JPS61111770A - ア−ク溶接機の溶接電流自動調節装置 - Google Patents

ア−ク溶接機の溶接電流自動調節装置

Info

Publication number
JPS61111770A
JPS61111770A JP23168484A JP23168484A JPS61111770A JP S61111770 A JPS61111770 A JP S61111770A JP 23168484 A JP23168484 A JP 23168484A JP 23168484 A JP23168484 A JP 23168484A JP S61111770 A JPS61111770 A JP S61111770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
welding
setting device
welding current
cord
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23168484A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Furukawa
古川 勤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MEGURO DENKI KK
Original Assignee
MEGURO DENKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MEGURO DENKI KK filed Critical MEGURO DENKI KK
Priority to JP23168484A priority Critical patent/JPS61111770A/ja
Publication of JPS61111770A publication Critical patent/JPS61111770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/06Arrangements or circuits for starting the arc, e.g. by generating ignition voltage, or for stabilising the arc
    • B23K9/073Stabilising the arc
    • B23K9/0732Stabilising of the arc current

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明はアーク溶接機のf#接電流自動調節装置に関
するもので、溶接作業中における電源電圧等の変動に拘
り無く一定の溶接電流が自動的に維    。
持されるようにし、て、所定の溶接部1咲が確保される
ように工夫したものである。
従来の技術 溶接作業中における電源電圧の変動等は、溶接電流を変
動させてピードの形状や細織も変化することになり、こ
の結果、所定の溶接強度が得られない等の問題がある。
そこで従来は、アーク溶接機の屯流調節部(例えば可動
鉄心を、調節モータによって移動させる構造)の調節モ
ータを手動の操作スイッチによりて正方向又は逆方向に
回転制御していたのであるが、かなり頻繁に変動する電
源電圧に対応してかかる手動操作をきめ細かく行うこと
は極めて困難であって、したがって、時折りの真節操作
しか行うことができないため、溶接ビードにムラを生じ
易く、溶接部の品質確保がむつかしいものとなりている
発明が解決しようとする問題点 この考案は、電源電圧の駆動に拘り無く、溶接型#1を
財に設定値に自動的に雑持できるように工夫したもので
ある。
問題点を解決するための手段 り記問題点を解決するためにこの発明は次の技術的手段
を講じた。
即ち、アーク溶接機(1)の2次側コードa4に嵌挿で
きる検出コイルtlhlを有して溶接電流を検出できる
ように設けた電流センサ(15!と、溶接′電流を設定
するための′電流設定器t1gJと、電流設定器(慢に
よる電流設定値に対する上記溶接電流の偏寄値を算出し
て、この偏寄値が解消されるように溶接電流を加減すべ
く齢接変圧器(2)の電流調節部13)に指令なり、え
るようにした演算制御器0ηと、演算制御器Onの出力
に基づいて電流調節部(3)を作動するように設けた調
節指令部f+!′Iとからなり、上記電流設定器0飄演
算制御器1η、調節指令部fl!lがパッケージf22
に収納されると埃に、電流調節部(3)にコードカップ
ラー124)を介[7て電気的に接続されるようにした
アーク溶接機の溶接電流自動調節装置である。
実施例と作用 次にこの発明の一実施例を図に騙づいてnGi’、 1
111−iる。
第1図に@置の略図を、第2図に制御のブロック図を夫
々示したように例示したアーク溶接機(1)は、溶接変
圧器(2)の漏洩磁束を調節することによている調節ね
