JPS6111180Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6111180Y2
JPS6111180Y2 JP9366580U JP9366580U JPS6111180Y2 JP S6111180 Y2 JPS6111180 Y2 JP S6111180Y2 JP 9366580 U JP9366580 U JP 9366580U JP 9366580 U JP9366580 U JP 9366580U JP S6111180 Y2 JPS6111180 Y2 JP S6111180Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
cheese
rotating shaft
shaft
fryer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9366580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5718564U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9366580U priority Critical patent/JPS6111180Y2/ja
Publication of JPS5718564U publication Critical patent/JPS5718564U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6111180Y2 publication Critical patent/JPS6111180Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Unwinding Of Filamentary Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電線やケーブル等の長尺体の外周に押
え線やテープ等の線条体を巻付ける長尺体への線
条体巻付装置に関するものである。
第1図は従来のこの種の長尺体への線条巻付装
置の例を示したものである。図示のように従来の
装置では、軸受部1に横向きに中空の回転軸2を
回転転自在に支持させ、回転軸2の孔3を長尺体
4が貫通するようにし、また回転軸2の外周には
フライヤー5を固設し、回転軸2に固着されたプ
ーリー6に回転力が伝えられてフライヤー5が回
転駆動されるようになつている。フライヤー5に
は、回転軸2と平行に複数本のチーズ支軸7が固
着され、各支軸7には線条体8の巻回体よりなる
チーズ9がそれぞれ支持されている。各チーズ9
の外周を包囲して筒状のチーズカバー10が配設
され、各チーズカバー10はフライヤー5にそれ
ぞれ固着されている。各チーズカバー10の開口
部にはそれぞれ蓋11を嵌着し、蓋11の中央の
孔12から線条体8を引き出すようにしている。
孔12から出た線条体8は回転軸2に支持された
ブレーキ具13、ガイド14を経て長尺体4の外
周に巻付けられるようになつている。
各チーズ9にチーズカバー10及び蓋11を設
けているのは、チーズ9から線条体8が引き出さ
れるとき遠心力が作用し膨らむので、線条体8の
膨らみを最少限に抑制するためである。
しかしながらこのような従来の装置では、チー
ズ9を交換するたびにチーズカバー10の蓋11
を外し、交換が終ると蓋11を取付けなければな
らないので、作業性が悪い欠点があつた。また、
蓋11の装着状態が悪いと、遠心力で蓋11が飛
ぶおそれがあり、安全性に問題があつた。
本考案の目的は、蓋の着脱を省略でき、且つ安
全性を向上できる長尺体への線条体巻付装置を提
供するにある。
以下本考案の具体例を図面を参照して詳細に説
明する。第2図乃至第8図に示すように本実施例
の長尺体への線条巻付装置は、軸受部1に横向き
に中空の回転軸2が回転自在に支持され、回転軸
2の軸心に沿つた孔3を長尺体が貫通するように
なつている。回転軸2の外周には円板状のフライ
ヤー5が固着され、回転軸2の外周に固着された
プーリー6に回転力が伝えられてフライヤー5が
回転軸2と共に回転駆動されるようになつてい
る。フライヤー5には回転軸2と平行に2本のチ
ーズ支軸7が位置を180゜異にして固着され、各
支軸7には線条体8の巻回体よりなるチーズ9が
それぞれ回転自在に支持されるようになつてい
る。チーズ支軸7の先端には線条体8を押える押
えリング9Aが遊嵌されている。各チーズ9を単
独に包囲するように円筒状のチーズカバー10が
配設され、これらチーズカバー10はフライヤー
5にそれぞれ固着されている。各チーズカバー1
0の内面には透明のアクリル樹脂等よりなる保護
層10Aが設けられ、チーズカバー10の窓15
を塞ぐと共に窓15からチーズ9が透視できるよ
うにされている。回転軸2の先端側外周には、各
チーズカバー10の開口部を個々に塞ぐ放射型の
回転蓋16が回転自在に装着され、各チーズカバ
ー10の開口部を塞ぐ状態と、各チーズカバー1
0の開口部を開く状態とを回転角度を異にするこ
とにより取り得るようになつている。この回転蓋
16は、回転軸2を貫通させる軸嵌合孔22を有
する長方形の基体部16Aと、この基体部16A
の両端に固着されている円板状16Bとを有して
構成されている。蓋本体16Bには各チーズカバ
