幅された振幅すなわち周波
数スペクトルが大か小かの判別をし、この結果に基づい
て異常放電の時は信号SAを出す。例えばfQが3 K
Hz fdi 5 M H,とする。また中間周波数1
0.7M )l、とすれば、f(t)が、10.693
MH,の時にf′oが5.700 M H20時fHの
各スペクトルが検出できる。
FM変調器19が広帯域のものであって、入力電圧OV
 ノFIj 5 MHz、  10 V F)時10 
M HzOものとし、D/A変換が16 bitタイプ
のものなら、±80Hz程度の分解能のスペクトル分析
器となる。
また、foに関しては常に加工の条件選択の毎に変イム
とオフタイムの和)の演算制御を行う必要がある。
上記異常放電信号sAについて、第3図のレベル比較器
29の詳細説明を第4図を用いてよシ詳しく説明する。
低周波増幅器23の出力はアナログスイッチ30.31
により、各kfQ判別とfH判別のタイミング以外に比
較器32.33に接続されないようになっている。
そして、10判別タイミングにおいて、スペクトル振幅
VOがvlよシ大であると、比較器32の出力は1#と
なj5、ANDゲート34を介してカウンター35をカ
ウントアツプする。また、fH判別タイミングにおいて
、上記V(、がv2よシ大であると、比較器33の出力
は1′″となり、ANDゲート36を介してカウンター
35をリセットするので、このカウンター35はfoタ
イミングでのスペクトル振幅(V(、がvlよシ)大の
時内容が増加して異常放電信号を出力し、fHタイミン
グでのスペクトル振幅VQがv2よ)犬の時はただちに
カウンタ内容が零になる。よって高周波成分があれば零
、fo酸成分犬であると増加という状態をくシかえずの
で、このカウンター内容を嘔変換器3Tを用いてアナロ
グ電圧v5を観察することによっても、極間間隙状態の
良否を判別できる。すなわち、”3が犬でちれば異常放
電に近づいていることとなシ、例えば加工粉の滞留によ
って極間間隙スラッジがたまっている等の不具合が容易
に検出できる。
第5図は上記極間間隙状態判別手段1Tで判別された極
間間隙状態を、加工モニターとしてより見やすくした表
示回路であって、第5図(、)は正常放電信号v1〈を
R端子に、異常放電信号v1〜V2をCV端子に供給印
加する前記カウンタ35の出力を、表示ドライバ38に
接続し該表示ドライバの出力でバー表示LED 39を
駆動して、カウンタ内容に応じたバー状表示を行う実施
例である。第5図(b)は、正常放電信号Vl(をカウ
ントダウン端子CDに入力し、異常放電信号v1〜v2
をカウントアツプ端子CUに入力し、連続的な状態変化
を検出表示するようにしたものである。
上記カウンタ35の内容にもとすいて、極間間隙を制御
する手段のサーボゲイン、すなわち感度を変化させるこ
とにより、短絡や開放状態、あるいはワイヤ電極の断線
直前状態を回復させることができる。
すなわち上記のような悪い極間状態の場合、サボゲイン
を増加させ、間隙の開離と接近の速度を増加させること
により、すみやかに機械的な悪状態からの回避ができる
ようになシ、極間状態を回復させることができる。
上記のよう彦制御を行なう制御手段40の1例を第6図
を用いて詳細に説明する。100は乗算型のディジタル
アナログ変換器で、前記カウンタ35の出力に従い速度
指令電圧Fxに乗算した形式で出力できる素子であって
、米国アナログデバイス社製のAD7520等が公知で
ある。すなわち、入力信号に対してボリュームの働きを
させるものと考えればよい。そしてこのボリュームの値
が上記カウンタ35の出力(ディジタル値)によって変
化するのである。
よって本例によれば、極間状態の悪化に従ってサーボゲ
インが乗算型ディジタルアナログコンバータ100によ
り増加し、抵抗102.103とオペアンプ104によ
って構成される増幅器101を介し、本来上記速度指令
電圧Fxが直接入力されていた制御装置14の中のモー
ター駆動アンプ105の入力端を、上記増幅器101の
出力端に接続することにより、テーブル送シモーターM
Kの速度は変化する。
なお、本例では極間状態の悪さに比例してほぼ直線的に
サーボゲインを増加させているが、必ずしも直線的に変
化させる必要はなく、2次関数的あるいは入折れ線的変
化によってもよい。上記カウンタ35の検出信号を用い
2段階の制御を行なう場合、容易でかつ低価格となる。
また、実験によれば、極間状態が悪化した時、少くとも
20m/分以上の速度がないと、ワイヤ電線の断線に移
行し、多量の加工粉が極間間隙に滞留した時は、200
wn/分程度の速度が必要であることが判明している。
また、安定な加工の際は、面粗度15μRmax以下の
仕上加工において5〜10mm/分の速度の時加工能率
が高いということも確認されておシ、おおむねこれらの
領域で速度設定が必要と考察される。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、被加工物とワイヤ電
極との対向する極間間隙で放電した際の該極間間隙にお
ける音声信号中の周波数成分の分布を検知し、この検知
結果をもとにして正常放電と異常放電の判別を行なうも
のであるから、極間状態の良否を正確に判別できる。そ
して、極間間隙状態の異常が判別されたときは該判別結
果をもとにして極間間隙状態の回復をはかるために、極
間間隙サーボ手段の感度を変化させてサーボモーターの
速度を制御し、極間間隙における間隙の開離と接近をす
みやかに行なわせるもので、ワイヤ電極の断線事故を確
実に防止し、加工速度の向上を図ることができるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す原理説明図、第2図
は周波数スペクトルと極間状態の関係を示す説明図、第
3図は周波数スペクトル分析回路図、第4図はレベル比
較器の回路構成を示すブロック図、第5図は極間状態の
表示回路図、第6図は制御手段の回路構成を示すブロッ
ク図、第7図は従来のワイヤカット放電加工装置を示す
原理図である。 1は被加工物、2はワイヤ電極、16は検知手段(音声
センサ)、17は極間間隙状態判別手段、40は制御手
段。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ワイヤ電極と被加工物とを絶縁性加工液を介在させて対
    向させ、そのワイヤ電極と被加工物間にパルス電圧を印
    加して両者間に放電を発生させ、その放電エネルギで上
    記被加工物を加工するワイヤカット放電加工装置におい
    て、上記ワイヤ電極と被加工物との対向する極間間隙で
    放電した際の該極間間隙における音声信号中の周波数成
    分の分布を検知する検知手段と、この検知手段により検
    知される周波数成分の分布を予め設定した周波数成分の