じ棒(5)に回転自在に嵌合されている可動鉄心(6)
を、溶接機機枠(4)に設けである鉄心ガイド(7)に
沿って溶接変圧器(2)の主鉄心(81に対12て移動
するようにしたものであって、調節ねじ棒(5)は、モ
ータ(9)によって例えばウオームとウオームホイルの
如きものからなる減速駆動機構00)を介して微細に調
節移動できるようにしている。
電源01)に接続された溶接変圧器(2)の1次コイル
f12)に磁気結合される2次コイル(13には、2次
側コート″(I4)としての例えばアース線の溶接電流
を検出するための電流センサ051として、例示したも
のはアース線(14)に嵌挿したCTの検出コイル(+
6)に誘起される電流な計測するものであり、例えばマ
イクロコンピュータの如きものからなる演算制御器0η
にこの電流センサ(151の出力を入力し、溶接作業者
によって操作設定される電流設定器(181の設定され
た溶接1狂流を、演算制御器171に入力【−だ構成と
し、演算制御器t’+’nはこの電流設定器(1&によ
る電流設定値に対する電流センサ(151にて検出され
た溶接電流の偏寄値?算出すると共に、この偏寄値が略
Oとなるよ5に溶接電流を加減すべく、調節指令部OI
ヘモータ(9)の動作指令を与えるように構成しており
、例示した調節指令部(1!1は演算制御器lの出力を
増幅l−て、モータ(9)を溶接電流増加の方向(第1
図の矢線A方向)&C駆動するためのリレー■と、溶鍛
電流減少方向に駆動するためのリレー(211とからな
るものである。そして、上記の電流設定器(1種、演算
制御器+171、調節指令部a9を第3図に例示した如
きパッケージ(〃に内装し、溶接変圧器(2)の電流調
節部(3)へ、制御用コード(231を有するコードカ
ップラー124)を介して接続できるようにしたもので
あり、°電流センサf151の計測コード1四を他のコ
ードカップラー(イ)によってパッケージ(2“!lK
接続(、ている。
@4図にパッケージ(μ内の電気配線を例示したが、調
節指令部(19が溶接電流増の指令を出力しているとぎ
、リレーff!+駒の常開接点(謝)がオンとなって表
示灯−が点灯し、溶接電流減の指令が出力しているとぎ
はリレーC21)の常開接点(21a)がオンとなって
、表示灯(至)が点灯するように設け、電流設定器0岨
ま溶接電流を示すべく設けである電流計器に、上限設定
指針(7)と下限設定指針c31)と夫々の指針13(
l、((11f2f回動設定できる設定ツマミC321
、(ト)な設けたものにて構成して、溶接電流を示す表
示指針0滲が上限設定指針(7)以上を示すときは、リ
レー(21+がオンとなり、表示指針C341が下限指
針131)以下を示すときはリレーα浄がオンとなるよ
うに構成している。
又、パッケージl’?Jには、電源(ハ)から電源コー
ド(至)によって100v交流電源が供給さ幻て電源ト
ランスc(nにて調圧され、表示灯トランス弼にて表示
灯用の12Vに降圧されている。
電流調節部(3)は、図示例のほかこれと同様な機能を
有している種々のものを用いることができる。
発明の効果 この発明に係るアーク溶接機の溶接電、流自動調節装置
は子連のように構成したものであって、電流設定器(1
榎によって設定している最も好ま【2い溶F&電流1の
7ぜ、離設定値に、溶接作業における溶接車〆4t、が
一致するように演算制御器1171.調節指令部(1!
Jか作Ill 1.、て溶接変圧器(2)の電流調節部
(3)が自動的に調節、制御さ創るので、溶接変圧器(
2)の電流調節部(3)を手動スイッチにてそのつと頻
繁に調節操作をしなければならない従来の煩わしさ?、
この発明によってすべて解消できたものであり、しかも
、従来の手切M作のような不適当な溶接電流に気付かず
にそのまま溶接がされたことによる溶接ビードの不良を
、この発明によって無くすることができて、常に最も好
ましい安定した品質の溶接ビードが得られることになっ
た。
そして、この発明の溶接電流自動調節装置は、電流設定
器+181.演算側(財)器071、調節指令部09が
パッケージ1221 K収納されて溶接変圧器(2)の
電流調節部(3)にコードカップラー(241によって
電気的に接続(力 され、又、アーク浴接機(1)の2次側コード(1イ)
に電流センサ(151の検出コイル1161な嵌挿する
ことによって溶接電流の検出が可能とl、cるよ5に構
Fry、 してあるので、従来から存在する通常のアー
ク′#4接機(1)にこの発明の溶接軍流自動調′顛装
置な接続することによって、手動操作タイプのアーク溶
接機(+1を直ちに自動調節可能なものに改善できるこ
とになり、僅かなコストで優良な溶接作業に改善するこ
とができたのである。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の一実施例を示し、第1図は装置の略図、
第2図は制御ブロック図、第3図はパッケージ内の機器
配置を示す斜視図、第4図はパッケージ内の電気配線図
である。 符号説明