ー10を塞いだ状態で線条体8をそれぞれ導出で
きるように導出孔17がそれぞれ形成され、各導
出孔17には保護スリーブ18がそれぞれ嵌着さ
れている。また、蓋本体16Bには各導出孔17
に対応して枠型のブレーキホルダー19がそれぞ
れ設けられ、各ブレーキホルダー19には例えば
フエルト等よりなる四角形の板状をしたブレーキ
パツド20がそれぞれ嵌合されて支持されてい
る。各ブレーキパツド20には孔20aがあけら
れ、これらの孔20aに線条体8を入れ易いよう
に切り込み20bがそれぞれ設けられている。ブ
レーキパツド20はこのような形状のものでな
く、例えば孔20aを中心に2つ割りにした形状
でもよい。
回転軸2の先端側には位置を180゜異にして1
対のキイ21が突設されている。これに対応して
回転蓋16の軸嵌合孔22には1対のキイ溝23
が形成されている。これらキイ21とキイ溝23
との嵌合により回転蓋16はキイ21が存在する
位置では回転軸2の回りに回転できないようにさ
れている。しかし、回転蓋16を回転軸2の先端
側に移動させてキイ21から外すと、回転蓋16
は回転軸2に対してその回りに回転し得る状態に
なる。この時、回転蓋16が回転軸2から抜け出
さないように、回転軸2の先端にはストツパー2
4が固設されている。
回転蓋16はキイ21で回り止めされている状
態が維持できるようにワンタツチ式のロツク機構
25で回転軸2にロツクされている。このロツク
機構25は回転軸2に対して接線方向にあけられ
た段付き孔26を有する。この段付き孔26は、
大径孔26Aと小径孔26Bとからなつていて回
転軸2に接する位置に段部26Cが設けられてい
る。この段付き孔26内には操作軸27が挿入さ
れ、その内端には断面円形の係止キイ28が突設
され、大径孔26A内にはスプリング29が挿入
され、その一端は係止キイ28に当接され、他端
は大径孔26Aの入口に螺合されたネジ30に当
接され、係止キイ28が段部26Cに当接するよ
うに付勢されている。回転軸2には係止キイ28
が係合される係止キイ溝31が形成されている。
操作軸27の外端にはつまみ32が固着されてい
る。
このような線条巻付装置は、運転中は回転蓋1
6がキイ21で回転軸2に対して回り止めされ、
また回転蓋16はロツク機構25にて回転軸2の
長手方向に移動しないようにロツクされている。
この状態では回転蓋16の各蓋本体16Bは各チ
ーズカバー10の開口部を塞いでいる。次に線条
体8の送り出しが進行してチーズ9の径が小さく
なり、チーズ9の交換の必要が生じたときは、フ
ライヤー5の回転を止め、操作軸27をスプリン
グ29の圧力に抗して押し込んで係止キイ28を
回転軸2の係止キイ溝31から外し、回転蓋16
を回転軸2の先端側に引いてキイ21から外す。
この状態で回転蓋16は回転軸2の回りに回転し
得る状態になるので、回転蓋16を第2図におい
て90゜回転させると、蓋本体16Bがチーズカバ
ー10の前から離れ、チーズカバー10の開口部
が開かれ、チーズ9の交換を行うことができる。
チーズ9の交換が終つたら、回転蓋16を90゜逆
転させて元の姿勢に戻し、回転蓋16を押し込
み、キイ21にキイ溝23を嵌合させる。操作軸
27の係止キイ28を回転軸2の係止キイ溝31
に嵌合させる。
以上説明したように本考案に係る長尺体への線
条体巻付装置においては、チーズカバーの開口部
を塞ぐ蓋を回転軸の特定の軸方向位置でそのまわ
りに回転可能に装着し、チーズの交換時には蓋を
回転軸のまわりに回転させてチーズカバーの位置
からずらす構造としたので、蓋の開閉を容易に行
うことができ、作業性を改善することができる。
また、蓋はその基体部が回転軸に嵌合されて回転
軸に支持されているので、遠心力で飛散すること
がなく、安全性上好適である。
更に、蓋は蓋本体がチーズカバーの開口部を閉
塞した状態で回転しないようにキイとキイ溝とで
回り止めしているので、回転中に蓋本体がチーズ
カバーの開口部から外れる方向に回転してしまう
のを防止することができる。かつまた、蓋は回転
中に軸方向に移動してキイとキイ溝とが噛み合う
位置から外れるのを防止するために回転軸にロツ
ク機構でロツクをしているので、チーズ交換等の
必要なときだけロツクを外して蓋の回転を行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の線条巻付装置の縦断面図、第2
図及び第3図は本考案に係る線条巻付装置の一実
施例を示す正面図及び上半部縦断側面図、第4図
は本実施例で用いている回転蓋の正面図、第5図
及び第6図は本実施例で用いている回転軸の先端
の側面図及び正面図、第7図は本実施例における
回転蓋と回転軸とのロツク状態を示す部分正面
図、第8図は本実施例で用いる操作軸の分解状態
の側面図である。 1……軸受部、2……回転軸、3……孔、4…
…長尺体、5……フライヤー、7……チーズ支
軸、8……線条体、9……チーズ、10……チー
ズカバー、16……回転蓋、16A……基体部、
16B……蓋本体、17……導出孔、21……キ
イ、23……キイ溝、25……ロツク機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 軸受部に中空の回転軸が回転自在に支持され、
    前記回転軸にはフライヤーが固着され、線条体の
    巻回体よりなるチーズを支持するためのチーズ支