    分布と比較することにより上記極間間隙の状態を判断し
    て信号を出力する極間間隙状態判別手段と、この極間間
    隙状態判別手段の出力に基づいて上記ワイヤ電極と被加
    工物の極間間隙長サーボを行う際のサーボゲインを制御
    する制御手段を具備したことを特徴とするワイヤカット
    放電加工装置。
JP23119184A 1984-11-05 1984-11-05 ワイヤカツト放電加工装置 Expired - Lifetime JPH0661662B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23119184A JPH0661662B2 (ja) 1984-11-05 1984-11-05 ワイヤカツト放電加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23119184A JPH0661662B2 (ja) 1984-11-05 1984-11-05 ワイヤカツト放電加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61111827A true JPS61111827A (ja) 1986-05-29
JPH0661662B2 JPH0661662B2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=16919757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23119184A Expired - Lifetime JPH0661662B2 (ja) 1984-11-05 1984-11-05 ワイヤカツト放電加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0661662B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5409310A (en) * 1993-09-30 1995-04-25 Semitool, Inc. Semiconductor processor liquid spray system with additive blending
CN108788056A (zh) * 2018-08-24 2018-11-13 中冶赛迪技术研究中心有限公司 一种连铸火切切割质量的判定方法及系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5409310A (en) * 1993-09-30 1995-04-25 Semitool, Inc. Semiconductor processor liquid spray system with additive blending
CN108788056A (zh) * 2018-08-24 2018-11-13 中冶赛迪技术研究中心有限公司 一种连铸火切切割质量的判定方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0661662B2 (ja) 1994-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7038158B2 (en) Wire electrical discharge machining apparatus
JPS61111827A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS61109620A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS61111828A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS61111823A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS61111844A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS61111829A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS61111825A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS61125734A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS61109619A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS61111891A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS61111830A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS61111833A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPH0661657B2 (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS61111841A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS61111826A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS61111824A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS61111822A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS61111836A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS61125721A (ja) 放電加工装置
JPS61111840A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS61109622A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS61111838A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS61109618A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS6247133B2 (ja)