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アーク溶接機の2次側コードに嵌挿できる検出コイルを
    有して溶接電流を検出できるように設けた電流センサと
    、溶接電流を設定するための電流設定器と、電流設定器
    による電流設定値に対する上記溶接電流の偏寄値を算出
    して、この偏寄値が解消されるように溶接電流を加減す
    べく溶接変圧器の電流調節部に指令を与えるようにした
    演算制御器と、演算制御器の出力に基づいて電流調節部
    を作動するように設けた調節指令部とからなり、上記電
    流設定器、演算制御器、調節指令部がパッケージに収納
    されると共に、電流調節部にコードカップラーを介して
    電気的に接続されるようにしたアーク溶接機の溶接電流
    自動調節装置。
JP23168484A 1984-11-02 1984-11-02 ア−ク溶接機の溶接電流自動調節装置 Pending JPS61111770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23168484A JPS61111770A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 ア−ク溶接機の溶接電流自動調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23168484A JPS61111770A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 ア−ク溶接機の溶接電流自動調節装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61111770A true JPS61111770A (ja) 1986-05-29

Family

ID=16927371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23168484A Pending JPS61111770A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 ア−ク溶接機の溶接電流自動調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61111770A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014530106A (ja) * 2011-10-14 2014-11-17 リンカーン グローバル,インコーポレイテッド 溶接と溶断のための電力供給源におけるリアルタイムなインダクタンス監視
US10118243B2 (en) 2011-10-14 2018-11-06 Lincoln Global, Inc. Real time inductance monitoring in welding and cutting power supply
US11623292B2 (en) 2019-03-29 2023-04-11 Lincoln Global, Inc. Real time resistance monitoring of an arc welding circuit

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014530106A (ja) * 2011-10-14 2014-11-17 リンカーン グローバル,インコーポレイテッド 溶接と溶断のための電力供給源におけるリアルタイムなインダクタンス監視
US10118243B2 (en) 2011-10-14 2018-11-06 Lincoln Global, Inc. Real time inductance monitoring in welding and cutting power supply
US11623292B2 (en) 2019-03-29 2023-04-11 Lincoln Global, Inc. Real time resistance monitoring of an arc welding circuit
US11969834B2 (en) 2019-03-29 2024-04-30 Lincoln Global, Inc. Real time resistance monitoring of an arc welding circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6933467B2 (en) Method and apparatus for welding with a trigger hold
US4608482A (en) Control for welding system
US7335854B2 (en) Method and system of determining wire feed speed
US20020117489A1 (en) Method and system for hot wire welding
US5317123A (en) Controller for a stud welding machine
US20130341307A1 (en) Welder with integrated wire feeder having single-knob control
US4788412A (en) Method of control and apparatus for hot-wire welding
CA2345836A1 (en) Method and system for hot wire welding
US3236997A (en) System for controlling length of welding arc
CA1187562A (en) Welding method and apparatus
US3906184A (en) Welding process
US2423190A (en) Electropneumatic control system
US2927195A (en) Automatic arc welding apparatus
JPS61111770A (ja) ア−ク溶接機の溶接電流自動調節装置
JPS596742B2 (ja) 炎切断機のト−チ高さ制御システム
US2897343A (en) Method and apparatus for automatic arc welding with a fusible electrode
US3562487A (en) Systems for generating a constant current within limited voltage ranges
CA1077577A (en) Process and apparatus for adjusting a welding torch
JPS5913303B2 (ja) ア−ク溶接速度の適否判別方法
JPS6344225Y2 (ja)
JPS59223171A (ja) 自動ア−ク溶接装置の電極突出長調整装置
JPS5913304B2 (ja) ア−ク溶接速度の適否判別方法
JPS6315068B2 (ja)
JPH09229009A (ja) エア圧過不足検出方法,エア圧調整指示方法及び装置
JPS643586Y2 (ja)