    軸が前記回転軸に平行な向きで前記フライヤーに
    取付けられ、前記チーズ支軸を包囲して前記フラ
    イヤーに筒状のチーズカバーが固着され、前記チ
    ーズカバーの開口部は蓋で開閉する構造とされ、
    前記中空の回転軸を貫通する長尺体に対して前記
    チーズから供給される前記線条体が前記フライヤ
    ーの回転につれて巻付けられるようになつている
    長尺体への線条体巻付装置において、前記蓋は軸
    嵌合を有して該軸嵌合孔への前記回転軸の嵌合に
    より該回転軸の外周に軸方向へ移動可能に且つ特
    定の軸方向位置で回転可能になるように嵌合され
    た基体部と、前記基体部に一体に設けられた蓋本
    体とを備えて構成され、前記蓋本体が前記チーズ
    カバーの前記開口部を閉塞した状態で前記蓋が前
    記回転軸のまわりに回転しないように前記基体部
    の前記軸嵌合孔と前記回転軸との嵌合部分にはキ
    イとキイ溝とが設けられ、通常は前記キイと前記
    キイ溝とが嵌合する位置に前記蓋が存在するよう
    に前記蓋を前記回転軸にロツクするため前記回転
    軸と前記基体部とにまたがつてロツク機構が設け
    られていることを特徴とする長尺体への線条体巻
    付装置。
JP9366580U 1980-07-04 1980-07-04 Expired JPS6111180Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9366580U JPS6111180Y2 (ja) 1980-07-04 1980-07-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9366580U JPS6111180Y2 (ja) 1980-07-04 1980-07-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5718564U JPS5718564U (ja) 1982-01-30
JPS6111180Y2 true JPS6111180Y2 (ja) 1986-04-09

Family

ID=29455604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9366580U Expired JPS6111180Y2 (ja) 1980-07-04 1980-07-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6111180Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59138575A (ja) * 1983-01-28 1984-08-09 Kandenkou:Kk ラツシングマシンの芯出し機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5718564U (ja) 1982-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0315562Y2 (ja)
CA2183996A1 (en) An Apparatus for Cutting Plants
US4613092A (en) Spindle assembly for winding machine
JPS6111180Y2 (ja)
EP0262730B1 (en) Cable winder
US3997124A (en) Core holding device for label strip
US3002705A (en) Tape reel lock
US4235388A (en) Thread storage and delivery device
MXPA05007669A (es) Maquina de bobinado de movimiento liberado para fibras termoplasticas.
US4805848A (en) Clamping device for the hubs of reels of magnetic tape
JP2007168945A (ja) 線条体巻取装置
KR200175295Y1 (ko) 브레이크용 디스크 및 드럼 연마장치
JPH05151668A (ja) テープローデイング装置
US3141286A (en) Rotary spindle tip device
DE2961403D1 (en) Operating and locking device for roller blinds
JPS62275342A (ja) テ−プリ−ルのボスを回転する軸上でロツクするためのロツク装置
US2249735A (en) Winding machine
JPS6050741A (ja) 回転記録円板のチヤツキング装置
KR810001750B1 (ko) 방사 가연장치
JP2501779Y2 (ja) ガラス繊維巻取用コレット装置
JP2531959Y2 (ja) ロールスクリーン
JPH0110648Y2 (ja)
KR200257119Y1 (ko) 양베어링 릴의 원심 브레이크 백래쉬 방지장치
JPH0726293Y2 (ja) 糸巻きボビンの着脱機構
KR820002358Y1 (ko) 케이블 권양기